JPS5827844Y2 - シヨツクアブソ−バノトリツケブ - Google Patents

シヨツクアブソ−バノトリツケブ

Info

Publication number
JPS5827844Y2
JPS5827844Y2 JP1975143653U JP14365375U JPS5827844Y2 JP S5827844 Y2 JPS5827844 Y2 JP S5827844Y2 JP 1975143653 U JP1975143653 U JP 1975143653U JP 14365375 U JP14365375 U JP 14365375U JP S5827844 Y2 JPS5827844 Y2 JP S5827844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
shock absorber
mounting bracket
rod
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975143653U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5256812U (ja
Inventor
治 菅沼
Original Assignee
カヤバ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カヤバ工業株式会社 filed Critical カヤバ工業株式会社
Priority to JP1975143653U priority Critical patent/JPS5827844Y2/ja
Publication of JPS5256812U publication Critical patent/JPS5256812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5827844Y2 publication Critical patent/JPS5827844Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 自動車のサスペンションとして第2図に示すような独立
懸架方式のものが用いられている。
この種のサスペンションはばね2を装着した左右のショ
ックアブソーバ1をそれぞれ上部取付金具3により車体
側に固着し、下部取付金具4を、基部が車体側に枢着し
たアーム5の先端にピン6(このピンの位置は通常の状
態において車輪7の軸線とほぼ一致することが望ましい
)を介して枢着している。
このように車体に取付けられたショックアブソーバ1は
、第3図に示すように極端位置に圧縮した時きの打撃を
緩和するため、むよび車体に対するアブソーバの揺動に
よりロッド8に過度な曲げ応力が作用しないように弾性
ゴム体が設けられている。
即ち10はロッド8に設けたつば9により下側に変位す
るのを阻止されてロッド8に嵌挿したキャップ状のカバ
ー兼用ワッシャで、その内側にバンプラバー11の上面
および外周の一部が焼付されている。
12はロッド8にゆるく嵌め込んだセンターリングワッ
シャ、13はロッド8ニ嵌挿した、下部ラバーブツシュ
で、センターリングワッシャ12とカバー兼用ワッシャ
10の間に介在する。
14は車体側にボルト等を介して定着する上部取付金具
で、わん状に形成した底面がセンターリングワッシャ1
2の表面に接し、ばね受座15の斜面と対向した斜面の
間には環状のラバー間座16が焼付けされている。
17はロッド8に嵌挿した上部ラバーブツシュで、座金
19を介してロッドに螺合したナツト18により上部取
付金具14の底面に締付られている。
身上部取付金具14を車体側に取付けたアブソーバ−か
、車体に対し極端位置に圧縮するとき、バンプラバー1
1にシリンダが衝突してこれを圧縮するとともに、下部
ラバーブツシュ13も圧縮して打撃を緩和し、また車体
即ち上部取付金具14に対しショックアブソーバ1が左
右に揺動するとき、上部ラバーブツシュ17及びラバー
間座16にせん断力が発生してロッド8に作用する曲げ
応力を軽減するようにしたものである。
しかしながらこのように構成した従来のものは部品点数
が多くロッド8への組付が繁雑で組付順序を誤り、たと
えば上部ラバーブツシュ17と下部ラバーブツシュ13
を反対に組付ける等の例が多く、これがため作動中に発
生する曲げモーメントに異常を生じて耐久性を阻害し、
油洩れの原因となりまた上部及び下部ラバーブツシュ1
7゜13がナツト18により圧縮方向に締付けられてい
るため、ゴムのばね常数が高く、走行中における振動が
コツコツした感じで車体に伝わる等の問題点があった。
本考案は従来のこのような問題点を解決し、構成部品点
数を最小限にして組付を簡素化し組付作業の単純化を計
ると共に、ラバーブツユ13゜17のナツト18によ過
度な締付けにより生ずるはね常数の上昇を防ぎ、有効な
せん断力を発生させ、しかもラバーブツシュでショック
アブソーバ1側の荷重を、また、ラバー間座で懸架用の
ばね2の反力をそれぞれ独立した形で支持し得るように
したものである。
本考案を第1図の実施例について説明すれば、21は第
3図におけるバンプラバー11釦よび下部ラバーブツシ
ュ13並に上部ラバーブツシュ17を一体に形成した一
個の弾性を有するラバーブツシュで、ロッド8に抜差可
能に挿入したインサートチューブ22の外周に焼付けさ
れているとともに、わん状に形成した上部取付金具23
の底部通孔にその環状溝が焼付けされている。
24は断面を漏斗状に形成したばね受座で、上部開放端
から横に張り出した部分によりばね2を支持し、また円
筒部分はラバーブツシュ21のほぼ中央部分に形成した
円筒外周とその下の肩部分を該ラバーブツシュ21と一
体的に連結されることなく配設されている。
25はばね受座24と上部取付金具23の対向する傾面
の間に焼付けされた弾性を有する環状のラバー間座であ
る。
本考案は以上のように構成したから、ショックアブソー
バ1が外力により極端位置に圧縮するとき、ラバーブツ
シュ21はその下端に作用する打撃を緩和し、またショ
ックアブソー1が車体即ち上部取付金具23に対して揺
動するとき、ラフζ−プッシュ21の上部およびラバー
間座25に生ずるせん断力によりアブソーバに過大な曲
げ荷重が作用するのを防止することができ、しかもショ
ックアブソーバ1に加えられる荷重は1個のう・く−プ
ッシュ21を介して上部取付金具23に伝えられ、これ
とは別に懸架用のばね2の反力はばね受座24を介して
上記ラバーブツシュ21に何等伝えられることなく別個
にしかも独立して専用のラバー間座25を介して上部取
付金具23へと伝わるようにしたものであるからショッ
クアブソーバ1の圧縮動作時に作用するラバーブツシュ
21と懸架用のばね2反力を受は持つラバー間座25と
を別々の材質を採用することができ、殊に、ラバー間座
はばね2反力を支えるだけであるから比較的軟質なもの
を使用可能となしフィーリングの向上が図れ、更に高周
波振動効果が高い等の効果をもつ。
また車体から上部取付金具23を取り外した後ナツト2
6を取り除くと、インサートチューブ22を介して結合
された上部取付金具23、ラバーブツシュ21およびば
ね受座24のすべてをロッド8から同時に抜き取ること
ができ、これら部材の着脱が簡単容易で、組付順序を間
違える憂がなく且つ組付工数を著しく軽減することがで
きる憂れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の縦断面図、第2図は車体に
装着した独立懸架サスペンションの斜視図、第3図は従
来のこの種サスペンションのショックアブソーバ取付部
の縦断面図である。 1・・・ショックアブソーバ、8・・・ロッド、21・
・・ラバーブツシュ、22・・・インサートチューブ、
23・・・上部取付金具、24・・・はね受座、25.
・・ラバー間座。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロッド8の上部定位置に抜差自在に嵌挿したインサート
    チューブ22の囲りに、ショックアブソーバ1の最圧縮
    時の衝撃を緩和する下部弾性ゴム体とロッド8に過度の
    曲げ応力がかかるのを防止する上部弾性ゴム体とを一体
    的に成形したラバーブツシュ21の上部を焼付けると共
    に、このラバーブツシュ21の上部外周には車体に取付
    けられた上部取付金具23の下端を焼付けてショックア
    ブソーバ1からの荷重を伝えるようにする一方、上記ラ
    バーブツシュ21の外周には、懸架用のばね2を支持す
    るばね受座24を配設し、当該ばね受座23と上部取付
    金具23間には懸架用のばね2の反力を受は持つラバー
    間座25を焼付けてなるショックアブソーバの取付部。
JP1975143653U 1975-10-23 1975-10-23 シヨツクアブソ−バノトリツケブ Expired JPS5827844Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975143653U JPS5827844Y2 (ja) 1975-10-23 1975-10-23 シヨツクアブソ−バノトリツケブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975143653U JPS5827844Y2 (ja) 1975-10-23 1975-10-23 シヨツクアブソ−バノトリツケブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5256812U JPS5256812U (ja) 1977-04-25
JPS5827844Y2 true JPS5827844Y2 (ja) 1983-06-17

Family

ID=28623395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975143653U Expired JPS5827844Y2 (ja) 1975-10-23 1975-10-23 シヨツクアブソ−バノトリツケブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827844Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936019U (ja) * 1982-08-27 1984-03-06 株式会社セコ−技研 磁気消去・記録コンビネ−シヨンヘツド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1197896A (en) * 1966-08-01 1970-07-08 Silentbloc Improvements relating to Suspension Units
JPS507609U (ja) * 1973-05-18 1975-01-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1197896A (en) * 1966-08-01 1970-07-08 Silentbloc Improvements relating to Suspension Units
JPS507609U (ja) * 1973-05-18 1975-01-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5256812U (ja) 1977-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6155543A (en) Spring seat assembly for an automotive vehicle
EP0065235B1 (en) Strut type suspension
US4274655A (en) Resilient mount for MacPherson strut
US4014588A (en) Mounting device for elastically mounting cab
US5133573A (en) Strut mounting structure for a vehicle and method of assembly
US8191692B2 (en) Cylinder apparatus
JPS5865342A (ja) 弾性支持構造
JPS62163811A (ja) 懸架装置の支持構造
GB1480303A (en) Independent wheel suspension having suspension strut
GB2158549A (en) Suspension strut mounting for motor vehicles
JPH01197108A (ja) フロントサスペンション
US4210343A (en) Automotive suspension system
USRE31184E (en) Resilient mount for MacPherson strut
JPS5827844Y2 (ja) シヨツクアブソ−バノトリツケブ
US5421564A (en) Vibration damper for a vehicle wheel shock absorber strut
JPH06129461A (ja) クッション組立体
JPH1151106A (ja) ダストカバー取付構造
JP2525209B2 (ja) 振動低減用支持装置
JP4509441B2 (ja) ハンドル防振装置
JPS636513Y2 (ja)
JP4017213B2 (ja) 防振機構
CN213501719U (zh) 一种被悬架弹簧以及安装盘组件包裹的悬架总成
JPH0311468Y2 (ja)
JP3852292B2 (ja) 自動車用の防振ブッシュ構造
JPH02328Y2 (ja)