JPH0747707B2 - ポリプロピレン系樹脂用コーティング組成物 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂用コーティング組成物

Info

Publication number
JPH0747707B2
JPH0747707B2 JP25154490A JP25154490A JPH0747707B2 JP H0747707 B2 JPH0747707 B2 JP H0747707B2 JP 25154490 A JP25154490 A JP 25154490A JP 25154490 A JP25154490 A JP 25154490A JP H0747707 B2 JPH0747707 B2 JP H0747707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
propylene
graft
weight
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25154490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04130169A (ja
Inventor
逸男 木村
賢太郎 登
茂樹 日笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP25154490A priority Critical patent/JPH0747707B2/ja
Publication of JPH04130169A publication Critical patent/JPH04130169A/ja
Publication of JPH0747707B2 publication Critical patent/JPH0747707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリプロピレン系樹脂成形品の表面を塗装す
る場合や、またポリプロピレン系樹脂に他の基材を接着
する場合に密着力を向上させる目的で使用するコーティ
ング組成物に関する。
〔従来の技術〕
ポリプロピレン系樹脂は優れた性質を持ち価格が安いこ
とから、家庭電化製品や自動車部品等に多量に使用され
ている。しかし、ポリプロピレン系樹脂は無極性である
ため、塗装や接着が困難であるという欠点を有してい
る。
このような欠点を解決するために、従来、ポリプロピレ
ン系樹脂成形品の塗装や接着の前に、ポリオレフィン系
樹脂成形品表面に火炎処理,コロナ放電処理やプラズマ
処理等の処理を施し付着性を向上させることが行われて
いたが、処理操作が煩雑な上複雑な形状の物では均一な
処理が難しく実用性に欠けている。
また、塩素化変性ポリプロピレンを主成分とするプライ
マー組成物が提案されており、例えば特公昭50−10916
号,特開昭57−36128号,特公昭63−36624号等に開示さ
れている。しかし、これらの塩素化物からなるプライマ
ーは、ポリプロピレンに対する付着性は優れているもの
の耐候性や耐溶剤性に劣るという共通した欠点があり、
その用途は極めて限定されている。
一方、変性ポリオレフィンを主成分とする各種のプライ
マー組成物が提案されている。例えば、特公昭62−2102
7号等にはプロピレン−エチレン共重合体にマレイン酸
または、その無水物をグラフト共重合したプライマー組
成物が開示されているが、厳しい性能が要求される自動
車用途等では耐溶剤性や耐ガソリン性が不十分である。
また、特公昭52−47487号にはエチレン−アクリル酸共
重合体にエポキシ化合物を組み合わせた塗料が開示され
ているが、これはポリプロピレンに対する付着性がな
い。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のようにポリプロピレンに塗装や接着を行うために
は、プライマー処理を施すことが現実的ではあるが、い
ずれの技術も欠点を有しており、耐ガソリン性等の厳し
い性能が要求される自動車用途に適したプライマー組成
物は無かった。
また、本発明者らは既にプロピレン−ブテン共重合体に
α,β−不飽和ジカルボン酸またはその誘導体をグラフ
ト共重合したコーティング組成物を提案しているが(90
年9月5日出願)厳しい性能が要求される用途ではまだ
耐溶剤性,耐ガソリン性に改善の余地がある。
本発明は、このような問題点を解決し、ポリプロピレン
系樹脂の塗装性や接着性を改善できるコーティング組成
物を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため種々研究の結果、本発明に到達
した。すなわち、α,β−不飽和ジカルボン酸、または
その酸無水物を0.1ないし15重量%、グラフト共重合し
たプロピレン−α−オレフィン共重合体(1)と、1分
子当たり2個以上のエポキシ基を有する化合物または樹
脂(2)を主たる構成要素とし、(1)のカルボキシル
基または酸無水物基と、(2)のエポキシ基の架橋反応
によって硬化皮膜を形成させることを特徴とするポリプ
ロピレン系樹脂用コーティング組成物は、ポリプロピレ
ン系樹脂に対し優れた付着性,外観,耐衝撃性,耐湿
性,耐水性に加えて良好な耐ガソリン性を示すことを見
い出し前記目的は達成された。
本発明のコーティング組成物の原料であるプロピレン−
α−オレフィン共重合体は、プロピレンを主成分にα−
オレフィンを共重合したものであり、ブロック共重合よ
りランダム共重合が望ましい。α−オレフィン成分とし
てはエチレン,1−ブテン,1−ペンテン,1−ヘキセン,1−
ヘプテン,1−オクテン,4−メチル−1−ペンテン等が挙
げられ、これらを2種類以上共重合してもよい。これら
の中でも樹脂の物性の点でエチレンまたは1−ブテンが
好ましい。また、プロピレン成分の割合は55ないし85モ
ル%が好ましく、55モル%より少ないとポリプロピレン
に対する密着性が劣り、85モル%より多いと得られたコ
ーティング組成物の溶剤に対する溶解性が悪くなる。
プロピレン−α−オレフィン共重合体にグラフト共重合
するα,β−不飽和ジカルボン酸、またはその酸無水物
とは、例えばマレイン酸,フマル酸,イタコン酸,シト
ラコン酸,アリルコハク酸,メサコン酸,アコニット
酸、およびこれらの酸無水物が挙げられる。α,β−不
飽和ジカルボン酸、またはその酸無水物をグラフト共重
合する量は0.1ないし15重量%が好ましく、0.1重量%以
下では得られた樹脂の上塗り塗料に対する密着性が悪
く、またエポキシ樹脂との架橋による効果が少なくな
り、15重量%以上ではポリプロピレンに対する密着性が
悪くなるばかりかグラフト効率が悪くなって不経済であ
る。特に好ましくは、1ないし10重量%である。また、
α,β−不飽和ジカルボン酸または、その酸無水物をグ
ラフト共重合した樹脂の分子量は、3000ないし35000が
好ましく、3000以下では凝集力が不足して密着性が悪く
なり、35000以上では溶剤に対する溶解性や他樹脂との
相溶性が悪くなって好ましくない。分子量をこの範囲に
するためには、原料の分子量やグラフト反応を行なうと
きの条件をコントロールすることで可能である。なお、
ここで分子量は重量平均分子量のことをいい、GPC(ゲ
ルパーミエーションクロマトグラフィー)で測定するこ
とができる。
プロピレン−α−オレフィン共重合体にα,β−不飽和
ジカルボン酸、またはその酸無水物をグラフト共重合す
る方法は、プロピレン−α−オレフィン共重合体をキシ
レン等の有機溶剤に加熱溶解させ、ラジカル発生剤の存
在下に反応させる方法(溶液法)や、プロピレン−α−
オレフィン共重合体を融点以上に加熱溶融させてラジカ
ル発生剤の存在下で反応させる方法(溶融法)等、公知
の方法によって行うことができる。溶液法では有機溶剤
として、トルエン,キシレン等の芳香族系溶剤に使うこ
とが好ましく、反応温度は100ないし180℃で行ない、こ
の方法は副反応が少なく、均一なグラフト共重合体を得
ることができるという特徴がある。溶融法の場合にはバ
ンバリーミキサー,ニーダー,押出し機等を使用し、原
料樹脂の融点以上300℃以下の温度で反応させ、操作が
簡単である上短時間で反応を終了させることができる。
反応に用いるラジカル発生剤は、公知のものの中から適
宜選択することができるが、特に有機過酸化物が好まし
い。有機過酸化物としては、例えばベンゾイルパーオキ
サイド,ジクミルパーオキサイド,ラウロイルパーオキ
サイド,2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキ
シ)−ヘキサン−3,ジ−t−ブチルパーオキサイド,t−
ブチルハイドロパーオキサイド,t−ブチルパーオキシベ
ンゾエート,クメンハイドロパーオキサイド等が挙げら
れる。
本発明に用いられる1分子当たり2個以上のエポキシ基
を有する化合物または樹脂としては、ポリオレフィンと
相溶性の良いものが好ましく、ビスフェノールA型や多
価アルコールのグリシジルエーテル型、例えばエチレン
グリコールグリシジルエーテル,プロピレングリコール
グリシジルエーテル,グリセロールポリグリシジルエー
テル,ソルビトールポリグリシジルエーテル等があり、
その他オレフィン類を過酸で酸化させて得られる環状脂
肪族エポキシ樹脂や、グリシジルメタアクリレートの共
重合体等1分子に2個以上のエポキシ基を有するもので
あれば使用することができる。
α,β−不飽和ジカルボン酸、またはその酸無水物をグ
ラフト共重合したプロピレン−α−オレフィン共重合体
(1)と1分子当たり2個以上のエポキシ基を有する化
合物、または樹脂(2)の配合比は、重量比で100:0.5
〜50の範囲が本発明の実施上望ましい。(2)が0.5以
下では耐ガソリン性が十分でなく、50を越えるとポリプ
ロピレンに対する密着性が低下する。さらに、エポキシ
基とカルボキシ基または酸無水物基との架橋反応を促進
するために、第3級アミン類、例えばピリジン,イソキ
ノリン,キノリン,N,N−ジメチルシクロヘキシルアミ
ン,トリエチルアミン,ベンジルジメチルアミン,1,8−
ジアゾ−ビシクロ−ウンデセン−7等の触媒を添加する
のもよく、(1)に対して0.05重量%〜5重量%の範囲
で添加することができる。
本発明において得られた樹脂は、ポリプロピレンに対し
強固な密着性を示す上に従来のものと比べ、耐溶剤性,
耐ガソリン性が優れている。また、耐候性,有機溶剤に
対する溶解性,保存安定性,スプレー適性,他樹脂との
相溶性も良好である。このため、ポリプロピレン系樹脂
成形品の塗装や、接着の際のプライマーとして好適であ
る。本発明の組成物は、有機溶剤溶液をそのまま用いて
もよく、また公知の方法により顔料と混練して用いるこ
ともできる。有機溶剤としては、トルエン,キシレン等
の芳香族系溶剤を使用することが好ましい。顔料として
は酸化チタン,カーボンブラック等の無機顔料やその他
の有機顔料が使用できる。塗膜の乾燥は、常温から150
℃の間で行って硬化塗膜を得るのが好ましい。この際、
用いる上塗り塗料としては、例えばウレタン系塗料,メ
ラミン系塗料,エポキシ系塗料,アルキッド系塗料等が
適している。
さらに本発明の組成物と塗料用樹脂と顔料を練り合わせ
て塗料を調製し、ポリプロピレン系樹脂成形品にプライ
マー無しで直接塗装することも可能である。また、ポリ
プロピレンフィルムに対するコーティング剤やインキ用
樹脂として用いることもできる。
〔作 用〕
本発明はポリプロピレン系樹脂用コーティング組成物
は、プロピレン−α−オレフィン共重合体にα,β−不
飽和ジカルボン酸、またはその無水物をグラフト共重合
したもの(1)と、1分子当り2個以上のエポキシ基を
有する化合物、または樹脂(2)を主たる構成要素とし
ているので、有機溶剤溶液としたときの液状が良く塗布
性が優れており、またプロピレン系樹脂に対して優れた
密着性を示すほか上塗り塗料等の極性樹脂にも密着性を
示す。さらに、(1)のカルボキシル基または酸無水物
基と、(2)のエポキシ基との架橋反応により硬化皮膜
を形成させるので、塗布・乾燥後の皮膜は耐溶剤性や耐
ガソリン性が極めて優れている。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はこれによって限定されるものではない。
製造例1 撹拌機,冷却管および滴下ロートを取り付けた三口フラ
スコ中で、プロピレン−ブテン共重合体(プロピレン成
分75モル%,重量平均分子量65000)100gを、キシレン4
00gに加熱溶解させた後、系の温度を140℃に保って撹拌
しながら、無水マレイン酸10gとジクミルパーオキサイ
ド2gをそれぞれ2時間かけて滴下させ、その後3時間反
応させた。反応後室温まで冷却した後、反応物を大量の
アセトン中に投入して精製し、グラフト量5.8%のグラ
フト共重合体を得た。GPCにより分子量を測定すると、
重量平均分子量は27000であった。これをトルエンに20
重量%の濃度で溶解した。
製造例2 製造例1と同じ原料を使用し製造例1と同様にして、無
水マレイン酸をグラフト共重合し、グラフト量3.2%の
グラフト共重合体を得た。これをトルエンに20重量%の
濃度で溶解した。
製造例3 プロピレン−エチレン共重合体(プロピレン成分65モル
%)を原料とし、製造例1と同様にして、無水マレイン
酸をグラフト共重合し、グラフト量4.5%のグラフト共
重合体を得た。これをトルエンに10重量%の濃度で溶解
した。
製造例4 プロピレン−エチレン−ブテン共重合体(プロピレン成
分75モル%)を原料とし、製造例1と同様にして、無水
マレイン酸をグラフト共重合し、グラフト量5.2%のグ
ラフト共重合体を得た。これをトルエン20重量%の濃度
で溶解した。
実施例1 製造例1で得た組成物のトルエン溶液350gに、エポキシ
樹脂(エピコート828,油化シェルエポキシ製)を15g配
合した。これを酸化チタン30gと混合し、サンドミルに
て1時間顔料を分散させた後、トルエンで適当な粘度に
希釈して、トルエンで表面の脱脂を行なったポリプロピ
レン板にスプレー塗布した。約10分間室温で放置乾燥し
た後、二液型ウレタン系塗料をスプレー塗布し、10分間
室温で放置した。次に、熱風乾燥器を用いて80℃で30分
間強制乾燥した。得られた塗装板を室温で7日間放置し
た後、塗膜の試験を行った。結果を第1表に示した。
実施例2 製造例1で得た組成物のトルエン溶液350gに、エポキシ
樹脂(デナコールEX−611,ナガセ化成製)10gを配合し
た。これを酸化チタン30gと混合し、サンドミルにて1
時間顔料を分散させた。反応促進剤として、アミン系触
媒(U−Cat−SA−No102,サンアプロ製)の10重量%キ
シレン溶液7gを加えた。これを実施例1と同様な操作を
行い塗装板を得た。試験の結果を第1表に示した。
実施例3〜5 製造例2〜4の組成物のトルエン溶液350gに、エピコー
ト828を15g配合し、実施例1と同様にして顔料を分散さ
せ、実施例1と同様にして塗装板に作成した。試験の結
果を第1表に示した。
比較例1 製造例1で得た組成物(20重量%トルエン溶液)350g
と、酸化チタン30gを混合し、サンドミルにて1時間顔
料を分散させた後、トルエンで適当な粘度に希釈して、
トルエンで表面の脱脂を行ったポリプロピレン板にスプ
レー塗布した。約10分間室温で放置乾燥した後、二液型
ウレタン系塗料をスプレー塗布し、10分間室温で放置し
た。次に、熱風乾燥器を用いて、80℃で30分間強制乾燥
した。得らた塗装板を、室温で7日間放置した後塗膜の
試験を行った。結果を第1表に示した。
比較例2 プロピレン−ブテン共重合体(プロピレン成分75モル
%,重量平均分子量65000)を熱減成し、重量平均分子
量24000のものを得た。これを10%トルエン溶液とし、
このものの350gに、エピコート828を8g配合し、実施例
1と同様にして、酸化チタンを分散させ、実施例1と同
様にして塗装板を作成した。試験の結果を第1表に示し
た。
なお、試験方法は次の通りである。
塗膜の外観 塗膜の外観を目視にて観察した。
付着性 塗膜表面にカッターで素地に達する切れ目を入れて1mm
間隔で100個のゴバン目を作り、その上にセロハン粘着
テープを密着させて180度方向に引き剥し、残存するゴ
バン目の数を数えた。
耐ガソリン性 塗膜表面に素地に達する切れ目を入れ、レギュラーガソ
リンに24時間浸漬後、塗膜の状態を目視にて観察した。
耐湿性 50℃、相対湿度95%以上の雰囲気に10日間放置した後、
セロハン粘着テープで剥離試験を行った。
耐水性 50℃の温水に10日間浸漬した後、セロハン粘着テープで
剥離試験を行った。
〔発明の効果〕
本発明において得られた樹脂に耐溶剤性,耐ガソリン性
が優れているほか、ポリプロピレンに対する密着性、有
機溶剤に対する溶解性,保存安定性、スプレー適性,他
樹脂との相溶性も良好である。このため、ポリプロピレ
ン系樹脂成形品の塗装や接着の際のプライマーとして好
適であり、基材と上塗りの両方に強力な付着性を示し、
特に自動車用途等厳しい性能が要求される場合でも、諸
物性に優れた塗膜が得られる。さらに、本発明の樹脂を
用いて塗料を調製しプライマー無しでポリプロピレン系
樹脂に塗装することも可能であり、また、ポリプロピレ
ンフィルムに対するコーティング剤としも適用可能であ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】α,β−不飽和ジカルボン酸またはその酸
    無水物を0.1ないし15重量%グラフト共重合したプロピ
    レン−α−オレフィン共重合体(1)と、1分子当たり
    2個以上のエポキシ基を有する化合物または樹脂(2)
    を主たる構成要素とし、(1)のカルボキシル基または
    酸無水物基と、(2)のエポキシ基の架橋反応によって
    硬化皮膜を形成させることを特徴とするポリプロピレン
    系樹脂用コーティング組成物。
  2. 【請求項2】α,β−不飽和ジカルボン酸またはその酸
    無水物を0.1ないし15重量%グラフト共重合したプロピ
    レン−α−オレフィン共重合体(1)と、1分子当たり
    2個以上のエポキシ基を有する化合物、または樹脂
    (2)との重量部比が100:0.5〜50である請求項1記載
    のポリプロピレン系樹脂用コーティング組成物。
  3. 【請求項3】α,β−不飽和ジカルボン酸、またはその
    酸無水物を0.1ないし15重量%グラフト共重合したプロ
    ピレン−α−オレフィン共重合体の分子量が3000ないし
    35000である請求項1または2記載のポリプロピレン系
    樹脂用コーティング組成物。
JP25154490A 1990-09-20 1990-09-20 ポリプロピレン系樹脂用コーティング組成物 Expired - Fee Related JPH0747707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25154490A JPH0747707B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 ポリプロピレン系樹脂用コーティング組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25154490A JPH0747707B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 ポリプロピレン系樹脂用コーティング組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04130169A JPH04130169A (ja) 1992-05-01
JPH0747707B2 true JPH0747707B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=17224408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25154490A Expired - Fee Related JPH0747707B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 ポリプロピレン系樹脂用コーティング組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747707B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180087365A (ko) * 2016-01-21 2018-08-01 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 조성물, 적층체, 포재, 전지 케이스용 포재 및 전지

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180087365A (ko) * 2016-01-21 2018-08-01 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 조성물, 적층체, 포재, 전지 케이스용 포재 및 전지

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04130169A (ja) 1992-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975303B2 (ja) ポリオレフィン用の接着促進剤
JPS6350381B2 (ja)
JP2610559B2 (ja) 水性被覆組成物
JP3531159B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂組成物及びその用途
JP2927743B2 (ja) 酸改質ポリオレフィンとモノエポキシド/高分子酸付加物の水性分散液
JP2000327789A (ja) ポリアミド変性ポリオレフィン組成物およびその用途
JPH0116414B2 (ja)
JP2004277617A (ja) 低温流動性良好なバインダー樹脂溶液組成物
JPH03229772A (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
WO2002002703A1 (fr) Composition d'amorcage
JPH0747707B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂用コーティング組成物
US6455614B1 (en) Chlorine-free, zero voc, waterborne adhesion promoter for polyolefinic substrates
JP3470331B2 (ja) 水性分散液
WO2021039729A1 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂及び分散体組成物
JP3175144B2 (ja) プライマー用樹脂組成物
JPH0747706B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JP2561191B2 (ja) ポリオレフィン変性物の製造方法及びポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JP3678960B2 (ja) バインダー樹脂組成物およびその用途
JPH0742437B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JPH0747704B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JPH11256095A (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物の製造方法
JPH11246715A (ja) 塗装性に優れたポリプロピレン樹脂組成物
JP2000119455A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物、その成形品とその塗装方法
KR20040061208A (ko) 폴리올레핀 하도용 수지 조성물 및 그 제조방법
JPH11217537A (ja) プライマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees