JPH0747632A - 硬質合成樹脂発泡板断熱材及び該断熱材を用いた断熱施工方法 - Google Patents

硬質合成樹脂発泡板断熱材及び該断熱材を用いた断熱施工方法

Info

Publication number
JPH0747632A
JPH0747632A JP5192519A JP19251993A JPH0747632A JP H0747632 A JPH0747632 A JP H0747632A JP 5192519 A JP5192519 A JP 5192519A JP 19251993 A JP19251993 A JP 19251993A JP H0747632 A JPH0747632 A JP H0747632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
synthetic resin
resin foam
plate
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5192519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2928444B2 (ja
Inventor
Yasunobu Yaoshiro
保信 八百城
Wakayuki Saitou
和歌行 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP5192519A priority Critical patent/JP2928444B2/ja
Priority to KR1019940019160A priority patent/KR950005537A/ko
Priority to TW083107274A priority patent/TW344007B/zh
Publication of JPH0747632A publication Critical patent/JPH0747632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2928444B2 publication Critical patent/JP2928444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 硬質合成樹脂発泡板の少なくとも1面に適宜
の接着剤を用いて不織布を貼着することにより、大きく
湾曲させても破断することのない硬質合成樹脂発泡板断
熱材が得られる。 【効果】 大きく湾曲できるばかりでなく、全体が軽量
でありかつカッターなどでの加工が容易なことから、保
冷タンクなど曲面を持つの建造物への断熱施工を容易に
行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は硬質合成樹脂発泡板断熱
材及び該断熱材を用いた断熱施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリスチレン系発泡板、塩化ビニ
ル系発泡板などの硬質合成樹脂発泡板は熱伝導性が低く
軽量であり所要の機械的強度も有していることから断熱
材として広く用いられている。しかし、通常この種の硬
質合成樹脂発泡板は曲げに対する耐性が低いことから、
円筒状のタンクのように湾曲した壁面に沿わせて張りつ
けようとすると発泡板に亀裂が入り、場合によっては破
断にいたる。それを回避するためには、厚さの薄い断熱
材を用いて複数層に積層することが考えられるが工程が
煩雑となり実用性に欠ける。
【0003】別の解決手段として、曲面に沿った形状に
硬質合成樹脂発泡板を切削加工すること、断熱板の内側
面に切欠きを多数刻設して曲率を出し易くすること、曲
率をもった形状に当初から発泡成形すること、などが行
われるが、加工に手数がかかること、断熱性が均一なも
のを多数得ることは困難なこと、あるいは異なった曲率
を持つ面に対してはそのままでは適用できないことなど
の不都合がある。
【0004】上記のような不都合を解決するための手段
として、硬質合成樹脂発泡板の片表面にたわみ性を有し
た表装材を該発泡板表層部の伸長を破断伸度以下に拘束
するように積層一体化し、得られた積層体を表装材側が
外側曲面となすように押し曲げ、曲面を持つ構築物の該
曲面に添わせて、上記湾曲積層体を構築物表面に固定す
る構築物の断熱施工方法が提案されている(特開昭59
−12836号公報参照)。
【0005】上記提案は、表装材により発泡板の外側曲
面表層部の伸長を拘束して、発泡板の伸長を破断伸度以
下にとどめ、かつ内側曲面表層部の圧縮割合を増大せし
めることによって該積層体の外側曲面表層部に亀裂や破
壊を生じさせることなく施工すべき曲面に適合させよう
とするものである。そして、表装材しては、鉄、アルミ
ニウムなどの金属薄板、あるいはガラス繊維、金属メッ
シュなどを補強材としたプラスチック補強シートなどの
ように、発泡板単体を曲げたときに生じる外側表層部の
引張応力以上の引張強度を有するものが用いられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の提案は通常の成
形方法により成形された平板状の硬質合成樹脂発泡板を
そのまま用いて湾曲を持つ構築物の表面に断熱材として
固定することができるものであり、硬質合成樹脂発泡板
に対して特別の加工を必要とせずまた異なった曲率のと
ころにも同じものを用いて施工することができることか
ら、有効な断熱施工方法であると解される。しかし、表
装材として金属薄板あるいはプラスチック補強シートの
ような重くかつ硬質のものを用いるものであることか
ら、製品そのものが重量物とならざるを得ず、運搬時や
施工時に取り扱いが容易でない。また、湾曲させるのに
硬質合成樹脂発泡板の曲げに必要な力に加え表装材であ
る金属薄板あるいはプラスチック補強シートの曲げに必
要な力が必要となり、大きな力を必要とする。さらに、
断熱施工時に硬質合成樹脂発泡板を部分的に切断した
り、穴明けやくり抜きが必要とされる場合があるが、通
常のカッターナイフやノコで表面材である金属板やプラ
スチック補強シートを切断あるいは切削することはでき
ず、そのような加工を行うことは容易でない。表装材と
して用いる材料によっては湾曲後にその姿勢を保持する
のが困難な場合もあり、また断熱施工後に腐食などを発
生することもありうる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、すでに提
案されている上記のような硬質合成樹脂発泡板を用いた
断熱施工方法の持つ課題に留意しつつ、硬質合成樹脂発
泡板の曲げ特性の改善法について多くの研究と実験を継
続して行った。その過程において、従前のように硬質合
成樹脂発泡板の表層部の伸長を拘束するための表装材と
して、鉄、アルミニウムなどの金属薄板、あるいはガラ
ス繊維、金属メッシュなどを補強材としたプラスチック
補強シートなどように重くかつ硬質のものを用いなくと
も、単にその表面に不織布を通常の態様で接着剤を用い
て貼着し、その貼着面が外側曲面となるようにして湾曲
させたときに、硬質合成樹脂板はその湾曲表面になんの
亀裂も生じることなく大きく湾曲し得るという驚くべき
事実を見出した。さらに、必要な荷重をかけて湾曲させ
たのちに荷重を解放すると、湾曲した硬質合成樹脂板は
完全にもとの平板状には復帰せずにかなり湾曲を残した
状態で保形され、かつその姿勢は長期間そのまま保持さ
れる事実をも見出した。
【0008】本発明は上記の知見に基づくものであり、
基本的に、硬質合成樹脂発泡板の少なくとも1面に不織
布を貼着したことを特徴とする硬質合成樹脂発泡板断熱
材を開示する。さらに本発明は、上記の硬質合成樹脂発
泡板断熱材を用いた断熱施工方法として、その不織布側
を外側湾曲面となるようにして、曲面を持つ構築物の該
曲面に沿わせて湾曲させ、かつ該構築物の該曲面に沿っ
て固定することを特徴とする硬質合成樹脂発泡板断熱材
を用いた断熱施工方法をも開示する。
【0009】本発明において硬質合成樹脂発泡板断熱材
とは、ポリスチレン系、ポリ塩化ビニル系、ポリアクリ
ル系、ポリウレタン系など合成樹脂を押出発泡法成形ま
たは型内発泡法成形などの適宜の発泡法により発泡させ
て成形した発泡板を断熱材として用いるものを総称する
ものであり、形状は平板状が好ましいがそれに限ること
なく任意である。厚さも任意であるが施工後の作業性と
断熱性の観点から10〜100mm程度の厚さが好まし
い。また、密度も断熱性や機械的強度の観点から15〜
75kg/m3 程度が好ましい。
【0010】前記のように、この種の硬質合成樹脂発泡
板は伸度がきわめて小さく曲げに対する耐性が小さいこ
とから、そのままの形で湾曲させようとすると、ごくわ
ずかの曲げにより延伸する方の面に亀裂が走りさらに曲
げようとすると直ちに破断する。本発明においては硬質
合成樹脂発泡板の表面に対して不織布を貼着することに
より硬質合成樹脂発泡板の表面に亀裂が発生することが
大きく抑制されて大きく湾曲させることが可能となる。
【0011】本発明者らの実験によれば、用いる不織布
は、レーヨン、綿、ポリエステル、ポリプロピレン、ナ
イロンなど若しくはこれらのブレンドの短繊維、または
ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロンなど若しくは
これらブレンドの長繊維、あるいはガラス繊維、SUS
繊維などを通常の方法でウエブ状又はマット状に配列さ
せ、必要に応じて接着剤を用いつつ繊維相互を接合させ
て得られるシート状のものであってもよく、不織布に方
向性がある場合には少なくとも湾曲方向の破断伸度が2
0%以上、引張強度2kg/5cm(JIS L−10
96:カットスリップ法)以上のものが好ましく、さら
に好ましくは破断伸度が30%以上の引張強度4kg/
5cm以上の範囲のものが適している。
【0012】方向性のある不織布を用いることもでき、
本発明者らの実験によれば、その場合には、繊維の方向
を湾曲する方向に一致させるように貼着することによ
り、一層大きく湾曲させることが可能な製品を得ること
ができる。硬質合成樹脂発泡板と不織布の接着強度は屈
曲したときにその伸びに追従できる強度を必要とする。
この接着強度を得ることのできる接着剤としては、本発
明者らの実験によれば、エチレン−酢酸ビニル共重合体
で代表されるホットメルト型接着剤、二液エポキシ樹脂
系、一液ウレタン系などの反応硬化型接着剤、酢酸ビニ
ル系、ウレタン系で代表されるエマルジョン系、二液の
ポリエステル系、ウレタン系で代表される溶剤系などで
あってもよく、ホットメルト型接着剤を用いる場合に
は、不織布の積層面に押し出し法、ロールコーター法な
どで接着剤をコーティングしたものを熱ロールを用いて
硬質合成樹脂発泡板にプレス・接着する方法が有効であ
り、反応硬化型接着剤を用いる場合には、ロールコータ
ー法などでどちらか一方に塗布したものを圧着していく
方法が効果的である。
【0013】塗布量も特に制限はないが少なすぎると湾
曲時に硬質合成樹脂発泡板と不織布との間に剥離が生じ
る恐れがあり、また厚すぎると不織布の伸びを規制する
恐れがあるので、10〜60g/m2 (ドライ)程度が
適切である。不織布は一方の面に貼着するものであって
もよく両面に貼着するものであってもよい。両面に貼着
する場合には1枚の断熱板をS字状に湾曲させて施工す
ることが可能となと同時に、湾曲時に内面側となる面に
貼着された不織布は構築物との密着性や接着性を良好に
する。また、不織布は水分吸着性が良いために液化ガス
タンクなどの断熱壁として施工するときにタンク面での
結露の吸収材としての機能を果たしうる。
【0014】本発明による硬質合成樹脂発泡板断熱材の
製造に際しては、上記のように通常の手段により板状の
硬質合成樹脂発泡板を成形し、それを通常のラミネータ
などを用いて所望の不織布を一面あるいは両面に貼着す
る。本発明による硬質合成樹脂発泡板断熱材の構築物へ
の施工は次のようにして行う。
【0015】 硬質合成樹脂発泡板断熱材を構築物の
曲面とほぼ同じ曲面を持つように不織布を貼着した面が
外側となるようにして予め湾曲加工を行っておき、それ
を構築物の曲面部分に対して取り付ける。必要に応じて
取り付け後にバンドなどで締めつける。この施工法にお
いて、湾曲加工は加熱状態で行ってもよく、また、前記
したように本発明による硬質合成樹脂発泡板断熱材は大
きく湾曲させた後荷重を解放すると所定の曲率を保った
状態に長時間保持されることから、構築物の曲率を勘案
しつつこのような曲げ加工により行うことも可能であ
る。
【0016】 構築物の曲面に平板状の硬質合成樹脂
発泡板断熱材を当接した状態で両側片部を押圧し、全体
として構築物の曲面に沿わせたのち必要に応じて取り付
け後にバンドなどで締めつける。この方法によれば、曲
率の異なる異なった構築物に対して、同一態様の硬質合
成樹脂発泡板断熱材を自由に用いることが可能となる。
【0017】
【作 用】前記のように本発明による硬質合成樹脂発泡
板断熱材においては、大きく湾曲させた場合でも硬質合
成樹脂発泡板に破断が生じることはない。その理由は必
ずしも明らかでないが、硬質合成樹脂発泡板の表面に貼
着された不織布により湾曲したときに生じる該発泡板表
層部の引張応力が破断強度以下となるように保持され、
結果として伸びに起因する亀裂の発生を阻止しているも
のと解される。
【0018】また、本発明による硬質合成樹脂発泡板断
熱材を用いた断熱施工方法においては、硬質合成樹脂発
泡板の曲げに必要な負荷と実質的に同じ負荷でもって断
熱材を曲げ加工することができかつ保形性を有している
ことから、金属板などを表面に貼着したものと比べて施
工作業がきわめて容易となる。
【0019】
【実施例】 密度27kg/m3 の押出発泡ポリスチレン板(エス
レンフォームSG(積水化成品製)、厚さ25mm、5
0mm、100mm)、 密度15kg/m3 のビーズ法型内成形ポリスチレン
フォーム保温板(エスレンボードJIS1号品((積水
化成品製)、厚さ25mm、 密度30kg/m3 のビーズ法型内成形スチレン−エ
チレン共重合体発泡板(ビオセランS(積水化成品
製)、厚さ25mm)、及び、 密度40kg/m3 の硬質ポリウレタン発泡材(ソフ
ラン−R(積水化成品製)、厚さ25mm)、 から、幅100mm、長さ500mmの試験片をそれぞ
れ用意した。
【0020】試験片を複数のグループに分け、発泡板単
体のものと、表面材として表1に示す特性を持つ不織布
A(金星製紙(株)製#2030NW)を片面ならびに
両面に貼着したもの、及び不織布B(旭化成(株)製ス
パンボンドP03070)を片面に貼着したものを作成
した。一方、表面材の他の比較例として、試験片の片面
に厚さ0.3mmのカラー亜鉛鉄板、0.4mmのカラーア
ルミ板、及び0.25mmの銅板をそれぞれ貼着したもの
を作成した。
【0021】いずれの場合も用いた接着剤は、エチレン
−酢酸ビニル系ホットメルト型接着剤(ヒロダイン#7
573、ヒロダイン(株)製)であり、約30g/m2
の割合で塗布後、ホットロールで加圧接着した。
【0022】
【表1】
【0023】それぞれのグループの試験片につき、予め
定めた撓ませ量(目標値)を30mm、50mmとし
て、支持台の上に置き(支点間距離300mm)、支点
間距離の中央部に荷重速度500mm/minで荷重を
加え、最大荷重とその時の撓み量を測定した。なお、最
大荷重とは破断又は目標値における荷重(湾屈曲させる
に必要な力)であり、撓み量とはその時点における最大
撓み量(破断したものは除く)の値である(JIS A
−9511に準じる)。
【0024】なお、押出発泡ポリスチレン板(厚さ25
mm)の試験片において、片面にのみ不織布Aを貼着し
たものについては、不織布Aが湾曲外側面(外)となる
場合と、湾曲内側面(内)となる場合に分けて実験を行
い、加えて、不織布Aを両面に貼着したものについても
試験を行った。その結果を表2の欄Aに示す。
【0025】さらに、湾曲した後の塑性変形残量(押し
曲げた後、荷重を取り除いてその変形を保持できる能
力)を調べるため、図1に示すように基台Aに取り付け
た曲率半径100mmの円筒Bを持つ治具を用意し、こ
の治具の円筒Bの曲面に沿って各試験片Pを約20秒間
押し当てて湾曲させた。荷重を取り除いたのち、約1時
間後に、図2に示す方法にて内側円弧長300mmの両
端を結ぶ弦Lと該円弧との最大間隔Hを測定し、その値
を塑性変形残量とした。その結果を表2の欄Bに示す。
【0026】
【表2】
【0027】〔考 察〕表2から明らかなように、いず
れの発泡板も単体の場合(すなわち表装材がない場合)
は撓み量50mmとなる以前で破断したが、表装材とし
て不織布を片面及び/又は両面に貼着したものにおいて
は、ほとんどすべての場合、撓み目標値まで湾曲させて
も破断が生じず、本発明による硬質合成樹脂発泡板断熱
材が所望の湾曲特性を持ちうることを示している。不織
布Aの場合に試験片の厚みが厚くなると一部に破断が生
じたが、これは不織布Aの引張強度、破断伸度が不織布
Bの値よりも小さいことが原因しているものと予想され
る。
【0028】また、表装材として鉄板、アルミ板、銅板
を用いた試験片においても撓み目標値まで湾曲させても
破断が生じなかったが、湾曲に際して不織布を貼着した
試験片の場合に比べてすべて大きな荷重を必要としてお
り、本発明による硬質合成樹脂発泡板断熱材の優位性が
立証されている。荷重を取り除いた後の塑性変形残量
も、表装材として鉄板、アルミ板、銅板を用いた試験片
に比べて不織布を貼着した試験片の塑性変形残量はすべ
て大きくなっており、ここでも本発明による硬質合成樹
脂発泡板断熱材の優位性が立証されている。
【0029】
【発明の効果】本発明による硬質合成樹脂発泡板断熱材
は、硬質合成樹脂発泡板の表面に単に不織布を貼着する
という簡単な構成のものでありながら、破断を生じるこ
となく大きく湾曲させることが可能であり、湾曲した壁
面への断熱材料として有効に用いることができる。ま
た、湾曲後の保形性も良好であり、軽くかつ曲げ施工時
にも硬質合成樹脂発泡板の曲げに必要な力以上の力を必
要をしないことから、建造物への断熱施工が容易とな
る。さらに、表装材が不織布であるためカッターナイ
フ、ノコなどでの切断や開孔加工が容易であり、建造物
への組付け作業をより確実に行うことができる。特に、
両面に不織布を貼着したものにあつては、全体をS字状
に湾曲させることが可能となり建造物との間でより多く
の施工態様をとることができる。
【0030】断熱施工後も、表装材として不織布を用い
ていることから、腐食することはなく、結露の発生も少
なく、吸着水の放出も良好となる。製造に際しても、不
織布は軽く、薄く、ロール状の原反となっているため
に、硬質合成樹脂発泡板との接着加工が容易であり、生
産性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験に用いた治具を示す斜視図。
【図2】塑性変形残量を測定状態を示す図。
【符号の説明】
A…基台、B…円筒、C…試験片、L…弦、H…塑性変
形残量

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬質合成樹脂発泡板の少なくとも1面に
    不織布を貼着したことを特徴とする硬質合成樹脂発泡板
    断熱材。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の硬質合成樹脂発泡板断熱
    材をその不織布側を外側湾曲面となるようにして、曲面
    を持つ構築物の該曲面に沿わせて湾曲させ、かつ該構築
    物の該曲面に沿って固定することを特徴とする硬質合成
    樹脂発泡板断熱材を用いた断熱施工方法。
JP5192519A 1993-08-03 1993-08-03 ポリスチレン系樹脂発泡板断熱材を用いた構築物への断熱施工方法 Expired - Fee Related JP2928444B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192519A JP2928444B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 ポリスチレン系樹脂発泡板断熱材を用いた構築物への断熱施工方法
KR1019940019160A KR950005537A (ko) 1993-08-03 1994-08-03 경질합성수지 발포판 단열재 및 이 단열재를 이용한 단열시공방법
TW083107274A TW344007B (en) 1993-08-03 1994-10-07 Hard synthetic resin foam heat insulating material and method for insulating heat with such heat insulating material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192519A JP2928444B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 ポリスチレン系樹脂発泡板断熱材を用いた構築物への断熱施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0747632A true JPH0747632A (ja) 1995-02-21
JP2928444B2 JP2928444B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=16292640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5192519A Expired - Fee Related JP2928444B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 ポリスチレン系樹脂発泡板断熱材を用いた構築物への断熱施工方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2928444B2 (ja)
KR (1) KR950005537A (ja)
TW (1) TW344007B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021032339A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 アキレス株式会社 断熱ボード

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5548565B2 (ja) * 2010-09-15 2014-07-16 株式会社不動テトラ 覆工コンクリート養生方法及び該方法に用いる養生材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228309U (ja) * 1975-08-20 1977-02-28
JPS61173333U (ja) * 1985-04-16 1986-10-28
JPH0414539A (ja) * 1990-05-02 1992-01-20 Achilles Corp 断熱ボード

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228309U (ja) * 1975-08-20 1977-02-28
JPS61173333U (ja) * 1985-04-16 1986-10-28
JPH0414539A (ja) * 1990-05-02 1992-01-20 Achilles Corp 断熱ボード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021032339A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 アキレス株式会社 断熱ボード

Also Published As

Publication number Publication date
JP2928444B2 (ja) 1999-08-03
TW344007B (en) 1998-11-01
KR950005537A (ko) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481261B2 (ja) セル状コアと少なくとも一つの外層とを有する複合シートの製造方法
US20070259171A1 (en) Repair laminate for mounting brackets and method of using the same
JP2018105343A (ja) ワイヤーハーネス固定用粘着シートおよびワイヤーハーネス固定方法
JP2002240658A (ja) 金属/frp製衝撃吸収部材
US8297403B2 (en) Panel mounting structure with sound reduction member
JP2771444B2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡板断熱材及び該断熱材を用いた構築物への断熱施工方法
JPH0747632A (ja) 硬質合成樹脂発泡板断熱材及び該断熱材を用いた断熱施工方法
JP2003534143A (ja) 加熱要素を含む屈曲可能な物品、それを用いて製造される組立体、および前記物品を使用する方法
WO2016013639A1 (ja) 両面粘着シート、両面粘着シートによる接合方法および両面粘着シートの製造方法
JP3669802B2 (ja) 吸着性表面を有するシート状部材
JP2980423B2 (ja) 感圧接着性両面テープおよび両面テープ貼着品
JP3798088B2 (ja) パネル補強用積層シート
JPH022586Y2 (ja)
JP2000006309A (ja) 防水シート
JP5553541B2 (ja) 樹脂シート積層鋼板
CA2893870A1 (en) Adhesion of modified adhesive tape to foam and other substrates
JP2003096941A (ja) 型枠兼用断熱板、その製造方法及びそれを用いた床の施工方法
JP4043869B2 (ja) 金属屋根断熱用ポリオレフィン系発泡体シートおよびその製造方法
JP2510882B2 (ja) 薄板補強用の接着性シ―ト
EP2013304A2 (en) Repair laminate for mounting brackets and method of using the same
JP2000265123A (ja) マーキングフィルム及び複合マーキングフィルム
JP2004278022A (ja) 発泡プラスチック保温材
JPH0971755A (ja) 発泡体積層マーキングフィルム
JP2023097829A (ja) パネル
JPH04331199A (ja) 表面装飾材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees