JPH0747454Y2 - グランドアンカー定着部構造 - Google Patents

グランドアンカー定着部構造

Info

Publication number
JPH0747454Y2
JPH0747454Y2 JP1989133441U JP13344189U JPH0747454Y2 JP H0747454 Y2 JPH0747454 Y2 JP H0747454Y2 JP 1989133441 U JP1989133441 U JP 1989133441U JP 13344189 U JP13344189 U JP 13344189U JP H0747454 Y2 JPH0747454 Y2 JP H0747454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
anchor
ground
curing agent
hardening agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989133441U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372945U (ja
Inventor
祥文 中村
Original Assignee
新技術工営株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新技術工営株式会社 filed Critical 新技術工営株式会社
Priority to JP1989133441U priority Critical patent/JPH0747454Y2/ja
Publication of JPH0372945U publication Critical patent/JPH0372945U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0747454Y2 publication Critical patent/JPH0747454Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、土木建設工事等で用いられているグランドア
ンカー工法におけるグランドアンカー定着部構造に関す
る。
(従来の技術) グランドアンカー工法におけるグランドアンカー定着部
構造については従来より多くの種類のものがある。代表
的なものとしては、地中に削孔したアンカー孔に挿入し
たアンカー引張材の先端部にセメントミルク等の硬化剤
を注入して硬化させた構造のもの、或いは先端部を袋で
包んだアンカー引張材をアンカー孔に挿入し同袋内にセ
メントミルク等の硬化剤を圧入して硬化させた構造のも
の等がある。
地中に削孔したアンカー孔に挿入したアンカー引張材の
先端部にセメントミルク等の硬化剤を注入して硬化させ
た構造のものでは、施工時のセメントミルク等の注入性
を良くするためにセメントミルク等の流動性を高めて注
入することが多い。このためアンカー定着部付近の地盤
にクラック等がある場合、アンカー定着部に注入したセ
メントミルク等が同クラック等から流失してしまいアン
カー引張材を確実に固定できないことがあった。また地
盤の硬軟やクラック等の有無等によりアンカー定着部に
注入するセメントミルク等の量が一定しないためセメン
トミルク等の定量的な生産管理を行うことが困難であっ
た。さらにアンカー引張材とセメントミルク等との密着
が不十分であることもあり、アンカー定着部にテンショ
ンクラックが発生し、アンカーとしての機能に将来悪影
響を及ぼす恐れがあった。
次に、先端部を袋で包んだアンカー引張材をアンカー孔
に挿入した後、同袋内にセメントミルク等の硬化剤を圧
入して硬化させた構造のものでは、セメントミルク等の
流出もなく、アンカー引張材とセメントミルク等との密
着力も十分なものが得られている。しかしながら、セメ
ントミルク等を圧入する袋と地盤との密着力が不十分で
あることが多く、アンカーとして必要な強度が得られな
いこともあった。特に孔内面に亀裂が少ない地盤や鏡肌
となり易い地盤では前出の袋と地盤との密着力が弱く、
アンカー引張材の引張力に対して十分な強度がとれない
ことがあった。
又、水を通過させて脱水できる性質の袋を、孔壁を凹凸
状に削孔したアンカー孔又は通常の凹凸状を削孔しない
アンカー孔に挿入してグラウト材を注入し、脱水させて
袋内グラウトを硬化させるアースアンカーの造成方法が
特開昭63−55216号公報に開示されている。特開昭49−5
6410号公報には、袋を所定ピッチ毎に糸でしばって、こ
の袋をアンカー孔に挿入した後袋にモルタルを圧入し、
その圧力で糸を切断して袋を膨張させて孔壁との圧密効
果が高く耐力に優れたアンカーを形成する工法が開示さ
れている。更に、特開平1−163316号公報には、凹凸形
状の袋をアンカー孔内に挿入し、袋内及び袋外のアンカ
ー孔内に別々に定着剤を注入して形成されるアンカーが
開示されている。
特開昭63−55216号公報のアースアンカーの造成方法
は、袋は水のみを通過させるものであるため袋内は脱水
して高強度のアンカーが形成されるが、袋とアンカー孔
との間には硬化されない水が溜まり、アンカーとアンカ
ー孔との間の摩擦力が低く付着力が弱いという問題点が
ある。更に、アンカー孔内壁を凹凸形状にするものでは
アンカー孔内壁を凹凸に掘削することが難しいという欠
点がある。
特開昭49−56410号公報の糸による結束は、モルタルを
注入した後の袋の凹凸形状を形成させるものでなく、途
中で切断されて袋は凹凸のない棒状に膨れたものとなる
ため定着力がまだ弱いという問題点がある。
特開平1−163316号公報は、袋内外を別々に定着剤を注
入せねばならない。しかも袋内の空気を先に排除してか
ら外部の定着剤を注入しなければならないため注入作業
が時間と手間のかかるという問題点がある。又、袋をア
ンカー孔の中央に置くセンタリング作業に手間どるとい
う問題点がある。
(考案が解決しようとする課題) 本考案が解決しようとする課題は、従来のグランドアン
カー定着部構造に改良を加え、セメントミルク等の硬化
剤の流失がなくて定量的な生産管理が可能であり、アン
カー引張材・硬化剤・地盤の3者を強く固定することが
でき、極めて高強度のグランドアンカー定着部構造を提
供することにある。
(課題を解決するための手段) かかる課題を解決した本考案の要旨は、 1)局所的な伸縮自在部及び非伸縮部を備え、かつ水及
び硬化剤の一部が通過できる性質の透水性を有する材質
の袋で先端部を包んだアンカー引張材を地中に削孔した
アンカー孔内に挿入し、同袋内に硬化剤を所定内圧にな
るまで圧入して硬化剤の一部成分・水を袋外方へ排出さ
せながら伸縮自在部を突出膨張させ、同袋内部の硬化剤
を硬化させると同時に袋外へ排出した硬化剤も硬化させ
てアンカー孔を袋内外の硬化剤で一体的に凹凸形状に硬
化したことを特徴とするグランドアンカー定着部構造 2)袋の材質がアラミド繊維である請求項1記載のグラ
ンドアンカー定着部構造 3)硬化剤がセメントミルクである請求項1又は2記載
のグランドアンカー定着部構造 (作用) 本考案では、アンカー引張材の先端部を包んだ袋内に硬
化剤を所定内圧になるまで圧入すると、同袋の局所的な
伸縮自在部が突出膨張し、同袋の外観は凹凸状になるよ
うになっている。従って同袋で先端部を包んだアンカー
引張材を地中に削孔したアンカー孔内に挿入し同袋内に
硬化剤を圧入すれば、同袋は凹凸状となり周囲の地盤に
強く固定することになる。さらに同袋は透水性を有する
材質であるので、同袋内に硬化剤を圧入した場合、同硬
化剤を含んだ水分等が同袋を透過して周囲の地盤へ拡散
することができるようになっている。このような結果、
同硬化剤が硬化した後は、アンカー引張材・硬化剤・地
盤の3者が強く固定したアンカー定着部構造となる。
本考案では、アンカー引張材の先端部を包む袋の材質が
アラミド繊維のものもある。これは透水性、強度、及び
硬化剤との親和性等に優れている。
本考案では、袋内に圧入する硬化剤としてセメントミル
クを使用したものもある。これは一般的に広く使用され
ているセメントミルクを使用することにより作業性を良
くしたものである。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は実施例1の一部切欠側面図、第2図は同一部切
欠断面図、第3図は同説明図である。
第4図は実施例2の一部切欠側面図である。
第5図は実施例3の一部切欠側面図である。
第6図は実施例4の一部切欠側面図である。
第7、8、9図は他の実施例の一部切欠側面図である。
実施例1は、局所的な伸縮自在部(1)及び非伸縮部
(2)を備え、かつ透水性を有する材質のの袋(3)で
先端部を包んだアンカー引張材(4)を地中に削孔した
アンカー孔(5)内に挿入し、袋(3)内に硬化剤
(6)を所定内圧になるまで圧入して伸縮自在部(1)
を突出膨張させ、硬化剤(6)を硬化させたグランドア
ンカー定着部構造である。アンカー引張材(4)の先端
部を包んだ袋(3)内にホース(7)を介して硬化剤
(6)を圧入すると、袋(3)の局所的な伸縮自在部
(1)が突出膨張し、袋(3)の外観は凹凸状になるの
で、アンカー孔(5)内において周囲の地盤(8)に強
く固定するようになる。さらに袋(3)は透水性を有す
る材質であるので、袋(3)内に硬化剤(6)を圧入し
た場合、硬化剤(6)を含んだ水分等が袋(3)を透過
して周囲の地盤(8)へ拡散することができる。このよ
うな結果、硬化剤(6)が硬化した後は、アンカー引張
材(4)・硬化剤(6)・地盤(8)の3者が強く固定
したアンカー定着部構造となる。
実施例1では、アンカー引張材(4)の先端部を包む袋
(3)の材質としてアラミド繊維を使用しているが、透
水性、強度、及び硬化剤との親和性等に優れて良好な結
果が得られた。
実施例1では、袋(3)内に圧入する硬化剤(6)とし
てセメントミルクを使用した。セメントミルクは一般的
に広く使用されているものなので作業性等の点でも特に
問題なく、高強度のアンカー定着部構造を得ることがで
きた。
実施例2は、アンカー引張材(4)の先端部を包む袋
(3)に関して、袋(3)全体を伸縮を有するように製
作しておき、部分的に鉄リング、布地、プラスチックス
等による拘束ジャケット(9)をかぶせて非伸縮部(1
0)とし、他の部分を伸縮自在部(11)としたものであ
る。他の部分の構造・作用等については実施例1と同様
である。
実施例3は、アンカー引張材(4)の先端部を包む袋
(3)に関して、袋(3)の編み方を部分的に変えるこ
とにより伸縮自在部(12)と非伸縮部(13)とを設けた
ものである。他の部分の構造・作用等については実施例
1と同様である。
実施例4は、アンカー引張材(4)の先端部分を包む袋
(3)に関して、袋(3)内に硬化剤(6)を圧入する
と伸縮自在部(14)が膨張して突起体(15)を形成する
ようにしたものである。袋(3)の外観は多数の突起体
(15)が外部に突出したようになり、地盤に強く固定す
るようになっている。他の部分の構造・作用等について
は実施例1と同様である。
第7、8、9図は他の実施例を示している。いずれもア
ンカー引張材(4)の先端部を包む袋(3)に関して伸
縮自在部(16)の位置、形状等を工夫することにより、
袋(3)が膨張した後の外観を様々な形にすることがで
きることを示している。いずれの袋(3)もアンカー引
張材(4)を引張る力に対してアンカー定着部を地盤中
で強く固定することができるような形になっている。他
の部分の構造・作用等については実施例1と同様であ
る。
以上のように本考案のグランドアンカー定着部構造は、
袋を使用しているためセメントミルク等の硬化剤が流出
してしまうことがなく、硬化剤の定量的な生産管理が可
能である。また同袋の膨張後の外観が凹凸状等の形状に
なるため極めて高強度のグランドアンカー定着部構造を
得ることができる。
(考案の効果) 本考案により、セメントミルク等の硬化剤の流失がなく
て定量的な生産管理が可能であり、アンカー引張材・硬
化剤・地盤の3者を強く固定することができ、極めて高
強度のグランドアンカー定着部構造を提供することがで
きる。又、伸縮自在部の突出膨張及び硬化剤成分・水の
袋外への排出するときの吐出力によって袋はアンカー孔
の中心方向に自動的に移動し、袋は自動的にセンタリン
グなされ、その特別な作業が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の一部切欠側面図、第2図は同一部切
欠断面図、第3図は同説明図である。 第4図は実施例2の一部切欠側面図である。 第5図は実施例3の一部切欠側面図である。 第6図は実施例4の一部切欠側面図である。 第7、8、9図は他の実施例の一部切欠側面図である。 (1)、(11)、(12)、(14)、(16):伸縮自在部 (2)、(10)、(13):非伸縮部、(3):袋 (4):アンカー引張材、(5):アンカー孔 (6):硬化剤、(7):ホース (8):地盤、(9):拘束ジャケット (15):突起体

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】局所的な伸縮自在部及び非伸縮部を備え、
    かつ水及び硬化剤の一部が通過できる性質の透水性を有
    する材質の袋で先端部を包んだアンカー引張材を地中に
    削孔したアンカー孔内に挿入し、同袋内に硬化剤を所定
    内圧になるまで圧入して硬化剤の一部成分・水を袋外方
    へ排出させながら伸縮自在部を突出膨張させ、同袋内部
    の硬化剤を硬化させると同時に袋外へ排出した硬化剤も
    硬化させてアンカー孔を袋内外の硬化剤で一体的に凹凸
    形状に硬化したことを特徴とするグランドアンカー定着
    部構造。
  2. 【請求項2】袋の材質がアラミド繊維である請求項1記
    載のグランドアンカー定着部構造。
  3. 【請求項3】硬化剤がセメントミルクである請求項1又
    は2記載のグランドアンカー定着部構造。
JP1989133441U 1989-11-15 1989-11-15 グランドアンカー定着部構造 Expired - Lifetime JPH0747454Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989133441U JPH0747454Y2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 グランドアンカー定着部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989133441U JPH0747454Y2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 グランドアンカー定着部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372945U JPH0372945U (ja) 1991-07-23
JPH0747454Y2 true JPH0747454Y2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=31680846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989133441U Expired - Lifetime JPH0747454Y2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 グランドアンカー定着部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747454Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956410A (ja) * 1972-10-02 1974-05-31
JPS6355216A (ja) * 1986-08-27 1988-03-09 Asahi Chem Ind Co Ltd ア−スアンカ−の造成方法
JPH01163316A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Furii Kogyo Kk アンカー体の定着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0372945U (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501516A (en) Anchoring of tension members
JPH0747454Y2 (ja) グランドアンカー定着部構造
JP3836848B2 (ja) 地中アンカーの構築方法
JPWO2002036900A1 (ja) 膨張継手および膨張継手を用いた鉄筋接続工法
JPH055975B2 (ja)
JP2010216080A (ja) コンクリート打ち継ぎ用目地材、及び防水施工方法
JP2599628B2 (ja) 山留壁の構築法
JP2620987B2 (ja) グランドアンカー形成法
JP3686593B2 (ja) 樹脂併用アンカー装置
JPH029125B2 (ja)
JPH0730562B2 (ja) 管状補強材による補強土工法
JP2002533590A (ja) 岩石壁を密封するための装置
KR100441971B1 (ko) 에어펜스
JPH083178B2 (ja) 地中アンカーの打設法
JP3729948B2 (ja) 地盤の安定化施工方法及びその方法に使用する削孔の口元閉塞用具
JP2844344B2 (ja) グランドアンカー組立体及びグランドアンカー工法
JP2005023550A (ja) 外壁補修用アンカーピン
JP3546419B1 (ja) グラウンドアンカーおよびグラウンドアンカー用袋体
JPH0310460Y2 (ja)
JP2699009B2 (ja) グランドアンカー台座施工法
JPH03140522A (ja) グランドアンカー定着部形成法
JPS62141299A (ja) トンネルの覆工施工法
JP2002081052A (ja) 地山補強工法
JPS62101711A (ja) ア−スアンカ−及びその施工方法
JPH094230A (ja) コンクリート構造物の打継部の止水工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term