JPS62141299A - トンネルの覆工施工法 - Google Patents

トンネルの覆工施工法

Info

Publication number
JPS62141299A
JPS62141299A JP60282059A JP28205985A JPS62141299A JP S62141299 A JPS62141299 A JP S62141299A JP 60282059 A JP60282059 A JP 60282059A JP 28205985 A JP28205985 A JP 28205985A JP S62141299 A JPS62141299 A JP S62141299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
tube
ground
elastic tube
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60282059A
Other languages
English (en)
Inventor
康夫 石井
領家 邦泰
太郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP60282059A priority Critical patent/JPS62141299A/ja
Publication of JPS62141299A publication Critical patent/JPS62141299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はトンネルの段重施工法に係るものである。
(従来の技術) 従来この種の施工法としてはインネル掘削後、掘削面に
対して型枠、またはキーストンプレート等を用いてコン
フリートラ打設するか又は掘削された壁面にコンフリー
トラ吹付けていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら型枠によるコンクリート打設には煩雑な手
間と時間を要し又吹付はコンクリートはコンクリートの
跳ね返り量が多く、このコンクリートの跳ね返りに起因
する粉塵の発生によって、作業環境が悪化するという問
題点があった。
(問題点を解決するための手段〉 本発明はこのような問題点全解決するために提案された
もので、トンネルの掘削壁局長に相当する長さを有し、
且つ外側は剛性が小で十分な延性を有し、内側は剛性の
大きいチューブを、掘削後の坑壁に沿わせて設置したの
ち、同チューブに注入材全圧入、硬化せしめること?特
徴とするトンネルの覆工施工法に係るものである。
(作用) 本発明においては掘削壁周長に相当する長さを有し、且
つ内外側の剛性が異なるチューブを使用し、トンネルの
掘削後、坑壁に沿わせて前記チューブを設置し、しかる
のち同チューブに注入材を注入することによってチュー
ブが膨張する。
この際、同チューブにおける地山側に位五する外側面が
、剛性が小で十分な延性を有するので、坑壁の不陸、余
堀に追従して地山に密着する。一方、内壁側に位置する
内側面の剛性が大であるから、注入材を注入した時点で
所定の形状が確保さnる。
かくして前記チューブに注入場nた注入材の硬化ととも
に覆工が完了する。
(発明の効果) このように本発明によnば、トンネル掘削後、掘削面が
型枠や吹付はコンクリートの代シに注入材が充填さ扛た
チューブで被覆されるので粉塵の発生による作業環境の
悪化の問題がなくなる。
また前記チューブの外側面の剛性が低いことによって同
チューブは地山に密着し、内側面の剛性が高いことによ
って注入材の注入によりチューブが膨張した時点で内1
llij面が所定形状に保形さn、所定のトンネル内空
間が確保さ扛、かくして信頼性のあるトンネルの覆工が
行なわ扛る。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
(IJはトンネルの掘削孔壁周長、及び−掘進長に相当
する長さ並に幅を有するゴム等よシ構成さrした弾性チ
ューブで、その外側面は牌]性が小で延性が大きく、ま
た内側面は大きな剛性を有するように構成されている。
同チューブを構成する材料としてはゴムの外防水処理さ
nた布、各種繊維で保強されたゴム、合成樹脂より成る
シート等が使用できる。更に前記弾性チューブ(1)に
はロックボルト挿通孔(2)が予め設けられている。
而して硬岩、中硬岩の地盤にトンネルを掘削する場合、
トンネル掘削後、掘削面に沿って弾性チューブ(1)全
配設し、そのロックボルト挿通孔(2)にロックボルト
(3)を貫通して同ポル)(3)を地山内に貫入定着し
、前記ロックボルト(3)によって弾性チューブ(1)
を支持し、しかるのち弾性チューブ(1)に早強で且つ
体積変化の小さい、あるいは膨張性全盲する、例えばモ
ルタル、レジンモルタル、発泡剤を混入したモルタルの
如き注入材全圧入し、弾性チューブ(1)全膨張させ、
注入材の硬化を俟って一次覆工を完了する。
図中(4)は弾性チューブ+1+に設けた注入材の注入
口、(5)はエヤー抜きである。
この際、前記弾性チューブ(1)の地山(Al側に位置
する外側面は、剛性が小で、十分な延性を有するので、
坑壁の不陸、余堀の大きさに追従して地山(A)に密着
する。
また前記弾性チューブの内空側に位置する内側面はチュ
ーブの有する弾性によってトンネルの坑壁の形状に馴染
み易く、且つ剛性が大きいので弾性チューブ(1)が注
入材の注入に伴って膨張した時点で、設計トンネル内空
間(81k確保できる。
なお弾性チューブ(1)を注入材の注入によって膨張て
せ、地山(Alに密着させると同時に、更に弾性チュー
ブ(11の内圧全上昇させることによって地山(Alに
同内圧全作用させることができる。
この結果、地山のゆるみ防止、風化防止、地山強度の低
下防止、トンネル内空間(B)周辺の地山内の応力集中
を抑止し、応力の流れ會よくし、トンネル内空間を安定
化しつるものである。更に弾性チューブ(1)によって
肌落ちが防止されることによシ、−掘進長を増大し、切
羽での作業の安全化を図ることができるのみならず、前
記弾性チューブ(11の使用によって従来の吹付はコン
クリート施工におけるような粉塵の発生がなくなり、作
業環境の悪化が防止さnる。
また弾性ダムチューブに対する注入材の注入圧を変化さ
せることによシ、単一種類の弾性チューブ(1)で−次
覆工厚を変えることができる。
偏平な断面のチューブを使用する場合はその外側材と内
側材を適宜の個所で連結部材(8)によシ連結し注入時
の偏平断面を保持することが望ましい。
(第7図参照) 第4図乃至第6図は軟岩、土砂の地盤にトンネルを掘削
する場合を示し、トンネル掘削後、掘削面に沿って対設
された鋼製支保工(6)の背面に弾性チューブ(1)を
固定し、同弾性チューブ(1)に注入材を注入して膨張
させ、鋼製支保工(6)に反力をとって地山(A)に弾
性チューブtl)k圧着する。
なおこの際、弾性チ五−プ(1)は前記実施例同様、外
側面は十分な延性金有する剛性の小さい素材(1α)よ
多構成され、内側面は剛性の高い素材(1b)より構成
され、ロックポルト挿通孔は設けら扛ていない。
図中、前記実施例と均等部分には同一符号が附されてい
る。
なお前記弾性チューブ(1)の内側面は二次覆工とのア
イーンレーション用にコンクリートとの付着金切れる円
滑なものであるが、コンクリートを更に重層する必要の
ある場合には、同コンクリートと付着し易いように粗面
、凹凸面等に形成される。
以上本発明を実施例について説明したが、本発明は勿論
このような実施例にだけ局限さnるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変全施し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るトンネルの覆工施工法の一実施例
の実施状況を示す斜面図、第2図はその縦断面図、第3
図は前記の方法に使用さnる弾性チューブの部分斜面図
、第4図は本発明の方法の他の実施例の実施状況を示す
斜面図、第5図はその縦断面図、第6図は前記の方法に
使用さnる弾性チューブの部分斜面図、第7図乃至第9
図はその他の実施例によるチューブの断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トンネルの掘削壁周長に相当する長さを有し、且つ外側
    は剛性が小で十分な延性を有し、内側は剛性の大きいチ
    ューブを、掘削後の坑壁に沿わせて設置したのち、同チ
    ューブに注入材を圧入、硬化せしめることを特徴とする
    トンネルの覆工施工法。
JP60282059A 1985-12-17 1985-12-17 トンネルの覆工施工法 Pending JPS62141299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60282059A JPS62141299A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 トンネルの覆工施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60282059A JPS62141299A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 トンネルの覆工施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62141299A true JPS62141299A (ja) 1987-06-24

Family

ID=17647616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60282059A Pending JPS62141299A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 トンネルの覆工施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62141299A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256348A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Kajima Corp トンネルの覆工方法、トンネル覆工用袋体及びそのトンネルの覆工構造
JP2006299512A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sekisui Jushi Co Ltd トンネル間仕切壁用基礎およびその製造方法
JP2007312372A (ja) * 2006-04-20 2007-11-29 Rion Co Ltd 耳かけ形補聴器
JP2009102985A (ja) * 2009-02-12 2009-05-14 Kajima Corp トンネルの覆工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256348A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Kajima Corp トンネルの覆工方法、トンネル覆工用袋体及びそのトンネルの覆工構造
JP4532939B2 (ja) * 2004-03-10 2010-08-25 鹿島建設株式会社 トンネルの覆工方法
JP2006299512A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sekisui Jushi Co Ltd トンネル間仕切壁用基礎およびその製造方法
JP2007312372A (ja) * 2006-04-20 2007-11-29 Rion Co Ltd 耳かけ形補聴器
JP2009102985A (ja) * 2009-02-12 2009-05-14 Kajima Corp トンネルの覆工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140526B2 (ja) シールドトンネル用袋体付きセグメント
JPH09217594A (ja) トンネルの支保方法
JPS62141299A (ja) トンネルの覆工施工法
US4126001A (en) Method for constructing a soil structure
JP2004052467A (ja) トンネル施工法
JPH0387412A (ja) 地山固結工法およびそれに用いる組合わせパイプ
JP2755772B2 (ja) シールドトンネルと構造物又はシールドトンネル間の接合方法およびその装置
KR200240012Y1 (ko) 형강 보호구
JP2001152543A (ja) 既設地中構造物の補強構造及び補強工法
JPH0462299A (ja) 大断面トンネルおよびその構築方法
JPS6040499A (ja) トンネルにおける鋼ア−チ支保工
JP2599628B2 (ja) 山留壁の構築法
JP2915257B2 (ja) 鋼製支保工の設置方法
JPS6332095A (ja) セグメント覆工法および型枠兼用コンクリ−トセグメント
JP2002081052A (ja) 地山補強工法
JPH06257168A (ja) 軟弱地盤上の構築物基礎の固定方法
JP4313487B2 (ja) 裏込め材の打設方法
JP2558414B2 (ja) 本設壁兼用山留め壁の施工方法
JP2520036B2 (ja) 大断面地下空洞および大断面トンネルの構築方法
JPH04277298A (ja) シールドトンネル用一次セグメント及び施工法
JPH09328987A (ja) トンネルおよびその構築方法
JP3634820B2 (ja) 硬化材充填型枠および硬化材の充填方法
JPH0772476B2 (ja) トンネルライニングの構築方法
KR20240058754A (ko) 수중 터널과 지중 터널을 연결시키는 접속 장치 및 이를 이용한 수중 터널과 지중 터널의 연결 방법
JPH0518998B2 (ja)