JPH0747419B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH0747419B2
JPH0747419B2 JP1122496A JP12249689A JPH0747419B2 JP H0747419 B2 JPH0747419 B2 JP H0747419B2 JP 1122496 A JP1122496 A JP 1122496A JP 12249689 A JP12249689 A JP 12249689A JP H0747419 B2 JPH0747419 B2 JP H0747419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
paper
feeding
fixed
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1122496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02300036A (ja
Inventor
研一 岩本
篤 生川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1122496A priority Critical patent/JPH0747419B2/ja
Priority to US07/521,693 priority patent/US5065995A/en
Publication of JPH02300036A publication Critical patent/JPH02300036A/ja
Publication of JPH0747419B2 publication Critical patent/JPH0747419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機およびプリンタ等に供される給紙装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、例えば複写機には、用紙を供給する給紙装置が設
けられており、この給紙装置は用紙のサイズ毎に複数の
給紙カセットを備えている。給紙装置からの用紙の搬送
は、用紙の長手方向を搬送方向とする縦送りよりも、用
紙の幅方向を搬送方向とする横送りの方が搬送速度の点
で好ましく、上記の複写機には、B4さらにはA3の用紙ま
でも横送りにするものがある。
一方、サイズの大きい用紙までも横送りにすると、複写
機内の感光体ドラム、搬送ローラおよび用紙の搬送路等
が大型化し、装置自体の大型化およびこれに伴うコスト
アップを招来する。従って、一般には、例えばB4および
A3のサイズの大きい用紙は縦送りとし、A4以下のサイズ
の小さい用紙を横送りとする方式がとられている。
しかしながら、このような構成では、縮小および拡大を
行う変倍機能を有する複写機において、例えば縮小複写
に対しては縦送り用のB5RおよびA4R等の用紙カセットが
必要である一方、搬送速度を考慮すれば、横送り用のB5
およびA4の用紙カセットも必要となる。従って、このよ
うに種々の用紙カセットを備えることになると、給紙装
置を大型にするか、または、複数の用紙カセットを目的
に応じ差し替えて使用しなければならず、装置の大型化
およびコストアップ、あるいは操作の煩雑化を招来する
ことになる。
そこで、このような問題を回避するものとして、特開昭
56−59245号公報および特開昭59−123859号公報等に開
示されているように、例えば、B5とB5R、並びにA4とA4R
の用紙カセットを共通のものとし、用紙の横送りと縦送
りには、カセットを回転させることにより対応する構成
が先に提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来の構成では、横送り位置と縦送り位
置とに回転可能な回転カセットと、用紙の送り方向が固
定されている固定カセットとがある場合、これら両カセ
ットに同一サイズの用紙が収容され、その用紙が給紙用
として選択されたときに、装置を円滑に稼働させる上
で、先ず、何れのカセットから給紙を行うべきであるか
が考慮されていない。このため、カセットの適切な選択
順序を設定する構成の開発が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の給紙装置は、上記の課題を解決するために、被
給紙装置へ用紙を縦送りする縦送り位置と横送りする横
送り位置とに回転可能な回転カセットと、縦送り位置ま
たは横送り位置の何れか一方の位置に固定される固定カ
セットとを備えた給紙装置において、回転カセットに収
容されている用紙のサイズと固定カセットに収容されて
いる用紙のサイズおよび送り方向とが入力されており、
この入力から回転カセットと固定カセットとに同サイズ
の用紙が収容されていることを検出すると共に、上記の
固定カセットに収容されている用紙と同サイズかつ同送
り方向の用紙が給紙用として選択されたとき、その固定
カセットを給紙用カセットとして選択する制御手段を備
えていることを特徴としている。
〔作 用〕
上記の構成によれば、制御手段は、回転カセットと固定
カセットとに同サイズの用紙が収容されているときにお
いて、上記の固定カセットに収容されている用紙と同サ
イズかつ同送り方向の用紙が給紙用として選択されたと
き、その固定カセットを給紙用カセットとして選択する
ので、給紙用の用紙の選択に対して広範囲に対応し得る
状態を長く維持することができる。
即ち、回転カセットと固定カセットとに例えばA4サイズ
の用紙が収容されている状態で、給紙用の用紙としてA4
R(A4サイズ縦送り)の用紙が選択されたとき、例えば
固定カセットの用紙がA4Rであるにも関わらず、回転カ
セットを給紙用カセットとして選択したとする。この場
合、回転カセットの用紙が無くなると、固定カセットは
用紙の送り方向が縦送り(A4R)に限定されているた
め、それ以後は、回転カセットに用紙を補給するまで、
A4(A4サイズ横送り)の用紙が選択されたときに、給紙
することができない。従って、給紙用の用紙の選択に対
して対応範囲が狭くなる。
そこで、本装置のように、例えばA4サイズの用紙が回転
カセットと固定カセットとに収容され、固定カセットの
用紙がA4Rである状態において、A4Rの用紙が給紙用の用
紙として選択されたとき、先ず、上記の固定カセットを
給紙用カセットとして選択することにより、この固定カ
セットの用紙が無くなった場合であっても、回転カセッ
トにより、A4の用紙が選択されたとき、およびA4Rの用
紙が選択されたときの両方の場合に給紙を行うことがで
きる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第6図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
第2図に示すように、複写機は、被給紙装置としての複
写機本体1の下にデスク部38を備え、複写機本体1の排
紙側にソータ19を備え、さらに複写機本体1の上に自動
原稿送り装置(以下、ADFと称する)3を備えている。
上記のデスク部38には、第3図にも示すように、上から
順に両面合成ユニット21、第1回転カセットユニット2
6、第2回転カセットユニット27および第3個定カセッ
ト25が設けられている。第1および第2回転カセットユ
ニット26・27は、外箱31内に回転可能な回転カセット32
を有している。
上記のADF3は複写機本体1の原稿台ガラス2上に設けら
れている。ADF3の原稿載置台3a上には、原稿の搬送方向
のサイズを検出する搬送方向スイッチ5a・5b、および原
稿の幅方向の両側を規制するガイド4が設けられてい
る。このガイド4には原稿の幅方向のサイズを検出する
図示しない幅方向スイッチが設けられている。
原稿台ガラス2の下方には、複数の反射ミラー6a…やレ
ンズ6bを備え、原稿からの反射光を感光体ドラム7へ導
く基本動作を行うと共に、等倍複写に加えて拡大および
縮小等の変倍複写を可能とするための光学系6が配され
ている。
感光体ドラム7の周囲には、クリーナ8、除電チャージ
ャ9、帯電チャージャ10、カラー複写用のトナーを有す
る現像装置11、および黒色のトナーを有する現像装置12
が配され、感光体ドラム7の下方には、転写チャージャ
13と剥離チャージャ14とが配設されている。感光体ドラ
ム7の用紙搬送方向には、搬送ベルト17および定着装置
18が設けられている。
定着装置18を経た用紙は、基本的にはソータ19を経てそ
の排紙トレイ19a…上に排出されるが、両面複写や合成
複写の場合には、用紙戻り路20から両面合成ユニット21
へ導かれ、両面複写の場合には、両面合成ユニット21内
の第1搬送路21a、中間トレイ21c、送り出しローラ21d
を経て給紙搬送路22へ送出される一方、合成複写の場合
には、両面合成ユニット21内の第2搬送路21b、第1搬
送路21a、中間トレイ21cおよび送り出しローラ21dを経
て給紙搬送路22へ送出されるようになっている。この給
紙搬送路22の終端部は感光体ドラム7近傍のペーパスト
ップローラ15に達している。
また、給紙搬送路22には、複写の給紙手段が接続され、
これら給紙手段から用紙が適宜供給されるようになって
いる。具体的には、複写機本体1のペーパストップロー
ラ15へ用紙を搬送するための用紙搬送経路の短い順に、
手差し供給部30、用紙が500枚収容可能な第1固定カセ
ット29、用紙が250枚収容可能な第2固定カセット28、
両面合成ユニット21、第1回転カセットユニット26、第
2回転カセットユニット27および用紙が250枚収容可能
な第3固定カセット25が設けられている。上記の各固定
カセット29・28・25および各回転カセットユニット26・
27は複写機に対して着脱可能に設けられている。
上記の各固定カセット29・28・25と、第1および第2回
転カセットユニット26・27の回転カセット32・32とに
は、第4図に示すように、押圧突部61が設けられてい
る。この押圧突部61は、各固定カセット29・28・25に収
容される用紙のサイズおよび送り方向に対応した位置、
および各回転カセット32に収容される用紙のサイズと対
応した位置に設けられる。一方、複写機本体1およびデ
スク部38におけるカセット装着部62には、上記の押圧突
部61によりONされる複数の用紙サイズスイッチ63…が設
けられている。これら用紙サイズスイッチ63…は後述の
マイクロコンピュータ(以下、マイコンと称する)51と
接続され、本実施例においては、上記のような構成によ
り、各固定カセット29・28・25および各回転カセット32
が複写機本体1あるいはデスク部38に装着されていると
き、マイコン51は各固定カセット29・28・25が収容して
いる用紙のサイズおよび送り方向と、各回転カセット32
が収容している用紙のサイズとを知ることができるよう
になっている。
また、複写機本体1は、上面に第5図(a)に示す操作
パネル40を備えている。この操作パネル40は、複写動作
の開始を指示するためのコピーボタン41、複写枚数等を
設定するテンキー42、複写枚数表示部43、カセット操作
部44、倍率表示部45および倍率設定キー46等を備えてい
る。
上記のカセット操作部44は、同図(b)に示すように、
カセット選択用のカセット切換えキー47、第1回転カセ
ットユニット26の回転カセット32の回転を指示するため
のカセット回転キー48、第2回転カセットユニット27の
回転カセット32の回転を指示するためのカセット回転キ
ー49等を備えている。さらに、カセット操作部44は、用
紙サイズランプPSL1〜PSL6と、手差し供給部30、第1固
定カセット29、第2固定カセット28、第1回転カセット
ユニット26、第2回転カセットユニット27および第3固
定カセット25をこの順に1〜6の番号で表示するカセッ
トセレクトランプCSL1〜CSL6とを備えている。
また、複写機は、第6図に示すように、制御手段として
のマイコン51を有している。このマイコン51には、モー
タドライバ52、横および縦送り位置センサHP1・HP2、用
紙サイズスイッチ63、原稿サイズ検出装置54、操作パネ
ルキー55、操作パネル表示装置56等が接続されている。
モータドライバ52には回転カセット32を縦送り位置およ
び横送り位置に回転させるカセット回転モータ36が接続
され、モータドライバ52は、マイコン51の制御信号に基
づいて、カセット回転モータ36を正逆転させるようにな
っている。モータドライバ52およびカセット回転モータ
36は、第6図では省略しているが、第1および第2回転
カセットユニット26・27毎に独立して設けられている。
横送り位置センサHP1は回転カセット32が横送り位置に
あるのを検出し、縦送り位置センサHP2は回転カセット3
2が縦送り位置にあるのを検出するようになっている。
これら両位置センサHP1・HP2は、例えばフォトインタラ
プタ、磁気センサあるいは接点式スイッチからなる。
原稿サイズ検出装置54は、原稿載置台3aに設けられた搬
送方向スイッチ5a・5bおよび幅方向スイッチからなり、
マイコン51の入力端子OS1〜OS4に4ビットデータを供給
するようになっている。
操作パネルキー55は、複写機本体1の操作パネル40に設
けられたコピーボタン41、テンキー42、倍率設定キー46
およびカセット切換えキー47等からなる。
操作パネル表示装置56は、操作パネル40に設けられた複
写枚数表示部43、倍率表示部45、用紙サイズランプPSL1
〜PSL6およびカセットセレクトランプCSL1〜CSL6等から
なる。
マイコン51は、操作パネルキー55の各キーが操作された
ときに、その操作に応じた制御を行うようになってい
る。例えば、カセット回転キー48が操作され、この操作
が、第1回転カセットユニット26における回転カセット
32の横送り位置から縦送り位置への回転を指示するもの
であれば、カセット回転モータ36を正回転させて回転カ
セット32を縦送り位置方向へ回転させる。そして、縦送
り位置センサHP2がONしたときに、カセット回転モータ3
6を停止させ、回転カセット32を縦送り位置へ配するよ
うになっている。この状態からさらにカセット回転キー
48が操作されると、カセット回転モータ36を逆回転させ
て回転カセット32を横送り位置方向へ回転させ、横送り
位置センサHP1がONしたときに、カセット回転モータ36
を停止させて回転カセット32を横送り位置へ配するよう
になっている。
また、マイコン51は、原稿サイズ検出装置54から入力さ
れる4ビットデータで原稿サイズを判定し、上記の原稿
サイズ検出装置54と倍率設定キー46との入力に基づい
て、原稿サイズに対応した用紙が収容されているカセッ
トを自動的に選択する自動用紙選択機能を備えている。
また、マイコン51は、第1図に基づいて後述するように
例えば電源ON時のイニシャルリセット時に、第1あるい
は第2回転カセットユニット26・27の回転カセット32と
第1固定カセット29、第2固定カセット28あるいは第3
固定カセット25とのうち、例えば第1回転カセットユニ
ット26の回転カセット32と第1固定カセット29とに同サ
イズの用紙が収容され、給紙用として選択された用紙の
サイズと送り方向とが第1固定カセット29の用紙と一致
するとき、回転カセット32よりも第1固定カセット29を
給紙用カセットとして優先的に選択する制御を行うよう
になっている。さらに、マイコン51は、カセット切換え
キー47等の操作によって、オペレータがあえて回転カセ
ット32を選択した場合に、上述の固定カセット優先選択
機能に優先して回転カセット32から給紙させる制御を行
うようになっている。
そして、複写機本体1に配された第1固定カセット29、
第2固定カセット28、デスク部38に配された第3固定カ
セット25、第1・第2回転カセットユニット26・27、こ
れらの手段から用紙を取り出して搬送する手段、マイコ
ン51およびこのマイコン51に接続された各手段等から給
紙装置39が構成されている。
上記の構成において、マイコン51の固定カセット優先選
択機能に係る制御動作を第1図(a)(b)のフローチ
ャートに基づいて説明する。
先ず、第1図(a)に示すように、電源スイッチがONさ
れると(S1)、必要な初期設定を行う(S2)。次に、用
紙サイズスイッチ63からの入力により、第1あるいは第
2回転カセットユニット26・27が装着されているか否か
を判定し(S3)、装着されていれば、用紙サイズスイッ
チ63と横送り位置センサHP1あるいは縦送り位置センサH
P2とからの入力により、両回転カセット32・32に収容さ
れている用紙のサイズデータDa1と、回転カセット32・3
2の送り位置のデータ即ち用紙の送り方向データDa2とを
記憶する(S4)。さらに、用紙サイズスイッチ63からの
入力により、第1固定カセット29、第2固定カセット28
および第3固定カセット25に収容されている用紙のサイ
ズデータDb1と送り方向データDb2とを記憶する(S5)。
その後、第1あるいは第2回転カセットユニット26・27
の回転カセット32における用紙のサイズと、固定カセッ
ト29・28あるいは25の用紙のサイズとが同一か否か、即
ちサイズデータDa1とサイズデータDb1とが同一か否かを
判定し(S6)、同一であればフラグAを立てる(S7)。
以上のS3〜S7の動作は給紙装置39に回転カセット32が装
着される毎に行う。
その後、第1図(b)に示すように、例えば用紙自動選
択機能により所定の用紙が選択されると(S8)、選択さ
れた用紙のサイズデータが回転カセット32の用紙のサイ
ズデータDa1と同一であるか否かを判定し(S9)、同一
であれば、フラグAが立っているか否かを判定する(S1
0)。フラグAが立っていれば、さらに選択された用紙
の送り方向データと、選択された用紙と同サイズの用紙
を収容している固定カセットの送り方向データDb2とが
同一であるか否かを判定する(S11)。そして、用紙の
送り方向データが同一であれば、その固定カセットを給
紙用カセットとして選択する(S12)。
〔発明の効果〕
本発明の給紙装置は、以上のように、被給紙装置へ用紙
を縦送りする縦送り位置と横送りする横送り位置とに回
転可能な回転カセットと、縦送り位置または横送り位置
の何れか一方の位置に固定される固定カセットとを備え
た給紙装置において、回転カセットに収容されている用
紙のサイズと固定カセットに収容されている用紙のサイ
ズおよび送り方向とが入力されており、この入力から回
転カセットと固定カセットとに同サイズの用紙が収容さ
れていることを検出すると共に、上記の固定カセットに
収容されている用紙と同サイズかつ同送り方向の用紙が
給紙用として選択されたとき、その固定カセットを給紙
用カセットとして選択する制御手段を備えている構成で
ある。
それゆえ、先に固定カセットの用紙が無くなった場合で
あっても、回転カセットから縦送りおよび横送りの用紙
を供給することができるので、給紙用の用紙の選択に対
して広範囲に対応し得る状態を長く維持することができ
る。
また、給紙用カセットとして優先的に選択された固定カ
セットの用紙が無くなり、その後、この固定カセットの
用紙と同サイズで異なる送り方向の用紙が選択され、そ
れ以後、回転カセットにより給紙を行っているときに
は、この間に固定カセットに用紙を補給することが可能
であるから、このような場合には、例えばコピー待ちに
よるオペレータのタイムロスを減少させることができる
等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の一実施例を示すものであ
る。 第1図(a)は電源スイッチON時におけるマイクロコン
ピュータの制御動作を示すフローチャートである。 第1図(b)は給紙用カセットの選択動作に係るマイク
ロコンピュータの制御動作を示すフローチャートであ
る。 第2図は給紙装置を備えた複写機を示す全体構成図であ
る。 第3図は第2図に示した第2回転カセットユニットが引
き出された状態を示す斜視図である。 第4図は複写機本体およびデスク部のカセット装着部と
各固定カセットの押圧突部とを示す要部の斜視図であ
る。 第5図(a)は操作パネルを示す正面図である。 第5図(b)は操作パネルに設けられたカセット操作部
を示す正面図である。 第6図は制御装置を示すブロック図である。 1は複写機本体(被給紙装置)、25は第3固定カセット
(固定カセット)、26は第1回転カセットユニット、27
は第2回転カセットユニット、28は第2固定カセット
(固定カセット)、29は第1固定カセット(固定カセッ
ト)、30は手差し供給部、32は回転カセット、36はカセ
ット回転モータ、39は給紙装置、51はマイクロコンピュ
ータ(制御手段)、HP1は横送り位置センサ、HP2は縦送
り位置センサである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被給紙装置へ用紙を縦送りする縦送り位置
    と横送りする横送り位置とに回転可能な回転カセット
    と、縦送り位置または横送り位置の何れか一方の位置に
    固定される固定カセットとを備えた給紙装置において、 回転カセットに収容されている用紙のサイズと固定カセ
    ットに収容されている用紙のサイズおよび送り方向とが
    入力されており、この入力から回転カセットと固定カセ
    ットとに同サイズの用紙が収容されていることを検出す
    ると共に、上記の固定カセットに収容されている用紙と
    同サイズかつ同送り方向の用紙が給紙用として選択され
    たとき、その固定カセットを給紙用カセットとして選択
    する制御手段を備えていることを特徴とする給紙装置。
JP1122496A 1989-05-16 1989-05-16 給紙装置 Expired - Lifetime JPH0747419B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122496A JPH0747419B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 給紙装置
US07/521,693 US5065995A (en) 1989-05-16 1990-05-10 Sheet supplying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122496A JPH0747419B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02300036A JPH02300036A (ja) 1990-12-12
JPH0747419B2 true JPH0747419B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=14837283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1122496A Expired - Lifetime JPH0747419B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 給紙装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5065995A (ja)
JP (1) JPH0747419B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2634497B2 (ja) * 1991-03-08 1997-07-23 シャープ株式会社 回転カセット型給紙装置
JP2613984B2 (ja) * 1991-04-22 1997-05-28 シャープ株式会社 給紙装置
JP2599839B2 (ja) * 1991-04-23 1997-04-16 シャープ株式会社 給紙装置
JP2642528B2 (ja) * 1991-04-23 1997-08-20 シャープ株式会社 回転カセット型給紙装置
JP2609002B2 (ja) * 1991-04-23 1997-05-14 シャープ株式会社 給紙装置
JPH04371430A (ja) * 1991-06-18 1992-12-24 Mita Ind Co Ltd 用紙搬送装置
JP2657014B2 (ja) * 1991-07-30 1997-09-24 シャープ株式会社 給紙装置
US6371476B2 (en) * 1998-03-27 2002-04-16 Minolta Co., Ltd. Image producing apparatus wherein a paper feed unit and a paper stack are arranged in a vertical direction

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109246A (en) * 1976-06-29 1978-08-22 General Signal Corporation Alarm system with repeat of alarm interrupted for priority alarm
JPS5659245A (en) * 1979-10-20 1981-05-22 Canon Inc Variable magnification image forming device
JPS5831834A (ja) * 1981-08-13 1983-02-24 Canon Inc 給紙装置
JPS59123859A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Canon Inc シ−トカセツト装置
JPS6056741A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 用紙収容カセット
JPH0688677B2 (ja) * 1984-06-11 1994-11-09 三田工業株式会社 給紙装置
JPS61206748A (ja) * 1985-03-09 1986-09-13 Ricoh Co Ltd 用紙サイズ選択装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02300036A (ja) 1990-12-12
US5065995A (en) 1991-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0398661B1 (en) Image forming apparatus
US5150890A (en) Feeding device for enabling continuous copy paper feed from plural copy paper cassettes
JPH0745289B2 (ja) 給紙装置
JPH0747419B2 (ja) 給紙装置
US5136341A (en) Image forming apparatus having means for coordinating the input and discharge of copy paper
JPH1039562A (ja) 画像形成装置
US5076561A (en) Electronic photo-copying apparatus
JP2501905B2 (ja) 給紙装置
US4920377A (en) Copying apparatus capable of automatically selecting copy paper size and control method for controlling operation of copying apparatus
JPH0747418B2 (ja) 給紙装置
JP3600629B2 (ja) 画像形成処理システム
JPH05323737A (ja) 画像形成装置
JPH0745294B2 (ja) 画像形成装置
JP3087338B2 (ja) ソータを備えた複写装置
JPH0745290B2 (ja) 給紙装置
JPH0745293B2 (ja) 給紙装置
JPH09110236A (ja) 画像形成装置
JPS6133436A (ja) 複写機等の紙給送装置
JPS59211062A (ja) 自動両面記録方法及び装置
JP2589880Y2 (ja) 自動両面画像形成装置
JPH08328431A (ja) 画像形成装置
JPH0895435A (ja) 画像形成装置
JPH0198533A (ja) 複写機の自動原稿搬送装置
JPS6387431A (ja) 複写機
JPH1152644A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法