JPH0746821Y2 - 一方向クラッチ - Google Patents
一方向クラッチInfo
- Publication number
- JPH0746821Y2 JPH0746821Y2 JP1990083078U JP8307890U JPH0746821Y2 JP H0746821 Y2 JPH0746821 Y2 JP H0746821Y2 JP 1990083078 U JP1990083078 U JP 1990083078U JP 8307890 U JP8307890 U JP 8307890U JP H0746821 Y2 JPH0746821 Y2 JP H0746821Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- shell
- way clutch
- crankshaft
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/06—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
- F16D41/064—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
- F16D41/066—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
- F16D41/067—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical and the members being distributed by a separate cage encircling the axis of rotation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/022—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
- F02N15/023—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the overrunning type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Friction Gearing (AREA)
- One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、例えば農機(草刈機、噴霧機等)のエンジン
始動装置などに用いられる一方向クラッチに関する。
始動装置などに用いられる一方向クラッチに関する。
〈従来の技術〉 第5図は一方向クラッチを介在させて構成したセルモー
タからクランク軸までの伝動系を示す縦断側面図であ
る。
タからクランク軸までの伝動系を示す縦断側面図であ
る。
同図において、52はセルモータ、54はセルモータ52の出
力軸に固着された駆動ギア、56は大径歯部56aと小径歯
部56bとを一体化したアイドルギア、58は減速ギア、60
は減速ギア58を固着している伝動筒体である。アイドル
ギア56の大径歯部56aは駆動ギア54に噛合され、小径歯
部56bは減速ギア58に噛合され、これによってセルモー
タ52の回転駆動力を減速して伝動筒体60に伝えるように
なっている。
力軸に固着された駆動ギア、56は大径歯部56aと小径歯
部56bとを一体化したアイドルギア、58は減速ギア、60
は減速ギア58を固着している伝動筒体である。アイドル
ギア56の大径歯部56aは駆動ギア54に噛合され、小径歯
部56bは減速ギア58に噛合され、これによってセルモー
タ52の回転駆動力を減速して伝動筒体60に伝えるように
なっている。
伝動筒体60はクランク軸62に対して同心状に外嵌され、
伝動筒体60とクランク軸62との間にシェル型の一方向ク
ラッチ64が介在されている。このシェル型の一方向クラ
ッチ64は、第6図および第7図に示すように、外殻をな
すシェル66と、保持器68と、複数のローラ70とから構成
されている。シェル66は、筒状部66aと、この筒状部66a
の軸方向両端から半径方向内側に一体的に折り曲げられ
たフランジ66bとからなり、筒状部66aの内周面にはロー
ラ70と同数のカム面66cが凹入形成されている。保持器6
8は合成樹脂製のもので、軸方向で対向する一対の環状
部68aと、これらのカム面68aを一体的に連結する軸方向
の柱部68bとからなり、周方向で隣接する柱部68bどうし
の間にローラポケット68cにローラ70が転動自在に挿入
されている。
伝動筒体60とクランク軸62との間にシェル型の一方向ク
ラッチ64が介在されている。このシェル型の一方向クラ
ッチ64は、第6図および第7図に示すように、外殻をな
すシェル66と、保持器68と、複数のローラ70とから構成
されている。シェル66は、筒状部66aと、この筒状部66a
の軸方向両端から半径方向内側に一体的に折り曲げられ
たフランジ66bとからなり、筒状部66aの内周面にはロー
ラ70と同数のカム面66cが凹入形成されている。保持器6
8は合成樹脂製のもので、軸方向で対向する一対の環状
部68aと、これらのカム面68aを一体的に連結する軸方向
の柱部68bとからなり、周方向で隣接する柱部68bどうし
の間にローラポケット68cにローラ70が転動自在に挿入
されている。
保持器68の各柱部68bには、ローラポケット68cに挿入さ
れたローラ70を、このローラ70がカム面66cとクランク
軸62との間でロックされる側に付勢する二股舌片状のバ
ネ部68dが一体的に設けられている。
れたローラ70を、このローラ70がカム面66cとクランク
軸62との間でロックされる側に付勢する二股舌片状のバ
ネ部68dが一体的に設けられている。
そして、以上のように構成された一方向クラッチ64は、
そのシェル66が圧入によって伝動筒体60に固定されてい
る。
そのシェル66が圧入によって伝動筒体60に固定されてい
る。
エンジンの始動に際してセルモータ52を駆動すると、駆
動ギア54からアイドルギア56および減速ギア58を経て伝
動筒体60が矢印a2方向に回転され、伝動筒体60と一体
のシェル66および保持器68も同方向に回転される。この
回転により、バネ部68dによって付勢されている各ロー
ラ70がカム面66cとクランク軸62との間で両者間の間隔
の狭い側に相対的に移動し、カム面66cとクランク軸62
との間をロックする。このロックによって、シェル66か
ら複数のローラ70を介してクランク軸62に対して回転駆
動力が伝達され、クランク軸62が矢印b2方向に回転さ
れる結果、エンジンが始動される。
動ギア54からアイドルギア56および減速ギア58を経て伝
動筒体60が矢印a2方向に回転され、伝動筒体60と一体
のシェル66および保持器68も同方向に回転される。この
回転により、バネ部68dによって付勢されている各ロー
ラ70がカム面66cとクランク軸62との間で両者間の間隔
の狭い側に相対的に移動し、カム面66cとクランク軸62
との間をロックする。このロックによって、シェル66か
ら複数のローラ70を介してクランク軸62に対して回転駆
動力が伝達され、クランク軸62が矢印b2方向に回転さ
れる結果、エンジンが始動される。
エンジンが始動されるとセルモータ52の駆動は停止され
るが、エンジン駆動によってクランク軸62が矢印b2方
向に高速回転する。この場合、伝動筒体60は、減速ギア
58,アイドルギア56,駆動ギア54を介して停止中のセルモ
ータ52と連結されているため停止し、伝動筒体60に固定
されたシェル66および保持器68も停止している。ローラ
70は、回転するクランク軸62からの摩擦力によって、ロ
ーラポケット68c内で矢印b2方向に押され、舌片状のバ
ネ部68dの付勢力に抗してカム面66cとクランク軸62との
隙間の広い側に移動され、その間隔の広い箇所で空転す
ることになるため、カム面66cとクランク軸62とのロッ
クが解除され、クランク軸62からシェル66ひいてはセル
モータ52に回転駆動力が伝達されることはない。
るが、エンジン駆動によってクランク軸62が矢印b2方
向に高速回転する。この場合、伝動筒体60は、減速ギア
58,アイドルギア56,駆動ギア54を介して停止中のセルモ
ータ52と連結されているため停止し、伝動筒体60に固定
されたシェル66および保持器68も停止している。ローラ
70は、回転するクランク軸62からの摩擦力によって、ロ
ーラポケット68c内で矢印b2方向に押され、舌片状のバ
ネ部68dの付勢力に抗してカム面66cとクランク軸62との
隙間の広い側に移動され、その間隔の広い箇所で空転す
ることになるため、カム面66cとクランク軸62とのロッ
クが解除され、クランク軸62からシェル66ひいてはセル
モータ52に回転駆動力が伝達されることはない。
〈考案が解決しようとする課題〉 上記の動作説明において、エンジン駆動によりクランク
軸62が駆動回転されたときは、ローラ70がカム面66cと
クランク軸62との間隔の広い側に移動されて空転すると
述べたが、実際には、ローラ70はバネ部68dによって常
に狭い側に付勢されているため、回転しているクランク
軸62と接触した直後は確かにローラ70は広い側に移動さ
れて空転するが、空転状態となってクランク軸62からの
押し力がなくなるとバネ部68dの付勢力によって狭い側
に移動し、再びクランク軸62と接触し広い側に押される
こととなる。
軸62が駆動回転されたときは、ローラ70がカム面66cと
クランク軸62との間隔の広い側に移動されて空転すると
述べたが、実際には、ローラ70はバネ部68dによって常
に狭い側に付勢されているため、回転しているクランク
軸62と接触した直後は確かにローラ70は広い側に移動さ
れて空転するが、空転状態となってクランク軸62からの
押し力がなくなるとバネ部68dの付勢力によって狭い側
に移動し、再びクランク軸62と接触し広い側に押される
こととなる。
このようにローラ70はクランク軸62に対する接触と離間
とを間欠的に繰り返すといったいわゆる“踊り現象”を
起こし、ロック側に押し戻されたときに摩擦力による摩
耗・昇温を受けるとともに、クランク軸62のスムーズな
回転を阻害する。この摩擦熱によってローラ70、クラン
ク軸62おび保持器68の温度が上昇し、一定の温度を超え
ると焼き付きを起こす可能性がある。
とを間欠的に繰り返すといったいわゆる“踊り現象”を
起こし、ロック側に押し戻されたときに摩擦力による摩
耗・昇温を受けるとともに、クランク軸62のスムーズな
回転を阻害する。この摩擦熱によってローラ70、クラン
ク軸62おび保持器68の温度が上昇し、一定の温度を超え
ると焼き付きを起こす可能性がある。
もし、焼き付きを起こすと、クランク軸62とシェル66と
がロック状態となって、セルモータ52からシェル66まで
の伝動系に対して衝撃を与え、その伝動系を破損するお
それがある。
がロック状態となって、セルモータ52からシェル66まで
の伝動系に対して衝撃を与え、その伝動系を破損するお
それがある。
特に、舌片状のバネ部68dを有する保持器68は合成樹脂
で一体成形されることが多いが、この樹脂製の保持器68
を用いている場合には、保持器68が摩擦熱によって早期
のうちに傷みやすくという問題がある。
で一体成形されることが多いが、この樹脂製の保持器68
を用いている場合には、保持器68が摩擦熱によって早期
のうちに傷みやすくという問題がある。
仮に、バネ部68dによる付勢力を小さなものに設定して
おけば、ローラ70を空転位置にとどまらせることができ
るが、この場合は、始動時に伝動筒体60からクランク軸
62に回転駆動力を伝達する際に付勢力が不足しているロ
ーラ70による確実なロック状態を得ることが難しくな
る。
おけば、ローラ70を空転位置にとどまらせることができ
るが、この場合は、始動時に伝動筒体60からクランク軸
62に回転駆動力を伝達する際に付勢力が不足しているロ
ーラ70による確実なロック状態を得ることが難しくな
る。
本考案は、このような事情に鑑みて創案されたものであ
って、被動回転軸が回転された後は、付勢力に抗してロ
ーラを空転位置に確実に保持できるようにすることを目
的とする。
って、被動回転軸が回転された後は、付勢力に抗してロ
ーラを空転位置に確実に保持できるようにすることを目
的とする。
〈問題を解決するための手段〉 本考案は、このような目的を達成するために、筒状部の
内周面に複数のカム面が形成されたシェルと、前記各カ
ム面に位置対応する複数のローラポケットを備えかつ前
記シェル内に保持された保持器と、前記各ローラポケッ
ト内に転動自在に保持された複数のローラと、各ローラ
ポケットに設けられて各ローラをカム面のロック側に付
勢するバネとを有する構成の一方向クラッチにおいて、
次のような構成をとる。
内周面に複数のカム面が形成されたシェルと、前記各カ
ム面に位置対応する複数のローラポケットを備えかつ前
記シェル内に保持された保持器と、前記各ローラポケッ
ト内に転動自在に保持された複数のローラと、各ローラ
ポケットに設けられて各ローラをカム面のロック側に付
勢するバネとを有する構成の一方向クラッチにおいて、
次のような構成をとる。
本考案の一方向クラッチは、前記シェルが被動回転部材
に一体回転するように固定されているとともに、前記バ
ネに付勢された各ローラが伝動部材の外周面に接触され
て、伝動部材から被動回転部材に対して一方向にのみ回
転駆動力をを伝達するよう構成され、かつ、 前記各カム面の空転側において半径方向外方に凹入され
空転位置にきたローラを係止することにより前記バネの
付勢力に抗してローラを位置保持させる凹所を形成した
ことを特徴を有する。
に一体回転するように固定されているとともに、前記バ
ネに付勢された各ローラが伝動部材の外周面に接触され
て、伝動部材から被動回転部材に対して一方向にのみ回
転駆動力をを伝達するよう構成され、かつ、 前記各カム面の空転側において半径方向外方に凹入され
空転位置にきたローラを係止することにより前記バネの
付勢力に抗してローラを位置保持させる凹所を形成した
ことを特徴を有する。
また、上記一方向クラッチにおいて、前記凹所を、前記
ローラの半径よりも小さな曲率半径の円弧面に形成する
ことができる。
ローラの半径よりも小さな曲率半径の円弧面に形成する
ことができる。
〈作用〉 上記構成によれば、被動回転軸が回転してシェルおよび
保持器が一体的に回転すると、保持器のローラポケット
に保持されたローラに遠心力が働き、ローラがカム面に
押圧されてカム面に沿った分力によりバネの付勢力に抗
して空転側に押しやられる。空転側に移動してきたロー
ラは、カム面の空転側に形成された凹所に係止され、バ
ネの付勢力が増加するにもかかわらず凹所に係止された
状態に位置保持される。ローラが凹所に位置保持される
と、ローラは伝動筒体の外周面から確実に離間し空転状
態に保たれる。
保持器が一体的に回転すると、保持器のローラポケット
に保持されたローラに遠心力が働き、ローラがカム面に
押圧されてカム面に沿った分力によりバネの付勢力に抗
して空転側に押しやられる。空転側に移動してきたロー
ラは、カム面の空転側に形成された凹所に係止され、バ
ネの付勢力が増加するにもかかわらず凹所に係止された
状態に位置保持される。ローラが凹所に位置保持される
と、ローラは伝動筒体の外周面から確実に離間し空転状
態に保たれる。
また、凹所の曲率半径をローラ半径よりも小さく構成す
ると、凹所開口部の両端エッジ二箇所での点接触により
ローラ外周面を係止することになり、ローラに対する位
置決め保持がより確実なものとなる。
ると、凹所開口部の両端エッジ二箇所での点接触により
ローラ外周面を係止することになり、ローラに対する位
置決め保持がより確実なものとなる。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
る。
第4図は一方向クラッチを介在して構成されたセルモー
タからクランク軸(被動回転軸)までの伝動系を示す縦
断側面図である。
タからクランク軸(被動回転軸)までの伝動系を示す縦
断側面図である。
第4図において、2はエンジンケース、4,6はギアケー
ス、8はセルモータケース、10はセルモータ、12はセル
モータ10の出力軸に固着された駆動ギア、14は大径歯部
14aと小径歯部14bとを一体化したアイドルギア、16は減
速ギア、18は減速ギア16を固着している伝動筒体であ
る。アイドルギア14は、ギアケース4,6に軸支されてい
る。アイドルギア14の大径歯部14aは駆動ギア12に嵌合
され、小径歯部14bは減速ギア16に噛合され、これによ
ってセルモータ10の回転駆動力を減速して伝動筒体18に
伝えるようになっている。
ス、8はセルモータケース、10はセルモータ、12はセル
モータ10の出力軸に固着された駆動ギア、14は大径歯部
14aと小径歯部14bとを一体化したアイドルギア、16は減
速ギア、18は減速ギア16を固着している伝動筒体であ
る。アイドルギア14は、ギアケース4,6に軸支されてい
る。アイドルギア14の大径歯部14aは駆動ギア12に嵌合
され、小径歯部14bは減速ギア16に噛合され、これによ
ってセルモータ10の回転駆動力を減速して伝動筒体18に
伝えるようになっている。
20はクランク、22はクランク軸(被動回転軸)、24はク
ランク軸22をエンジンケース2に回転自在に軸支するボ
ールベアリング、26は軸受シールである。クランク軸22
の端部は小径軸部22aとして構成され、クランク軸22の
本体と小径軸部22aとの境界部が小径段部22bとなってい
る。小径段部22bに臨む状態でクランク軸22に軸スプラ
イン22cが形成され、小径段部22bから所定寸法だけ離れ
て小径軸部22aに周溝22dが形成されている。小径軸部22
aの先端は軸端ネジ部22eとなっている。
ランク軸22をエンジンケース2に回転自在に軸支するボ
ールベアリング、26は軸受シールである。クランク軸22
の端部は小径軸部22aとして構成され、クランク軸22の
本体と小径軸部22aとの境界部が小径段部22bとなってい
る。小径段部22bに臨む状態でクランク軸22に軸スプラ
イン22cが形成され、小径段部22bから所定寸法だけ離れ
て小径軸部22aに周溝22dが形成されている。小径軸部22
aの先端は軸端ネジ部22eとなっている。
前記の伝動筒体18は、小径軸部22aに外嵌された状態で
ニードルベアリング28を介して小径軸部22aに回転自在
に支持されている。伝動筒体18とクランク軸22との間に
介装されて、伝動筒体18からクランク軸22に向けてのみ
回転駆動力を伝達する一方向クラッチAがクランク軸22
に固定されているのであるが、この一方向クラッチA
は、第1図および第2図に示すように構成されている。
第1図は一方向クラッチを示す縦断側面図、第2図は第
1図のII-II線断面図である。
ニードルベアリング28を介して小径軸部22aに回転自在
に支持されている。伝動筒体18とクランク軸22との間に
介装されて、伝動筒体18からクランク軸22に向けてのみ
回転駆動力を伝達する一方向クラッチAがクランク軸22
に固定されているのであるが、この一方向クラッチA
は、第1図および第2図に示すように構成されている。
第1図は一方向クラッチを示す縦断側面図、第2図は第
1図のII-II線断面図である。
一方向クラッチAは、シェル30と、保持器32と、複数の
ローラ34と、環状当て板36と、固定部材(C形止め輪)
38とから構成されている。
ローラ34と、環状当て板36と、固定部材(C形止め輪)
38とから構成されている。
シェル30は、筒状部30aと、この筒状部30aの軸方向両端
から半径方向内側に一体的に折り曲げられた太いフラン
ジ部30bおよび細いフランジ部30cとからなり、太いフラ
ンジ30bの内周部分には軸スプライン22cにスプライン嵌
合するスプライン部30dが形成されている。
から半径方向内側に一体的に折り曲げられた太いフラン
ジ部30bおよび細いフランジ部30cとからなり、太いフラ
ンジ30bの内周部分には軸スプライン22cにスプライン嵌
合するスプライン部30dが形成されている。
筒状部30aの内周面にはローラ34と同数のカム面30eが形
成され、第3図の要部拡大断面図に示すように、カム面
30eの空転側すなわちカム面30e伝動筒体18との間隔が広
い側において、カム面30eに半径方向外方に向く凹所30f
が形成されている。本実施例の場合、この凹所30fは、
ローラ34の半径よりも小さな曲率半径の円弧面に形成さ
れている。
成され、第3図の要部拡大断面図に示すように、カム面
30eの空転側すなわちカム面30e伝動筒体18との間隔が広
い側において、カム面30eに半径方向外方に向く凹所30f
が形成されている。本実施例の場合、この凹所30fは、
ローラ34の半径よりも小さな曲率半径の円弧面に形成さ
れている。
保持器32は合成樹脂製のもので、軸方向で対向する一対
の環状部32a,32bと、これら両環状部32a,32bを一体的に
連結する複数の軸方向の柱部32cと、両環状部32a,32bと
周方向で隣接する柱部32cとの間に形成されたローラポ
ケット32dと、ローラポケット32d内に転動自在に保持さ
れたローラ34をカム面30dのロック側に押し付勢する二
股舌片状のバネ部32eとから構成されている。ローラポ
ケット32dは、カム面30eと同数であり、各カム面30eと
位置対応する状態で保持器32がシェル30に内嵌固定され
ている。
の環状部32a,32bと、これら両環状部32a,32bを一体的に
連結する複数の軸方向の柱部32cと、両環状部32a,32bと
周方向で隣接する柱部32cとの間に形成されたローラポ
ケット32dと、ローラポケット32d内に転動自在に保持さ
れたローラ34をカム面30dのロック側に押し付勢する二
股舌片状のバネ部32eとから構成されている。ローラポ
ケット32dは、カム面30eと同数であり、各カム面30eと
位置対応する状態で保持器32がシェル30に内嵌固定され
ている。
環状当て板36は、シェル30における太いフランジ部30b
に対してその内側から軸方向で当接するとともに、保持
器32における環状部32aにも当接している。保持器32
は、一方の環状部32aが環状当て板36に当接するととも
に筒状部30aに対して周方向で位置規制された状態に係
合され、他方の環状部32bが細いフランジ部30cに当接さ
れ、複数の柱部32cが筒状部30aに内嵌固定されている。
に対してその内側から軸方向で当接するとともに、保持
器32における環状部32aにも当接している。保持器32
は、一方の環状部32aが環状当て板36に当接するととも
に筒状部30aに対して周方向で位置規制された状態に係
合され、他方の環状部32bが細いフランジ部30cに当接さ
れ、複数の柱部32cが筒状部30aに内嵌固定されている。
軸方向に沿った差し込みにより、シェル30における太い
フランジ部30bのスプライン部30dをクランク軸22の軸ス
プライン22cにスプライン嵌合するとともに、環状当て
板36をクランク軸22の小径段部22bに当接させる。そし
て、クランク軸22の周溝22dに固定部材38を嵌着するこ
とにより、固定部材38と小径段部22bとで環状相手板36
を挟持固定し、もって、一方向クラッチAの全体をクラ
ンク軸22に対して片持ち状態に保持している。
フランジ部30bのスプライン部30dをクランク軸22の軸ス
プライン22cにスプライン嵌合するとともに、環状当て
板36をクランク軸22の小径段部22bに当接させる。そし
て、クランク軸22の周溝22dに固定部材38を嵌着するこ
とにより、固定部材38と小径段部22bとで環状相手板36
を挟持固定し、もって、一方向クラッチAの全体をクラ
ンク軸22に対して片持ち状態に保持している。
小径段22bと固定部材38とで挟持固定された環状当て板3
6は、これとフランジ部30bとの接触面積が比較的大き
く、かつ、フランジ部30bと環状部32aとの間で両者に密
着しているから、クランク軸22にスプライン嵌合された
一方向クラッチAの全体がクランク軸22に対して強固に
固定されるとともに、各ローラ34はクランク軸22と平行
姿勢に保たれることとなる。
6は、これとフランジ部30bとの接触面積が比較的大き
く、かつ、フランジ部30bと環状部32aとの間で両者に密
着しているから、クランク軸22にスプライン嵌合された
一方向クラッチAの全体がクランク軸22に対して強固に
固定されるとともに、各ローラ34はクランク軸22と平行
姿勢に保たれることとなる。
以上のように一方向クラッチAをクランク軸22に固定し
た後、ニードルベアリング28を小径軸部22aに外嵌し、
このニードルベアリング28と一方向クラッチAの複数の
ローラ34との間に、減速ギア16を固着している伝動筒体
18を挿入嵌合している。最後に、小径軸部22aに続く軸
端ネジ部22eにワッシャ40を挿入し、蝶ナット42および
ロックナット44を螺合して、伝動筒体18の抜け止めを行
っている。
た後、ニードルベアリング28を小径軸部22aに外嵌し、
このニードルベアリング28と一方向クラッチAの複数の
ローラ34との間に、減速ギア16を固着している伝動筒体
18を挿入嵌合している。最後に、小径軸部22aに続く軸
端ネジ部22eにワッシャ40を挿入し、蝶ナット42および
ロックナット44を螺合して、伝動筒体18の抜け止めを行
っている。
次に、上記のように構成された一方向クラッチAを含む
伝動系の動作を説明する。
伝動系の動作を説明する。
エンジンの始動に際してセルモータ10を駆動すると、駆
動ギア12からアイドルギア14および減速ギア16を経て伝
動筒体18が矢印a1方向に回転され、バネ部32eによって
ロック側に付勢されている各ローラ34がシェル30のカム
面30eと伝動筒体18の外周面との間でロックされ、この
ロックされた複数のローラ34を介し伝動筒体18からシェ
ル30に回転駆動力が伝達され、シェル30が矢印b1方向
に回転される。シェル30におけるフランジ部30bのスプ
ライン部30dがクランク軸22の軸スプライン22cにスプラ
イン嵌合しているから、シェル30からクランク軸22に回
転駆動力が伝達され、クランク軸22は矢印c1方向に回
転され、エンジンが始動される。このとき、保持器32、
ローラ34、環状当て板36および固定部材38も一体的に回
転される。
動ギア12からアイドルギア14および減速ギア16を経て伝
動筒体18が矢印a1方向に回転され、バネ部32eによって
ロック側に付勢されている各ローラ34がシェル30のカム
面30eと伝動筒体18の外周面との間でロックされ、この
ロックされた複数のローラ34を介し伝動筒体18からシェ
ル30に回転駆動力が伝達され、シェル30が矢印b1方向
に回転される。シェル30におけるフランジ部30bのスプ
ライン部30dがクランク軸22の軸スプライン22cにスプラ
イン嵌合しているから、シェル30からクランク軸22に回
転駆動力が伝達され、クランク軸22は矢印c1方向に回
転され、エンジンが始動される。このとき、保持器32、
ローラ34、環状当て板36および固定部材38も一体的に回
転される。
エンジンが始動されるとセルモータ10の駆動は停止され
るが、エンジン駆動によってクランク軸22が矢印c1方
向に高速回転する。この場合も、クランク軸22と一体の
シェル30、保持器32、ローラ34、環状当て板36および固
定部材38がクランク軸22とともに矢印b1方向に高速回
転する。一方、伝動筒体18は、減速ギア16,アイドルギ
ア14,駆動ギア12を介して停止中のセルモータ10と連結
されているため停止している。
るが、エンジン駆動によってクランク軸22が矢印c1方
向に高速回転する。この場合も、クランク軸22と一体の
シェル30、保持器32、ローラ34、環状当て板36および固
定部材38がクランク軸22とともに矢印b1方向に高速回
転する。一方、伝動筒体18は、減速ギア16,アイドルギ
ア14,駆動ギア12を介して停止中のセルモータ10と連結
されているため停止している。
第3図に示すように、ローラ34が矢印b1方向に高速回
転することによりローラ34に遠心力F1が作用し、カム
面30eに当接しているローラ34にはカム面30eに沿った分
力F2が作用することになり、ローラ34は、バネ部32eの
付勢力F3に抗してカム面30eに沿って空転側に積極的に
移動され、凹所30fに係止される。凹所30fは、その曲率
半径がローラ34の半径よりも小さいため、凹所30fの開
口部両端の二箇所のエッジ30gによってローラ34の外周
面が点接触により確実に係止される。
転することによりローラ34に遠心力F1が作用し、カム
面30eに当接しているローラ34にはカム面30eに沿った分
力F2が作用することになり、ローラ34は、バネ部32eの
付勢力F3に抗してカム面30eに沿って空転側に積極的に
移動され、凹所30fに係止される。凹所30fは、その曲率
半径がローラ34の半径よりも小さいため、凹所30fの開
口部両端の二箇所のエッジ30gによってローラ34の外周
面が点接触により確実に係止される。
すなわち、凹所30fの位置においてもローラ34に遠心力
F1が作用し続け、両エッジ30gから反力F4を受けるた
め、ローラ34の空転側移動に伴って増大したバネ部32e
の付勢力F3に抗する摩擦力が両エッジ30gからローラ34
に与えられる。これにより、ローラ34を凹所30fい強固
に位置保持することができ、ローラ34が空転側とロック
側との間で往復移動するいわゆる“踊り現象”を防止す
る。
F1が作用し続け、両エッジ30gから反力F4を受けるた
め、ローラ34の空転側移動に伴って増大したバネ部32e
の付勢力F3に抗する摩擦力が両エッジ30gからローラ34
に与えられる。これにより、ローラ34を凹所30fい強固
に位置保持することができ、ローラ34が空転側とロック
側との間で往復移動するいわゆる“踊り現象”を防止す
る。
したがって、ローラ34を伝動筒体18の外周面から離間さ
せた状態を確実に維持することができるため、クランク
軸22と一体に高速回転するシェル30から伝動筒体18ひい
てはセルモータ10に回転駆動力が伝達されることはな
い。
せた状態を確実に維持することができるため、クランク
軸22と一体に高速回転するシェル30から伝動筒体18ひい
てはセルモータ10に回転駆動力が伝達されることはな
い。
以上のことから明らかなように、凹所30fに位置保持さ
れて伝動筒体18の外周面から離間しているローラ34には
摩擦力が作用せず、ローラ34の不必要な摩耗および昇温
を防止することができるとともに、クランク軸22の回転
をスムーズなものにすることができる。
れて伝動筒体18の外周面から離間しているローラ34には
摩擦力が作用せず、ローラ34の不必要な摩耗および昇温
を防止することができるとともに、クランク軸22の回転
をスムーズなものにすることができる。
クランク軸22が停止または大きく減速して遠心力F1が
なくなると、凹所30fに係止されていたローラ34は、バ
ネ部32eの付勢力F3によってロック側に復帰移動され
る。
なくなると、凹所30fに係止されていたローラ34は、バ
ネ部32eの付勢力F3によってロック側に復帰移動され
る。
なお、上記実施例の場合、カム面30eの空転側に形成さ
れる凹所30fを、ローラ34の半径よりも曲率半径の小さ
い円弧面に形成したが、ローラ34に対して二箇所で接触
するエッジをもつものであれば、その形状や大きさを問
わない。また、ローラ34をその全周の1/3程度嵌入する
ものであれば、凹所の曲率半径をローラ34の半径と同等
にしてもよい。
れる凹所30fを、ローラ34の半径よりも曲率半径の小さ
い円弧面に形成したが、ローラ34に対して二箇所で接触
するエッジをもつものであれば、その形状や大きさを問
わない。また、ローラ34をその全周の1/3程度嵌入する
ものであれば、凹所の曲率半径をローラ34の半径と同等
にしてもよい。
〈考案の効果〉 以上説明したように、本考案においては、被動回転軸の
回転に伴ってシェルおよび保持器が一体回転してローラ
に遠心力が働いたとき、ローラがカム面の空転側に押し
やられるとともに、カム面の空転側に設けてある凹所に
ローラが係止されるよう構成しているので、ローラが空
転側に移動することに伴って増大するバネの付勢力にも
かかわらずローラを空転位置(凹所係止位置)に確実に
とどまらせることができる。したがって、ローラが空転
側とロック側との間で往復移動するいわゆる“踊り現
象”の発生を防止し、ローラが伝動筒体外周面に間欠的
に接触することに起因したローラの摩耗および昇温を抑
制することができるとともに、被同回動軸の回転をスム
ーズなものにするができる。
回転に伴ってシェルおよび保持器が一体回転してローラ
に遠心力が働いたとき、ローラがカム面の空転側に押し
やられるとともに、カム面の空転側に設けてある凹所に
ローラが係止されるよう構成しているので、ローラが空
転側に移動することに伴って増大するバネの付勢力にも
かかわらずローラを空転位置(凹所係止位置)に確実に
とどまらせることができる。したがって、ローラが空転
側とロック側との間で往復移動するいわゆる“踊り現
象”の発生を防止し、ローラが伝動筒体外周面に間欠的
に接触することに起因したローラの摩耗および昇温を抑
制することができるとともに、被同回動軸の回転をスム
ーズなものにするができる。
もちろん、ローラを空転側に位置保持させるのにバネの
付勢力をことさら小さく設定する必要はなく、伝動筒体
から被動回転軸に対して回転駆動力を伝達するときのロ
ーラをロック側に付勢する力を充分なものとして、その
伝達も確実に行わせることができる。
付勢力をことさら小さく設定する必要はなく、伝動筒体
から被動回転軸に対して回転駆動力を伝達するときのロ
ーラをロック側に付勢する力を充分なものとして、その
伝達も確実に行わせることができる。
また、カム面の空転側に形成した凹所をローラ半径より
も小さな曲率半径の円弧面に形成し、凹所開口部の両端
エッジ二箇所での点接触によりローラ外周面を係止させ
るように構成すれば、空転位置におけるローラの位置保
持作用を一層確実なものにすることができる。
も小さな曲率半径の円弧面に形成し、凹所開口部の両端
エッジ二箇所での点接触によりローラ外周面を係止させ
るように構成すれば、空転位置におけるローラの位置保
持作用を一層確実なものにすることができる。
第1図ないし第4図は本考案の一実施例に係り、第1図
は一方向クラッチを示す縦断側面図、第2図は第1図の
II-II線断面図、第3図は一方向クラッチの動作説明に
用いる要部の拡大断面図、第4図は一方向クラッチを介
在させて構成されたセルモータからクランク軸までの伝
動系を示す縦断側面図である。 第5図ないし第7図は従来例に係り、第5図は一方向ク
ラッチを介在させて構成されたセルモータからクランク
軸までの伝動系を示す縦断側面図、第5図は一方向クラ
ッチの縦断側面図、第7図は第6図のVII-VII線断面図
である。 A……一方向クラッチ、18……伝動筒体、22……クラン
ク軸(被動回転軸)、30……シェル、30a……筒状部、3
0b……フランジ部、30e……カム面、30f……凹所、30g
……エッジ、32……保持器、32d……ローラポケット、3
2e……バネ部、34……ローラ。
は一方向クラッチを示す縦断側面図、第2図は第1図の
II-II線断面図、第3図は一方向クラッチの動作説明に
用いる要部の拡大断面図、第4図は一方向クラッチを介
在させて構成されたセルモータからクランク軸までの伝
動系を示す縦断側面図である。 第5図ないし第7図は従来例に係り、第5図は一方向ク
ラッチを介在させて構成されたセルモータからクランク
軸までの伝動系を示す縦断側面図、第5図は一方向クラ
ッチの縦断側面図、第7図は第6図のVII-VII線断面図
である。 A……一方向クラッチ、18……伝動筒体、22……クラン
ク軸(被動回転軸)、30……シェル、30a……筒状部、3
0b……フランジ部、30e……カム面、30f……凹所、30g
……エッジ、32……保持器、32d……ローラポケット、3
2e……バネ部、34……ローラ。
Claims (2)
- 【請求項1】筒状部の内周面に複数のカム面が形成され
たシェルと、 前記各カム面に位置対応する複数のローラポケットを備
えかつ前記シェル内に保持された保持器と、 前記各ローラポケット内に転動自在に保持された複数の
ローラと、 各ローラポケットに設けられて各ローラをカム面のロッ
ク側に付勢するバネとを有する構成の一方向クラッチで
あって、 前記シェルが被動回転部材に一体回転するように固定さ
れているとともに、前記バネに付勢された各ローラが伝
動部材の外周面に接触されて、伝動部材から被動回転部
材に対して一方向にのみ回転駆動力をを伝達するよう構
成され、かつ、 前記各カム面の空転側において半径方向外方に凹入され
空転位置にきたローラを係止することにより前記バネの
付勢力に抗してローラを位置保持させる凹所を形成した
ことを特徴とする一方向クラッチ。 - 【請求項2】請求項(1)に記載の一方向クラッチにお
いて前記凹所が前記ローラの半径よりも小さな曲率半径
の円弧面に形成されていることを特徴とする一方向クラ
ッチ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990083078U JPH0746821Y2 (ja) | 1990-08-03 | 1990-08-03 | 一方向クラッチ |
US07/737,483 US5119919A (en) | 1990-08-03 | 1991-07-30 | Overrunning clutch for preventing "dancing phenomenon" |
EP91112920A EP0469598B1 (en) | 1990-08-03 | 1991-07-31 | Overrunning clutch |
DE69106968T DE69106968T2 (de) | 1990-08-03 | 1991-07-31 | Freilaufkupplung. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990083078U JPH0746821Y2 (ja) | 1990-08-03 | 1990-08-03 | 一方向クラッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0441125U JPH0441125U (ja) | 1992-04-08 |
JPH0746821Y2 true JPH0746821Y2 (ja) | 1995-10-25 |
Family
ID=13792146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990083078U Expired - Fee Related JPH0746821Y2 (ja) | 1990-08-03 | 1990-08-03 | 一方向クラッチ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5119919A (ja) |
EP (1) | EP0469598B1 (ja) |
JP (1) | JPH0746821Y2 (ja) |
DE (1) | DE69106968T2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5370330A (en) * | 1991-02-28 | 1994-12-06 | Daiwa Seiko, Inc. | One-way clutch for a fishing reel with an improved contact surface configuration |
JP3170608B2 (ja) * | 1992-01-24 | 2001-05-28 | 光洋精工株式会社 | 一方向クラッチ装置 |
JP3339532B2 (ja) * | 1994-10-17 | 2002-10-28 | 株式会社シマノ | スピニングリールの逆転防止装置 |
US5653323A (en) * | 1996-02-21 | 1997-08-05 | L & S Bearing Co. | Clutch release bearing assembly |
US6109122A (en) * | 1998-11-10 | 2000-08-29 | Delco Remy International, Inc. | Starter motor assembly |
EP1457699A3 (en) * | 2001-10-02 | 2004-09-22 | Koyo Seiko Co., Ltd. | Pulley unit having one-way clutch |
US7455157B2 (en) | 2004-07-27 | 2008-11-25 | Ford Global Technologies, Llc | Ratcheting one-way clutch having rockers |
DE102008021960A1 (de) * | 2008-05-02 | 2009-11-05 | Schaeffler Kg | Freilauf mit verringerter Masse |
JP2010138841A (ja) * | 2008-12-12 | 2010-06-24 | Hitachi Automotive Systems Ltd | ローラクラッチ装置およびこれを用いたスタータ及びエンジン始動装置 |
DE102010052921A1 (de) * | 2010-11-30 | 2012-06-14 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Freilauf und Startvorrichtung für einen Verbrennungsmotor mit diesem |
JP6227353B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2017-11-08 | 株式会社シマノ | 釣り用リールのローラクラッチ及びスピニングリール |
DE102015210108B4 (de) * | 2015-06-02 | 2017-04-27 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Klemmrollenfreilaufkupplung mit speziellen Klemmrampen |
JP2017110729A (ja) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | 株式会社ジェイテクト | 一方向クラッチ |
JP7174462B1 (ja) * | 2022-05-09 | 2022-11-17 | 浩晃 福島 | ワンウェイクラッチ |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE107764C (ja) * | ||||
US1375576A (en) * | 1919-12-26 | 1921-04-19 | Anonima Manifattura Luigi Duca | Automatic clutch |
US2060376A (en) * | 1935-12-02 | 1936-11-10 | William A Jex | One-way clutch |
US2245431A (en) * | 1939-05-22 | 1941-06-10 | Gen Motors Corp | Subassembly for overrunning clutches |
US2583843A (en) * | 1949-02-07 | 1952-01-29 | Homer K Herrick | Magnetic type one-way clutch |
US2902125A (en) * | 1955-08-11 | 1959-09-01 | Gen Motors Corp | Engine starting apparatus |
GB1174226A (en) * | 1968-01-17 | 1969-12-17 | Schaeffler Ohg Industriewerk | Improvements in Jamming-Roller Freewheel Clutches |
DE2225394A1 (de) * | 1972-05-25 | 1973-12-06 | Schaeffler Ohg Industriewerk | Freilaufkupplung |
FR2266051A1 (en) * | 1974-03-27 | 1975-10-24 | Dba | Freewheel for I.C. engine starter - has rollers wedging two cylindrical shafts solid to transmit drive |
US3972573A (en) * | 1975-08-18 | 1976-08-03 | The Torrington Company | Cage for an overrunning clutch |
FR2377531A1 (fr) * | 1977-01-17 | 1978-08-11 | Paris & Du Rhone | Perfectionnements aux lanceurs de demarreurs electriques |
JPS6039541Y2 (ja) * | 1977-10-26 | 1985-11-27 | エヌ・テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社 | 一方向クラツチ |
JPS5966033U (ja) * | 1982-10-26 | 1984-05-02 | 光洋精工株式会社 | 一方クラツチ |
US4735299A (en) * | 1985-03-29 | 1988-04-05 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | One-way clutch and improved spring therefor |
US4754859A (en) * | 1986-04-21 | 1988-07-05 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | One-way clutch and application therefor |
US4821856A (en) * | 1987-11-16 | 1989-04-18 | General Motors Corporation | Overrunning roller clutch with roller control cars |
JPH01172642A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-07 | Mitsuba Electric Mfg Co Ltd | スタータモーターにおける一方向回転クラツチ |
US4838398A (en) * | 1988-02-16 | 1989-06-13 | General Motors Corporation | Metal roller clutch cage |
-
1990
- 1990-08-03 JP JP1990083078U patent/JPH0746821Y2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-07-30 US US07/737,483 patent/US5119919A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-07-31 DE DE69106968T patent/DE69106968T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-07-31 EP EP91112920A patent/EP0469598B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69106968D1 (de) | 1995-03-09 |
EP0469598B1 (en) | 1995-01-25 |
JPH0441125U (ja) | 1992-04-08 |
US5119919A (en) | 1992-06-09 |
EP0469598A1 (en) | 1992-02-05 |
DE69106968T2 (de) | 1995-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0746821Y2 (ja) | 一方向クラッチ | |
JP2807722B2 (ja) | 一方向クラッチ | |
JP3170608B2 (ja) | 一方向クラッチ装置 | |
US5595273A (en) | Reverse lock for one-way clutch | |
JP2003035357A (ja) | 駆動力伝達装置 | |
KR20010093687A (ko) | 일방향 클러치 내장형 회전 전달 장치 | |
KR100395362B1 (ko) | 풀리유니트 | |
WO2013077422A1 (ja) | 一方向クラッチ内蔵型プーリ付回転機械装置 | |
JP2003148518A (ja) | ワンウェイクラッチ | |
JP7141239B2 (ja) | ワンウェイクラッチ | |
JP2004144252A (ja) | 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置 | |
JP2007064348A (ja) | 一方向クラッチおよびクラッチ内蔵プーリ | |
JP4161741B2 (ja) | 一方向クラッチユニット | |
JP2003083426A (ja) | ローラクラッチ内蔵型プーリ装置とその組立方法 | |
JP2005172181A (ja) | 一方向クラッチ付きプーリユニット | |
JP3610387B2 (ja) | 一方向クラッチと軸受との組立体 | |
JP4269415B2 (ja) | オルタネータ用ローラクラッチ内蔵型プーリ装置 | |
JP4161740B2 (ja) | 一方向クラッチユニット | |
JP2003113869A (ja) | 一方向クラッチ | |
JP2012172790A (ja) | 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置 | |
JP3724506B2 (ja) | 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置 | |
JP2003113924A (ja) | 一方向クラッチ付きプーリユニット | |
JP4617610B2 (ja) | プーリユニット | |
JP2003113871A (ja) | 一方向クラッチ | |
JP2003113867A (ja) | 一方向クラッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |