JPH0745806Y2 - 硬貨処理装置 - Google Patents

硬貨処理装置

Info

Publication number
JPH0745806Y2
JPH0745806Y2 JP12866790U JP12866790U JPH0745806Y2 JP H0745806 Y2 JPH0745806 Y2 JP H0745806Y2 JP 12866790 U JP12866790 U JP 12866790U JP 12866790 U JP12866790 U JP 12866790U JP H0745806 Y2 JPH0745806 Y2 JP H0745806Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coins
temporary holding
shutter
opening
holding unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12866790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0486975U (ja
Inventor
啓一 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP12866790U priority Critical patent/JPH0745806Y2/ja
Publication of JPH0486975U publication Critical patent/JPH0486975U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0745806Y2 publication Critical patent/JPH0745806Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は自動券売機やその他の自動販売機等に内蔵され
る硬貨処理装置に係り、特に硬貨処理装置本体に投入さ
れた硬貨を一時保留する一時保留部を改良したものに関
する。
【従来の技術】
第4図には、従来の自動券売機等に内蔵される硬貨処理
装置の概略構成が示されている。 すなわち、硬貨処理装置本体(以下、本体という)1の
投入口2へ投入された硬貨は、検銭機3により、その金
種(10円,50円,100円,500円)が判別されるとともに、
受人対象外硬貨(1円,5円)が識別されて振分機構4へ
送られる。 振分機構4は、検銭機3からの判別ないし識別信号に基
づいて、投入された硬貨の種別に対応したソレノイド
(図示せず)を作動させ、返却口5または一時保留部6
へ硬貨を排出するように作用する。すなわち、偽貨,1円
及び5円硬貨はシュートからなる移送経路(以下、経路
という)7′を介して返却口5へ返送し、50円,500円,1
00円及び10円硬貨は、それぞれ経路7a〜7dを介して一時
保留部6の各金種毎の収納筒6a〜6dへ移送される。 一時保留部6へ貯留された硬貨の総額が所定金額を満た
すときは、硬貨処理装置は自動販売機に当該金額の商品
の払出し指令を出力する。例えば本体1が、自動券売機
に内蔵されている場合は、図示しない発券処理装置から
所定の券を発行する。それとともに、その貯留された硬
貨はその硬貨の金種毎に経路8a〜8dを介して各金種毎の
釣銭ホッパ9a(50円),9b(500円),9c(100円)及び9d
(10円)に収納される。 また、一時保留部6へ貯留された硬貨の総額が所定金額
を越えているときは、その越えた金額に相当する硬貨が
釣銭として各釣銭ホッパ9a〜9dから経路10a〜10d及び11
を介して返却口5へ返却される。 本体1の稼働中、各釣銭ホッパ9a〜9dが満杯になったと
きは、所定枚数だけ残して、経路12a〜12dを介して各金
種毎の収納金庫13a〜13dにそれぞれ収納される。これら
収納金庫13a〜13dに収納された硬貨は、適宜、係員によ
って回収される。 経路14は、一時保留部6に貯留された硬貨を返却口5へ
返却するためのものであって、例えば、顧客が、取消し
ボタンを押して券の購入を取消したときに、それまでに
本体1に投入した硬貨を返却するときなどに用いられ
る。 一時保留部6から経路8a〜8dへの硬貨排出、すなわち硬
貨の本体1への回収(取込)と、一時保留部6からの経
路14への硬貨の排出、すなわち返却口5への硬貨の排出
は、例えば実開昭64−46879号公報や特開昭56−87182号
公報等に示されるように、一時保留部6の回動方向を制
御して行なわれる。 第5図は、第4図のV−V線断面図であり、一時保留部
6の回動状態を示している。すなわち、一時保留部6の
各収納筒6a〜6dは一体的に構成されていて、その左右側
に回転軸15,15を有し、これら回転軸15,15は本体1のフ
ーレム1aに回動自在に軸支されている。回転軸の一方に
は可逆モータMが設けられていて、このモータMの回転
により、一時保留部6を所定方向に回転し、収納筒6a〜
6d内の硬貨を経路8aまたは14に放出するようにしてい
る。この一時保留部6の回転の際、収納筒6a〜6d内の硬
貨が確実に経路8a,14に放出されるように、一時保留部
6の回転軌跡に沿ったカバー16が設けられている。
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の硬貨処理装置においては、一
時保留部が回転式に構成されているため、一時保留部が
回転するためのスペースを本体内に設けなければならな
いという欠点があった。 また、一時保留部が回転する際、収納筒から放出された
硬貨が収納筒とカバーの間に挾まって、一時保留部の回
動が阻止されるというトラブルが発生しやすかった。 そこで、本考案は、上記問題点を解決するためになされ
たものであって、その目的は、一時保留部を回動せずに
硬貨を回収側と返却側に放出できるようにした硬貨処理
装置の提供にある。
【課題を解決するための手段】
本考案装置は、上記目的達成するために、投入口に投入
された硬貨を検銭して金種別に一時保留部へ貯留し、そ
の貯留された金額が所定金額を満たすとき発券処理等の
所要の処理出力を出力するとともに、前記貯留された硬
貨を硬貨処理装置本体内に回収し、前記所要の処理が取
消されたとき前記貯留された硬貨を返却口へ返却するよ
うにした硬貨処理装置において、前記一時保留部の下端
に貯留された硬貨を下方に落下させる開口部を設け、前
記開口部の下方にその開口部を遮閉する位置と開放する
右側位置及び左側位置に摺動するシャッタを設け、前記
シャッタの摺動と連動し、そのシャッタが左右いずれか
一方側に摺動したとき前記開口部から落下する硬貨を回
収側へ、他方側に摺動したとき前記開口部から落下する
硬貨を返却口へそれぞれ案内する案内板を設けたことを
特徴としている。 また、シャッタ又は案内板の位置を検出するセンサを設
けたことを特徴としている。
【作用】
上記構成において、シャッタが一方向に摺動して一時保
留部の開口部が開放されると、一時保留部内の硬貨が落
下し、案内板に案内されて回収側へ放出される。 他方、シャッタが他方向に摺動したときは上述と同様に
して返却側へ放出される。 シャッタの移動または案内板の移動状態はセンサで検出
される。
【実施例】
以下、本考案の一実施例装置を図面に基づいて説明す
る。 第1図は、実施例装置に用いられている一時保留部の縦
断面図、第2図はそのII−II線断面図、第3図はそのII
I−III線断面図であって、上記従来装置と同一の構成要
素には同一符号が付されている。これらの構成要素につ
いては、説明が重複するため省略し、新たな構成要素に
ついて新たな符号を付して説明する。また、一時保留部
以外の構成要素については、上記従来例と同一であるの
で、これらについても省略されている。 一時保留部6は、本体1のフーレム(図示せず)に固定
されているとともに、一時保留部6内の各収納筒6a〜6d
の上端は上記従来と同様に、各経路7a〜7dからの硬貨イ
を受入れる開口部6a′〜6d′が開口されている。また、
各収納筒6a〜6dの下端には、各収納筒内の硬貨イが排出
可能な開口部6a″〜6d″が設けられている。 開口部6a″〜6d″の下方には、これらの開口部6a″〜6
d″を遮閉する中央位置と、開放する左右両側位置との
間を摺動するシャッタ20が設けられていて、そのシャッ
タ20が中央位置に存するときは(第2図及び第3図の実
線位置)、各収納筒6a〜6dの底部材を構成して各収納筒
6a〜6d内に硬貨を収納できるように構成されている。 シャッタ20は、一時保留部6の下端左右側に設けられた
上下一対のガイド板21,21で、シャッタ20の幅方向の両
側を摺動自在に保持している。そして、シャッタ20の長
手方向の一端側(第1図では左端側)の中央部には、下
方に伸びるアーム22が設けられ、そのアームの下端に水
平方向に突出するピン23が設けられている。 ピン23は、可逆モータMの回転軸24に固定されて左右方
向に回転される作動片25の長穴26に、摺動自在に挿入さ
れている。 可逆モータMの回転軸24は、一時保留部6の全長とほぼ
等しい長さを有しているとともに、その回転軸24には、
シャッタ20が中央位置に存するとき、すなわち各開口部
6a″〜6d″を遮閉したときに直立状態となり、かつ一時
保留部6の長手方向の長さを有する案内板26が固定され
ている。 図中、Sは左右側のガイド板21,21に設けられた光電素
子からなるセンサであって、シャッタ20の位置を検出す
るために用いられる。 上述の構成の一時保留部6において、その一時保留部6
に保留された硬貨イを回収する際、可逆モータMは右側
に所定の回転角度まで回転される。すなわち、シャッタ
20が開口部6a″〜6d″を開放する右側位置まで回転され
る。この回転により案内板27も右側に移動され、これに
より各収納筒6a〜6d内の硬貨イは案内板27に案内されて
経路8a〜8dに放出され、各釣銭ホッパ9a〜9dに回収され
る。シャッタ20が右側に位置したことがセンサSで検出
されると、その検出信号は本体1の図示しない制御器に
送出される。 他方、一時保留部6に保留された硬貨イを返却する際
は、可逆モータMは左側に所定の回転角度まで回転され
る。この回転により案内板27も左側に移動され、これに
より各収納筒6a〜6d内の硬貨イは案内板27に案内されて
経路14に放出され返却口5に返却される。そして、シャ
ッタ20が左側に位置したことがセンサSで検出される
と、その検出信号は制御器に送出される。 本実施例装置によれば、一時保留部6の下方に設けたシ
ャッタ20と案内板27とを左右方向に摺動させて、一時保
留部6内の硬貨を回収したり返却できるようにしたの
で、従来のように一時保留部6を回動させる必要がな
く、本体1のスペースを小さくすることができ、また、
一時保留部6を回動させないので、一時保留部6とカバ
ーとの間に硬貨イが挾まるというトラブルの発生を防止
することができる。 そして、センサSでシャッタ20及び案内板27の移動が検
出できるので、シャッタ20及び案内板27の移動を確実に
検出することが可能となる。 なお、上述の実施例では、シャッタ20又は案内板27の移
動の検出をガイド板21に設けたセンサSで行なうように
したが、可逆モータMの回転軸24にスリット付きの円板
を設けて、そのスリット位置をセンサで検出するように
してもよい。 また、シャッタ20及び案内板27の移動は可逆モータMを
用いるようにしているが、この移動をソレノイドで行な
うようにしてもよい。
【考案の効果】
本考案装置は、一時保留部の下方に設けたシャッタと案
内板とを左右方向に摺動させて、一時保留部内の硬貨を
回収したり返却できるようにしたので、従来のように一
時保留部を回動させる必要がないので、本体のスペース
を小さくすることができ、さらに、一時保留部を回動さ
せないので、一時保留部とカバーとの間に硬貨が挾まる
というトラブルの発生を防止することができる。 また、センサを設けたときは、シャッタ及び案内板の移
動を確実に検出することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例装置の一時保留部の縦断面
図、第2図は第1図のII−II線断面図、第3図は第1図
のIII−III線断面図、第4図は従来装置の概略構成図、
第5図は第4図のV−V線断面図である。 1…本体(硬貨処理装置本体)、2…投入口、3…検銭
機、5…返却口、6…一時保留部、6a〜6d…収納筒、20
…シャッタ、27…案内板、S…センサ、イ…硬貨。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】投入口に投入された硬貨を検銭して金種別
    に一時保留部へ貯留し、その貯留された金額が所定金額
    を満たすとき発券処理等の所要の処理出力を出力すると
    ともに、前記貯留された硬貨を硬貨処理装置本体内に回
    収し、前記所要の処理が取消されたとき前記貯留された
    硬貨を返却口へ返却するようにした硬貨処理装置におい
    て、 前記一時保留部の下端に貯留された硬貨を下方に落下さ
    せる開口部を設け、 前記開口部の下方にその開口部を遮閉する位置と開放す
    る右側位置及び左側位置に摺動するシャッタを設け、 前記シャッタの摺動と連動し、そのシャッタが左右いず
    れか一方側に摺動したとき前記開口部から落下する硬貨
    を回収側へ、他方側に摺動したとき前記開口部から落下
    する硬貨を返却側へそれぞれ案内する案内板を設けた、 ことを特徴とする硬貨処理装置。
  2. 【請求項2】シャッタ又は案内板の位置を検出するセン
    サを設けたことを特徴とする請求項1記載の硬貨処理装
    置。
JP12866790U 1990-11-30 1990-11-30 硬貨処理装置 Expired - Lifetime JPH0745806Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12866790U JPH0745806Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 硬貨処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12866790U JPH0745806Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 硬貨処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0486975U JPH0486975U (ja) 1992-07-28
JPH0745806Y2 true JPH0745806Y2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=31876115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12866790U Expired - Lifetime JPH0745806Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 硬貨処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745806Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5258477B2 (ja) * 2008-09-25 2013-08-07 株式会社高見沢サイバネティックス 硬貨処理装置
JP5299615B2 (ja) * 2008-10-06 2013-09-25 旭精工株式会社 硬貨処理装置
JP6317560B2 (ja) * 2013-10-08 2018-04-25 株式会社高見沢サイバネティックス 硬貨処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0486975U (ja) 1992-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU5596999A (en) Coin hopper and processor
US6334610B1 (en) Leaf transfer mechanism unit
DE112008002384T5 (de) Münzmechanismus
KR920009699B1 (ko) 지폐 취급 장치
BR112017026730B1 (pt) Módulo de núcleo para uma máquina de caixa automático e máquina de caixa automático
EP0924660B1 (en) Coin mechanism
JPH0745806Y2 (ja) 硬貨処理装置
JPS6145278B2 (ja)
JP2009169531A (ja) 現金回収装置
JP3926956B2 (ja) 硬貨処理装置
JP4689858B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH04503727A (ja) 有価証券出券装置内の有価証券受け取り用の容器
JP4689857B2 (ja) 硬貨処理装置
JPS6313575Y2 (ja)
JP2575381B2 (ja) 自動取引装置
JP3202513B2 (ja) 料金精算機
JP6167572B2 (ja) 運賃収受システム
KR200457949Y1 (ko) 지폐식별장치
JP5131458B2 (ja) 現金回収装置
JP3476943B2 (ja) 硬貨払出回収切替自在な両替機
JP2680336B2 (ja) 自動取引装置
JP3205492B2 (ja) 棒金収納装置
JP3798445B2 (ja) 紙幣処理装置、紙幣処理方法及び券売機
JPH0121403Y2 (ja)
JPH08185553A (ja) 両替機などにおける硬貨計数装置