JPH0745237A - 放電灯および該放電灯を用いた照明器具 - Google Patents

放電灯および該放電灯を用いた照明器具

Info

Publication number
JPH0745237A
JPH0745237A JP5188462A JP18846293A JPH0745237A JP H0745237 A JPH0745237 A JP H0745237A JP 5188462 A JP5188462 A JP 5188462A JP 18846293 A JP18846293 A JP 18846293A JP H0745237 A JPH0745237 A JP H0745237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
electrodes
electrode
arc tube
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5188462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3465750B2 (ja
Inventor
Hideki Ito
秀樹 伊藤
Tsutomu Watanabe
力 渡辺
Toshio Hiruta
寿男 蛭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16224137&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0745237(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP18846293A priority Critical patent/JP3465750B2/ja
Publication of JPH0745237A publication Critical patent/JPH0745237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465750B2 publication Critical patent/JP3465750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電極位置および電極間距離のバラツキがなく、
配光制御を容易にすること。 【構成】透光性の発光管22に少なくとも2本の電極2
5を封着し、発光管22の内部に水銀や金属ハロゲン化
物および始動用希ガスを封入した放電灯において、少な
くとも2本の電極25は封着後に高融点金属線30をレ
ーザ光にて切断形成して電極25間距離を設定したもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水銀灯やメタルハライド
ランプなどとして用いられる放電灯および該放電灯を用
いた照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】水銀灯やメタルハライドランプなどの放
電灯は、自動車のヘッドライト、液晶プロジェクタのバ
ックライト、店舗などの照明器具に利用される。その
際、放電灯は凹形反射面を備えた反射ミラーの光学中心
部に配置されて点灯される。
【0003】そして、水銀灯やメタルハライドランプな
どに用いられる従来の小形の放電灯は、図6の(A),
(B)および(C)に示すように製造される。この放電
灯を製造する際には、図6(A)に示すようにバルブ1
を成形した石英製発光管2の一側に第1の電極マウント
3を、その他側に第2の電極マウント4を封着し、気密
に封止した後、チップ部5を利用して排気管6からバル
ブ1内に水銀や金属ハロゲン化物などの薬品7を挿入す
る一方、バルブ1内を排気系で吸引して負圧にした後、
始動用希ガスを封入し、排気管6をチップオフして外部
から図6(B)に示すように隔離する。
【0004】始動用希ガスを封入した発光管2を液体窒
素8を貯溜した極低温冷却槽9内に浸漬して始動用希ガ
スを冷却し、液化させ、発光管2内の真空度を高めてい
る。次いで、始動用希ガスを冷却液化した状態で図6
(C)に示すようにチップ部5をバーナ加熱して真空封
着し、発光管2内に高圧の希ガスを封じ込めるようにし
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な放電灯において、第1の電極マウント3および第2の
電極マウント4の放電電極10,11は、その封止の
際、互いに完全に分離しており、封止前にそれぞれの電
極10,11を所定の位置に固定することにより、その
電極10,11間距離を定めている。
【0006】この距離は石英製発光管2の封着の際の熱
膨張や封止時の回転・振動を考慮して設定されるもの
の、封止時の熱源の変動や気温など環境変化の影響が大
きい場合には、正確な電極位置を再現性よく得ることが
困難であるという問題点があった。
【0007】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、電極位置および電極間距離のバラツキがなく、
配光制御の容易な放電灯および該放電灯を用いた照明器
具を提供することを目的とする。
【0008】また、本発明の他の目的とするところは、
電極の先端部の劣化を防止することのできる放電灯およ
び該放電灯を用いた照明器具を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、本発明の請求項1は、透光性の発光管に少なくと
も2本の電極を封着し、上記発光管の内部に水銀や金属
ハロゲン化物および始動用希ガスを封入した放電灯にお
いて、上記少なくとも2本の電極は封着後に高融点金属
線をレーザ光にて切断形成して電極間距離を設定したこ
とを特徴とする。
【0010】また請求項2は、透光性の発光管に少なく
とも2本の電極を封着し、上記発光管の内部に水銀や金
属ハロゲン化物および始動用希ガスを封入した放電灯に
おいて、上記少なくとも2本の電極間距離を一定に保持
し、上記各電極の先端部を略球状に形成したことを特徴
とする。
【0011】請求項3において、請求項1または2いず
れか一記載の発光管は、両側が開口したバルブから成形
されたことを特徴とする。
【0012】請求項4において、請求項1または2いず
れか一記載の発光管は、片側が開口したバルブから成形
されたことを特徴とする。
【0013】請求項5では、請求項1ないし4いずれか
一記載の放電灯と、凹形反射面を有し上記放電灯を内包
する反射板とを具備したことを特徴とする。
【0014】
【作用】上記の構成を有する本発明において、少なくと
も2本の電極は封着後に高融点金属線をレーザ光にて切
断形成して電極間距離を設定したことから、封止時の電
極位置変化による電極間距離の変化を考慮する必要がな
く、容易に放電距離を定めることができる。また、電極
封止位置が正確に定められることから、電極位置ずれに
よって生ずる気密不良、クラックなどを防止することが
できる。
【0015】また、本発明においては、電極間距離を一
定に保持し、上記電極の先端部を略球状に形成したこと
から、電極の先端部の電界分布が一様になり、劣化を防
止することができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0017】図1は本発明に係る放電灯の第1実施例を
示す斜視図である。図1に示すように、ショートアーク
型の放電灯20は両側が開口した球状のバルブ21を成
形した透光性の石英製発光管22の一側に第1の電極マ
ウント23が、発光管22の他側に第2の電極マウント
24が封着され、気密に封止される。
【0018】電極マウント23,24は、タングステン
線,モリブデン線などの高融点金属からなるバー状の放
電電極25と、モリブデン箔などの金属箔26と、モリ
ブデン製のアウターリード27とをそれぞれ組み立てて
構成される。この際、電極25間距離は一定に保持され
るとともに、電極25の先端部は丸く略球状に形成され
ている。
【0019】発光管22のバルブ21内には放電空間2
8が形成され、この放電空間28内に水銀や金属ハロゲ
ン化物などの薬品29や始動用希ガスが封入される。薬
品29としての水銀は緩衝用金属として、金属ハロゲン
化物は発光金属として用いられ、この金属ハロゲン化物
にはScI3 ,NaIなどのメタルハライドがある。始
動用希ガスとして代表的にはキセノンがあり、他にクリ
プトン,アルゴンがある。
【0020】次に、放電灯20の製造方法について図2
(A)〜(D)を参照して説明する。
【0021】この放電灯20を製造する際には、図2
(A)に示すように両側が開口した球状のバルブ21内
に第1の電極マウント23と第2の電極マウント24と
がバー状の放電電極25となるタングステン線などの高
融点金属線30により予め接続されて一体となったもの
を配置する。
【0022】この際、バルブ21を成形した石英製発光
管22の一側に第1の電極マウント23が、発光管22
の他側に第2の電極マウント24がそれぞれ配置される
ようにピンチ封着する。
【0023】そして、気密に封止した後、チップ部31
を利用して排気管32からバルブ21内に水銀や金属ハ
ロゲン化物などの薬品29を挿入する一方、バルブ21
内を排気系で吸引して負圧にした後、始動用希ガスを封
入し、排気管32をチップオフして外部から図2(B)
に示すように隔離する。
【0024】始動用希ガスを封入した発光管22を液体
窒素33を貯溜した極低温冷却槽34内に浸漬して始動
用希ガスを冷却し、液化させ、発光管22内の真空度を
高めている。さらに、図2(C)に示すように始動用希
ガスを冷却液化した状態でチップ部31をバーナ加熱し
て真空封着し、発光管22内に高圧の希ガスを封じ込め
るようにしている。
【0025】その後、図2(D)に示すように炭酸ガス
レーザなどのレーザ装置35によりタングステン線など
の高融点金属線30にレーザ光を照射して切断または溶
融させ、電極25間距離を例えば1.0mm以下に設定
する。この際、電極25の先端部は略球状に形成され
る。
【0026】なお、本実施例では1本の高融点金属線3
0から電極25を形成したが、これ以外に2本の電極2
5間距離を放電灯20の完成後の距離以下に予め設定し
ておいて、レーザ光を照射して溶融させ、所望の電極2
5間距離を得るようにしてもよい。
【0027】このように本実施例によれば、2本の電極
25は封着後に高融点金属線30をレーザ光にて切断形
成して電極25間距離を設定したことから、封止時の電
極25の位置変化による電極間距離の変化を考慮する必
要がなく、容易に放電距離を定めることができる。ま
た、電極封止位置が正確に定められることから、電極位
置ずれによって生ずる気密不良、クラックなどを防止す
ることができる。
【0028】また、本実施例によれば、電極間距離を一
定に保持し、電極25の先端部を丸く略球状に形成した
ことから、電極25の先端部の電界分布が一様になり、
電極25の劣化を防止することができる。
【0029】図3は上記第1実施例の放電灯を備えた照
明器具を示す断面図である。この照明器具40は凹形状
の反射面を有する反射板としての反射ミラー41を有
し、この反射ミラー41の光学中央部にショートアーク
型の放電灯20が内包するように配置される。
【0030】放電灯20はランプホルダ42にリードサ
ポート装置43により両端支持される。ランプホルダ4
2は反射ミラー41の中央取付口部に装着される一方、
リードサポート装置43はランプホルダ42から前方に
突出する長短のバー状のリードサポート44a,44b
を有し、このリードサポート44a,44bの自由端部
に図3に示すように金属バンド45a,45bを介して
放電灯20の両端部が保持される。放電灯20は反射ミ
ラー41の光学中央部に前方に突出するように保持され
る。
【0031】このように本実施例のショートアーク型の
放電灯20を照明器具40に適用した場合には、反射ミ
ラー41の配光特性に適合させることができる。
【0032】図4(A),(B)は本発明に係る放電灯
の第2実施例を示し、それぞれ完成前と完成後の放電灯
を示す概略正面図である。この放電灯50では片側が開
口した球状のバルブ51から透光性の石英製発光管52
を成形し、片側に第1の電極マウント53および第2の
電極マウント54を封着した点が前記第1実施例と異な
るだけで、その他、高融点金属線にレーザ光を照射して
切断または溶融させ、電極間距離を規定するとともに、
放電電極55の先端部を略球状に形成した点などは前記
第1実施例と同様の構成および作用である。
【0033】図5は第2実施例の放電灯を備えた照明器
具を示す断面図である。この照明器具60は凹形状の反
射面を有する反射板としての反射ミラー61を有し、こ
の反射ミラー61の光学中央部に放電灯50が内包する
ように配置され、反射ミラー61の光学中央部に前方に
突出するように保持される。
【0034】なお、上記各実施例では1本の高融点金属
線から2本の電極の電極を形成したが、これに限定する
ことなく、2本以上の電極をレーザ光にて切断形成する
ようにしてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る放電
灯によれば、少なくとも2本の電極は封着後に高融点金
属線をレーザ光にて切断形成して電極間距離を設定した
ことから、封止時の電極位置変化による電極間距離の変
化を考慮する必要がなく、容易に放電距離を定めること
ができ、また電極封止位置が正確に定められることか
ら、制御容易な光源が得られるとともに、電極位置ずれ
によって生ずる気密不良、クラックなどを防止すること
ができ、その結果、信頼性の高い放電灯を提供すること
ができる。
【0036】また、本発明によれば、電極間距離を一定
に保持し、上記電極の先端部を略球状に形成したことか
ら、電極の先端部の電界分布が一様になり、劣化を防止
することができ、長寿命化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る放電灯の第1実施例を示す斜視
図。
【図2】(A)〜(D)は放電灯の製造手順を示す工程
図。
【図3】図1の放電灯を取り付けた照明器具を示す断面
図。
【図4】(A),(B)は本発明に係る放電灯の第2実
施例において完成前と完成後を示す概略正面図。
【図5】図4の放電灯を取り付けた照明器具を示す断面
図。
【図6】(A),(B),(C)は従来の放電灯の製造
手順を示す工程図。
【符号の説明】
20 放電灯 21 バルブ 22 石英製発光管 23 第1の電極マウント 24 第2の電極マウント 25 放電電極 26 金属箔 27 アウターリード 28 放電空間 29 薬品 30 高融点金属線 35 レーザ装置 40 照明器具 41 反射ミラー(反射板) 50 放電灯 51 バルブ 53 第1の電極マウント 54 第2の電極マウント 55 放電電極 60 照明器具 61 反射ミラー(反射板)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性の発光管に少なくとも2本の電極
    を封着し、上記発光管の内部に水銀や金属ハロゲン化物
    および始動用希ガスを封入した放電灯において、上記少
    なくとも2本の電極は封着後に高融点金属線をレーザ光
    にて切断形成して電極間距離を設定したことを特徴とす
    る放電灯。
  2. 【請求項2】 透光性の発光管に少なくとも2本の電極
    を封着し、上記発光管の内部に水銀や金属ハロゲン化物
    および始動用希ガスを封入した放電灯において、上記少
    なくとも2本の電極間距離を一定に保持し、上記各電極
    の先端部を略球状に形成したことを特徴とする放電灯。
  3. 【請求項3】 上記発光管は、両側が開口したバルブか
    ら成形されたことを特徴とする請求項1または2いずれ
    か一記載の放電灯。
  4. 【請求項4】 上記発光管は、片側が開口したバルブか
    ら成形されたことを特徴とする請求項1または2いずれ
    か一記載の放電灯。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4いずれか一記載の放電
    灯と、凹形反射面を有し上記放電灯を内包した反射板と
    を具備したことを特徴とする照明器具。
JP18846293A 1993-07-29 1993-07-29 放電灯の製造方法及びその放電灯、照明器具 Expired - Fee Related JP3465750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18846293A JP3465750B2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 放電灯の製造方法及びその放電灯、照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18846293A JP3465750B2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 放電灯の製造方法及びその放電灯、照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0745237A true JPH0745237A (ja) 1995-02-14
JP3465750B2 JP3465750B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=16224137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18846293A Expired - Fee Related JP3465750B2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 放電灯の製造方法及びその放電灯、照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3465750B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100352918B1 (ko) * 1998-05-25 2002-09-16 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 램프와 램프의 제조방법
JP2003022781A (ja) * 2000-04-18 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高圧放電ランプ及び高圧放電ランプ用電極
US6679746B2 (en) 2000-06-26 2004-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing discharge lamp and discharge lamp
WO2004081963A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 放電ランプの製造方法
WO2004081964A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 放電ランプの製造方法
WO2004086442A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-07 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. 放電ランプの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6637569B1 (ja) 2018-10-17 2020-01-29 浜松ホトニクス株式会社 フラッシュランプ及びフラッシュランプの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100352918B1 (ko) * 1998-05-25 2002-09-16 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 램프와 램프의 제조방법
JP2003022781A (ja) * 2000-04-18 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高圧放電ランプ及び高圧放電ランプ用電極
US6679746B2 (en) 2000-06-26 2004-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing discharge lamp and discharge lamp
WO2004081963A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 放電ランプの製造方法
WO2004081964A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 放電ランプの製造方法
EP1603149A1 (en) * 2003-03-10 2005-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp manufacturing method
EP1603149A4 (en) * 2003-03-10 2007-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd METHOD FOR PRODUCING DISCHARGE LAMP
WO2004086442A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-07 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. 放電ランプの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3465750B2 (ja) 2003-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100334290B1 (ko) 고압방전램프및그제조방법
JPH01236570A (ja) 電灯
JP3465750B2 (ja) 放電灯の製造方法及びその放電灯、照明器具
JPH1140058A (ja) ショートアーク型放電ランプ、およびその製造方法
JP2006519466A (ja) 高圧放電ランプ
JP3747944B2 (ja) 高圧金属放電灯の製造方法
US4746316A (en) Method for manufacturing a luminous tube for discharge lamp
KR20000023575A (ko) 전기 백열 램프
US20040095765A1 (en) Light source unit and reflecting mirror
JPH10154485A (ja) メタルハライドランプ
EP1629520B1 (en) High-pressure discharge lamp
KR20010095250A (ko) 방전램프 및 램프유니트
JP4272458B2 (ja) 発光管の失透除去方法、発光管の製造方法、及び放電ランプ
JP2002231184A (ja) 光源装置およびこれを用いたプロジェクタ
JP2001319502A (ja) 光源装置
JP3653561B2 (ja) 多重管形蛍光ランプおよび照明装置
JPH11111046A (ja) ショートアークメタルハライドランプ用光学装置およ びそれを用いた液晶プロジェクタ装置
JPH10284000A (ja) 高圧放電ランプ
JPH06290750A (ja) 高圧放電灯および該放電灯を用いた照明装置
JPH09153340A (ja) 多重管形放電ランプおよび点灯回路装置ならびにランプ点灯器具
JPH05334962A (ja) 金属蒸気放電灯の製造方法
JP2003223867A (ja) 細管形冷陰極低圧放電灯
JPH0745243A (ja) 金属蒸気放電灯および該放電灯を用いた照明器具
JP2002298738A (ja) 発光管の製造方法及び放電ランプ
JPH08329887A (ja) 超高圧キセノンショートアークランプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees