JPH06290750A - 高圧放電灯および該放電灯を用いた照明装置 - Google Patents

高圧放電灯および該放電灯を用いた照明装置

Info

Publication number
JPH06290750A
JPH06290750A JP7212893A JP7212893A JPH06290750A JP H06290750 A JPH06290750 A JP H06290750A JP 7212893 A JP7212893 A JP 7212893A JP 7212893 A JP7212893 A JP 7212893A JP H06290750 A JPH06290750 A JP H06290750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
discharge lamp
electrode support
arc tube
pressure discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7212893A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ito
彰 伊藤
Kazuyoshi Okamura
和好 岡村
Kazuo Uchida
一生 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP7212893A priority Critical patent/JPH06290750A/ja
Publication of JPH06290750A publication Critical patent/JPH06290750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電極支持管の気密性を高めることができ、また
電極支持管の封止部にクラックが発生することのないよ
うにする。 【構成】透光性セラミックス製の発光管10の両端開口
部に、少なくとも一方が排気管を兼用しそれぞれ電極を
担持した電極支持管11を挿入して封着する高圧放電灯
において、電極支持管11の双方を発光管10と一体に
焼成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は透光性セラミックス製の
発光管を用いた高圧放電灯に係り、特に発光管の両端に
電極支持管を封着した高圧放電灯および該放電灯を用い
た照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の高圧放電灯は、例えば特
開平4−223037号公報に開示された高圧放電ラン
プがある。この高圧放電ランプは、図7に示すように半
透明の焼結窒化アルミニウムの密封された放電容器1を
有し、この放電容器1内にはそれぞれ導入線2に接続さ
れた電極3が配設され、導入線2がモリブデンおよび/
またはタングステンから構成されている。
【0003】一方、特開昭61−82656号公報に開
示された金属蒸気放電灯は、図8に示すように透光性セ
ラミック管5の両端に電極支持管6を挿着した端キャッ
プ7を封着し、少なくとも一方の排気管として兼用する
電極支持管6の外側端部を溶融閉塞して気密封止部8を
形成したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7に
示す高圧放電ランプでは、導入線2が排気管として兼用
していないため、溶融フリットを使用することなしに水
銀やハロゲン化物および希ガスを封入することが不可能
である。したがって、溶融フリットを用いると、気密性
が低下するとともに、耐ハロゲン化物に対する信頼性が
低いという問題点がある。
【0005】また、図8に示す金属蒸気放電灯では、電
極支持管6が高融点金属であるニオビウムで構成される
ため、電極支持管6とセラミックスからなる端キャップ
8との封止部に溶融の熱衝撃によりクラックが発生し易
く、その時封入薬品であるナトリウムや水銀の飛散も生
じ易いという問題点がある。
【0006】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、電極支持管の気密性を高めることができ、また
電極支持管の封止部にクラックが発生することのない高
圧放電灯および該放電灯を用いた照明装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
高圧放電灯は、上述した課題を解決するために、透光性
セラミックス製の発光管の両端開口部に、少なくとも一
方が排気管を兼用しそれぞれ電極を担持した電極支持管
を挿入して封着する高圧放電灯において、上記電極支持
管の双方を上記発光管と一体に焼成したことを特徴とす
る。
【0008】また、請求項2の高圧放電灯は、請求項1
の発光管が透光性窒化アルミニウムから成り、電極支持
管はモリブデンおよびタングステンのうち少なくとも一
方を主材料として構成したことを特徴とする。
【0009】さらに、請求項3の高圧放電灯は、請求項
1または2の電極支持管の先端を、モリブデンおよびタ
ングステンのうち少なくとも一方を主材料として構成さ
れるキャップで閉塞し、上記電極支持管の封止時、上記
電極支持管と上記キャップとの間に、モリブデンおよび
タングステンより低融点の金属リングを介在させたこと
を特徴とする。
【0010】そして、本発明の高圧放電灯は照明装置に
配置することができる。
【0011】
【作用】上記の構成を有する本発明においては、少なく
とも一方が排気管を兼用し且つ他方が排気管を兼用しな
い電極支持管の双方を発光管と一体に焼成したので、溶
融フリットを使用することなしに水銀やハロゲン化物お
よび希ガスを封入することができ、そのため両者の封止
部の気密性および耐食性が高まり、加えて電極支持管の
溶融封止時の熱衝撃でも発光管にクラックが生じにく
い。
【0012】また、発光管を透光性窒化アルミニウムか
ら構成し、電極支持管をモリブデンおよびタングステン
のうち少なくとも一方を主材料として構成したことによ
り、両者の熱膨張係数が近似している。その結果、電極
支持管の溶融封止時、発光管へのクラックが一段と生じ
にくくなる。
【0013】さらに、電極支持管を溶融封止する時に
は、電極支持管の先端を閉塞するためのキャップと電極
支持管との間に、モリブデンおよびタングステンより低
融点の金属リングを介在させたことにより、金属リング
が容易に溶融し、その結果、発光管内に封入した水銀や
ナトリウムが蒸発してその圧力でキャップを吹き上げた
り、溶融金属を吹き破ったりすることがない。
【0014】そして、本発明の高圧放電灯は照明装置に
配置することが好ましい。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0016】図1は本発明に係る高圧放電灯の第1実施
例の発光管を示す部分断面図である。図1に示すよう
に、高圧ナトリウムランプの発光管10はハロゲン化物
またはナトリウムに対して良好な化学的耐食性を有する
透光性窒化アルミニウムなどの透光性セラミックスから
なり、その両端にはそれぞれモリブデンまたはタングス
テンからなる円筒状の電極支持管11が挿通され、これ
らの電極支持管11と発光管10とが一体に焼成されて
いる。ここで、本実施例では電極支持管11の材料とし
てモリブデンを使用し、図1においては電極支持管11
の一方だけを示している。
【0017】これらの電極支持管11の内、いずれか一
方は排気および薬品封入のための排気管として利用さ
れ、この排気管を兼用した電極支持管11および排気管
を兼用しない電極支持管11の双方の先端には電極12
が固着されている。この電極12はタングステンまたは
タングステン−トリウムからなる電極軸12aを有し、
その周囲にはタングステンワイヤを例えば2層巻きした
電極コイル12bが巻装されている。
【0018】ここで、電極コイル12bの内部には、酸
化イットリウム、酸化イットリウム−アルミナ、酸化イ
ットリウム−酸化トリウムからなるエミッターが塗布さ
れていてもよい。
【0019】次に、このような構成の発光管の製造方法
について説明する。
【0020】発光管10の両端開口部に、それぞれ電極
12を担持した電極支持管11を挿入し、この場合発光
管10の少なくとも一端の開口部には排気管を兼用した
電極支持管11を挿入し、これらを一体に焼成する。
【0021】そして、発光管10は一旦高真空中で加熱
し、水分が除去された後、不活性ガス雰囲気中で水銀お
よびハロゲン化金属を排気管を兼用した電極支持管11
から封入する。ここで、排気管を兼用しない電極支持管
11は、その先端が排気管を兼用した電極支持管11の
排気作業前に溶融閉塞されている。
【0022】次いで、プラズマトーチまたはレーザービ
ーム照射装置を備えた減圧箱に収納し、この減圧箱を高
真空に排気した後、キセノンなどの希ガスを所定の圧力
だけ導入し、プラズマまたはレーザにより電極支持管1
1の先端を溶融して気密に封止することで製造工程を終
了する。
【0023】このようにして製造された発光管10は、
例えば図2に示すような高圧ナトリウムランプ15に用
いられる。すなわち、発光管10は発光管支持体を兼用
する2つの電気接点16a,16bを備えた外管17に
収納され、各電極支持管11は電気接点16a,16b
とそれぞれ接続される。そして、外管17には口金18
が取り付けられ、外管17の内部には寿命末期まで高真
空に保持するゲッター19が設けられている。
【0024】このように本実施例によれば、一方が排気
管を兼用し且つ他方が排気管を兼用しない電極支持管1
1の双方を発光管10と一体に焼成したので、溶融フリ
ットを使用することなしに水銀やハロゲン化物および希
ガスを封入することができ、そのため両者の封止部の気
密性および耐食性が高まり、電極支持管11の溶融封止
時の熱衝撃でも発光管10にクラックが生じにくい。
【0025】また、発光管10を透光性窒化アルミニウ
ムから構成し、電極支持管11をモリブデンで構成した
ことにより、両者の熱膨張係数が近似することになる。
その結果、電極支持管11の溶融封止時、発光管10へ
のクラックが一段と生じにくくなる。そして、発光管1
0を透光性窒化アルミニウムから構成したことから、ナ
トリウム蒸気に対して高い耐食性を有する。
【0026】さらに、発光管10を透光性アルミナから
構成し、電極支持管11をニオビウムで構成し、内部に
ナトリウム,水銀および不活性ガスを封入しても上記実
施例と同様の効果が得られる。
【0027】なお、上記実施例では、電極支持管11を
モリブデンで構成したが、本発明はこれ以外に、タング
ステン、モリブデンを主材料とした合金またはタングス
テンを主材料とした合金で構成したものでもよく、要す
るに本発明ではモリブデンおよびタングステンのうち少
なくとも一方を主材料として構成したものであればよ
い。
【0028】また、上記実施例では電極支持管11の一
方が排気管を兼用し、他方が排気管を兼用しないものと
したが、本発明では双方が排気管を兼用したものでもよ
く、つまり少なくとも一方が排気管を兼用したものであ
ればよい。
【0029】図3および図4は本発明に係る高圧放電灯
の第2実施例の発光管を示し、前記第1実施例と同一の
部分には同一の符号を付して説明する。以下の第3実施
例について同様である。
【0030】図3および図4おいて、本実施例では排気
管を兼用する電極支持管11の封止時、電極支持管11
の先端を、モリブデンおよびタングステンのうち少なく
とも一方を主材料として構成されるキャップ20で閉塞
しつつ、電極支持管11とキャップ20との間に、モリ
ブデンおよびタングステンより低融点であるチタン製の
金属リング21を介在させたものである。なお、この金
属リング21はチタン以外にジルコニウム、バナジウム
を用いてもよい。
【0031】次に、このような構成の発光管の製造方法
について説明する。
【0032】発光管10の両端開口部にそれぞれ電極支
持管11を挿入し、これらを一体に焼成し、次いで発光
管10を一旦高真空中で加熱し、水分が除去された後、
不活性ガス雰囲気中で水銀およびハロゲン化金属を排気
管を兼用した電極支持管11から封入するまでの工程は
前記第1実施例と同様である。
【0033】さらに、本実施例では排気管を兼用した電
極支持管11の開口端にチタン製の金属リング21を載
置し、電極支持管11の開口部にキャップ20を被せた
後、これらをプラズマトーチ22(またはレーザービー
ム照射装置)を備えた減圧箱に収納し、この減圧箱を高
真空に排気した後、キセノンなどの希ガスを所定の圧力
だけ導入し、プラズマ(またはレーザ)により加熱し金
属リング21を溶融させて電極支持管11の先端を気密
に封止することで製造工程を終了する。
【0034】このように本実施例では、電極支持管11
を溶融封止する時には、電極支持管11の先端を閉塞す
るためのキャップ20と電極支持管11との間に、チタ
ン製の金属リング21を介在させたものである。
【0035】したがって、チタンの融点が約1800℃
であるのに対し、モリブデンのそれが2800℃、タン
グステンのそれが3400℃で、1000℃程度低いこ
とから、金属リング21が容易に溶融し、その結果、発
光管10内に封入した水銀やナトリウムが蒸発してその
圧力でキャップ20を吹き上げたり、溶融金属を吹き破
ったりすることがない。
【0036】ここで、金属リング21の構成材料である
チタン、ジルコニウム、バナジウムは放電灯の動作中温
度で溶融したり、変形・変質したりすることがない。そ
の他の構成および作用は前記第1実施例と同一であるの
でその説明を省略する。
【0037】図5は本発明に係る高圧放電灯の第3実施
例の発光管を示す。この実施例は発光管10aをモノリ
シック形状の透光性窒化アルミニウムから構成し、各電
極支持管11をモリブデンおよびタングステンのうち少
なくとも一方を主材料として構成し、これらを一体に焼
成した高演色ナトリウムランプである。
【0038】また、本実施例ではキャップ20と電極支
持管11との間に介在させる金属リング21をニッケル
または鉄により構成している。したがって、本実施例に
よれば、ろう付け金属としては耐ハロゲン性は低下する
ものの、チタンより低融点の金属を用いることができ
る。
【0039】図6は本発明に係る高圧放電灯を投光装置
に適用した屋外照明施設用投光装置を示す。この投光装
置は高圧ナトリウムランプ15を有し、この高圧ナトリ
ウムランプ15から放射された光は、投光装置本体とし
てのレフレクタ(反射鏡)31で反射されて照射領域3
2を照射する。
【0040】したがって、本実施例の高圧ナトリウムラ
ンプ15を投光装置に用いれば、装置としての信頼性を
大幅に向上させることができる。
【0041】なお、本実施例の高圧ナトリウムランプ1
5は、上記投光装置に限らず、トンネル内に設置する照
明装置にも適用可能である。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る高圧
放電灯の請求項1によれば、少なくとも一方が排気管を
兼用し且つ他方が排気管を兼用しない電極支持管の双方
を発光管と一体に焼成したので、溶融フリットを使用す
ることなしに水銀やハロゲン化物および希ガスを封入す
ることができ、そのため両者の封止部の気密性および耐
食性が高まり、加えて電極支持管の溶融封止時の熱衝撃
でも発光管にクラックが生じにくい。これにより、電極
支持管を確実且つ容易に封止することができる。
【0043】また、請求項2によれば、発光管を透光性
窒化アルミニウムから構成し、電極支持管をモリブデン
およびタングステンのうち少なくとも一方を主材料とし
て構成したことにより、電極支持管の溶融封止時、発光
管へのクラックが一段と生じにくくなる。
【0044】さらに、請求項3によれば、電極支持管を
溶融封止する時には、電極支持管の先端を閉塞するため
のキャップと電極支持管との間に、モリブデンおよびタ
ングステンより低融点の金属リングを介在させたことに
より、この金属リングが容易に溶融し、発光管内に封入
した水銀やナトリウムが蒸発してその圧力でキャップを
吹き上げたり、溶融金属を吹き破ったりすることがなく
なり、信頼性を高めることができる。
【0045】さらにまた、請求項1〜3のいずれか一つ
の高圧放電灯を照明装置に配置すれば、装置としての信
頼性を大幅に向上させるとともに、長寿命化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高圧放電灯の第1実施例の発光管
を示す部分断面図。
【図2】第1実施例の発光管を用いた高圧ナトリウムラ
ンプを示す正面図。
【図3】本発明に係る高圧放電灯の第2実施例の発光管
を示す部分断面図。
【図4】第2実施例における高圧放電灯の電極支持管を
示す分解斜視図。
【図5】本発明に係る高圧放電灯の第3実施例の発光管
を示す部分断面図。
【図6】本発明に係る高圧放電灯を適用した屋外照明施
設用投光装置を示す概略図。
【図7】従来の高圧放電灯の発光管を示す部分断面図。
【図8】従来の他の高圧放電灯の発光管を示す部分断面
図。
【符号の説明】 10 発光管 11 電極支持管 12 電極 12a 電極軸 12b 電極コイル 20 キャップ 21 金属リング

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性セラミックス製の発光管の両端開
    口部に、少なくとも一方が排気管を兼用しそれぞれ電極
    を担持した電極支持管を挿入して封着する高圧放電灯に
    おいて、上記電極支持管の双方を上記発光管と一体に焼
    成したことを特徴とする高圧放電灯。
  2. 【請求項2】 上記発光管は透光性窒化アルミニウムか
    ら成り、上記電極支持管はモリブデンおよびタングステ
    ンのうち少なくとも一方を主材料として構成したことを
    特徴とする請求項1記載の高圧放電灯。
  3. 【請求項3】 上記電極支持管は、その先端をモリブデ
    ンおよびタングステンのうち少なくとも一方を主材料と
    して構成されるキャップで閉塞し、上記電極支持管の封
    止時、上記電極支持管と上記キャップとの間に、モリブ
    デンおよびタングステンより低融点の金属リングを介在
    させたことを特徴とする請求項1または2のうちいずれ
    か一記載の高圧放電灯。
  4. 【請求項4】 照明装置本体と、この照明装置本体に請
    求項1ないし3項のうちいずれか一記載の高圧放電灯を
    配置したことを特徴とする照明装置。
JP7212893A 1993-03-30 1993-03-30 高圧放電灯および該放電灯を用いた照明装置 Pending JPH06290750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7212893A JPH06290750A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 高圧放電灯および該放電灯を用いた照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7212893A JPH06290750A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 高圧放電灯および該放電灯を用いた照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06290750A true JPH06290750A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13480369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7212893A Pending JPH06290750A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 高圧放電灯および該放電灯を用いた照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06290750A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210346A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Osram Sylvania Inc タングステン合金製フィードスルーを有するセラミック放電容器
WO2007069719A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Tokuyama Corporation 接合剤
WO2008050722A1 (fr) 2006-10-24 2008-05-02 Tokuyama Corporation Procédé de production d'un ensemble composé d'un élément en nitrure d'aluminium fritté et d'un élément métallique à haut point de fusion

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210346A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Osram Sylvania Inc タングステン合金製フィードスルーを有するセラミック放電容器
WO2007069719A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Tokuyama Corporation 接合剤
US7960915B2 (en) 2005-12-16 2011-06-14 Tokuyama Corporation Cement for bonding an aluminum nitride arc tube body to a molybdenum electrode support, articles made therefrom, and methods for making same
JP5096928B2 (ja) * 2005-12-16 2012-12-12 株式会社トクヤマ 接合剤
WO2008050722A1 (fr) 2006-10-24 2008-05-02 Tokuyama Corporation Procédé de production d'un ensemble composé d'un élément en nitrure d'aluminium fritté et d'un élément métallique à haut point de fusion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3540760B1 (en) Mechanically sealed tube for laser sustained plasma lamp and production method for same
US7615929B2 (en) Ceramic lamps and methods of making same
JPH01236570A (ja) 電灯
US7432657B2 (en) Ceramic lamp having shielded niobium end cap and systems and methods therewith
EP1900003A2 (en) Ceramic lamp having molybdenum-rhenium end cap and systems and methods therewith
JP5026973B2 (ja) ランプ
US5576598A (en) Lamp with glass sleeve and method of making same
JPH06290750A (ja) 高圧放電灯および該放電灯を用いた照明装置
JP4022302B2 (ja) メタルハライド放電ランプおよび照明装置
JP4599359B2 (ja) 高圧放電ランプ
EP0807956B1 (en) Electrode assembly for high pressure sodium lamp and method of making same
JPH1196968A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP3627370B2 (ja) セラミック放電灯
JPH10321135A (ja) 高圧放電ランプおよびその製造方法
JPH09274890A (ja) セラミック放電灯
JPH05343031A (ja) 放電管とその製造方法
JPH08148118A (ja) 高圧金属蒸気放電ランプ
JPH05314953A (ja) 金属蒸気放電灯
JP2001283778A (ja) 金属蒸気放電灯
JPH11111240A (ja) 封止用金属箔、管球および照明器具
JPH08329896A (ja) 高圧放電灯およびその製造方法
JPH10247478A (ja) 金属蒸気放電灯
JP2003077418A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JPS62246248A (ja) 気密シ−ル性の優れたハロゲン電球の製造方法
JPH1083796A (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置