JPH0745142Y2 - 砂糖黍収穫機 - Google Patents

砂糖黍収穫機

Info

Publication number
JPH0745142Y2
JPH0745142Y2 JP1993014408U JP1440893U JPH0745142Y2 JP H0745142 Y2 JPH0745142 Y2 JP H0745142Y2 JP 1993014408 U JP1993014408 U JP 1993014408U JP 1440893 U JP1440893 U JP 1440893U JP H0745142 Y2 JPH0745142 Y2 JP H0745142Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar cane
vehicle body
bag
harvester
shredded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993014408U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672320U (ja
Inventor
義信 ▲魚▼谷
Original Assignee
▲魚▼谷鉄工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲魚▼谷鉄工株式会社 filed Critical ▲魚▼谷鉄工株式会社
Priority to JP1993014408U priority Critical patent/JPH0745142Y2/ja
Publication of JPH0672320U publication Critical patent/JPH0672320U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0745142Y2 publication Critical patent/JPH0745142Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、刈り取った砂糖黍を
寸断しながら回収する方式の収穫機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の砂糖黍収穫機は、走行車体の前端
側に左右に二枚の回転刃を配置して設けた刈取装置によ
り砂糖黍を刈り取ると共に、刈り取った砂糖黍を前後向
きの姿勢で走行車体内の上下一対の駆動ローラを前後に
多数並べて設けた搬送装置により後方に向け搬送しなが
ら、搬送装置の途中に回転刃と受ロールとを上下に配置
して設けた切断装置により寸断する。
【0003】寸断した砂糖黍は、搬送装置から登り傾斜
のベルトやネットのコンベヤに荷受けして搬送し、そし
てコンベヤから走行車体の後端に積み込んである荷受箱
や袋に収納する。
【0004】なお、上記の荷受箱や袋は、車体の後端上
にシリンダの作用により起伏回動するように設けた起伏
アームの先端に着脱自在に掛吊され、荷受箱や袋が満杯
になると、倒れ方向に起伏アームを回動させながら、車
体の走行方向線上の地面に荷受箱や袋を下ろし、そし
て、起伏アームに対する荷受箱や袋の掛吊を解除する。
【0005】次に、起伏アームに空の荷受箱や袋を掛吊
したのち、起立方向に起伏アームを回動させながら荷受
け位置迄荷受箱や袋を上昇させる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】上記のような寸断砂糖
黍の収納方式を採用すると、満杯になった荷受箱や袋を
車体の走行線上(畝の上に)に下ろすと畝の刈り端にバ
ックする収穫機の走行の妨げになるので、畝の端迄収穫
機をバックしたのち、荷受箱や袋を下ろさなければなら
ない。このため、刈り取り能率が著しく低下する。
【0007】特に、長尺畝や反収のよい場合、顕著であ
った。
【0008】また、畝の途中で満杯になった荷受箱や袋
を刈り取りずみ畝側に下ろすと、畝の端迄収穫機をバッ
クする手間が解消できる。
【0009】しかしながら、収穫機の方向転換により畝
を越え、また、元の位置に収穫機を戻すのに手数がかか
って刈り取り能率が低下する。
【0010】そこで、この考案の課題は、収穫機の走行
方向のサイドに満杯になった荷受箱や袋を下ろすように
した収穫機を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この考案は、走行車体の前端側に配置してある刈
取装置により砂糖黍を刈り取ると共に、刈り取った砂糖
黍を前後向きの姿勢で上記車体内に設けてある搬送装置
により後方に向け搬送しながら、上記搬送装置の途中に
設けてある切断装置により砂糖黍を寸断し、この寸断砂
糖黍を上記車体内に設けてあるコンベヤに荷受けして搬
出すると共に、上記車体の後端起伏アームに着脱自在に
掛吊してある荷受箱や袋に投入するようにした砂糖黍収
穫機において、上記車体の後端上に適宜の手段により旋
回する旋回座を設けると共に、この旋回座上に上記起伏
アームを設けた構成を採用する。
【0012】
【作用】刈り取って寸断した砂糖黍をコンベヤに荷受け
して、コンベヤのヘッドから荷受箱や袋に投入する。
【0013】投入にともない荷受箱や袋に寸断砂糖黍が
満杯になると、旋回座の90度旋回により起伏アームを
介し収穫機のサイドに満杯の荷受箱や袋を移動させ、次
いで倒れ方向に起伏アームを回動して荷受箱や袋を下ろ
す。
【0014】空の荷受箱や袋を掛吊したのち、まず、起
立方向に起伏アームを回動し、次いで、旋回座の90度
旋回により荷受け位置に空の荷受箱や袋を戻す。
【0015】
【実施例】以下、この考案に係る砂糖黍収穫機の実施例
を添付図面に基づいて説明する。
【0016】図1に示すように、11は自走式の走行車
体である。
【0017】上記の車体11は、両側の前後に前輪12
とドライブ機能付の後輪13とが設けられており、車体
11の前端運転室14で操作しながら走行させるように
なっている。
【0018】また、前輪12間の後方には、砂糖黍の刈
取装置15が設けられている。
【0019】上記の刈取装置15は、図示の場合、対向
する周縁がオーバーラップするよう左右に回転刈取刃1
6を配置し、互に油圧モーターなどにより刈取刃16を
回転させながら車体11の走行により砂糖黍の茎を切断
するようになっている。
【0020】なお、刈り取る直前の砂糖黍は、車体11
の前端両側に油圧モーターなどで回転するよう設けてあ
る螺旋筒17により前方に押し倒され、刈り取り後前後
向きの姿勢で車体11内に送り込みローラ18により回
収するようになっている。
【0021】さらに、車体11内に回収した砂糖黍は、
搬送装置19により車体11内の後方に向け搬送され
る。上記の搬送装置19は、図示の場合、上下2本1組
の駆動ローラ20、20を前後に所定の間隔を存して配
列し、上下のローラ20、20により挟み込んで搬送す
る。
【0022】また、搬送装置19により搬送される砂糖
黍は、切断装置21により所定の寸法毎に寸断されるよ
うになっている。上記の切断装置21は、下側に回転す
る受けロール22と、上側に放射方向に等間隔を存して
突出する切断刃を有する回転刃23とを並べて設けてあ
る。
【0023】さらに、車体11内の切断装置21の後方
には、切断装置21により寸断した寸断砂糖黍Aを荷受
けして搬出するベルト或はネットコンベヤ25が設けら
れている。
【0024】また、コンベヤ25のヘッドから排出する
寸断砂糖黍Aは、車体11の後端上に適宜の手段により
旋回する旋回座26の起伏アーム27に着脱自在に掛吊
した荷受箱や袋28に投入される。
【0025】さらに、旋回座26は、90度の可逆旋回
駆動装置29により旋回するようになっている。
【0026】上記の可逆旋回駆動装置29は、図2及び
図3に示すように、旋回座26の車体11走行方向両側
の互に重なり合う片端をピン30を介し回動自在に連結
した平面V字状リンク31、31のもう片端をそれぞれ
ピン32を介し回動自在に取付けると共に、車体11の
後端上両側にピン33を介しそれぞれ末端を回動自在に
支持しシリンダ34先端をピン30に回動自在に取付
け、両シリンダ34の片方伸長左右に対してもう片方収
縮作用により旋回座26を90度回動するようにした
が、大径な歯車にモーターにより駆動する小径な歯車を
噛み合わせる方法などを採用してもよい。
【0027】また、起伏アーム27は、図2に示すよう
に、旋回座26と共に旋回する座板35上の両側に上向
きの取付板36を設けて、この取付板36に二条の並行
する起伏アーム27の末端をピン37介し回動自在に取
付けると共に、起伏アーム27の下方末端から連なる突
片38と、座板35上にピン39を介し末端を回動自在
に支持したシリンダ40の先端とをピン41を介し回動
自在に連結し、シリンダ40の伸長、収縮作用により起
伏アーム27を起伏回動するようにしたが、上記以外の
方法で行なうこともある。
【0028】なお、起伏アーム27の先端にフレーム4
2を設けて、このフレーム42のフック43に袋28の
環44を係合(図5に示すように)するようにしたが、
袋にかえて箱をその他の方法で掛吊することもある。
【0029】
【効果】この考案に係る砂糖収穫機は、以上のように構
成してあるので、荷受箱や袋に投入する寸断砂糖黍が満
杯になると、旋回座の旋回により起伏アームと共に荷受
箱や袋を収穫機の走行方向サイドに移動させ、そして荷
受箱や袋を下ろすことができるので、収穫機をバックし
て畝の片端迄移送したり、収穫機の方向転換により畝を
乗り越えて下ろす非能率的な問題が解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る収穫機の側面図
【図2】同上の要部を示す拡大側面図
【図3】同平面図
【図4】袋の旋回を示す平面図
【図5】袋の掛吊を示す斜視図
【符号の説明】
11 車体 12 前輪 13 後輪 14 運転室 15 刈取装置 16 刈取刃 18 ローラ 19 搬送装置 20 ローラ 21 切断装置 22 受けロール 23 回転刃 25 コンベヤ 26 旋回座 27 起伏アーム 28 荷受箱や袋 29 可逆旋回駆動装置 30、32、33、37、41 ピン 31 リンク 34 シリンダ 35 座板 36 取付板 40 シリンダ 42 フレーム 43 フック 44 環

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行車体の前端側に配置してある刈取装
    置により砂糖黍を刈り取ると共に、刈り取った砂糖黍を
    前後向きの姿勢で上記車体内に設けてある搬送装置によ
    り後方に向け搬送しながら、上記搬送装置の途中に設け
    てある切断装置により砂糖黍を寸断し、この寸断砂糖黍
    を上記車体内に設けてあるコンベヤに荷受けして搬出す
    ると共に、上記車体の後端起伏アームに着脱自在に掛吊
    してある荷受箱や袋に投入するようにした砂糖黍収穫機
    において、上記車体の後端上に適宜の手段により旋回す
    る旋回座を設けると共に、この旋回座上に上記起伏アー
    ムを設けたことを特徴とする砂糖黍収穫機。
JP1993014408U 1993-03-26 1993-03-26 砂糖黍収穫機 Expired - Lifetime JPH0745142Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993014408U JPH0745142Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 砂糖黍収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993014408U JPH0745142Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 砂糖黍収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672320U JPH0672320U (ja) 1994-10-11
JPH0745142Y2 true JPH0745142Y2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=11860228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993014408U Expired - Lifetime JPH0745142Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 砂糖黍収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745142Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320422A (en) * 1977-08-08 1978-02-24 Ajinomoto Co Inc Algaecide
JPS6358526A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Canon Inc 文字処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672320U (ja) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10113025A (ja) 農作物収穫機
JPH09271230A (ja) 自走式根菜収穫機の根菜収納部
US4662160A (en) Cotton basket unloading structure
JPH0745142Y2 (ja) 砂糖黍収穫機
JP3708301B2 (ja) 根菜収穫機
JP4121214B2 (ja) コンバイン
US20050028508A1 (en) Picking accessory for berry harvester
JP4040208B2 (ja) コンバイン
JPH071940Y2 (ja) 長稈収穫機
JPS5831466Y2 (ja) 移動収穫機
JP3774085B2 (ja) 収穫機
JPS6117858Y2 (ja)
JP4510411B2 (ja) 自走式のロールベール運搬機
JPH08289655A (ja) 野菜収穫機の荷台昇降機構
JP4405117B2 (ja) 自走型マニュアスプレッダ
JPS5938099Y2 (ja) 収穫機
JP2000316364A (ja) コンバイン
JPH0636656Y2 (ja) 長稈収穫機
JPH0543627Y2 (ja)
JPH036172Y2 (ja)
JPH0420174Y2 (ja)
JP3549588B2 (ja) 自走式根菜収穫機
JPS5837236Y2 (ja) 穀物収穫機における穀物搬出装置
JPH11178421A (ja) コンバインの燃料タンク搭載装置
JP2004208521A (ja) 野菜収穫機