JPH074500A - 歯車箱取付台 - Google Patents

歯車箱取付台

Info

Publication number
JPH074500A
JPH074500A JP6047048A JP4704894A JPH074500A JP H074500 A JPH074500 A JP H074500A JP 6047048 A JP6047048 A JP 6047048A JP 4704894 A JP4704894 A JP 4704894A JP H074500 A JPH074500 A JP H074500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear box
auxiliary frame
mount
vehicle
gearbox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6047048A
Other languages
English (en)
Inventor
Sean A Burke
アンドリュー バーク シーン
Garry J Preece
ジェームズ プリース ガリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jaguar Land Rover Ltd
Original Assignee
Jaguar Cars Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jaguar Cars Ltd filed Critical Jaguar Cars Ltd
Publication of JPH074500A publication Critical patent/JPH074500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1208Resilient supports
    • B60K5/1216Resilient supports characterised by the location of the supports relative to the motor or to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/025Support of gearboxes, e.g. torque arms, or attachment to other devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フレームに対する歯車箱の垂直方向および横
方向のコンプライアンス並びに車両の垂直方向、長手方
向および横方向の緩衝作用を改善するための弾性要素お
よび緩衝装置を設けた自動車用歯車箱取付台を提供す
る。 【構成】 歯車箱取付箱(10)は歯車箱(16)に対
して装着される第1部材(11)と補助フレーム(3
2)と連結される第2部材(12)とを有する。第1部
材および第2部材は補助フレームに対する歯車箱の垂直
方向/横方向のコンプライアンスを得るために車両の長
手方向軸線に対して横方向の平面内で傾斜した弾性要素
(40、41)により連結されている。緩衝装置(4
7、48、49)が垂直方向の連続した逐次的な緩衝を
行うために第1部材と第2部材との間および第1部材と
補助フレームとの間に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車用の歯車箱取付台
に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来の車
両の歯車箱取付台は垂直方向、横方向および長手方向の
コンプライアンスが十分でないために、車両の振動およ
び騒音を十分に絶縁することができず、その対策が望ま
れていた。また、車両の制動中または低速度で衝突する
間に生ずる歯車箱の前方または後方への移動に対する緩
衝、歯車箱の上下動に対する緩衝および車両の長手方向
に対する横方向の緩衝についても改良が必要であり、取
付台の構造、特に緩衝装置の改良が望まれてきた。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの局面によ
れば、自動車用の歯車箱取付台は自動車の歯車箱に対し
て装着されるようになった第1部材と、車両の補助フレ
ームと連結されるようになった第2部材とを備え、第1
部材および第2部材が補助フレームに対する歯車箱の垂
直方向および横方向のコンプライアンスを得るために車
両の長手方向の軸線に対して横方向の平面内で相互に接
近するように傾斜した弾性要素により相互に連結されて
おり、該歯車箱取付台は緩衝装置が上向き方向および下
向き方向の両方において緩衝作用を行うために第1部材
と第2部材との間および第1部材と補助フレームとの間
に設けられていることを特徴としている。
【0004】弾性装置が垂直方向、前後方向および横方
向に低いばね定数を与える比較的に低いばね定数を有
し、それにより良好な振動および騒音絶縁性が得られる
ことが好ましい。第1部材と第2部材との間および第1
部材と補助フレームとの間の緩衝装置が垂直の上向き方
向および下向き方向における連続した逐次的な緩衝作用
により良好な制御を行う作用をする。
【0005】本発明の好ましい一実施例によれば、さら
に別個の緩衝装置が前後方向および/または車両の長手
方向の軸線に対して横方向において連続した逐次的な緩
衝作用を行うために第1部材と補助フレームとの間に設
けられている。
【0006】弾性要素および緩衝装置は、好ましくは、
第1部材および第2部材に接着されたエラストマー要素
である。第1部材および第2部材は、好ましくは、軽量
材料、例えば、アルミニウムから製造される。
【0007】
【実施例】歯車箱取付台10は、添付図面に例示したよ
うに、アルミニウムから鋳造された第1部材11と、ア
ルミニウムからプレスされた第2部材12とを備えてい
る。
【0008】第1部材11は端ぐり開口部14を形成す
る中央本体部分13を有している。図5に例示したよう
に、取付台10を歯車箱16に固定するために、ボルト
15を開口部14を通して配置することができる。開口
部14は直径が大きく形成された端部17を有してい
る。端部17内には、歯車箱16の対応した寸法に形成
されたボス18が配置されている。
【0009】第1部材11の本体部分13の側部は歯車
箱16にボルト留めされた本体部分13の面から離れて
下向きに先細になった等しく、しかも相互に向き合った
角度に傾斜した1対の中間側面20、21を形成してい
る。本体部分13は、また、垂直に延びる上側側面20
a,21a、前面22および後面23を形成している。
【0010】第1部材11の下側部分24は前後方向に
延びて、水平に延びる上面25、26および水平な下面
27を形成している。
【0011】第2部材12はボルト31用の1対の開口
部30を有している。第2部材12はボルト31により
車両の補助フレーム32に固定することができる。第2
部材12は、図4に示すように、車両の長手方向の軸線
に対して横方向に延びるように補助フレーム32に対し
て装着されている。第2部材12は第1部材11の面2
0、21にそれぞれ平行であり、かつ正常に整列した1
対の面35、36を形成している。第2部材12の面3
5、36は中央部分37により相互に連結されている。
【0012】弾性エラストマーブロック40、41が第
2部材12に対して第1部材を可撓的に装着可能にする
ために面20と面35との間および面21と面36との
間にそれぞれ接着されている。全般的に三角柱の形状の
エラストマー要素43、44、45、46、47、48
および49が面20a、21a、22、23、25、2
6および27にそれぞれ接着され、エラストマー要素4
9が第2部材12の中央部分37に極めて接近して延び
ている。
【0013】補助フレーム32は、図4および図5に例
示したように、車両に固定された格子の形態に形成され
ている。補助フレーム32は中央開口部50を形成して
おり、第1部材11の中央部分13が開口部50を通し
て延びて、前述したように第1部材11を歯車箱16に
固定可能にするために第2部材12が補助フレーム32
の下部に固定されている。
【0014】開口部50は前側横部材51、側部材5
3、54および後側横部材52により形成されている。
取付台10が補助フレーム32に対して所定位置に配置
されたときに、エラストマー要素43および44が側部
材53および54のそれぞれの内縁に極めて接近して延
び、エラストマー要素45および46が横部材51およ
び52の内縁に極めて接近して延び、そしてエラストマ
ー要素47および48が横部材51および52の下面と
係合している。
【0015】取付台10の垂直方向、長手方向および横
方向のコンプライアンスがエラストマーブロック40、
41により与えられ、歯車箱16を車両に対して垂直方
向、横方向または長手方向に移動可能にし、それにより
車両からの振動および騒音を絶縁することができる。面
20、35および21、36は、垂直方向および横方向
のエラストマーブロック40、41の有効ばね定数が等
しくなるように、代表的には、相互に45°傾斜してい
る。しかしながら、面20、35および21、36の傾
斜角は垂直方向および横方向におけるばね定数の比率を
変えるために変更することができる。
【0016】エラストマー要素47、48および49
は、歯車箱16が上方または下方にそれぞれ移動すると
きに、第1部材11と補助フレーム32との間および第
1部材11と第2部材12との間で逐次緩衝する。エラ
ストマー要素45および46は例えば制動の間または低
速度で衝突する間にエンジンおよび歯車箱16に荷重が
加えられた結果生ずる前方または後方への歯車箱のいか
なる長手方向の移動に対しても第1部材11と補助フレ
ーム32との間で逐次緩衝する。エラストマー要素43
および44は、車軸の遊動(tramp)をなくすため
にいかなる横方向の移動に対しても第1部材11と補助
フレーム32との間で逐次緩衝する。
【0017】エラストマーブロック40、41およびエ
ラストマー要素43、44、45、46、47、48お
よび49は、代表的には、ブロック40、41の延長部
を形成する要素43、44を第1部材11および第2部
材12のそれぞれの面と接触した状態で成形することに
より前記面と接着させることができる。これは第1部材
11および第2部材12を成形型内に配置し、エラスト
マー組成物を成形型内の適切な位置に注入する単一の成
形操作で行うことができる。エラストマーブロック4
0、41およびエラストマー要素45、46、47、4
8および49は任意の好適な天然ゴム組成物または合成
ゴム組成物で製造することができる。これらの組成物の
特性は適切なばね定数および垂直方向、横方向および前
後方向の緩衝が得られるように選択することができる。
【0018】種々の変型、変更を本発明から逸脱するこ
となく実施することができる。例えば、上記実施例に開
示した緩衝要素は三角柱の形状に形成されているが、角
柱形要素および任意の好適な形状のエラストマーブロッ
クを使用することができる。そのうえ、第1部材および
第2部材が好ましくは軽量材料、例えば、アルミニウム
から製造されているが、任意の好適な材料を使用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による歯車箱取付台の等角図。
【図2】図1に例示した取付台の正面断面図。
【図3】図1に例示した取付台の端面断面図。
【図4】車両の補助フレームに装着された図1に例示し
た取付台の平面図。
【図5】歯車箱と車両の補助フレームとの間に装着され
た図1に例示した取付台の側面図。
【符号の説明】
10 取付台 11 第1部材 12 第2部材 13 中央本体部分 14 開口部 15 ボルト 16 歯車箱 20 斜面 21 斜面 20a 側面 21a 側面 22 前面 23 後面 24 下側部分 25 上面 26 上面 27 下面 32 補助フレーム 35 斜面 36 斜面 40 エラストマーブロック 41 エラストマーブロック 43 エラストマー要素 44 エラストマー要素 45 エラストマー要素 46 エラストマー要素 47 エラストマー要素 48 エラストマー要素 49 エラストマー要素 50 開口部 51 横部材 52 横部材 53 側部材 54 側部材

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車用の歯車箱取付台(10)であっ
    て、自動車の歯車箱(16)に対して取り付けられるよ
    うになった第1部材(11)と、自動車の補助フレーム
    (32)と連結されるようになった第2部材(12)と
    を備え、第1部材(11)および第2部材(12)が補
    助フレーム(32)に対する歯車箱(16)の垂直方向
    および横方向のコンプライアンスを得るために車両の長
    手方向の軸線に対して横方向の平面内で相互に接近する
    ように傾斜した弾性要素(40、41)により相互に連
    結されている歯車箱取付台において、緩衝装置(47、
    48、49)が上向き方向および下向き方向の両方にお
    いて緩衝作用を行うために第1部材(11)と第2部材
    (12)との間および第1部材(11)と補助フレーム
    (32)との間に設けられていることを特徴とする歯車
    箱取付台。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の歯車箱取付台(10)
    において、緩衝装置(43、44)が車両の長手方向の
    軸線に対して横方向の緩衝作用を行うために第1部材
    (11)と補助フレーム(32)との間に設けられてい
    ることを特徴とする歯車箱取付台。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の歯車箱
    取付台(10)において、緩衝装置(45、46)が車
    両の長手方向の緩衝作用を行うために第1部材(11)
    と補助フレーム(32)との間に設けられていることを
    特徴とする歯車箱取付台。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか一
    項に記載の歯車箱取付台(10)において、第1部材
    (11)が等しく、しかも相互に向き合った角度に傾斜
    した1対の側面(20、21)を有し、第2部材(1
    2)が1対の斜面(35、36)を有し、第2部材(1
    2)の各々の斜面(35、36)が第1部材(11)の
    斜面(20、21)の一方に平行であり、かつ正常に整
    列し、エラストマーブロック(40、41)が第1部材
    (11)の斜面(20、21)と第2部材(12)の対
    向した斜面(35、36)との間に接着されていること
    を特徴とする歯車箱取付台。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4までの歯車箱取付
    台(10)において、緩衝装置(43、44、45、4
    6、47、48、49)が第1部材(11)に接着され
    たエラストマー要素であることを特徴とする歯車箱取付
    台。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の歯車箱取付台(10)
    において、エラストマー要素(43、44、45、4
    6、47、48、49)が三角柱の形状に形成されてい
    ることを特徴とする歯車箱取付台。
  7. 【請求項7】 請求項5または請求項6に記載の歯車箱
    取付台(10)において、第1部材(11)が垂直に延
    びる前面(22)および後面(23)を有し、エラスト
    マー要素(45、46)がこれらの面(22、23)に
    接着されて、第1部材(11)と補助フレーム(32)
    との間に車両の長手方向の緩衝作用を行うための緩衝装
    置を構成していることを特徴とする歯車箱取付台。
  8. 【請求項8】 請求項5または請求項6に記載の歯車箱
    取付台(10)において、第1部材(11)が垂直に延
    びる側面(20a、21a)を有し、エラストマー要素
    (43、44)がこれらの面(20a、21a)に接着
    されて、第1部材(11)と補助フレーム(32)との
    間に車両の長手方向に対して横方向の緩衝作用を行うた
    めの緩衝装置を構成していることを特徴とする歯車箱取
    付台。
  9. 【請求項9】 請求項5から請求項8までのいずれか一
    項に記載の歯車箱取付台(10)において、第1部材
    (11)が前方および後方に延びる1対の水平な上面
    (25、26)および水平な下面(27)を有し、エラ
    ストマー要素(47、48、49)が水平な上面(2
    5、26)および下面(27)に接着されて、第1部材
    (11)と補助フレーム(32)との間および第1部材
    (11)と第2部材(12)との間に垂直方向の緩衝作
    用を行うための緩衝装置を構成していることを特徴とす
    る歯車箱取付台。
  10. 【請求項10】 請求項1から請求項9までのいずれか
    一項に記載の歯車箱取付台(10)において、第1部材
    (11)が固定装置(15)を配置するための中央開口
    部(14)を形成し、該固定装置により第1部材を車両
    の歯車箱(16)に固定することができることを特徴と
    する歯車箱取付台。
  11. 【請求項11】 請求項1から請求項10までのいずれ
    か一項に記載の歯車箱取付台(10)において、第2部
    材(12)が車両の補助フレーム(32)の下部に固定
    されるようになっており、第1部材(11)の上側部分
    (13)が補助フレーム(32)の開口部(50)を通
    して延びかつ歯車箱(16)と連結され、第1部材(1
    1)の上側部分(13)の緩衝装置(45、46)が車
    両の長手方向の緩衝作用を行うために開口部(50)を
    形成する補助フレーム(32)の横部材(51、52)
    に極めて接近して延び、かつ緩衝装置(47、48)が
    垂直の上向き方向の緩衝作用を行うために補助フレーム
    (32)の下部と係合するように第1部材(11)の下
    側部分(24)上に設けられていることを特徴とする歯
    車箱取付台。
JP6047048A 1993-03-17 1994-03-17 歯車箱取付台 Pending JPH074500A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939305474A GB9305474D0 (en) 1993-03-17 1993-03-17 Gearbox mounting
GB93054740 1993-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH074500A true JPH074500A (ja) 1995-01-10

Family

ID=10732204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6047048A Pending JPH074500A (ja) 1993-03-17 1994-03-17 歯車箱取付台

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5460238A (ja)
EP (1) EP0616152B1 (ja)
JP (1) JPH074500A (ja)
DE (1) DE69404514T2 (ja)
GB (1) GB9305474D0 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5762295A (en) * 1996-02-23 1998-06-09 Lord Corporation Dynamically optimized engine suspension system
FR2769266B1 (fr) 1997-10-07 1999-12-24 Renault Agencement pour le montage d'un ensemble mecanique sur un element de structure de la caisse d'un vehicule automobile
FR2809149B1 (fr) * 2000-05-19 2002-08-16 Hutchinson Support antivibratoire, et vehicule comportant un tel support
JP2004100789A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Honda Motor Co Ltd 車両の動力源マウント構造
DE10332507B4 (de) * 2003-07-17 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Befestigung eines elastischen Aggregatelagers, insbesondere Motorgetriebelagers in einem Kraftfahrzeug
KR100513540B1 (ko) * 2003-11-10 2005-09-07 기아자동차주식회사 차량의 파워 플랜트 마운트 어셈블리
JP4270502B2 (ja) * 2004-02-13 2009-06-03 東海ゴム工業株式会社 エンジンマウント
JP2006046361A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Tokai Rubber Ind Ltd エンジンマウント
JP4779471B2 (ja) * 2004-10-27 2011-09-28 日産自動車株式会社 車両の前部構造
DE102007058925A1 (de) * 2007-12-05 2009-06-18 Carl Freudenberg Kg Lager und dessen Verwendung
DE202008003072U1 (de) * 2008-03-04 2008-05-08 Anvis Deutschland Gmbh Vorrichtung zum elastischen Lagern einer Motorgetriebeeinheit an einer Kraftfahrzeugkarosserie
DE102009013944A1 (de) * 2009-03-19 2010-09-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Aggregatlagerung
DE102012109448A1 (de) * 2012-10-04 2014-05-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Aggregate-Befestigungsanordnung
GB2520772B (en) * 2013-12-02 2020-03-04 Ford Global Tech Llc A powertrain torque roll restrictor
DE102014209284A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Boge Elastmetall Gmbh Aggregatlagerung
US10518891B2 (en) 2014-11-21 2019-12-31 General Electric Company Turbine engine assembly and method of manufacturing thereof
DE102015002278B4 (de) * 2015-02-21 2016-04-28 Audi Ag Getriebelager-Anordnung für ein Kraftfahrzeug
US9579973B2 (en) * 2015-04-09 2017-02-28 Arctic Cat Inc. Symmetric engine and transmission coupler
FR3072747B1 (fr) * 2017-10-24 2021-02-19 Renault Sas Plot de montage automatique de boite de vitesses sur une platine de support
CN108501678B (zh) * 2018-04-20 2022-01-25 南京工程学院 一种发动机减振支架
US11351852B2 (en) * 2018-11-16 2022-06-07 Liebherr-Components Colmar Sas Trunnion mount for mounting an engine
DE102021213865A1 (de) 2021-12-07 2023-06-07 Elringklinger Ag Verbindungsvorrichtung und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2150006A1 (de) * 1971-10-07 1973-04-12 Daimler Benz Ag Lager zur nachgiebigen befestigung einer brennkraftmaschine an einem rahmen eines kraftfahrzeuges
JPS597138Y2 (ja) * 1979-03-12 1984-03-05 トヨタ自動車株式会社 自動車用エンジン本体の支持装置
DE3137343A1 (de) * 1981-09-19 1983-04-07 Raoul Dipl.-Ing. 8992 Hengnau Jörn Elastisches lager
JPS59200835A (ja) * 1983-04-30 1984-11-14 Honda Motor Co Ltd 防振支持装置
DE3346708A1 (de) * 1983-12-23 1985-07-18 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug mit quer zur fahrtrichtung angeordnetem motor
FR2627830B1 (fr) * 1988-02-29 1990-08-03 Hutchinson Element de support a limiteur de debattement, en particulier pour moteur de vehicule automobile
JP2657319B2 (ja) * 1989-08-08 1997-09-24 本田技研工業株式会社 自動車のパワーユニット支持装置
DE4041837C1 (ja) * 1990-12-24 1992-04-30 Boge Ag, 5208 Eitorf, De
US5174541A (en) * 1991-06-06 1992-12-29 Chrysler Corporation Rotatable transmission mount

Also Published As

Publication number Publication date
GB9305474D0 (en) 1993-05-05
EP0616152A1 (en) 1994-09-21
DE69404514T2 (de) 1997-12-04
DE69404514D1 (de) 1997-09-04
US5460238A (en) 1995-10-24
EP0616152B1 (en) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH074500A (ja) 歯車箱取付台
JP2657319B2 (ja) 自動車のパワーユニット支持装置
US4451079A (en) Operator's cab in a construction vehicle
EP0052291B1 (en) Vibration-absorbing system for an automotive vehicle
US4203499A (en) Apparatus for preventing or damping vibrations and noise in a vehicle
KR100286424B1 (ko) 자동차
US4573724A (en) Hardbar energy absorbing and vibration damping bumper system damping feature
EP1564054A2 (en) Engine mount
CA1219017A (en) Stabilizing and isolation system for a vehicle cab
KR20120023993A (ko) 차량의 롤로드 구조
US5701969A (en) Frame beaming reduction assembly
US5823287A (en) Mounting assembly for a transmission cross member of a motor vehicle
MXPA96001815A (en) Frame beaming reduction assembly
JP4535599B2 (ja) 建設車両の運転室支持装置
JPH08276753A (ja) 車両のパワユニット後部マウント構造
US4858900A (en) Mounting support arrangement for an engine and driving assembly of a motor vehicle which operates at a limited frequency range
JP2835843B2 (ja) エンジンマウント装置
JP3899145B2 (ja) 自動車の衝撃吸収構造
JP2662108B2 (ja) 自動車用ダイナミックダンパー
JP7104477B2 (ja) 自動車用のダイナミックダンパ
JP3170829B2 (ja) 荷台用の防振装置及びこの防振装置を具備した車両
KR100507105B1 (ko) 서브 프레임 마운팅 부시
JPH0714128Y2 (ja) キャブマウント
JPS6124740Y2 (ja)
US6367867B1 (en) Cab-to-box damper assembly for vehicles