JPH0744975U - 温風暖房器 - Google Patents

温風暖房器

Info

Publication number
JPH0744975U
JPH0744975U JP152493U JP152493U JPH0744975U JP H0744975 U JPH0744975 U JP H0744975U JP 152493 U JP152493 U JP 152493U JP 152493 U JP152493 U JP 152493U JP H0744975 U JPH0744975 U JP H0744975U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
heating
air heater
maximum output
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP152493U
Other languages
English (en)
Inventor
勲 渡辺
建二 落合
宏 富永
文彦 深谷
Original Assignee
株式会社日立ホームテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ホームテック filed Critical 株式会社日立ホームテック
Priority to JP152493U priority Critical patent/JPH0744975U/ja
Publication of JPH0744975U publication Critical patent/JPH0744975U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 快適暖房を素早く実現する温風暖房器を実現
する。 【構成】 暖房運転の開始初期サーミスタ1によって検
知される室温が所定値(例えば10℃)以下である場合
に、暖房運転の開始からサーミスタ1が上述の所定の室
温を検知するまでの間、発熱体3をその定常時の最大出
力(例えば3,200kcal/h)より大きい特別最大出力3,500k
cal/h)にて運転制御するとともにその運転時間および
運転回数が制御するマイコンによって温風暖房器を構成
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は温風暖房器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の温風暖房器は、暖房運転開始時の室温に関係なく点火から一定時間(例 えば3分間)強運転を行なったり、風向板または風量を変化させるなどして採暖 性を向上させていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしこの運転制御だと、強運転の熱量だけではなかなか部屋の空気の温度が 上昇しないことがあり、このことは殊に真冬の温度の低い場合などに顕著であっ た。また、部屋の空気の温度が上昇したとしても、床や壁、窓等の負荷の温度が 上昇しないうちは本当の快適さが得られないという問題があったために、暖房器 近傍の空気温度だけに感応して、暖房出力を例えば強(3,200kcal/h)から中(2, 500kcal/h)、弱(1,800kcal/h)、そして微(1,100kcal/h)へと制御しても、部 屋の床や壁、窓等の温度が十分に上昇しないうちは、不快感を取り除くことがで きないという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上述の課題を解決するためになされたものであり、温度検出手段が検 知する室温情報に基づいて発熱体の暖房出力が制御される温風暖房器において、 暖房運転開始初期に温度検知手段によって検知される室温が所定値以下である場 合にその定常時の最大出力より大きい特別最大出力にて運転開始させるとともに その運転時間および運転回数を制御する制御手段2を備えて温風暖房器を構成す る。
【0005】
【作用】 このように構成することにより、発熱体は、暖房運転開始初期に温度検知手段 によって検知される室温が所定値以下である場合に、その定常時の最大出力より 大きい特別最大出力にて運転開始させるとともにその運転時間および運転回数が 制御される。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1及び図2に従って説明する。
【0007】 各図において、1は室温を検知して室温情報を出力する温度検知手段としての サーミスタであり、2は制御手段であるところのマイコン、3は温風を発生する 灯油バーナ、ガスバーナあるいは電熱ヒータ等の発熱体である。
【0008】 この構成において、発熱体3を駆動するマイコン2は、運転の開始初期の一回 限りであって、しかもサーミスタ1によって検知される室温が所定値以下である 場合にのみ、暖房運転の開始から一定時間、もしくはその一定の時間内にサーミ スタ1が所定の室温を検知した場合はそれまでの間だけ、発熱体3をその定常時 の最大出力より大きい特別最大出力で運転制御するようにしている。
【0009】 具体的には、図1のフローチャートに示したように、暖房運転の開始初期にサ ーミスタ1によって検知される室温が所定値として定めた例えば10℃以下の5 ℃だとすると、暖房運転の開始から一定の時間、例えば15分間、もしくはその 15分の間にサーミスタ1が10℃の室温を検知した場合はそれまでの間、発熱 体3をその定常時の最大出力より大きい特別最大出力例えば発熱体の定常出力が 3,200kcal/hの場合であれば、10%増しの場合3,500kcal/hというように、発熱 体の寿命との関係で無制限な連続運転には適さない高出力で、しかも運転開始時 の一回だけ、発熱体3を運転制御するようにしている。
【0010】 つまり、発熱体を、暖房運転開始初期に温度検知手段によって検知される室温 が所定値以下である場合に、その定常時の最大出力より大きい特別最大出力にて 運転開始させるとともにその運転時間および運転回数が制御するようにした。
【0011】 実施例の構成はこのようなものなので、室温の上昇速度が早まるとともに、そ れによって部屋の床や壁、窓等の負荷の温度上昇も相対的に早まり、暖房の快適 さの実現に効果をあげることができた。
【0012】
【考案の効果】
以上、本考案によると、快適暖房を素早く実現する温風暖房器を実現すること ができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案一実施例の温風暖房器の制御手段に内蔵
されたフローチャートである。
【図2】本考案一実施例の温風暖房器の構成概略図であ
る。
【符号の説明】
1 サーミスタ 2 マイコン 3 発熱体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 深谷 文彦 千葉県柏市新十余二3番地1 株式会社日 立ホームテック内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温度検出手段が検知する室温情報に基づ
    いて発熱体の暖房出力が制御される温風暖房器におい
    て、暖房運転開始初期に前記温度検知手段(1)によっ
    て検知される室温が所定値以下である場合に前記発熱体
    (3)をその定常時の最大出力より大きい特別最大出力
    にて運転開始させるとともにその運転時間および運転回
    数を制御する制御手段(2)を備えていることを特徴と
    する温風暖房器。
JP152493U 1993-01-26 1993-01-26 温風暖房器 Pending JPH0744975U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP152493U JPH0744975U (ja) 1993-01-26 1993-01-26 温風暖房器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP152493U JPH0744975U (ja) 1993-01-26 1993-01-26 温風暖房器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0744975U true JPH0744975U (ja) 1995-12-05

Family

ID=11503904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP152493U Pending JPH0744975U (ja) 1993-01-26 1993-01-26 温風暖房器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744975U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0744975U (ja) 温風暖房器
JPH064547U (ja) 温風暖房器
JPH064548U (ja) 温風暖房器
JPH064546U (ja) 温風暖房器
JPH064549U (ja) 温風暖房器
JP2501088B2 (ja) 温風暖房器
JP2501090B2 (ja) 温風暖房器
JP2501089B2 (ja) 温風暖房器
JP2501091B2 (ja) 温風暖房器
JP2501092B2 (ja) 温風暖房器
JP2501093B2 (ja) 温風暖房器
JP2501087B2 (ja) 温風暖房器
JPH07208736A (ja) 温風暖房器
JPH07198136A (ja) 温風暖房器
JPH07198137A (ja) 温風暖房器
JPS624006Y2 (ja)
JP2545049B2 (ja) 温風暖房器
JPH07239719A (ja) 加熱機器の制御装置
JP3070973B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPS6241561A (ja) 温風暖房機の送風機制御装置
JP2590537B2 (ja) 温風暖房器
JPH06342310A (ja) 加熱機器の制御装置
JP2683952B2 (ja) 通電制御装置および該装置を備えた電気機器
JPS6273037A (ja) 暖房機の制御装置
JPH04139348A (ja) 空気調和機の制御装置