JPH0744387U - 光フィルタースクリーン - Google Patents

光フィルタースクリーン

Info

Publication number
JPH0744387U
JPH0744387U JP024488U JP2448893U JPH0744387U JP H0744387 U JPH0744387 U JP H0744387U JP 024488 U JP024488 U JP 024488U JP 2448893 U JP2448893 U JP 2448893U JP H0744387 U JPH0744387 U JP H0744387U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
filter screen
support frame
mounting
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP024488U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593837Y2 (ja
Inventor
ジョージ セアル スコット
アーネスト ドレイク ジェラルド
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH0744387U publication Critical patent/JPH0744387U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593837Y2 publication Critical patent/JP2593837Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • G06F1/1607Arrangements to support accessories mechanically attached to the display housing
    • G06F1/1609Arrangements to support accessories mechanically attached to the display housing to support filters or lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • H04N5/65Holding-devices for protective discs or for picture masks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/006Filter holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/89Optical or photographic arrangements structurally combined or co-operating with the vessel
    • H01J29/896Anti-reflection means, e.g. eliminating glare due to ambient light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/72Modifying the appearance of television pictures by optical filters or diffusing screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取付け機構をフィルタースクリーンから取外
さずにフィルタースクリーンをディスプレイ区域に対し
て調節できる取付け機構を提供する。 【構成】 一対の取付け部材が支持フレームをディスプ
レイモニターから支持しフィルターをディスプレイ区域
に接近して位置させる。取付け部材はフィルターがディ
スプレイ区域に対し移動できる非係止位置とフィルター
がディスプレイ区域に対する所望位置に保持される係止
位置との間で動くことができる。取付け部材はさらに係
止部材を係止位置と非係止位置との間で動かす移動自在
の係止作動子を有している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は一般に光フィルタースクリーンの分野に関する。特に、本考案は可視 ディスプレイモニターと共に用いることのできる光フィルタースクリーンのため の調節自在の取付け機構である。
【0002】
【従来の技術】
典型的には、半透明の光フィルタースクリーンは、可視ディスプレイモニター (例えば走査電子管ディスプレイ区域を使用するコンピュータモニター)に、デ ィスプレイ区域の前面を覆って展開するように取付けられるが、その目的は、眩 しい光を減少し、コントラストを増大し、秘密をもたらし、放射線の遮蔽が得ら れ、又はこれらの作用を組合せることにある。ディスプレイモニターから眩しい 光を減少し又はそのコントラストを増大させることにより、ディスプレイモニタ ーの長時間使用に伴う眼の疲労が大幅に減少される。
【0003】 スクリーンを可視ディスプレイモニターに固定するための取付け機構を有する 光フィルタースクリーンは一般に知られている。ある眩光防止スクリーン及び取 付け機構はオプティカルコーティングラブス会社から入手できそして従来技術の 図1から3に示されている。
【0004】 図1に見られるように、従来の光学的眩光防止スクリーン10は頂上部材14 、側部部材16及び底部部材18によって区画形成されたフレーム12を含んで いる。フレーム12内に半透明の光学的眩光防止フィルター20が支持されてい る。取付け機構22が眩光防止スクリーン10をコンピュータモニター26のよ うな可視ディスプレイモニターの頂面24から支持し、それにより光学的眩光防 止フィルター20がコンピュータモニター26のディスプレイ区域28の前面に 配置されるようにする。この取付け機構22は一対の取付け部材30Aと30B を含んでいる。取付け部材30Bは取付け部材30Aと鏡像関係にあり、そのた め取付け部材30Aだけが以下に詳細に記載される。
【0005】 従来技術の図2に最も良く見られるように、取付け部材30Aは第1の端部3 4Aと第2の端部36Aとを有する軸要素32Aを有している。この軸要素32 Aの長手方向延長部に実質的に直角に延びる支持要素38Aが軸要素32Aの第 1の端部34Aと一体となっている。従来技術の図1に最も良く見られるように 、取付け部材30Aと30Bの支持要素38Aと38Bはそれぞれ、コンピュー タモニター26の頂面24と係合し眩光防止スクリーン10を支持する。従来技 術の図2に最も良く見られるように、支持要素38Aの底面は取付け部材30A の動きを阻止するのを助ける発泡ゴムパッド39Aを含みまたそれにより光学的 眩光防止スクリーン20がコンピュータモニター26の表示区域に対し動かない ようにする。
【0006】 軸要素32Aの第2の端部36Aは第1の短い脚40Aと第2の長い脚42A とを有している。この短い脚40Aと長い脚42Aは一体でありそして軸要素3 2Aに実質的に直角に延びている。長い脚42Aの自由端は外側に向って延びる 出っ張り部分44Aを含んでいる。
【0007】 従来技術の図3に最も良く見られるように、取付け部材30Aが光学的眩光防 止スクリーン10の側部部材16に固定された時、軸要素32Aは外面46に係 合し、短い脚40Aは前面48に係合し長い脚42Aは側部部材16の後面50 に係合する。長い脚42Aの出っ張り部分44Aは眩光防止スクリーン10の側 部部材16の内面52と係合するようになっている。軸要素32A、短い脚40 A、長い脚42A及び出っ張り部分44Aは側部部材16にぴったり一致する形 に作られそれにより取付け部材30Aをフレーム12にしっかり固定し、そして 側部部材16に沿う取付け部材30Aの位置を保持するようにしている。
【0008】 従来技術の図3に見られるように、側部部材16に沿う取付け部材30Aの位 置は、長い方の脚42Aを矢印54の方向に外側に向って単に屈撓させることに より変えることができ、それにより出っ張り部分44Aを内面52の上にまたが らせ取付け部材30Aをフレーム12の側部部材16から、はずすようにする。 フレーム12の側部部材16に沿う取付け部材30Aと30Bの位置を変えるこ とにより、眩光防止フィルター20はコンピュータモニター26のディスプレイ 区域28に対して中心を合わせることができる。
【0009】 しかし、取付け部材30Aと30Bの位置を変えるためには、取付け部材30 Aと30Bはフレーム12から外されついでフレーム12とその所望位置に再び 係合させる必要がある。このように、取付け部材30Aと30Bをフレーム12 の各側部部材16に正確に同じ位置に再び取付けフレーム12が水平にかつ眩光 防止フィルター20がディスプレイ区域28と中心を合わせるようにすることが 困難となることがある。したがって、従来の眩光防止スクリーン10を正しく調 節するには、取付け部材30Aと30Bのうちの少なくとも一方が、眩光防止フ ィルター20が水平にかつモニター26のディスプレイ区域28に対して正しく 中心に来るまで、数回にわたってフレーム12から外されまたフレーム12に再 び係合するようにしなければならない。
【0010】 3M“ユニバーサル”プライバシーフィルターとして知られているもう1つの フィルタースクリーン及び取付け機構はミネソタ・マイニングアンドマニファク チャリング会社から入手できまた従来技術の図4〜6に示されている。図4に見 られるように、この従来技術のフィルタースクリーン60は頂部部材64と、側 部部材66と、底部部材68とにより区画形成されたフレーム62を含んでいる 。このフレームの内側によろい張りしたフィルター70が支持されている。取付 け機構72がフィルタースクリーン60をコンピュータモニター76のような可 視ディスプレイモニターの頂面74から支持し、それによりフィルター70がモ ニター76のディスプレイ区域(図4では見えない)の前面に位置するようにし ている。
【0011】 従来技術の図5と6に最も良く見られるように、取付け機構72は第1の端部 79と第2の端部80とを有する頂部取付け部78を含んでいる。第1の端部7 9の底面81(図6参照)にフック及びループのファスナーからなる第1の要素 82が接着により固定されている。フックループファスナーの第2の共働要素8 3がモニター76の頂面74に接着により固定されている。これら第1及び第2 の要素82と83は頂部取付け部78、したがってまたフィルタースクリーン6 0をモニター76に取付けまたモニター76から取外すことができるようにする 。
【0012】 頂部取付け部78の第2の端部80はフレーム62の頂部部材64の溝84に 受け入れられるようになっている。従来技術の図5に最も良く見られるように、 溝84の内部に一対の離間した係止部材86がある。従来技術の図6に最も良く 見られるように、各係止部材86はフレーム62の頂部部材64と一体でありそ して丸くされた出っ張り部分88を有する直立要素87によって区画形成されて いる。係止部材86の丸くされた出っ張り部分88は頂部取付け部78の第2の 端部80の後面の凹所90に選択的に係合するようになっている。各凹所90は 丸くされた隆起92によって離されている。
【0013】 出っ張り部分88が選択された凹所90と係合された時、フィルタースクリー ン60の位置は頂部部材78に対し固定される。頂部部材78に対するフィルタ ースクリーン60の位置を調節するには、フレーム62が両頭方向矢印94によ って示されるように、頂部部材78に対し動かされ(すなわち、引出し又は押し 込まれ)、それにより丸くなった出っ張り部分88を丸くなった隆起92に乗り 上げさせまた係止部材86の直立要素87を屈撓させる。フレーム62は、出っ 張り部分88が所望の凹所と係合しプライバシーフィルター70が水平となりモ ニター76のディスプレイ区域の中心に合わされるまで、頂部部材78に対し動 かされる。
【0014】 しかし、出っ張り部分88を隆起90の上に乗り上げさせ係止部材86の直立 要素87を屈撓させるのに必要とされる引出し又は押込み力の大きさのために、 出っ張り部分88が所望の凹所90を通過する(すなわち仕損じる)ことがある 。したがって、従来のフィルタースクリーン60を正しく調節するには、フレー ム62は、フィルター70が水平となりまたモニター76のディスプレイ区域に 対し正しく中心が合わされるまで、頂部部材78に対し数回にわたって押込まれ また引出されなければならない。
【0015】
【考案が解決しようとする課題】
調節自在の取付け機構を備える改良された光フィルタースクリーンについての 相変らずの要求がある。詳しくは、大きな力を用いたり取付け機構をフィルター スクリーンから取外すことなく、光フィルタースクリーンをモニターのディスプ レイ区域に対し容易に調節できるようにする調節可能な取付け機構に対する要求 が存在する。さらに、フィルタースクリーンのフィルター要素が容易に水平にさ れまた最小の手作業でモニターのディスプレイ区域に対して正しく中心が合わさ れるような調節可能な取付け機構に対する要求がある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本考案は可視ディスプレイモニターのための光フィルタースクリーンである。 このフィルタースクリーンは支持フレームによって支持された光フィルターを含 んでいる。一対の取付け部材によって区画形成された調節可能な取付け機構が、 この支持フレームを可視ディスプレイモニターから支持し眩光防止フィルターが ディスプレイモニターのディスプレイ区域に近接して位置するようにされる。各 取付け部材は、眩光防止フィルターがディスプレイモニターのディスプレイ区域 に対し動くことのできる非係止位置と眩光防止フィルターがディスプレイ区域に 対する所望位置に保持される係止位置との間で動くことのできる係止部材を含ん でいる。各取付け部材はさらに、係止部材を係止位置と非係止位置との間を動か すための移動自在の係止作動子を含んでいる。
【0017】 調節可能な取付け機構を備えたこの光フィルタースクリーンは比較的簡単であ る。フィルタースクリーンに一対の取付け部材を設け、各取付け部材が係止部材 と係止作動子とを有し係止部材を、フィルタースクリーンをモニターのディスプ レイ区域に対する所望位置に保持する係止位置とフィルタースクリーンのディス プレイ区域に対する運動を可能にする非係止位置との間で動かすようにすること により、フィルタースクリーンは、大きな力を用いたり取付け部材をフィルター スクリーンから取外すことなく、ディスプレイ区域に対し円滑かつ容易に調節さ れることが可能となる。したがって、この取付け部材の配置構造は、フィルター スクリーンのフィルターを、容易に水平にしまた最小の手動操作でモニターのデ ィスプレイ区域に対し正しく中心を合わせることができるようにする。
【0018】
【実施例】
本考案の取付け機構102を有する光フィルタースクリーン100が図7及び 8にその全体が図示されている。フィルタースクリーン100は頂部部材106 と側部部材108と底部部材110とによって区画形成されたフレーム104を 含んでいる。フレーム104の内側に光フィルター112が支持される。図7に 最も良く見られるように、取付け機構102はフィルタースクリーン100をコ ンピュータモニター116のような可視ディスプレイモニターの頂面114から 支持し、それにより光フィルター112がコンピュータモニター116のディス プレイ区域118の前面に位置するようにしている。取付け機構102は一対の 取付け部材120Aと120Bを含んでいる。取付け部材120Bは取付け部材 120Aと鏡像関係にあるので、取付け部材120Aだけが特に以下に記載され る。
【0019】 図8に最も良く見られるように、取付け部材120Aは第1の端部124Aと 第2の端部126Aとを有する軸要素122Aを含んでいる。軸要素122Aの 第1の端部124Aに、支持要素128Aが一体となっており、支持要素128 Aは軸要素122Aの長手方向に対し実質的に直角に延びている。図7に示され るように取付け部材120Aと120Bの支持要素128Aと128Bはそれぞ れ、コンピュータモニター116の頂面114に係合しフィルタースクリーン1 00を支持し、それによりフィルター112がモニター116のディスプレイ区 域118の前面に位置するようになっている。支持要素128Aと128Bの底 面は発泡ゴムのパッド130Aと130Bとをそれぞれ含み、これが、取付け部 材120Aと120Bしたがってまた光スクリーン100がコンピュータモニタ ー116のディスプレイ区域118に対して動かないようにするのを助ける。
【0020】 図9〜11に示されるように、軸要素122Aの第2の端部126Aは軸要素 122Aに一体でかつこれに実質的に直角に延びる第1の脚132Aを含んでい る。第1の脚132Aの自由端は外側に延びる隆起部分134Aを含んでいる。 取付け部材120Aがフレーム104の側部部材108に固定された時、第1の 脚132Aが側部部材118の前面136に当接しまた脚部分134Aが側部部 材108の長さ方向に沿って延びる長手方向溝138に係合する。この長手方向 溝138は取付け部材120Aが側部部材108の長さ方向に沿って動くことが できるようにする。
【0021】 軸要素122Aの第2の端部126Aはさらに軸要素122Aと一体の移動自 在係止部材140Aを含んでいる。この係止部材140Aの自由端は外側に延び る係止突起142Aを含んでいる。図8に示されるように、側部部材108の外 面144が複数の直線状に配設された係止凹所146を含んでいる。各係止凹所 は係止突起148によって離され、各係止突起148は傾斜した頂面150と実 質的に直角な底面152とを有している。
【0022】 図8に示されるように、軸要素122Aは係止部材140Aの側面に切込み1 54Aと155Aを含んでいる。この切込み154Aと155Aは、係止部材1 40Aがフレーム104の側部部材108に対し図10に両頭矢印156で示さ れる眩光フィルター112に実質的に平行な方向に屈撓する(すなわち動く)こ とができるようにする。係止部材140Aは、フィルタースクリーン100が取 付け部材120A及び120Bとディスプレイモニター126のディスプレイ区 域128とに対し垂直方向に動くことができる(図8に両頭矢印方向157で示 される)非係止位置と、フィルタースクリーン100がディスプレイ区域118 に対する所望位置に保持される係止位置との間で動くことができる。係止突起1 42Aは複数の係止凹所146のうちの任意の1つに係合可能で眩光防止スクリ ーン100の所望位置を区画形成するようになっている。
【0023】 取付け部材120Aはさらに軸要素122Aと一体でその長手方向に実質的に 直角に延びる第2の脚又は係止作動子158Aを含んでいる。係止作動子158 Aの自由端は外側に延びる突起要素160Aを含んでいる。図9〜11に示され るように、取付け部材120Aがフレーム104の側部部材108に固定された 時、係止作動子158Aは側部部材108の後面161に接近しまた突起要素1 60Aは側部部材108の長さ方向に沿って延びる長手方向溝162に係合する 。この長手方向溝162は取付け部材120Aが側部部材108の長さ方向に沿 って動くことができるようにする。
【0024】 図10に示されるように、切込み155Aは係止部材158Aが軸要素122 Aに直角な方向(図10の両頭方向矢印164によって示される)に屈撓する( すなわち動く)ことができるようにする。係止作動子158Aは、この係止作動 子158Aのカム部材166Aが係止部材140Aの傾斜表面170Aから離間 される(図9参照)非係合位置と、カム部材166Aが係止部材140Aの傾斜 表面170Aと係合し係止部材140Aを凹所146からはずすよう動かし取付 け部材120Aがフィルタースクリーン100に対し動くことができるようにす る係合位置との間を、手で(すなわち指の圧力で)動かすことができる。取付け 部材120Aと120Bに対するフィルタースクリーン100の動きは、フィル ター112が容易に傾斜されモニター116のディスプレイ区域118に対し正 しく中心が合わされるようにする。
【0025】 さらに、取付け部材120Aは、突起148の傾斜された頂面により、フィル タースクリーン100に対し一方向に(方向矢印157によって示される)係止 作動子158Aを作動することなく、動かすことができる。この傾斜頂面150 は十分な力が取付け部材に加えられたとき係止部材140Aが突起148に簡単 に乗り上がることができるようにする。突起148の直角な底面152は矢印1 57aによって示される方向とは反対方向には係止部材140Aが容易に動くこ とができないようにする。
【0026】 図8に示されるように、側部部材108の外面144はさらに凹所146の下 方に位置する切込み172を含んでいる。図11に示されるように、突起要素1 60Aが切込み172の中で中心が合わされるよう取付け部材120Aが配置さ れた時、取付け部材120Aは、清掃の目的で又は損傷した取付け部材を取替え るため、フレーム104の側部部材108から取外すことができる。
【0027】 調節可能な取付け機構102を備えた光フィルタースクリーン100は比較的 簡単である。フィルタースクリーン100に一対の取付け部材120Aと120 Bを設け、各取付け部材120Aと120Bが係止部分140A及び140Bと 係止作動子158A及び158Bとを有し、係止部材140Aと140Bを、フ ィルタースクリーン100をモニター116のディスプレイ区域118に対する 所望位置に保持する係止位置と、フィルタースクリーン100をディスプレイ区 域118に対し動かすことのできる非係止位置との間で動かすようにすることに より、フィルタースクリーン100は、大きな力を用いたり取付け部材120A と120Bをフィルタースクリーン100から取外したりすることなく、ディス プレイ区域118に対し円滑かつ容易に調節することができる。したがって、こ の取付け部材の配置構造は、フィルタースクリーン100のフィルター112が 容易に水平にされまた最小の手動操作でモニター116のディスプレイ区域11 8に対し正しく中心を合わせることができるようにする。
【0028】 本考案は好ましい実施態様を参照して記載されてきたが、この技術に習熟した 者は本考案の精神と範囲から逸脱することなしに、変更がその形式と細部に対し て行われることを認識するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】可視ディスプレイモニターに固定された従来の
光フィルタースクリーンと取付け機構を示す斜面図であ
る。
【図2】従来のフィルタースクリーンから取外されて示
す図1の従来の取付け機構の取付け部材の拡大斜面図で
ある。
【図3】従来のフィルタースクリーンに固定された従来
の取付け部材の図1の3−3線に沿った断面図である。
【図4】可視ディスプレイモニターに固定されたもう1
つの従来の光フィルタースクリーン及び取付け機構の斜
面図である。
【図5】図4に示された従来の取付け機構の細部を示す
拡大分解斜面図である。
【図6】従来の取付け機構の特定部分を示す図4の6−
6線に沿った断面図である。
【図7】本考案の光フィルタースクリーン及び取付け機
構の斜面図である。
【図8】取付け機構の取付け部材と図7のフィルタース
クリーンの側部部材の細部を示す拡大斜面図である。
【図9】図8に示される取付け部材の係止部材の係止さ
れた状態を示す、図8の9−9線に沿った断面図であ
る。
【図10】取付け部材の係止部材の非係止状態を示す、
図9と同様な断面図である。
【図11】本考案の眩光防止スクリーンの側部部材から
取付け部材が取外された、図9と同様な断面図である。
【符号の説明】 100…光フィルタースクリーン 102…取付け機構 104…フレーム 112…光フィルター 116…コンピュータモニター 118…ディスプレイ区域 120A,120B…取付け部材 122A…軸要素 138…長手方向溝 140A…移動自在係止部材 146…係止凹所 148…係止突起 154A,155A…切込み
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 ジェラルド アーネスト ドレイク アメリカ合衆国,ミネソタ 55144−1000, セント ポール,スリーエム センター (番地なし)

Claims (12)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可視ディスプレイモニターのための光フ
    ィルタースクリーンであって、 頂部部材と第1及び第2の側部部材と底部部材とによっ
    て区画形成された支持フレームと、 支持フレームによって支持された光フィルターと、 光フィルターがディスプレイモニターのディスプレイ区
    域に近接して位置するように支持フレームを可視ディス
    プレイモニターから支持する調節可能な取付け手段とを
    具備し、前記取付け手段が、 光フィルターがディスプレイモニターのディスプレイ区
    域に対して動くことのできる非係止位置と光フィルター
    がディスプレイモニターのディスプレイ区域に対する所
    望の位置に保持される係止位置との間で、移動可能な係
    止手段と、 係止手段を非係止位置と係止位置との間で動かす移動自
    在の係止作動手段とを含んでいる光フィルタースクリー
    ン。
  2. 【請求項2】 係止手段が係止位置と非係止位置との間
    の第1の方向に移動可能であり、係止作動手段が係止手
    段を係止位置と非係止位置との間で作動するよう第1の
    方向に実質的に直角な第2の方向に移動可能である請求
    項1に記載のフィルタースクリーン。
  3. 【請求項3】 取付け手段が、支持フレームの第1及び
    第2の側部部材にそれぞれ係合可能な第1及び第2の取
    付け部材を含み、各取付け部材が、移動自在の係止部材
    によって区画形成された係止手段と、移動自在の係止作
    動子によって区画形成された係止作動手段とを含んでい
    る請求項1に記載のフィルタースクリーン。
  4. 【請求項4】 各取付け部材が、 第1の端部と反対側の第2の端部とを有する軸要素と、 軸要素の第1の端部から外側に延び、可視ディスプレイ
    モニターの頂面と係合してフィルタースクリーンの支持
    フレームを支持する支持要素、 とを含んでいる請求項3に記載のフィルタースクリー
    ン。
  5. 【請求項5】 第1及び第2の側部部材の各々が長手方
    向溝を含み、各取付け部材がさらに軸要素の第2の端部
    から外側に延び、支持フレームの各側部部材の長手方向
    溝に係合するような突起部分を有する脚部材であって、
    前記長手方向溝が取付け部材の支持フレームの側部部材
    に対する長手方向の移動を可能にしている、脚部材を含
    んでいる請求項4に記載のフィルタースクリーン。
  6. 【請求項6】 支持フレームの第1及び第2の側部部材
    の各々が複数の直線状に整列した係止凹所を含み、各取
    付け部材の係止部材が、係止部材の係止された状態で所
    望の係止凹所に選択的に係合可能でディスプレイモニタ
    ーのディスプレイ区域に対する眩光防止フィルターの所
    望の位置を区画形成するようにしている請求項3に記載
    のフィルタースクリーン。
  7. 【請求項7】 第1及び第2の側部部材の各々が長手方
    向溝を含み、各取付け部材の係止作動子が、支持フレー
    ムの各側部部材の長手方向溝と係合するようにされ、長
    手方向溝が支持フレームの側部部材に対する取付け部材
    の長手方向の移動を可能にしている請求項3に記載のフ
    ィルタースクリーン。
  8. 【請求項8】 支持フレームの第1及び第2の側部部材
    の各々が長手方向溝に沿った切込み部分を含み、この切
    込み部分により各取付け部材の突起要素が溝から離され
    取付け部材がフィルタースクリーンの支持フレームから
    取外されるようにしている請求項7に記載のフィルター
    スクリーン。
  9. 【請求項9】 各取付け部材の係止作動子がカム部材を
    含み、係止部材が、カム部材が係止部材から離間された
    非係合位置と、カム部材が係止部材と係合され係止部材
    を係止位置から非係合位置に動かし各取付け部材を支持
    フレームに対し動かすことができるようにする係合位置
    との間で移動することができる請求項3に記載のフィル
    タースクリーン。
  10. 【請求項10】 係止部材が係止位置と非係合位置との
    間の第1の方向に移動可能であり、係止作動子が係合位
    置と非係合位置との間の、第1の方向に実質的に直角な
    第2の方向に移動可能である請求項9に記載のフィルタ
    ースクリーン。
  11. 【請求項11】 第1及び第2の側部部材の各々がさら
    に長手方向溝を含み、各取付け部材の係止作動子が、支
    持フレームの各側部部材の長手方向溝と係合するように
    された突起要素を含み、長手方向溝が支持フレームの側
    部部材に対する取付け部材の長手方向の移動を可能にし
    ている請求項5に記載のフィルタースクリーン。
  12. 【請求項12】 支持フレームの第1及び第2の側部部
    材の各々がさらに長手方向溝に沿った切込み部分を含
    み、この切込み部分が、各取付け部材突起要素を溝から
    はずし取付け部材をフィルタースクリーンの支持フレー
    ムから取外すことができるようにする請求項11に記載
    のフィルタースクリーン。
JP1993024488U 1992-05-13 1993-05-12 光フィルタースクリーン Expired - Lifetime JP2593837Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/882,588 US5227916A (en) 1992-05-13 1992-05-13 Adjustable mounting mechanism for an optical filter screen
US882588 1992-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0744387U true JPH0744387U (ja) 1995-11-14
JP2593837Y2 JP2593837Y2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=25380924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993024488U Expired - Lifetime JP2593837Y2 (ja) 1992-05-13 1993-05-12 光フィルタースクリーン

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5227916A (ja)
EP (1) EP0569929B1 (ja)
JP (1) JP2593837Y2 (ja)
KR (1) KR200178140Y1 (ja)
CA (1) CA2095001C (ja)
DE (1) DE69307012T2 (ja)
ES (1) ES2096137T3 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227916A (en) * 1992-05-13 1993-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adjustable mounting mechanism for an optical filter screen
JP3539771B2 (ja) * 1994-04-18 2004-07-07 ソニー株式会社 画像表示装置
DE9407017U1 (de) * 1994-04-27 1994-06-30 Tornow, Volker, 63165 Mühlheim Halteeinrichtung für einen Bildschirmfilter für Monitore
US5448405A (en) * 1994-05-13 1995-09-05 Allsop, Inc. Glare filter
KR100312290B1 (ko) * 1994-07-27 2001-12-28 히라이 가쯔히꼬 표시장치용광학필터
US5526180A (en) * 1994-08-29 1996-06-11 Tyrolit Company, Inc. Multifunction glare screen
US5543863A (en) * 1995-01-20 1996-08-06 Three Soma Technology Co., Ltd. Eye protecting mask of computer video display
US5627606A (en) * 1995-04-13 1997-05-06 Interex, Inc. Computer screen filter assembly
US5668612A (en) * 1995-06-06 1997-09-16 Hung; Wang-Ho Pivotable protective screen structure which is height-adjustable and forward/backward shiftable
US5969858A (en) * 1995-08-24 1999-10-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binocular
US5689371A (en) * 1995-08-30 1997-11-18 Polaroid Corporation Filter assembly
US5746408A (en) * 1996-02-05 1998-05-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hinged, adjustable mounting mechanism for an optical filter screen
US5852513A (en) * 1997-05-14 1998-12-22 Optical Coating Laboratory, Inc. Television filter
US6050833A (en) * 1997-11-03 2000-04-18 Fellowes Manufacturing Company Glare filter for computer monitors
GB2332625A (en) * 1998-01-17 1999-06-30 Interactive Studios Ltd Display screen divider
US6125525A (en) * 1998-07-17 2000-10-03 Brock; Dwight L. Universal screen guard clip
US5971548A (en) * 1998-07-28 1999-10-26 Hung; Teng-Shun Monitor filter
US6491394B1 (en) 1999-07-02 2002-12-10 E-Vision, Llc Method for refracting and dispensing electro-active spectacles
US6871951B2 (en) 2000-06-23 2005-03-29 E-Vision, Llc Electro-optic lens with integrated components
US6733130B2 (en) 1999-07-02 2004-05-11 E-Vision, Llc Method for refracting and dispensing electro-active spectacles
US6517203B1 (en) 1999-07-02 2003-02-11 E-Vision, Llc System, apparatus, and method for correcting vision using electro-active spectacles
US6619799B1 (en) 1999-07-02 2003-09-16 E-Vision, Llc Optical lens system with electro-active lens having alterably different focal lengths
US6986579B2 (en) 1999-07-02 2006-01-17 E-Vision, Llc Method of manufacturing an electro-active lens
US6857741B2 (en) 2002-01-16 2005-02-22 E-Vision, Llc Electro-active multi-focal spectacle lens
US6491391B1 (en) 1999-07-02 2002-12-10 E-Vision Llc System, apparatus, and method for reducing birefringence
US7023594B2 (en) 2000-06-23 2006-04-04 E-Vision, Llc Electro-optic lens with integrated components
US7290876B2 (en) 1999-07-02 2007-11-06 E-Vision, Llc Method and system for electro-active spectacle lens design
US6851805B2 (en) 1999-07-02 2005-02-08 E-Vision, Llc Stabilized electro-active contact lens
US7264354B2 (en) 1999-07-02 2007-09-04 E-Vision, Llc Method and apparatus for correcting vision using an electro-active phoropter
US7988286B2 (en) 1999-07-02 2011-08-02 E-Vision Llc Static progressive surface region in optical communication with a dynamic optic
US7775660B2 (en) 1999-07-02 2010-08-17 E-Vision Llc Electro-active ophthalmic lens having an optical power blending region
US7290875B2 (en) 2004-11-02 2007-11-06 Blum Ronald D Electro-active spectacles and method of fabricating same
US6765550B2 (en) 2001-04-27 2004-07-20 International Business Machines Corporation Privacy filter apparatus for a notebook computer display
US20020176170A1 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 Jui-Ling Huang Mounting device for mounting an anti-glare screen protector on a monitor
US7286191B2 (en) * 2002-11-19 2007-10-23 Griesse Matthew J Dynamic display device
BRPI0413590A (pt) 2003-08-15 2006-10-17 E Vision Llc sistema de lente eletroativa aperfeiçoada
US8931896B2 (en) 2004-11-02 2015-01-13 E-Vision Smart Optics Inc. Eyewear including a docking station
EP1807728A4 (en) 2004-11-02 2009-07-29 E Vision Llc ELECTROACTIVE GLASSES AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US9801709B2 (en) 2004-11-02 2017-10-31 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active intraocular lenses
US8778022B2 (en) 2004-11-02 2014-07-15 E-Vision Smart Optics Inc. Electro-active intraocular lenses
US20060198087A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 3M Innovative Properties Company Filter medium retainer
US20060198088A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 3M Innovative Properties Company Display housing with filter medium retainer
US7134758B1 (en) 2005-06-08 2006-11-14 Baker Michael R Privacy screen for laptop computer
US20070041112A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-22 Browning William T Laptop computer screen night vision apparatus
US9092189B2 (en) * 2006-04-26 2015-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Privacy screen mounting system
US20080273166A1 (en) 2007-05-04 2008-11-06 William Kokonaski Electronic eyeglass frame
US7656509B2 (en) 2006-05-24 2010-02-02 Pixeloptics, Inc. Optical rangefinder for an electro-active lens
WO2008002388A2 (en) 2006-06-23 2008-01-03 Pixeloptics, Inc. Electronic adapter for electro-active spectacle lenses
US7495846B1 (en) 2006-09-12 2009-02-24 Kantek, Inc. Adjustable computer monitor optical device
AR064985A1 (es) 2007-01-22 2009-05-06 E Vision Llc Lente electroactivo flexible
WO2008103906A2 (en) 2007-02-23 2008-08-28 Pixeloptics, Inc. Ophthalmic dynamic aperture
US20080273169A1 (en) 2007-03-29 2008-11-06 Blum Ronald D Multifocal Lens Having a Progressive Optical Power Region and a Discontinuity
US7883207B2 (en) 2007-12-14 2011-02-08 Pixeloptics, Inc. Refractive-diffractive multifocal lens
CA2679977A1 (en) 2007-03-07 2008-09-18 Pixeloptics, Inc. Multifocal lens having a progressive optical power region and a discontinuity
US20080244949A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Atico International, Usa Electronic image frame system
US11061252B2 (en) 2007-05-04 2021-07-13 E-Vision, Llc Hinge for electronic spectacles
US10613355B2 (en) 2007-05-04 2020-04-07 E-Vision, Llc Moisture-resistant eye wear
US8317321B2 (en) 2007-07-03 2012-11-27 Pixeloptics, Inc. Multifocal lens with a diffractive optical power region
CA2701729C (en) * 2007-10-05 2013-11-26 M-I Llc Vibratory separator screen attachment
EP2271964A4 (en) 2008-03-18 2017-09-20 Mitsui Chemicals, Inc. Advanced electro-active optic device
US8154804B2 (en) 2008-03-25 2012-04-10 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-optic lenses for correction of higher order aberrations
US20090284444A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Jeffrey Allen Wilson Removable optical filter and retainer
US8826464B2 (en) * 2011-09-29 2014-09-09 Tecmen Electronics Co., Ltd. Filter holding system for welding mask
KR102347056B1 (ko) 2012-01-06 2022-01-03 이-비전 스마트 옵틱스, 아이엔씨. 안경류 도킹 스테이션 및 전자 모듈
TWI482572B (zh) * 2012-09-12 2015-04-21 Wistron Corp 固定機構及其相關面板模組
US9097382B1 (en) 2013-03-18 2015-08-04 Wiscraft, Inc. Display screen overlay frame
US10599006B2 (en) 2016-04-12 2020-03-24 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active lenses with raised resistive bridges
EP3440508B1 (en) 2016-04-12 2021-01-27 E- Vision Smart Optics, Inc. Electro-active lenses with raised resistive bridges
KR102165201B1 (ko) 2020-06-22 2020-10-13 주식회사 세화 프라이버시 필터

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1766162A (en) * 1927-06-02 1930-06-24 Young George William Antidazzle screen for motor vehicles
US4427264A (en) * 1981-01-12 1984-01-24 Optical Coating Laboratory, Inc. Mounting for optical antiglare panel and assembly including the same
US4444465A (en) * 1981-12-23 1984-04-24 Giulie Joe D CRT shield
US4577928A (en) * 1983-04-21 1986-03-25 Data Vu Company CRT magnifying lens attachment and glare reduction system
US4529268A (en) * 1983-04-21 1985-07-16 Data Vu Company Retrofit visual display lens holder
EP0153219A1 (fr) * 1984-02-20 1985-08-28 Denise Gisele Josette Fourny Filtre tissé, monté sur un enrouleur automatique, faisant office de tamis destiné à être placé devant un écran cathodique, composé de monofibres formant des micromailles comportant, sur une face, un film translucide
JPH01154085A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Mitsubishi Electric Corp Vdt用反射防止装置
IT214515Z2 (it) * 1988-03-03 1990-05-09 Baltea Schermo di protezione per visualizzatore
US4848874A (en) * 1988-04-08 1989-07-18 Mui Paul Y Video monitor shade
US4905089A (en) * 1989-01-03 1990-02-27 Rcs Technology Corporation Filter screen for cathode ray tubes
US5076665A (en) * 1989-12-13 1991-12-31 Robert C. Mardian, Jr. Computer screen monitor optic relief device
US5227916A (en) * 1992-05-13 1993-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adjustable mounting mechanism for an optical filter screen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593837Y2 (ja) 1999-04-19
US5227916A (en) 1993-07-13
KR930026775U (ko) 1993-12-28
EP0569929A1 (en) 1993-11-18
EP0569929B1 (en) 1997-01-02
CA2095001C (en) 2003-06-24
CA2095001A1 (en) 1993-11-14
DE69307012D1 (de) 1997-02-13
DE69307012T2 (de) 1997-07-10
ES2096137T3 (es) 1997-03-01
USRE35691E (en) 1997-12-16
KR200178140Y1 (ko) 2000-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0744387U (ja) 光フィルタースクリーン
US5746408A (en) Hinged, adjustable mounting mechanism for an optical filter screen
WO2001075502A3 (en) Lenses and uses, including microscopes
JPH0687369A (ja) 自動車のカップホルダー
US6243540B1 (en) Lens barrel assembly
CA2179488C (en) File follower locking assembly
US9476438B2 (en) Glass clamp for a vehicle mirror assembly
JP3029339U (ja) Ccdカメラ取付構造
EP1847872B1 (en) Mattebox with flag position fixation and tiltable filter unit
US7195221B2 (en) Device with stabilization leg, image display device, device mount block, device display system, image display device mount block, image display device display system, and image display device displaying method
US20200079188A1 (en) Concealed sun visor
CN109466392B (zh) 汽车及其汽车座椅
AU5648200A (en) Hinged, adjustable mounting mechanism for an optical filter screen
US20220397812A1 (en) Projection lens module and projector
JPH05286361A (ja) 車両用サンバイザ
JP2735821B2 (ja) 照明器具のセード取付け構造
JP2003232177A (ja) ブラインド用ブラケット
JPH1083143A (ja) 光学フィルタの取付構造
JPH05150359A (ja) カメラヘツドの取つ手
JPH0732865Y2 (ja) ブラインド取付用ブラケット
JP3799548B2 (ja) 旋回規制機構付キャスター
JP2806040B2 (ja) 「表示装置用光学フィルタ」
TWI284604B (en) Add-on rear mirror for vehicle
JPS636940Y2 (ja)
JPH09136579A (ja) キャリア

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10