JPH0743727Y2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0743727Y2
JPH0743727Y2 JP4231589U JP4231589U JPH0743727Y2 JP H0743727 Y2 JPH0743727 Y2 JP H0743727Y2 JP 4231589 U JP4231589 U JP 4231589U JP 4231589 U JP4231589 U JP 4231589U JP H0743727 Y2 JPH0743727 Y2 JP H0743727Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
paper
photosensitive drum
transfer belt
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4231589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02132266U (ja
Inventor
聡 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4231589U priority Critical patent/JPH0743727Y2/ja
Publication of JPH02132266U publication Critical patent/JPH02132266U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743727Y2 publication Critical patent/JPH0743727Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、例えば画像形成装置に関し、特にベルト転
写方式の静電複写を行なうファクシミリ装置やプリンタ
等の画像形成装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の画像形成装置としての複写装置において
は、例えば第5図に示すように、転写紙101はレジスト
ローラ102に先端部を接した状態で待機し、感光体ドラ
ム103との転写タイミングをとって同期して感光体ドラ
ム103側に供給される。転写紙101の先端が感光体ドラム
103と転写ベルト104との当接部近傍まで供給されると同
時にソレノイド105が押上レバー106を回動して転写・搬
送ユニット107を押し上げる。
このとき転写チャージャ108に対しても同時に電流が印
加されて転写ベルト104に負電荷が帯電され、静電作用
により転写紙101が転写ベルト104上に吸着されて転写紙
101に負電荷が帯電され、正電荷が帯電された感光体ド
ラム103上のトナー粒子が転写紙101に転写される。
しかしながら、このような従来の複写装置にあっては、
転写・搬送ユニット107の駆動系とレジストローラ102と
が別体となっているため、転写タイミングの安定化を図
る調整作業に熟練を要するばかりか、駆動機構が複雑と
なって部品点数が多くなりコストが増大するという問題
があった。
(考案の目的) この考案は、上記課題に着目してなされたもので、簡単
な構成でありながら、転写ユニットと転写紙搬送との転
写タイミング特性の安定化を図ることができる画像形成
装置の提供を目的とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するために、この考案は、帯電された転
写ベルトが軸支された転写ユニットを備え、この転写ユ
ニットを感光体ドラムとの転写タイミングを計りつつ該
感光体ドラムに当接すると共に、転写紙を同タイミング
を計りつつ前記転写ベルト及び感光体ドラム間に供給し
て転写紙上に画像を転写する画像形成装置であって、前
記転写紙を常時転写ベルト側に搬送するよう回転する供
給ローラと、この供給ローラによる転写紙の搬送を転写
ベルト前で阻止するレジストストッパと、このレジスト
ストッパと前記転写ユニットとを該転写ユニットの上昇
によりレジストストッパが転写紙の搬送阻止を解除する
ようリンクにより結合したことを特徴とする。
以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図はこの考案の一実施例を示す要部の斜視図、第2
図は第1図の全体構成図、第3図(a)(b)(c)は
作用説明図であって、複写装置1は露光ランプ2が図中
左右方向へ移動走査することによって原稿台3上に載置
された原稿面を照射し、この反射光が光学系ミラー4を
介して感光体ドラム5へ入射する。
感光体ドラム5は露光ランプ2の走査に応じて回転す
る。感光体ドラム5は、予め帯電チャージャ6により負
電位に帯電されており、反射光の入射によって静電潜像
が形成される。さらに、感光体ドラム5は、クリーニン
グユニット7により原稿外部分及び指定された画像消去
部分の徐電がなされたうえ、現像ユニット8により潜像
上にトナー付着が行なわれて現像される。
感光体ドラム5の下部には転写・搬送ユニット9が設け
られている。転写・搬送ユニット9には転写ベルト10が
軸支され、転写ベルト10は駆動ローラ11により回転駆動
する。転写ベルト10は例えば108〜1013Ω−cmの電気抵
抗値を有する半導体で構成されている。
転写・搬送ユニット9は、クリーニングブレード23、転
写チャージャ13、バックアップローラ14及び回収ボトル
15等を有している。転写チャージャ13は細いタングステ
ンワイヤを架張して構成されたコロナ放電器であり、感
光体ドラム5の内側に位置する接地された導体部を対向
電極として転写ベルト10を帯電する。
転写・搬送ユニット9はソレノイド16を通電することに
より押上レバー17を押し上げることで接地ローラ18を支
点として上昇し、転写ベルト10がバックアップローラ14
の作用により感光体ドラム5にニップ幅をもって当接す
る。
複写装置1は転写紙19が載置される給紙台20、給紙コロ
21、供給ローラとして一対の中間送りローラ22及び転写
紙19の搬送路を遮るレジストストッパ23を備え、転写紙
19は給紙コロ21によって給紙され中間送りローラ22によ
り搬送されてレジストストッパ23に突き当てられ搬送が
阻止される。転写紙19はレジストストッパ23により先端
部が揃えられ感光体ドラム5との転写タイミングをとる
ため待機する。
中間送りローラ22は、例えば上ローラ22aがウレタンゴ
ムにより、下ローラ22bがポリアセタール樹脂により夫
々構成されて転写紙19とスリッップしながら常時回転し
ている。
レジストストッパ23は持ち上げレバー24の一端上に立設
され、持ち上げレバー24の他端は転写ベルト10の駆動ロ
ーラ11上に係合されている。持ち上げレバー24の中間部
にはピン25(第3図(a))が固着され、ピン25は軸心
位置が固定された軸受(図示しない)に回動自在に軸支
されている。そして、レジストストッパ23は転写・搬送
ユニット9の上昇時に転写紙19の搬送路より下方に位置
する高さを有している。従って、レジストストッパ23は
転写・搬送ユニット9が上昇すると下降し、レジストス
トッパ23の上端部は転写紙19の搬送路より下方に位置す
ることになる。
また、複写装置1は転写後の転写紙19上の画像を定着す
る定着部26及び定着後の転写紙19を排紙する排紙ローラ
27及び排紙トレイ28を備えている。
次に第3図(a),(b),(c)に基づいて作用を説
明する。
上記構成において、給紙台20上の転写紙19は1枚づつ給
紙コロ21及び中間送りローラ22等により搬送され、レジ
ストストッパ23に突き当てられてその搬送が阻止される
(第3図(a)参照)。
一方、感光体ドラム5には前述のようにして静電潜像が
形成され、その転写タイミングに応じてソレノイド16が
通電されて転写・搬送ユニット9が上昇し、転写ベルト
10が感光体ドラム5にニップ幅をもって当接する。この
結果、レジストストッパ23が駆動ローラ11及び持ち上げ
レバー24を介して下降し、転写紙19の搬送阻止を解除し
て中間送りローラ22の搬送力により転写紙19を感光体ド
ラム5の転写タイミングに併せて転写ベルト10上に吸着
することができる(第3図(b)参照)。
このとき、転写チャージャ13にも同時に電圧が印加され
て転写ベルト10に負電荷が付与され、転写ベルト10は前
記半導体により構成されているため、感光体ドラム5近
傍では負電荷が帯電し、この負電荷によって転写紙19が
分極して転写ベルト10上の負電荷と転写紙19の分極電荷
により静電引力が発生し、転写紙19は転写ベルト10上に
吸着する。
感光体ドラム5上の静電化を有するトナー粒子は、転写
ベルト10、転写紙19及び空隙をそれぞれ誘電率の異なる
誘電体として考えることで転写チャージャ13によって付
与された負電荷により静電引力によって転写紙19上に転
写される。
このときの原理を第4図に示す。
感光体ドラム5の表面電位は800V前後に通常は設定され
ているので、転写チャージャ13の印加により転写ベルト
10の表面電位を2kV〜3kVに設定しておけば安定した転写
が得られるが、さらにバックアップローラ14により感光
体ドラム5とニップ幅をもたせて当接することで転写効
率を向上することができる。
転写ベルト10上を搬送される転写紙19は搬送中に接地ロ
ーラ18から徐々に転写ベルト10を通して帯電量が緩和さ
れる。そして、定着部26の入口において静電引力の弱ま
った転写紙19と転写ベルト10は小径の接地ローラ18と転
写紙19の腰による曲率分離により転写ベルト10から離
れ、転写紙19は定着部26へ搬送され転写紙19上のトナー
粒子が定着される。
その後、転写紙19の後端部が感光体ドラム5と転写ベル
ト10とのニップ部から抜けると同時にソレノイド16の通
電が停止されて転写・搬送ユニット9は感光体ドラム5
から離れる。このとき、持ち上げレバー24の作用により
レジストストッパ23が転写紙19の搬送を阻止して2枚目
の転写紙19を待機させる(第3図(c)参照)。また、
感光体ドラム5と転写ベルト10との摩擦による感光体ド
ラム5の劣化を防止することができる。定着後の転写紙
19は排紙ローラ27により排紙トレイ28上に排紙される。
搬送中の転写ベルト10上には転写紙19上に転写せずトナ
ー飛散等により直接転写ベルト10上に付着した残留トナ
ーも存在しているが、これも接地ローラ18により帯電量
が緩和されクリーニングブレード12により掻き落されて
回収ボトル15に回収される。転写ベルト10はクリーニン
グ性の良好な即ち離型性の良い材質又はコーティングを
する必要があり、例えばウレタンゴムの表面にテフロン
コーティングが施されている。
この実施例では半導体のベルト材が使用されているが、
これが半導体ベルトであると転写チャージャ13からの電
荷が逃げてしまい転写されないのはいうまでもないが、
逆に絶縁体ベルトを使用すると転写ベルト10上の電荷を
接地ローラ18により徐々に緩和することが不可能となり
徐電チャージャ等の徐電装置が必要となる。
上記のようにこの実施例では、中間送りローラ22により
常時搬送される転写紙19をレジストストッパ23によって
阻止し、転写・搬送ユニット9が上昇すると駆動ローラ
11及び持ち上げレバー24を介してこれを下降し転写紙19
を転写ベルト10及び感光体ドラム5間に供給して転写す
る構成とした。従って、転写・搬送ユニット9の駆動系
とレジストストッパ23とが持ち上げレバー24によりリン
ク結合されているため、簡単な構成でありながら転写タ
イミングの安定化を図ることができ、且つ駆動機構が簡
素化されて部品点数を低減できコストダウンを図ること
ができる。
尚、この考案は、上記実施例のものに限定されず、転写
・搬送ユニット9とレジストストッパ23とのリンク結合
は他の構成であっても同様な効果が得られることはいう
までもない。例えば軸心位置固定の持ち上げレバー24の
支点を駆動ローラ11より排紙トレイ28側に設定し、転写
・搬送ユニット9の上昇によりレジストストッパ23が転
写紙19の搬送路より上昇する構成とすることができる。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案によれば、供給ローラに
よる転写紙19の搬送をレジストストッパ23により阻止
し、レジストストッパ23を転写ユニットの上昇に連動し
て転写紙19の搬送阻止を解除するリンク結合したため、
簡単な構成でありながら転写タイミングの安定化、部品
点数の低減化及びコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る画像形成装置の一実施例の要部
斜視図、第2図は第1図の全体的構成図、第3図
(a),(b),(c)は第1図の実施例の作用説明
図、第4図は転写紙の静電吸着の原理図、第5図は従来
例の構成図である。 5……感光体ドラム、9……転写・搬送ユニット、10…
…転写ベルト、19……転写紙、22……中間送りローラ
(供給ローラ)、23……レジストストッパ、24……持ち
上げレバー(リンク)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯電された転写ベルトが軸支された転写ユ
    ニットを備え、この転写ユニットを感光体ドラムとの転
    写タイミングを計りつつ該感光体ドラムに当接すると共
    に、転写紙を同タイミングを計りつつ前記転写ベルト及
    び感光体ドラム間に供給して転写紙上に画像を転写する
    画像形成装置であって、前記転写紙を常時転写ベルト側
    に搬送するよう回転する供給ローラと、この供給ローラ
    による転写紙の搬送を転写ベルト前で阻止するレジスト
    ストッパと、このレジストストッパと前記転写ユニット
    とを該転写ユニットの上昇によりレジストストッパが転
    写紙の搬送阻止を解除するようリンクにより結合したこ
    とを特徴とする画像形成装置。
JP4231589U 1989-04-11 1989-04-11 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0743727Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231589U JPH0743727Y2 (ja) 1989-04-11 1989-04-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231589U JPH0743727Y2 (ja) 1989-04-11 1989-04-11 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02132266U JPH02132266U (ja) 1990-11-02
JPH0743727Y2 true JPH0743727Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=31553754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4231589U Expired - Lifetime JPH0743727Y2 (ja) 1989-04-11 1989-04-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743727Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02132266U (ja) 1990-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603120B2 (ja) 画像形成装置
JPH0743727Y2 (ja) 画像形成装置
JP3037388B2 (ja) 画像形成装置
JP3223024B2 (ja) 画像形成装置
JP3037387B2 (ja) 画像形成装置
JP3337580B2 (ja) 転写ベルトクリーニング装置
JP3028509B2 (ja) 転写装置
JPH04133084A (ja) 転写装置
JP2823343B2 (ja) 電子写真装置
JP2651155B2 (ja) 複写装置
JP3196525B2 (ja) 画像形成装置
JP2533477Y2 (ja) 転写装置
JP4127644B2 (ja) 画像形成装置
JPH10282804A (ja) 画像形成装置
JPH10104969A (ja) 画像形成装置
JP3335065B2 (ja) 画像形成装置
JPH0746930Y2 (ja) 転写帯電装置
JPH07287476A (ja) 画像形成装置
JPH06118809A (ja) 画像形成装置
JPH086403A (ja) 画像形成装置
JP2000219352A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH07140799A (ja) 転写紙の分離装置
JPH04133082A (ja) 画像形成装置
JPH0511666A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH04133086A (ja) 画像形成装置