JPH07287476A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07287476A
JPH07287476A JP6104757A JP10475794A JPH07287476A JP H07287476 A JPH07287476 A JP H07287476A JP 6104757 A JP6104757 A JP 6104757A JP 10475794 A JP10475794 A JP 10475794A JP H07287476 A JPH07287476 A JP H07287476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image
transfer material
length
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6104757A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutaka Abe
光香 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6104757A priority Critical patent/JPH07287476A/ja
Publication of JPH07287476A publication Critical patent/JPH07287476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 誤って画像形成時の画像サイズよりも小さい
転写材を使用した場合においても、転写部材の汚れを除
去して、転写材の裏汚れを防止し、且つ転写バイアスの
不足による転写不良を防止する。 【構成】 転写材9の幅及び長さを、転写部Nに給送さ
れる前に検出部13にて検知し、その結果を転写ローラ
ークリーニング条件を制御する制御部14に入力し、検
知結果が指定された紙サイズと一致しないときにはクリ
ーニングバイアスの印加時間を延長する。これにより、
転写部材の汚れを除去し、転写材の裏汚れを防止し、且
つ転写バイアスの不足による転写不良を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、転写式の電子写真装置
・静電記録装置等の画像形成装置に関する。より詳しく
は、像担持体とこれに接触する転写手段との間の転写部
(像担持体と転写手段との接触ニップ部)に転写材を給
送して像担持体上に形成担持されている可転写画像(ト
ナー画像)を転写材上へ転写する方式の画像形成装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、転写式の画像形成装置において、
感光体・誘電体・磁性体等の像担持体上に電子写真・静
電記録・磁気記録等の適宜の作像プロセスにより形成担
持させた、目的の画像情報に対応した可転写画像として
のトナー画像を転写材(印字紙・印刷紙など)に転写さ
せる転写手段としてはコロナ帯電器を利用した非接触式
の転写手段が広く使用されていた。
【0003】これは、像担持体にコロナ帯電器を非接触
に対向させて配設し、この像担持体とコロナ帯電器との
間に転写材を給送し、該転写材の裏面にコロナ帯電器で
転写用の所定極性のコロナ放電電荷を付与して像担持体
上の形成担持トナー画像を転写材の表面に電気的に吸引
させて転移させるものである。
【0004】しかしこの転写手段は、コロナ帯電器にコ
ロナ放電を生じさせるためにかなりの高電圧を印加しな
ければならず、またコロナ放電のためにオゾンが発生す
るなどの問題を有している。
【0005】このため、近年では、比較的低い電圧を印
加すればよい接触帯電式の転写手段を使用した画像形成
装置が開発されている。
【0006】これは、像担持体に導電ローラ・導電ブラ
シなどの帯電部材を転写部材として接触させて設け、そ
の両者の接触ニップ部である転写部に転写材を給送し、
該転写材の裏面を、該裏面に接触している転写部材にバ
イアス電圧を印加することで転写用の所定極性に帯電
(接触帯電)させて像担持体上の形成担持トナー画像を
転写材の表面に電気的に吸引させて転写させるものであ
る。
【0007】このような接触帯電式の転写手段は、転写
部材に対する印加電圧は比較的低い電圧でよく、かつ電
流も比較的小さくてよいので、電源の小型化・軽量化・
低コスト化ができ、またオゾン発生量も少ない等の長所
を有している。
【0008】上記のような画像形成装置において、作動
当初の前回転時や連続通紙時の紙間などの非通紙時には
転写部材に付着したトナーを除去するため転写時とは逆
極性の電圧(トナーと同極性)を印加して、トナーを像
担持体へ転移させ、転写部材をクリーニングするような
手段がすでに提案されている。
【0009】さらに転写部材の汚れ防止手段として、使
用者が指定した転写材のサイズに応じて像担持体上の非
通紙部に対応する部分に光を照射して(以後ブランク露
光と称する)、潜像を形成しないようにし、これによ
り、非通紙部に対応する像担持体表面にトナーが現像さ
れることを防ぎ、転写部材の汚染を防止する手段が提案
されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしこの種の装置に
おいては、ジャムが発生した場合や、誤って画像形成時
の画像サイズよりも小さい転写材を使用した場合、非通
紙部に対応する像担持体表面のトナー像が転写部材に直
接転移するため転写部材が著しく汚染される。そのため
通常のクリーニングでは転写部材の汚染の除去が不十分
となり、後続する転写材の裏面を汚したり、転写バイア
スが実質的に不足して転写不良を生じたりする問題があ
る。
【0011】このような問題を回避する手段として、既
にジャム発生時には電源再投入後、装置の発動までの時
間にウォーミングアップタイムを設け、このときに転写
部材上のトナーを像担持体に転移させる電圧を印加する
方法が特開平1−316775号公報にて提案されてい
る。
【0012】しかしながら、誤って画像形成時の画像サ
イズよりも小さい転写材を使用した場合には、転写部材
の非通紙領域が著しく汚れた状態のまま次のコピーを行
うため上記のような問題は解決されない。
【0013】従って、本発明の目的は、誤って画像形成
時の画像サイズよりも小さい転写材を使用した場合にお
いても、転写部材の汚れを除去し、転写材の裏汚れを防
止でき、且つ転写バイアスの不足による転写不良を防止
できる画像形成装置を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
画像形成装置にて達成される。要約すれば、本発明は、
像担持体上に形成された静電潜像を現像して可視画像を
形成し、該可視画像を、送給される転写材の裏面に接触
して転写用の電荷を付与する転写手段によって前記像担
持体から転写材上に転写する画像形成装置において、非
通紙時に前記像担持体と前記転写手段との間に、現像剤
を前記転写手段から前記像担持体へ転移させる方向の電
界を形成する手段を有し、転写時前に転写材の幅および
長さを検知し、その検知結果に応じて前記電界の大きさ
又は印加時間を制御することを特徴とする画像形成装置
である。
【0015】前記転写材の幅又は長さが指定された転写
材の幅又は長さと一致しない場合にのみ前記電界の印加
時間を延長することが好ましい。
【0016】連続コピー時には前後回転時に加えて紙間
における前記電界の印加時間を延長することが好まし
い。
【0017】前記転写材の幅又は長さが指定された転写
材の幅又は長さと一致しない場合にのみ前記電界の大き
さを大きくすることが好ましい。
【0018】連続コピー時には前後回転時に加えて紙間
における前記電界の大きさを大きくすることが好まし
い。
【0019】
【実施例】以下、本発明に係る画像形成装置を図面に則
して更に詳しく説明する。
【0020】実施例1 本発明による画像形成装置の第1実施例について図1を
参照して説明する。尚、本例の画像形成装置は電子写真
プロセスを利用した転写式のレーザープリンタもしくは
複写機である。
【0021】画像形成装置は像担持体としてのドラム型
の電子写真感光体(以下、感光ドラムと記す)1を有
し、感光ドラム1はアルミニウム・鉄等からなる導電性
基体層1bと、その外周面に設けられた例えば有機光導
電体からなる光導電層1aとを基本構成層となし、支軸
1dを中心に矢示の時計方向に所定の周速度(プロセス
スピード)をもって回転駆動される。尚、導電性基体層
1bは接地されている。
【0022】感光ドラム1はその回転過程で一次帯電装
置2により所定の極性・電位に均一に帯電処理される。
【0023】本例の一次帯電装置2は接触帯電ローラで
あり、芯金となる金属ローラ等導電体ローラ2cと、そ
の外周面に形成した導電層2bと、さらにその外周面に
形成した抵抗層2a1 、2a2 とから構成され、導電体
ローラ2cの両端部を図に示さない軸受部材にて回転自
在に軸支して感光ドラム1と並行に配置し、不図示のス
プリング等の押圧手段によって感光ドラム1に所定の押
圧力をもって圧接されてあり、感光ドラム1の回転に伴
い従動回転する。
【0024】そして導電体ローラ2cに電気接触子3a
を介して電源3から所定のバイアス電圧(直流電圧、ま
たは振動電圧)を印加することにより感光ドラム1の周
面が接触帯電方式で所定の極性・電位に均一帯電処理さ
れる。
【0025】ついでその帯電処理面に対してレーザース
キャナ・スリット露光手段等の像露光手段5により目的
の画像情報の像露光処理がなされて感光ドラム1面に目
的画像情報の静電潜像が形成される。
【0026】その静電潜像が現像装置6の現像スリーブ
6aに薄層状に担持された現像剤(トナー)によって現
像されて可視画像(トナー画像)となる。
【0027】そのトナー画像が感光ドラム1とこれに接
触させた転写部材7との間の接触ニップ部である転写部
Nにおいて、該転写部Nに給紙部側から所定のタイミン
グで給送された転写材9に対して順次転写されていく。
【0028】本例の転写部材7は接触帯電転写ローラで
あり、芯金となる金属ローラ等の導電体ローラ7aと、
その外周面に形成した円筒状の導電層7とから構成さ
れ、導電体ローラ7aの両端部を不図示の軸受部材にて
回転自在に軸支させて感光ドラム1と並行に配置し、不
図示のスプリング等の押圧手段によって感光ドラム1に
圧接させてあり、感光ドラム1の回転に従動して回転す
る。この感光ドラム1と転写ローラ7との接触ニップ部
が転写部Nである。
【0029】転写材9は給紙ローラ15により図に示さ
ない給紙カセットより給紙され、次いで搬送ローラ16
a、16bにより搬送され、更に転写上下ガイド11、
12を経て転写部Nに給送される。転写部Nに転写材9
の先端が突入すると、導電体ローラ7aに電源4から所
定の転写用のバイアス電圧が印加され、転写ローラ7が
接触している転写材裏面がトナーと逆極性に接触帯電式
で感光ドラム1上のトナー画像が転写材9表面に転写さ
れる。
【0030】転写部Nを通過する際にトナー画像の転写
を受けた転写材9は感光ドラム1の面から分離されて不
図示の像定着手段に送られ、転写トナー画像が転写材9
上に永久固着画像として定着され、プリント或いはコピ
ーとして排出される。
【0031】一方、転写部通過後の感光ドラム面はクリ
ーナ8によって残留現像剤やその他の付着物が除去され
てクリーニングされ、さらに除電器(除電ランプ)10
によって除電されて初期化され、繰り返して作像に供さ
れる。
【0032】接触帯電式の帯電ローラ2及び転写ローラ
12はそれぞれギヤ等を取付け、モータ等の駆動手段に
より強制駆動してもよい。
【0033】転写ローラ7には、非転写時すなわち前回
転時、後回転時及び紙間(連続コピー時)に、転写時と
は逆極性のバイアス(以後クリーニングバイアスと称す
る)が印加され、トナーが像担持体1に向かう電界を形
成し、これによって転写ローラ7のクリーニングを行
う。
【0034】また、使用者が指定した紙サイズに応じて
ブランク露光が行われ、転写ローラ7の非通紙領域のト
ナー汚れが防止される。
【0035】次に本発明による画像形成装置の特徴部分
の動作について説明する。
【0036】図1において転写材9が給紙搬送される
際、転写材の幅及び長さが測定され、その測定結果が制
御部14へ伝達される。この情報に従い制御部14は電
源4において転写ローラークリーニングの条件を制御す
る。
【0037】即ち、測定された転写材の幅又は長さが指
定された紙サイズと一致しない場合にのみ後回転時及び
次のコピーの前回転時における転写ローラ7のクリーニ
ング時間を延長する。これにより非通紙領域における転
写ローラ7の汚れが十分にクリーニングされる。又、転
写バイアスの不足による画像不良を防止することができ
る。
【0038】なお、転写材の幅の検知手段としては、例
えば図2に示すように給紙カセット又は手差しトレイ1
7上の紙サイズ設定用のガイド18にセンサ19を取付
け、これに転写材9の両端が実際に触れているかを検知
するような検知手段とすることができる。
【0039】また転写材の長さの検知手段としては例え
ば、図1に示すように搬送路に光センサ等の検出部13
を設け転写材9がここを通過する時間を測定する検知手
段とすることができる。
【0040】次に比較例として転写ローラのクリーニン
グ時間を一定とした場合について述べる。
【0041】クリーニング時間が従来通りの長さで一定
である場合には先にも述べたように転写ローラーの汚れ
が著しい場合にはクリーニングが十分行われない。
【0042】反対にクリーニング時間を常に長く設定し
た場合には感光ドラムにメモリを生じ、劣化を早める恐
れがある。従って、本実施例に示したように場合に応じ
てクリーニング時間を変える方法が有効である。
【0043】実施例2 実施例1においては、非通紙領域における転写ローラの
汚れを十分にクリーニングするため、測定された転写材
の幅又は長さが指定された紙サイズと一致しない場合に
のみ後回転時及び次のコピーの前回転時における転写ロ
ーラのクリーニング時間を延長することを行なった。
【0044】本実施例では、測定された転写材の幅また
は長さが指定された紙サイズと一致しない場合に、後回
転時及び次のコピーの前回転時における転写ローラのク
リーニングバイアスを高くすることを特徴とする。これ
により実施例1と同様に非通紙領域における転写ローラ
の汚れを十分にクリーニングすることができる。又、転
写バイアスの不足による画像不良を防止することができ
る。
【0045】実施例3 誤って画像形成時の画像サイズよりも小さい転写材を使
用した場合、連続コピー時には非通紙部における転写ロ
ーラの汚染が1枚コピー時よりもさらに著しくなり、実
施例1及び2に示したような前後回転時のクリーニング
促進手段のみでは清掃が不十分となる。そこで測定され
た転写材の幅または長さが指定された紙サイズと一致し
ない場合、連続コピー時には前後回転時に加えて紙間に
おける転写ローラのクリーニング時間を延長する。これ
により連続コピー時においても実施例1と同様に非通紙
領域における転写ローラの汚れを十分にクリーニングす
ることができる。又、転写バイアスの不足による画像不
良を防止することができる。
【0046】実施例4 測定された転写材の幅または長さが指定された紙サイズ
と一致しない場合、連続コピー時には前後回転時に加え
て紙間におけるクリーニングバイアスを高くする。これ
により連続コピー時おいても実施例1と同様に非通紙領
域における転写ローラの汚れを十分にクリーニングする
ことができる。又、転写バイアスの不足による画像不良
を防止することができる。
【0047】以上の実施例においては、転写手段として
転写ローラを使用した場合について説明したが、ローラ
型のものに限られるものではなく、本発明は転写ベルト
ないしは転写ブラシ等の他の形態の部材に適用すること
も可能である。
【0048】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
による画像形成装置は、非通紙時に像担持体と転写手段
との間に、現像剤を前記転写手段から前記像担持体へ転
移させる方向の電界を形成する手段を有し、転写時前に
転写材の幅および長さを検知し、その検知結果に応じて
前記電界の大きさ又は印加時間を制御することにより、
誤って画像形成時の画像サイズよりも小さい転写材を使
用した場合などに、転写部材の汚れを除去し、転写材の
裏汚れを防止できる。従って高品質の転写材を得ること
ができる。又、転写バイアスの不足による画像不良を防
止することができ、従って、良好な画像を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像形成装置の一実施例を示す構
成図である。
【図2】転写材幅の検知部を示す平面図である。
【符号の説明】
1 像担持体(感光ドラム) 2 一次帯電装置(接触帯電ローラ) 3、4 バイアス印加電源 5 像露光手段 6 現像装置 7 転写部材(接触帯電転写ローラ)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体上に形成された静電潜像を現像
    して可視画像を形成し、該可視画像を、送給される転写
    材の裏面に接触して転写用の電荷を付与する転写手段に
    よって前記像担持体から転写材上に転写する画像形成装
    置において、 非通紙時に前記像担持体と前記転写手段との間に、現像
    剤を前記転写手段から前記像担持体へ転移させる方向の
    電界を形成する手段を有し、転写時前に転写材の幅およ
    び長さを検知し、その検知結果に応じて前記電界の大き
    さ又は印加時間を制御することを特徴とする画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 前記転写材の幅又は長さが指定された転
    写材の幅又は長さと一致しない場合にのみ前記電界の印
    加時間を延長することを特徴とする請求項1の画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】 連続コピー時には前後回転時に加えて紙
    間における前記電界の印加時間を延長することを特徴と
    する請求項2の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記転写材の幅又は長さが指定された転
    写材の幅又は長さと一致しない場合にのみ前記電界の大
    きさを大きくすることを特徴とする請求項1の画像形成
    装置。
  5. 【請求項5】 連続コピー時には前後回転時に加えて紙
    間における前記電界の大きさを大きくすることを特徴と
    する請求項4の画像形成装置。
JP6104757A 1994-04-19 1994-04-19 画像形成装置 Pending JPH07287476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6104757A JPH07287476A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6104757A JPH07287476A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07287476A true JPH07287476A (ja) 1995-10-31

Family

ID=14389368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6104757A Pending JPH07287476A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07287476A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162598B2 (ja) 画像形成装置
JPH0895400A (ja) 画像形成装置
JP3271811B2 (ja) 画像形成装置
JP3196525B2 (ja) 画像形成装置
KR19980019715A (ko) 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치의 역전사 감소방법과 장치
JPH07287476A (ja) 画像形成装置
JP2913314B2 (ja) 画像形成装置
JPH07334018A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP2005257779A (ja) 画像形成装置
JPH08190252A (ja) 画像形成装置
JP3196617B2 (ja) 画像形成装置
JP2856951B2 (ja) 画像形成装置
JPH06348152A (ja) 画像形成装置
JPH10239955A (ja) 画像形成装置
JPH06258966A (ja) 画像形成装置
JPH08160779A (ja) 画像形成装置
JPH09114337A (ja) 画像形成装置
JP3058736B2 (ja) 画像形成装置
JP4096530B2 (ja) 画像形成装置
JPH0876615A (ja) 画像形成装置
JPH0511647A (ja) 画像形成装置
JPH0968907A (ja) 画像形成装置
JP2002351197A (ja) 画像形成装置
JPH08258269A (ja) 画像形成装置
JPH05107834A (ja) 画像形成装置