JPH0743705Y2 - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH0743705Y2
JPH0743705Y2 JP1989122900U JP12290089U JPH0743705Y2 JP H0743705 Y2 JPH0743705 Y2 JP H0743705Y2 JP 1989122900 U JP1989122900 U JP 1989122900U JP 12290089 U JP12290089 U JP 12290089U JP H0743705 Y2 JPH0743705 Y2 JP H0743705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen frame
camera
barrel
retracted
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989122900U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362331U (ja
Inventor
清隆 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1989122900U priority Critical patent/JPH0743705Y2/ja
Publication of JPH0362331U publication Critical patent/JPH0362331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743705Y2 publication Critical patent/JPH0743705Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は撮影レンズをカメラ本体内に沈胴させることが
可能で、且つ画面枠の切り換えが可能なカメラに関す
る。
〔従来の技術〕
近年、撮影ニーズの多様化とともに様々な写真撮影が行
われ、中でもパノラマ写真への関心が高まっている。従
来、パノラマ写真を撮影するカメラとして、撮影と同時
にレンズを旋回させながら、フイルムの一方から他方へ
広範囲の被写体を撮影するもの、或いは広角レンズを使
用して、そのイメージサークルの中央を横に細長く切り
取るようにしたカメラがある。また、一般撮影とパノラ
マ撮影を同時に行うことが可能なカメラも提案されてお
り、このようなカメラの遮光室には撮影時の画面枠の大
きさをパノラマ撮影用に切り換える画面枠切り換え部材
が設置されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のパノラマカメラは、操作性や携帯
性の点で、一般大衆が気楽に撮影を行うのは困難であ
る。また、画面枠切り換え部材を有するカメラは、画面
枠切り換え部材の設置スペースの関係で、撮影レンズを
カメラ本体内に十分に沈胴して収納することはできない
ため、撮影レンズ収納時に撮影レンズが出っ張り、カメ
ラのコンパクト化を図れない欠点がある。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもので、一般
撮影とパノラマ撮影を行うことができ、撮影レンズ等を
カメラ本体内に収納することにより小型化を図ったカメ
ラを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、前記目的を達成するために、カメラ本体に固
定されフイルム面の露光範囲を設定する画面枠を有する
固定筒と、撮影レンズを有し前記固定筒に摺動自在に配
設されるとともに該固定筒に沈胴して収納される可動筒
と、を備えたカメラにおいて、前記固定筒に画面枠の大
きさを切り換える画面枠切り換え部材を取り付け、該画
面枠切り換え部材は前記画面枠の上端及び下端を遮るこ
とにより画面枠の大きさを切り換えるとともに、更に前
記可動筒の沈胴時には、可動筒が該画面枠切り換え部材
と干渉しないように前記画面枠切り換え部材が画面枠か
ら退避することを特徴としている。
〔作用〕
本考案によれば、固定筒に画面枠の大きさを切り換える
画面枠切り換え部材を取り付け、パノラマ写真の撮影時
は画面枠切り換え部材によって画面枠の上端及び下端を
遮ることにより、パノラマ撮影用の露光面を得るように
している。また、一般撮影時は、画面枠切り換え部材を
画面枠から退避させて、一般撮影用の画面枠の大きさに
切り換える。このため、1台のカメラを一般撮影と、パ
ノラマ撮影の両方に使用することができる。
また、撮影レンズの収納時には可動筒の沈胴とともに画
面枠切り換え部材が画面枠から退避して、該画面枠切り
換え部材が可動筒の沈胴を妨げないようにしている。こ
れにより、可動筒の沈胴量を多くとることができ、収納
時にカメラがコンパクト化される。
〔実施例〕
以下、添付図面に従って本考案に係るカメラの好ましい
実施例を詳説する。
本考案に係るカメラは、撮影レンズの焦点距離がテレ又
はワイドに切り換え可能で、且つ一般撮影及びパノラマ
撮影にも使用することができ、収納時は撮影レンズの一
部をカメラ本体内に収納可能な沈胴式カメラである。第
1図は本考案に係るカメラの要部である固定筒と可動筒
との関係を示した斜視図である。尚、第1図は撮影レン
ズの焦点距離がテレに切り換えられた場合を示してい
る。
第1図に示すように、本考案が適用されるカメラは、画
面枠11を後方に有する固定筒10と、固定筒10内で軸方向
に摺動自在に支持された可動筒14等を中心に構成され
る。固定筒10は図示しないカメラ本体に取り付け固定さ
れ、固定筒10には縦長のガイド孔12が穿設されている。
ガイド孔12には可動筒14の下端部に取り付けられたレバ
ー15が案内されている。可動筒14の内部には図示しない
撮影レンズ等の光学系が配設される。
また、固定筒10の上部及び下部には画面枠11の大きさを
切り換えるフラップ(画面枠切り換え部材)16A、16Bが
回動軸18A、18Bを介して回動自在に支持され、フラップ
16A、16Bの側端にはピン20A、20Bが取り付けられてい
る。フラップ16A、16Bは後述するように画面枠11から退
避し、又は画面枠11の上端及び下端を所定量覆うことに
より、画面枠11の大きさを通常撮影用、パノラマ撮影用
に切り換える。
固定筒10には軸22A、22Bを介してフラップ駆動レバー24
A、24Bが回動可能に支持されており、フラップ駆動レバ
ー24A、24Bは、後端部に夫々刻設されているギア23A、2
3Bが噛み合うことにより連動される。フラップ駆動レバ
ー24A、24Bの先端には前記ピン20A、20Bが嵌合する長孔
26A、26Bが穿設され、フラップ駆動レバー24A、24Bを回
動することによって、フラップ16A、16Bを回動させる。
フラップ駆動レバー24A、24Bは、ばね25によってパノラ
マ撮影位置に付勢されている。
更に、固定筒10の側部には画面枠11を通常状態からパノ
ラマ撮影状態に切り換えるレバー26が回転軸28を中心に
揺動可能に軸支されている。また、第2図は画面枠変更
レバー30の斜視図で、固定筒10の底面に、可動片30A及
び30Bから構成される画面枠変更レバー30が軸32及び34
を介して取り付けられる。可動片30Aにはピン36が植設
されており、軸32とピン36との間にはトグルばね36が配
設されている。トグルばね36は後述するように画面枠変
更レバー30を一般撮影位置と、パノラマ撮影位置の2つ
の位置に保持する。
第1図に示すように、通常撮影を行う場合は、画面枠変
更レバー30を一般撮影モードに切り換える。これによ
り、トグルばね36(第1図には図示せず)によって、画
面枠変更レバー30は一般撮影位置に保持され、前記可動
片30Aがレバー26と当接してレバー26を反時計方向に付
勢して保持する。更に、レバー26はフラップ駆動レバー
24Bのピン27と当接しており、軸22Bを中心とした時計方
向の回転力をフラップ駆動レバー24Bに生じさせ、ばね2
5の付勢力に抗してフラップ16A、16Bを画面枠11から退
避させ、一般撮影状態とする。この状態で一般のテレ又
はワイド状態での撮影が可能となる。
第3図は、撮影レンズの焦点距離をワイドにし、且つパ
ノラマ撮影モードに切り換えた場合を示す斜視図であ
る。第3図に示すように、可動片30Bを反時計方向に回
動し、画面枠変更レバー30をパノラマ撮影モードにする
と画面枠変更レバー30がトグルばね36の付勢力によっ
て、パノラマ撮影位置に保持されて可動片30Aが移動す
る。そして、弱いばね40により付勢されているレバー26
も図示の如く時計方向に回転する。これにより、フラッ
プ駆動レバー24A、24Bがばね25の付勢力によって互いに
近づく方向に回動され、この回動に伴ってフラップ16
A、16Bが画面枠11内へ移動して画面枠11の上端及び下端
を所定量覆う形となり、パノラマ撮影用の画面枠の大き
さとなる。このように、パノラマ撮影モードと、通常撮
影モードとを切り換えることが可能なので、1台のカメ
ラで2通りの使い分けが可能である。
第4図は、可動筒14を固定筒10内に沈胴させた場合を示
した斜視図で、カメラ不使用時の撮影レンズの収納状態
を示している。第4図に示すように、可動筒14を固定筒
10内に沈胴させた場合は、可動筒14の沈胴方向の移動と
ともに、レバー15がレバー26を押圧し、パノラマ撮影モ
ードに切り換える際と同様な作用で、フラップ16A、16B
を画面枠11から退避させ、固定筒10内の上面及び下面に
向けて退避させる。このときのフラップ16A、16Bの移動
は画面枠変更レバー30の位置に関係なく行われ、沈胴時
は常にレバー15がレバー26に当接しているため、フラッ
プ16A、16Bが画面枠11から退避した状態が保たれる。
また、フラップ16A、16Bが固定筒10内の上面及び下面に
当接するように退避することにより、可動筒14をフラッ
プ16A、16Bとの間に移動させることができ、可動筒14の
沈胴量を多くとることができる。これにより、カメラを
使用しないときに撮影レンズ等を含む可動筒14をカメラ
本体内に深く収納することができ、携帯時のコンパクト
化を図ることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係るカメラによれば、可動
筒の沈胴時に、可動筒が画面枠切り換え部材と干渉しな
いように、画面枠切り換え部材を画面枠から退避させた
ので、可動筒の沈胴量を多くとることができ、沈胴時の
カメラのコンパクト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るカメラの要部である固定筒と可動
筒との関係を示した斜視図、第2図は画面枠切り換え部
材の斜視図、第3図は撮影レンズの焦点距離をワイドに
し、且つパノラマ撮影モードに切り換えた場合を示す斜
視図、第4図は可動筒を固定筒内に沈胴させた場合を示
した斜視図である。 10……固定筒、11……画面枠、14……可動筒、16A、16B
……画面枠切り換え部材(フラップ)、30……画面枠変
更レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラ本体に固定されフイルム面の露光範
    囲を設定する画面枠を有する固定筒と、撮影レンズを有
    し前記固定筒に摺動自在に配設されるとともに該固定筒
    に沈胴して収納される可動筒と、を備えたカメラにおい
    て、 前記固定筒に画面枠の大きさを切り換える画面枠切り換
    え部材を取り付け、該画面枠切り換え部材は前記画面枠
    の上端及び下端を遮ることにより画面枠の大きさを切り
    換えるとともに、更に前記可動筒の沈胴時には、可動筒
    が該画面枠切り換え部材と干渉しないように前記画面枠
    切り換え部材が画面枠から退避することを特徴とするカ
    メラ。
JP1989122900U 1989-10-20 1989-10-20 カメラ Expired - Fee Related JPH0743705Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989122900U JPH0743705Y2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989122900U JPH0743705Y2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0362331U JPH0362331U (ja) 1991-06-18
JPH0743705Y2 true JPH0743705Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=31670897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989122900U Expired - Fee Related JPH0743705Y2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743705Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2542072B2 (ja) * 1988-12-29 1996-10-09 キヤノン株式会社 カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362331U (ja) 1991-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0434515Y2 (ja)
JPH04320243A (ja) パノラマ撮影機能付きカメラの撮影モード切替機構
JP4931300B2 (ja) ズームレンズを備えた沈胴式カメラ
JPS63199332A (ja) 可変焦点カメラにおけるバリア駆動装置
JPH0743705Y2 (ja) カメラ
JP2004138805A (ja) カメラ
JP3331449B2 (ja) レンズカバー開閉表示装置
JP2542072B2 (ja) カメラ
US5363160A (en) Camera in which a light blocking shield is automatically moved towards a normal position as a movable lens mount is retracted to a storage position
JP3212168B2 (ja) カメラ
JPH0244271Y2 (ja)
JP3427126B2 (ja) カメラ
JP6007630B2 (ja) レンズ鏡筒及び光学装置
JP3107611B2 (ja) カメラのバリア開閉機構
JP4589816B2 (ja) 鏡筒駆動機構
JPS6131320Y2 (ja)
JP2660065B2 (ja) カメラ
JPH06324383A (ja) アルバダ式ファインダ
JP3752037B2 (ja) ファインダの視野枠切換機構の操作装置及び中立位置を有する回動操作部材の操作装置
JP2000231140A (ja) バリア開閉機構
JPH1031248A (ja) カメラ
JPH0490529A (ja) カメラの焦点距離切換え装置
JPS5930890Y2 (ja) ズ−ムレンズの至近撮影許容装置
JPH0862711A (ja) 焦点距離可変カメラの画面サイズ切換え装置
JPH0725789Y2 (ja) パノラマ撮影装置付きカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees