JPH0743589A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH0743589A
JPH0743589A JP20684193A JP20684193A JPH0743589A JP H0743589 A JPH0743589 A JP H0743589A JP 20684193 A JP20684193 A JP 20684193A JP 20684193 A JP20684193 A JP 20684193A JP H0743589 A JPH0743589 A JP H0743589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
camera
zoom lens
predetermined time
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20684193A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Egawa
全 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20684193A priority Critical patent/JPH0743589A/ja
Publication of JPH0743589A publication Critical patent/JPH0743589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カメラが明らかに故障である場合にのみ、カ
メラを動作禁止状態とする。 【構成】 ズーム駆動中のズームレンズの位置を検出す
るズーム位置検出手段1,2と、第2の所定時間内に所
定の位置にズームレンズが達しないことを前記ズーム位
置検出手段の出力により判別する判別手段7と、該判別
手段の出力により、ズーム駆動を停止すると同時に、カ
メラを動作禁止状態に設定する動作禁止手段7とを備
え、カメラの操作が第1の所定時間なされていないこと
により行われる、ズームレンズの所定の位置へのズーム
駆動時において、第2の所定時間内に所定の位置にズー
ムレンズが達しなければ、カメラが故障したとしてズー
ム駆動を停止すると同時に、カメラを動作禁止状態に設
定するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラの操作が第1の
所定時間なされていないことを検出することにより、ズ
ームレンズを広角側から沈胴端の間の所定の位置へズー
ム駆動するズーム制御手段を備えたカメラの改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、レンズシャッタカメラにおいて
は、高倍率のズームで、かつ小型化のものが発売されて
いる。この様なカメラにおいては、TELE(望遠)端
でのレンズ鏡筒の突出量が非常に長くなり、かつ、カメ
ラの小型化によりズーム鏡筒の支持する力が比較的弱く
なっていることから、ズーム鏡筒が突出している状態で
不用意に該ズーム鏡筒に力が加わると、該ズーム鏡筒と
カメラ本体との嵌合が外れてしまうことがあった。ま
た、この状態でもズーム位置検出が可能である為、カメ
ラが撮影可能と判断し、レンズが傾いたりピントが合わ
ないにもかかわらず撮影が続行されてしまうことがあっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この現象をさ
ける為に、最近所定時間シャッタが開かないことを検出
してカメラが故障であることを自己診断してカメラを不
作動とするものが提案されているが、このような方法を
採用して、つまり、ズーム操作された時に、所定時間内
に沈胴端、WIDE端、TELE端等にならない時に故
障と判断して、上記の問題を解決することが考えられ
る。
【0004】しかしながら、この様な方法の場合、撮影
者が不用意に、あるいは故意に手でズーム鏡筒を押さえ
てズーム操作した場合にもカメラが故障と判断して、以
後カメラを使用することができなくなるといった問題点
があった。
【0005】(発明の目的)本発明の目的は、カメラが
明らかに故障である場合にのみ、カメラを動作禁止状態
とすることのできるカメラを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ズーム駆動中
のズームレンズの位置を検出するズーム位置検出手段
と、第2の所定時間内に所定の位置にズームレンズが達
しないことを前記ズーム位置検出手段の出力により判別
する判別手段と、該判別手段の出力により、ズーム駆動
を停止すると同時に、カメラを動作禁止状態に設定する
動作禁止手段とを備え、カメラの操作が第1の所定時間
なされていないことにより行われる、ズームレンズの所
定の位置へのズーム駆動時において、第2の所定時間内
に所定の位置にズームレンズが達しなければ、カメラが
故障であるとしてズーム駆動を停止すると同時に、カメ
ラを動作禁止状態に設定するようにしている。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例におけるカメラの
要部構成を示すブロック図であり、1はズームレンズの
動きに連動するポテンショメータであり、ここにて得ら
れる分圧値はズーム位置検出回路2によってディジタル
値のズーム位置情報としてマイコン7に出力される。3
は公知の測光・測距を行うAE・AF回路、4は公知の
シャッタ駆動回路、5は公知のフォーカス駆動回路、6
はズームを制御するズーム駆動回路である。
【0009】また、MSWはメインスイッチ、SW1は
不図示のレリーズボタンの第1ストロークによりONす
るスイッチ、SW2は同じく不図示のレリーズボタンの
第2ストロークによりONするレリーズスイッチ、TS
WはTELE側へのズーミングを指示するズームスイッ
チ、WSWはWIDE側へのズーミングを指示するズー
ムスイッチである。
【0010】上記構成におけるカメラの動作について、
図2及び図3を用いて説明する。 [ステップ101] メインスイッチMSWの状態を判
別し、ONしていればステップ102へ進み、OFFで
あればステップ120へ進む。
【0011】ここでは、メインスイッチMSWがONし
ており、ステップ102以降の動作を進めるものとす
る。 [ステップ102] ズームスイッチTSW或はWSW
が操作されたかを判別し、操作されていればステップ1
03へ進み、操作されていなければステップ105へ進
む。 [ステップ103] ズームスイッチTSW或はWSW
が操作されているので、ズーム駆動回路6を介して不図
示のズームレンズ(ズーム鏡筒)を駆動する。 [ステップ104] ズーム位置がズーム端に達したか
否かを判別し、もしTELE端或はWIDE端に達して
いればステップ105へ進み、達していなければステッ
プ102へ戻り、同様の動作を繰り返す。 [ステップ105] ここでは、ズームスイッチTSW
或はWSWのい操作が停止されたか、ズーム端に達して
いるので、上記ズーム駆動回路6を介してズーム駆動を
停止する。
【0012】以上の動作が終了すると、次いで図3のス
テップ106へ進む。 [ステップ106] 不図示のレリーズボタンの第1の
ストロークでONするスイッチSW1の状態を調べ、O
Nであればステップ107ヘ進み、OFFであればステ
ップ110へ進む。
【0013】ここでは、スイッチSW1はONしている
ものとして、ステップ107以降の動作を説明する。 [ステップ107] フィルムへの露光の準備として、
AE・AF回路3を駆動して被写体の測光,測距を行
い、ステップ108へ進む。 [ステップ108] 不図示のレリーズボタンの第2の
ストロークでONするレリーズスイッチSW2の状態を
調べ、ONであればステップ109へ進み、OFFであ
ればステップ106へ戻る。 [ステップ109] 公知のフィルム撮影シーケンスを
行う。
【0014】次に、上記ステップ106おいてスイッチ
SW1がOFFであった場合の、ステップ110以降の
動作について説明する。 [ステップ110] ズームレンズがWIDE寄りでな
い、つまりTELE側でズーム鏡筒が突出しているかど
うかを調べ、TELE側でなければステップ101へ戻
る。一方、TELE側であるとステップ112へ進む。 [ステップ112] マイコン7内のタイマをスタート
させる。 [ステップ113] スイッチSW1の状態を調べ、O
FFであれば先のステップ114ヘ進み、ONであれば
ステップ107へ進む。 [ステップ114] 上記タイマにて第1の所定時間が
計時されたかどうかを調べ、計時されていなければ上記
のステップ113へ戻る。また、第1の所定時間が計時
されていればステップ115へ進む。
【0015】ここでの第1の所定時間は、撮影者がカメ
ラを使用していないであろうと判断するに十分な時間で
ある。 [ステップ115] ズーム駆動回路6を介してWID
E側へのズーム駆動を開始する。
【0016】これは、スイッチSW1が第1の所定時間
OFFのままであるので、上記の様にカメラの不使用状
態が想定され、ズーム鏡筒をTELE側に突出させたま
までは不用意な力が加わる恐れがある為である。 [ステップ116] 上記のタイマをリセットすると同
時に再びスタートさせる。 [ステップ117] ズーム位置がWIDE端に達した
かどうかを調べ、達していなければステップ118へ進
み、達していればステップ101へ戻る。 [ステップ118] 上記タイマにて第2の所定時間が
計時されたかどうかを調べ、計時されていなければ上記
のステップ117へ戻る。また、第2の所定時間が計時
されていればステップ119へ進む。
【0017】ここでの第2の所定時間は、TELE端か
らWIDE端までズーム駆動するのに十分な時間であ
る。 [ステップ119] 第2の所定時間が経過してもズー
ム位置がWIDE端に達しないため、カメラを動作禁止
状態として撮影できないようにし、カメラの修理の必要
性を撮影者に警告する。
【0018】次に、ステップ101においてメインスイ
ッチMSWがOFFであると判断した場合の、ステップ
120以降の動作について説明する。 [ステップ120] メインスイッチMSWがOFFで
あるのでズーム位置が沈胴端であるかどうかを調べ、沈
胴端であればステップ101へ戻り、該メインスイッチ
MSWがOFFである限り、ステップ101→120→
101のループを繰り返す。一方、沈胴端でなければス
テップ121へ進む。る。 [ステップ121] ズーム駆動回路6を介してズーム
位置を沈胴端方向へ駆動する。
【0019】これは、メインスイッチMSWがOFFで
あるので、カメラの明らかに不使用状態であり、カメラ
の携帯性等を考慮するとズーム鏡筒を沈胴させていた方
が良いからである。 [ステップ122] 前述のタイマをリセットすると同
時に再度スタートさせる。 [ステップ123] ズーム位置が沈胴端に達したかど
うかを調べ、達していなければステップ124へ進み、
達していればステップ127へ進む。 [ステップ124] 上記タイマにて第3の所定時間が
計時されたかどうかを調べ、計時されていなければ上記
のステップ113へ戻る。また、第3の所定時間が計時
されていればステップ125へ進む。
【0020】ここでの第3の所定時間は、例えばTEL
E端から沈胴端までズーム駆動するのに十分な時間であ
る。 [ステップ125] 第3の所定時間が経過してもズー
ム位置が沈胴端に達しないのでズームモータ等の保護の
ため、上記ズーム駆動回路6を介してズーム駆動を停止
する。その後、ステップ126へ進む。 [ステップ126] メインスイッチMSW、ズームス
イッチTSW,WSW、スイッチSW等のスイッチが操
作されたかどうかを調べ、何れかが操作されるとステッ
プ101へ戻る。
【0021】ここで、上記ステップ124にて第3の所
定時間が経過しても沈胴端に達しない場合、前述のステ
ップ119のようにカメラを動作禁止状態としないの
は、何らかの事情により沈胴端に達しなくとも、メイン
スイッチMSWのON後のズームスイッチTSW,WS
Wの操作は可能であることが多く、従って、撮影は正常
に続けることが可能であるからである。
【0022】上記ステップ123において沈胴端に達し
た場合は、前述した様にステップ127へ進む。 [ステップ127] ズーム位置が沈胴端に達したので
上記ズーム駆動回路6を介してズーム駆動を停止する。
その後、ステップ101へ進む。
【0023】なお、上記の実施例においては、ステップ
113においてスイッチSW1のOFFの状態しか調べ
ていないが、同時にズームスイッチTSW,WSWやメ
インスイッチMSWの状態を調べ、全て操作されていな
い間、第1の所定時間の判別に移行するようにしても良
い。
【0024】また、ステップ117においてはWIDE
端に達しているか否かを調べるようにしているが、これ
を沈胴端としても良い。
【0025】本実施例によれば、スイッチSW1等の何
らかのスイッチ操作が第1の所定時間なされない場合、
撮影者は撮影を行う意志が無いと判断して自動的にWI
DE端(或は沈胴端)へズーム駆動し、その後第2の所
定時間経過してもズーム位置がWIDE端(或は沈胴
端)に達しない場合、カメラが故障と判断して該カメラ
を動作禁止状態とするようにしているため、撮影者が不
用意に、あるいは故意に手でズーム鏡筒を押さえてズー
ム操作した場合にカメラが動作禁止状態に入ることがな
くなる。
【0026】換言すれば、第1の所定時間内に何らかの
スイッチ操作がなされ、撮影者が撮影の意志があると判
断できるような場合には、カメラを動作禁止状態にする
ような構成にしていない為、撮影できないのに撮影でき
てしまうとか、撮影できるのに撮影できないという不合
理を無くすことができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ズーム駆動中のズームレンズの位置を検出するズーム位
置検出手段と、第2の所定時間内に所定の位置にズーム
レンズが達しないことを前記ズーム位置検出手段の出力
により判別する判別手段と、該判別手段の出力により、
ズーム駆動を停止すると同時に、カメラを動作禁止状態
に設定する動作禁止手段とを備え、カメラの操作が第1
の所定時間なされていないことにより行われる、ズーム
レンズの所定の位置へのズーム駆動時において、第2の
所定時間内に所定の位置にズームレンズが達しなけれ
ば、カメラが故障であるとしてズーム駆動を停止すると
同時に、カメラを動作禁止状態に設定するようにしてい
る。
【0028】よって、カメラが明らかに故障である場合
にのみ、カメラを動作禁止状態とすることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるカメラの概略構成を
示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例におけるカメラの動作を示す
フローチャートである。
【図3】図2の動作の続きを示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 ポテンショメータ 2 ズーム位置検出回路 6 ズーム駆動回路 7 マイコン MSW メインスイッチ SW1,SW2 スイッチ TSW,WSW ズームスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラの操作が第1の所定時間なされて
    いないことを検出する検出手段と、該検出手段の検出出
    力によりズームレンズを広角側から沈胴端の間の所定の
    位置へズーム駆動するズーム制御手段と、該ズーム制御
    手段によるズーム駆動中のズームレンズの位置を検出す
    るズーム位置検出手段と、第2の所定時間内に上記の所
    定の位置にズームレンズが達しないことを前記ズーム位
    置検出手段の出力により判別する判別手段と、該判別手
    段の出力により、ズーム駆動を停止すると同時に、カメ
    ラを動作禁止状態に設定する動作禁止手段とを備えたカ
    メラ。
JP20684193A 1993-07-30 1993-07-30 カメラ Pending JPH0743589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20684193A JPH0743589A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20684193A JPH0743589A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743589A true JPH0743589A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16529950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20684193A Pending JPH0743589A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743589A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233999A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Kyocera Corp 携帯端末、カメラモジュール制御プログラムおよびカメラモジュール制御方法
US8648243B2 (en) 2012-01-13 2014-02-11 Roland Corporation Musical tone generation control device and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233999A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Kyocera Corp 携帯端末、カメラモジュール制御プログラムおよびカメラモジュール制御方法
US8830376B2 (en) 2010-04-26 2014-09-09 Kyocera Corporation Mobile terminal and camera module controlling method
US8648243B2 (en) 2012-01-13 2014-02-11 Roland Corporation Musical tone generation control device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0636923B1 (en) Camera having red-eye reducing function
US5819120A (en) Variable focus lens device in camera
JP3041969B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0767027A (ja) 静止画・動画両用カメラ
JPH0743589A (ja) カメラ
US5689741A (en) Automatic focus camera having an audio device to indicate an in-focus state of a lens and a method thereof
JP3439261B2 (ja) カメラ
KR0166689B1 (ko) 줌 카메라의 자동 촬영절환 장치 및 그 제어방법
JPH06148504A (ja) 視線検出可能なカメラ
JP2007017787A (ja) 自動焦点調節装置
JPH0990196A (ja) レンズ鏡筒制御装置及びカメラ
JPH0651188A (ja) 自動焦点カメラおよび撮影方法
JPH08190115A (ja) ズームカメラ
JP3234834B2 (ja) 測距装置
JP3072996B2 (ja) カメラのズーミング制御装置
JP3150274B2 (ja) レンズ鏡筒駆動制御装置
KR19990016333A (ko) 셀프 타이머 촬영 오류 방지 카메라 및 그 제어 방법
JP3007656B2 (ja) 自動焦点撮影装置
JPH09329831A (ja) カメラ
JPH09325259A (ja) レンズ待機位置を設けたカメラのパルスモータ制御装置
JP3123168B2 (ja) カメラ
JP3098625B2 (ja) カメラ
JP2615801B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH07128583A (ja) ズーム機能付レンズシャッタカメラ
JPH10319481A (ja) カメラ