JPH074336U - 二方差紙製パレット - Google Patents

二方差紙製パレット

Info

Publication number
JPH074336U
JPH074336U JP3490193U JP3490193U JPH074336U JP H074336 U JPH074336 U JP H074336U JP 3490193 U JP3490193 U JP 3490193U JP 3490193 U JP3490193 U JP 3490193U JP H074336 U JPH074336 U JP H074336U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper tube
deck board
pallet
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3490193U
Other languages
English (en)
Inventor
田 力 也 柴
Original Assignee
株式会社サンリツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンリツ filed Critical 株式会社サンリツ
Priority to JP3490193U priority Critical patent/JPH074336U/ja
Publication of JPH074336U publication Critical patent/JPH074336U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】段ボール等で形成されたデッキボードの下面に
取り付けられた脚体に横方向の力が作用しても簡単に脱
落することがなく、また、資源ゴミとして回収するとき
に手間がかからないように、金属製やプラスチック製の
止め具を使用せずにスペーサを強固に固定できるように
することを目的としている。 【構成】紙製デッキボード2の前後方向に沿って脚体3
を形成し、前後の二方向からフォークの差し込みが可能
な二方差紙製パレットにおいて、前記脚体3は、前後方
向に延長された角形紙管4が左右に所定間隔で並設され
て成り、当該紙管4の側面上部には、デッキボード2を
構成する角形紙管5を左右方向に挿通する挿通孔6がそ
の長手方向に沿って所定間隔で形成されると共に、当該
挿通孔6に挿通された角形紙管5の両端には荷締ベルト
9を当該紙管5内に挿通する開口部5aが形成されたこ
とを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、紙製デッキボードの前後方向に沿って脚体を形成し、前後の二方向 からフォークの差し込みが可能な二方差紙製パレットに関する。
【0002】
【従来の技術】
荷物の運搬や保管をする際に、包装の簡素化を図り、破損を防止するために、 パレットが使用されており、このパレットには、鉄製,アルミニウム製,プラス チック製,木製,紙製等がある。 そして、最近では、安価,軽量,使用後の処分が簡単,再生可能,再生コスト が安価等の種々のメリットのある紙製パレットが注目されている。
【0003】 一般にパレットは、前後の二方向からフォークを差し込む二方差と、前後左右 の四方向からフォークを差し込む四方差とがあり、二方差紙製パレットの場合は 、段ボール等で形成されたデッキボードの前後方向に沿って紙製の脚体を左右に 所定の間隔で設けている。 この場合、脚体を固定するために金属製やプラスチック製の鋲やステープルを 使用すると、資源ゴミとして回収するときに、その鋲やステープル等の止め具を 取り除かなければならず手間がかかるので、脚体の固定には接着材が使われてい る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、平らなデッキボードに脚体を接着した場合、脚体は縦方向の荷 重には十分耐え得るものの、横方向に力が掛かったときには接着面に剪断力が作 用し脚体が簡単に脱落してしまうという問題があった。 例えば、荷役現場においては、荷物を載せたパレットのちょっとした位置ずれ を直すために人が押したり、フォークリフトで運んできた次の荷物で前に置いて ある荷物を後ろから押したりして、脚体に荷重が掛かったままパレットが横方向 に移動されるので、脚体の接着面に剪断力が作用して簡単に脱落してしまう。
【0005】 また、パレットに荷物を載置した状態で荷締めベルトを掛け回すこととしてい るが、二方差のパレットでは、フォークを差し込む前後方向に掛け回すことがで きても、脚体が邪魔になるためこれと直交する左右方向には掛け回すことができ ない。 木製パレットであれば、脚体に切欠部を設けることにより、荷締めベルトを挿 通することができるが、紙製パレットの場合は強度的に切欠部を設けることがで きない。 そこで、本考案は、脚体に横方向の力が作用しても簡単に脱落することがなく 、しかも鋲やステープル等を用いずに強固に固定できるようにすると共に、荷締 めベルトを前後左右の両方からクロスして掛け回せるようにすることを技術的課 題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本考案は、紙製デッキボードの前後方向に沿って 脚体を形成し、前後の二方向からフォークの差し込みが可能な二方差紙製パレッ トにおいて、前記脚体は、前後方向に延長された角形紙管が左右に所定間隔で並 設されて成り、当該紙管の側面上部には、デッキボードを構成する角形紙管を左 右方向に挿通する挿通孔がその長手方向に沿って所定間隔で形成されると共に、 当該挿通孔に挿通された角形紙管の両端には荷締ベルトを当該紙管内に挿通する 開口部が形成されたことを特徴とする。
【0007】
【作用】
本考案によれば、パレットに荷物を載せた状態で、これを横にずらして移動さ せるような横方向の力が作用したとしても、脚体を構成する紙管にデッキボード を構成する紙管が貫設されて井桁状に組まれているので、脚体がデッキボードか ら脱落することがない。 また、脚体とデッキボードは接着材で固定すれば足り、金属やプラスチック等 の止め具を使用する必要がないので、再生処理をする際に止め具を分別する無駄 な手間が掛からない。 さらに、デッキボードを構成する紙管の両端に開口部が形成されているので、 その紙管内に荷締ベルトを容易に挿通することができ、前後左右からベルトをク ロスさせて掛け回すことができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて具体的に説明する。 図1は本考案の二方差紙製パレットの一例を示す分解図、図2は他の実施例を 示す分解図である。
【0009】 図中1は、紙製デッキボード2の前後方向に沿って脚体3が形成され、前後の 二方向からフォークの差し込みが可能な二方差紙製パレットであって、前記脚体 3は、前後方向に延長された角形紙管4を左右に所定間隔で並設して形成されて されている。
【0010】 角形紙管4の側面上部には、デッキボード2を構成する角形紙管5を左右方向 に挿通する挿通孔6がその長手方向に沿って所定間隔で穿設されると共に、その 内部には、その両端部に補強用紙管7又は紙製チャンネル材が嵌め込まれると共 に、挿通孔6の下にも補強用紙管8が配設されている。 これにより、脚体3の荷重に対する剛性が高くなると同時に、横方向に作用す る力に対する剛性も高くなる。
【0011】 また、デッキボード2を構成する角形紙管5は、挿通孔6に挿通された状態で 、その上面に脚体3とデッキボード2を面一にするスぺーサ10が接着されると 共に、紙管5の両端には荷締ベルト9を挿入案内する開口部5aが形成されてい る。 なお、11は荷物の梱包を容易にするための紙製トレーであって、紙製のスリ ーブ12及びキャップ13と合わせて使用することによりそのまま箱型容器を組 み立てることができるように成されている。
【0012】 以上が本考案の一例構成であって次にその作用について説明する。 まず、紙管4の挿通孔6に、デッキボード2を構成する紙管5を挿通して接着 すると共に、当該紙管5の上面にスペーサ10を接着して脚体3の上面とデッキ ボード2の段差を無くし、必要に応じてその上にトレー11を接着し、パレット 1を完成する。 このように、デッキボード2と脚体3を一体に形成する手段として、金属やプ ラスチック等の止め具を使用せず、紙と接着剤だけを用いているので、再生処理 をする際に止め具を分別する無駄な手間が掛からない。
【0013】 そして、トレー11の上に荷物を載せ、次いでスリーブ12及びキャップ13 により箱型容器を組み立てた後、荷締ベルト9を紙管5内に挿通して左右方向に 掛け回すと共に、紙管5の下側を通して前後に方向に掛け回して梱包し荷役作業 を行う。
【0014】 そして、例えば荷物の位置ずれを直すためにフォークリフト等で押したときに 、脚体3に対して横方向の力が作用したとしても、脚体3を構成する紙管4にデ ッキボード2を構成する紙管5が貫設されて井桁状に組まれているので、脚体3 が脱落することはなく、その力に十分に耐えうる強度を有する。
【0015】 なお、パレット1は、実施例のようにトレー11を付けて使用する場合に限ら ず、トレー11を付けずにパレット1単独で使用してもよいことは勿論である。 また、デッキボード2及び脚体3に用いられる紙管4及び5の大きさ・数・間 隔等はその積載荷重に応じて任意に設定することができる。 さらに、スペーサ10は各紙管5ごとに接着するものに限らず、例えば脚体3 を構成する紙管4,4間にシートを敷く場合や、強度的に問題がなければ設けな い場合であってもよい。 さらにまた、脚体3の紙管4を補強する補強用紙管7及び8に替えて紙製チャ ンネル材を用いてもよく、強度的に問題がなければ設けなくてもよい。
【0016】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば、パレットに荷物を載せた状態で、これを 横にずらして移動させるような横方向の力がかかったとしても、脚体を構成する 紙管にデッキボードを構成する紙管が貫設されて井桁状に組まれているので、脚 体が変デッキボードから脱落することがないという優れた効果を有する。 また、脚体とデッキボードは接着材で固定すれば足りるので、再生処理をする 際に止め具を分別する無駄な手間が掛からず、再生コストを低減することができ 、さらに、デッキボードを構成する紙管の両端に開口部が形成されているので、 その紙管内に荷締ベルトを容易に挿通して、荷物の前後左右からベルトをクロス させて掛け回すことができるという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る二方差紙製パレットの一例を示す
分解図。
【図2】その使用状態を示す斜視図。
【符号の説明】
1・・・二方差紙製パレット 2・・・デッキボード 3・・・脚体 4・・・紙管 5・・・紙管 5a・・開口部 6・・・挿通孔 7・・・補強用紙管 8・・・補強用紙管 9・・・荷締ベルト 10・・・スペーサ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙製デッキボード(2)の前後方向に沿
    って脚体(3)を形成し、前後の二方向からフォークの
    差し込みが可能な二方差紙製パレットにおいて、前記脚
    体(3)は、前後方向に延長された角形紙管(4)が左
    右に所定間隔で並設されて成り、当該紙管(4)の側面
    上部には、デッキボード(2)を構成する角形紙管
    (5)を左右方向に挿通する挿通孔(6)がその長手方
    向に沿って所定間隔で形成されると共に、当該挿通孔
    (6)に挿通された角形紙管(5)の両端には荷締ベル
    ト(9)を当該紙管(5)内に挿通する開口部(5a)が
    形成されたことを特徴とする二方差紙製パレット。
JP3490193U 1993-06-28 1993-06-28 二方差紙製パレット Pending JPH074336U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3490193U JPH074336U (ja) 1993-06-28 1993-06-28 二方差紙製パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3490193U JPH074336U (ja) 1993-06-28 1993-06-28 二方差紙製パレット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH074336U true JPH074336U (ja) 1995-01-24

Family

ID=12427096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3490193U Pending JPH074336U (ja) 1993-06-28 1993-06-28 二方差紙製パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074336U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51119162U (ja) * 1975-03-24 1976-09-27

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63502025A (ja) * 1985-12-19 1988-08-11 アツテルビイ,フレツド パレット、基礎部材およびこれに対する管

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63502025A (ja) * 1985-12-19 1988-08-11 アツテルビイ,フレツド パレット、基礎部材およびこれに対する管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51119162U (ja) * 1975-03-24 1976-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5794542A (en) Corrugated Collapsible container pack
US5595125A (en) Corrugated paper pallet
JPH074336U (ja) 二方差紙製パレット
JPH10181741A (ja) 簡易組立式スチールボックス
JP5605774B2 (ja) 木製パレット
JP3833030B2 (ja) 小型車両の梱包用包装箱
JP4318351B2 (ja) 搬送用パレット
JP2547319Y2 (ja) 四方差紙製パレット
JP3029237U (ja) 運送コンテナ
JPS5845228Y2 (ja) 段ボ−ルパレツト
JP4493162B2 (ja) 荷役用パレット
JPH0725305Y2 (ja) 四方差しパレット
JP4261415B2 (ja) 組立て・分解自在のコンテナおよびその補強方法
JP2006341870A (ja) 分割型運搬用荷台
JPH0613080Y2 (ja) 平パレツト
JPH062904Y2 (ja) 組立式コンテナ
JPH07101445A (ja) 包装装置
JPH0742992Y2 (ja) 積み重ね用トレー容器
JPH0619463Y2 (ja) フォークリフト用スリーブ
JP3509074B2 (ja) フォークリフト用荷支持具
JPH0592135U (ja) 貨物荷役用パレット
JP3052704U (ja) 紙製パレット
JPH0449071Y2 (ja)
JPH04371488A (ja) 搬送装置
JPH10157734A (ja) 合成樹脂製パレット