JPH0743099U - 自動口伏せ縫い装置 - Google Patents

自動口伏せ縫い装置

Info

Publication number
JPH0743099U
JPH0743099U JP401414U JP40141490U JPH0743099U JP H0743099 U JPH0743099 U JP H0743099U JP 401414 U JP401414 U JP 401414U JP 40141490 U JP40141490 U JP 40141490U JP H0743099 U JPH0743099 U JP H0743099U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
cloth
automatic
sewing machine
screw shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP401414U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548258Y2 (ja
Inventor
敬司 越智
Original Assignee
ペガサスミシン製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペガサスミシン製造株式会社 filed Critical ペガサスミシン製造株式会社
Priority to JP1990401414U priority Critical patent/JP2548258Y2/ja
Priority to KR2019910005628U priority patent/KR950006732Y1/ko
Publication of JPH0743099U publication Critical patent/JPH0743099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548258Y2 publication Critical patent/JP2548258Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B35/00Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for
    • D05B35/10Edge guides

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕 布端をS字状に折曲げるための上下3枚の案
内板の間隔を調節可能にし、厚さの異なる各種の布地の
自動口伏せ縫いを円滑に行う。 〔構成〕 ミシンテーブルに固定した第1の吊下げ具に
上下及び左右位置が調整可能に支持される下側の案内板
と、この下側の案内板に支持される第2の吊下げ具に上
下及び左右位置が調整可能に支持される上側の案内板
と、上下及び左右位置が調整可能に支持され、上下の案
内板間にミシンに向って次第に深く嵌合する中間案内板
とを備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、押え金の手前で布縁をS字形に折曲げ、折曲端を布端縁に縫付ける 自動口伏せ縫い装置に関する。
【0002】
【従来技術】
この種の装置として特公昭44−3392号に示されるような装置が知られる 。この装置は押え金の手前に案内定規を、更にその手前に端縁を布送り方向に沿 わせた上下二枚の水平な案内板と、両案内板の間に端縁が案内板の端縁と交差す るようにして嵌合した中間案内板とを配置し、ミシンテーブル上に設置したベル トコンベアにより布を搬送して上記三枚の案内板の間に通し、布縁をS字形に漸 次深く折曲げて下側折曲部の外面を上記案内定規に当接させるとともに内面を下 側の案内板の端縁に当接させ、折曲部をミシンの針落ちを通る布送り方向線上に 案内して布端縁に縫い付けるようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述する従来の装置では、上下の案内板が一体的に固定され、テーブル上に設 けられているため供給される生地の厚みが厚い場合、生地詰りを生じてミシンに スムースに送込むことができず、また逆に薄い場合にはS字形に折曲げられる生 地の屈曲部の曲率が大きくなり、ミシンの押え金下に送込まれて急激に扁平化さ れると屈曲部の位置がずれたり、生地に皺が寄ったりする。更に薄地のものでは カールし、縫い外れを生じて縫い上がりの見栄えが悪くなるなどの問題がある。
【0004】 本考案は上記の問題を解消することを目的としてなされたもので、生地の厚み に応じてテーブル乃至ベルトコンベアと案内板及び案内板間の間隔を調整できる ようにしたものである。
【0005】
【課題の解決手段】 すなわち本考案は、ミシンの押え金の手前近傍に案内定規を、更にその手前に 端縁を布送り方向に沿わせた上下二枚の水平な案内板と、両案内板の間に端縁が 案内板の端縁と交差して押え金に向い次第に深く嵌合するようにした中間案内板 とを配置し、ミシンテーブル上に設置したベルトコンベアにより布を搬送して上 下三枚の案内板の間に通し、布縁をS字形に漸次深く折曲げて下側折曲部の外面 を上記案内定規に当接させるとともに内面を下側の案内板の端縁に当接させ、折 曲部をミシンの針落ちを通る布送り方向線上に案内して布端縁に縫付けるように した自動口伏せ縫い装置において、下側の案内板をミシンテーブルに取付けた第 一の吊下げ具により高さが調節可能に支持させるとともに上側の案内板を下側の 案内板に取付けた第二の吊下げ具により高さが調節可能に支持させ、更に中間案 内板を上下の案内板のいづれか、好ましくはミシンテーブルに取付けた支持具に より高さ及び左右位置が調節できるように支持させたものである。
【0006】 本考案によれば、生地の厚みに応じて下側の案内板の高さが調節され、これに よりテーブル乃至ベルトコンベアと下側の案内板との間隔が調節される。下側の 案内板の高さを調節すると、上側の案内板の高さも変わり、上下の案内板の間隔 は変わらない。上下の案内板間の間隔を調節するときには、第二の吊下げ具によ り上側の案内板の高さを変える。案内板の高さを調節するのに前後してまた、中 間案内板の高さも変えられ、両案内板間に位置するようにされる。
【0007】 中間案内板は上下の案内板とは独立してミシンテーブル上に単独で支持具によ り支持させるのが望ましい。これにより上下の案内板が軽量化して調節作業が容 易となる。 案内板による布案内をより精度よく行い、折曲部を正しく位置決めするために は、下案内板の先端に中間案内板で屈曲された生地の外側屈曲端を押え金側方で 案内する定規を設けるとよい。
【0008】 案内板から出た生地はその復元力により膨らんで丸味を帯びるようになり、と くに縫始め時においては押え金を上げておかないと、押え金で支えるようになる 。そこで通常は押え金を上げ、生地を押え金下に進ませたのち押え金を下ろし、 縫始めるようにしているが、押え金を下ろしたとき生地の折曲部が押し潰されて 折曲端が布送り線よりはみ出し、縫始め端が深縫いされるようになる。この問題 を解消するために押え金と案内板との間にエアーの吹出口を設け、案内板を出た 生地にエアーを吹付けて生地の膨らみを抑制するのが望ましい。
【0009】 エアーの吹出口は押え金と案内板との間以外にも折曲げ位置や形状を正しく整 えるとともに布縁の巻上がり(カール)を防ぐために設けておくのが望ましく、 その箇所は多い程望ましい。 案内板はまた、上側の案内板を透明にし、布端縁の動きや押え金下に送込まれ る直前の下側の折曲部が中間案内板の切欠部を通して目視により確認できるよう にするのが望ましい。
【0010】
【実施例】
ミシンテーブル1上には、図1に示されるように、テーブル1の両端に設けた ローラ(図示しない)間に掛け渡されたベルトコンベア2の上側部が通され、テ ーブル上の布をオーバーロックミシンの送りと同期し、同一の送り速度で搬送す るようになっている。
【0011】 ミシンテーブル1上にはまた、オーバーロックミシン3と、オーバーロックミ シン3の押え金4手前に配置され、ベルトコンベア2によって搬送される布の布 縁をS字形に漸次深く折曲げる折曲装置5とが設けられている。 折曲装置5は図1、図2に示されるように、ミシンテーブル1上に第1の吊下 げ具7によって高さが調節可能に支持され、手前側の端部を上向きに屈曲させて その下に布縁を進入させ易くした下案内板8と、下案内板8上に第二の吊下げ具 9によって高さが調節可能に支持され、端縁を下案内板8とともに布送り方向に 沿わせた透明な上案内板11と、ミシンテーブル1に支持具12によって高さが 調節可能に支持され、上下の案内板8及び11の間に端縁が両案内板の端縁と交 差して押え金4に向い次第に深く嵌合するようにし、かつ手前側の端部を下向き に彎曲させた中間案内板13と、手前側の一側部を中間案内板先端の切欠部14 内に位置させるとともに先端部を押え金下に位置させ、かつ下案内板先端におけ る凹部に続いて形成される凸部15に凸部16間の凹所を対向させた案内定規1 7と、下案内板8の先端に設けられ、押え金側方に達する定規18とからなって おり、ベルトコンベア2によって搬送される布Wの布縁が図3〜図6に示される ように、上下の案内板8及び11間に次第に深く嵌合する中間案内板13によっ て上下の案内板間に次第に押込められ、S字形に折曲げられるようになっており 、先端部ではS字形に折曲げられた布Wの折曲部が案内定規17の凸部16で下 案内板8に押付けられ、下案内板8の凹部より凸部15に至る間において折曲端 の位置修正が行われるようになっている。この修正時において、中間案内板先端 の切欠部14及び下案内板先端の凹部が修正を円滑化する作用を行う。中間案内 板先端の切欠部14はこれによってまた、押え金に導入される直前の外側折曲端 の位置が透明な上案内板11を通して目視により確認できる機能を有する。折曲 端の位置が修正された折曲部は、ついで下案内板先端の突部15により正しく位 置決めされて送出され、内側折曲端を定規18で案内されて押え金4の下に送込 まれるようになっており、押え金下に送込まれた折曲部は定規18で案内されな がら布端縁がメス(図示省略)で切り揃えられ、針落ち19に送られてミシン針 と図示しないルーパとにより折曲端上に縁かゞり縫いによる自動口伏せ縫いが行 われていく。なお定規18による案内は針落ち19に達するまで行われる(図6 参照)。
【0012】 以上のようにして布縁がS字形に折曲げられ、押え金下に送込まれてオーバー ロックミシン3により折曲端を布端縁に縫付ける自動口伏せ縫いが行われるが、 布の折曲げ位置や形状を正しく整えるとともに布縁の巻上がり(カール)を防止 するために図示する折曲装置5には、エアーの吹出口が6か所設けられている。 すなわち布縁がS字形に折曲げられるのに先立ってエアーを側方に吹付け、布縁 を伸ばしてカールを防止する吹出口21、布縁が上案内板11下に円滑に送込ま れるようにエアーを先端に向かって吹付ける吹出口22、中間案内板13により 折曲され始めた布端が上案内板11と中間案内板13との間を円滑に進むように エアーを上案内板11の外側端に沿って吹付ける吹出口23、S字形に折曲げら れた折曲部の上側面に対し、エアーを側方に吹付け、折曲げ位置や形状を正しく 整える作用を行う吹出口24、切欠部14内に入った折曲部の布の垂れ下がりを 防ぐためにエアーを上方に吹付ける吹出口25、案内板を出た布にエアーを吹付 け、布の膨らみを抑制して押え金下に送込むためのエアーの吹出口26などであ る。
【0013】 次に各案内板8、11、13の吊下げ具7、9及び支持具12を図1及び図7 により詳述する。 下案内板8の第一の吊下げ具7は、下案内板8の前後に対応して設けられ、そ れぞれがミシンテーブル1に立設されるブラケット28と、ブラケット上端に固 着され、テーブル1と平行に伸びるロッド29と、ロッド29を抱き、ロッド端 に位置調整可能に止着されるブロック30と、下案内板8上にスペーサ47を介 し取着されてブロック30にスライド可能に嵌合し、端面に目盛48を表示した ブラケット31と、ブロック30に捩込まれるとともにブロック30の両側にお いてブラケット31に回転のみ可能に支持され、上端に撮み32を備えたネジ軸 33とよりなり、撮み32によりネジ軸33を廻すと、ブロック30により回転 止めされるブラケット31がネジ軸33の捩込みによりネジ軸33の一回転に付 き一ピッチづゝブロック30にガイドされて昇降し、これに伴いブラケット下端 に固着の下案内板8が昇降し、その高さが調節される。そしてその高さがブロッ ク30によって仕切られる目盛り48によって認識できるようになっている。
【0014】 下案内板8は高さの調節のほかブロック30をロッド29に沿って位置調整す ることによって左右位置の調節を行うこともできる。 上案内板11の第二の吊下げ具9は、上案内板11の前後に設けられ、それぞ れが下案内板8に上記スペーサ47或いはスペーサ49を介して取着されるブラ ケット35と、上案内板11に縦設され、ブラケット35に穿設した複数の孔3 6のうちの一つを通って突出するネジ軸37と、上案内板11とブラケット35 との間のネジ軸37に装着されるコイルバネ38と、ブラケット35より突出す るネジ軸37に捩込まれるナット39よりなっており、上案内板11がブラケッ ト35にコイルバネ38によって弾力的に支持され、またナット39を捩込むこ とにより上案内板11の高さを調節できるようになっている。そしてネジ軸37 が通される孔36の位置を変えることによって上案内板11が左右方向に数段階 、位置調整できるようになっている。
【0015】 中間案内板13の支持具12も前後に設けられているが、前後でその構成を多 少異にする。すなわち、前方の支持金具12がミシンテーブル1に縦設されるネ ジ軸41と、ネジ軸41に嵌合する左右方向の長孔42を有し、中間案内板13 に固着される支持金具43と、長孔42を通るネジ軸41に螺着され、支持金具 43を下側より支承するナット44及び該ナット44とで支持金具43を挟持す る蝶ネジ45とよりなっており、ナット44と蝶ネジ45の捩込み操作により中 間案内板13の高さが調節され、また長孔42の範囲内で中間案内板13が左右 に調整できるようになっているのに対し、手前側の支持具12´は上記ネジ軸4 1に対応するネジ軸53がミシンテーブル1に左右方向に位置調整可能に止着さ れるブラケット51に支持されるようになっており、また上記支持金具43に対 応する支持金具52は、支持金具43のような長孔を有しておらず、ネジ軸53 に対して左右に調節できるようになっていない。このため長孔42の範囲内で前 方の支持金具43を左右に調整すると、中間案内板13は手前側のネジ軸53を 中心として回動し、先端部が上下の案内板間に、より深く或いは浅く嵌合するよ うになる。
【0016】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成され、次のような効果を奏する。 請求項1記載の自動口伏せ縫い装置によれば、生地の厚みに応じてテーブルと 下案内板及び上下の案内板間の間隔更には中間案内板の長さを調整することがで き、厚さの異なる各種の生地の自動口伏せ縫いが円滑にできる。薄地の生地にお いても折返し幅が揃い、縫い上がりの見栄えのよい製品を得ることができる。
【0017】 しかも上案内板は下案内板上に第一の吊下げ具によって支持されており、下案 内板の高さを調節すると、上案内板も下案内板と一定の間隔を存して高さが変わ るため上下の案内板間の間隔を変えなくてもよいときには上下の案内板を個々に 調節しなくてもよくなり、操作の手数が少なくてすむ。 請求項2記載の自動口伏せ縫い装置においては、中間案内板が独立しているの で、上下の案内板が軽量化され、案内板の調節作業が容易に行えるようになる。
【0018】 請求項3記載の第一の吊下げ具によれば、下案内板をネジ軸の捩込み操作によ り高さ調節することができ、またロッド上でのブロックの取着位置を変えること により下案内板の左右位置を調整することができる。 請求項4記載の第二の吊下げ具によれば、コイルバネの作用に抗してナットを 捩込み操作することにより下案内板の高さを調節することができる。また上案内 板は弾力的に支持されているため生地の厚みが多少変化し、段部のあるような生 地であっても支えることなく上下の案内板間に送込むことができる。
【0019】 請求項5記載の自動口伏せ縫い装置においては、下案内板の先端に生地の内側 折曲端を案内する定規を設けたことにより案内板を出た折曲端が押え金下に導入 され、針落ち乃至その付近まで案内されるようになり、自動口伏せ縫いがより確 実に精度よく行われるようになる。 請求項6記載の自動口伏せ縫い装置においては、エアーの吹付けにより布の折 曲げ位置や形状を正しく整えることができることともに布縁のカールを防ぐこと ができる。
【0020】 請求項7記載の上案内板によれば、布端縁の動きを目視により確認することが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動口伏せ縫い装置の要部の斜視図を示す。
【図2】折曲装置の平面図を示す。
【図3】図2のA−A線断面図を示す。
【図4】図2のB−B線断面図を示す。
【図5】図2のC−C線断面図を示す。
【図6】図2のD−D線断面図を示す。
【図7】図1のE−E線断面図を示す。 1 ミシンテーブル 3 オーバーロックミシン 4
押え金 5 折曲装置 7 第一の吊下げ具 8 下案内板 9 第二の吊下げ
具 11 上案内板 12 支持具 13 中間案内板 17 案内定規 1
8 定規 21、22、23、24、25、26 吹出口 28、31、35 ブラケット 29 ロッド 30
ブロック 33、37、41 ネジ軸 38 コイルバネ 43
支持金具

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミシンの押え金の手前近傍に案内定規
    を、更にその手前に端縁を布送り方向に沿わせた上下二
    枚の水平な案内板と、両案内板の間に端縁が案内板の端
    縁と交差して押え金に向い次第に深く嵌合するようにし
    た中間案内板とを配置し、ミシンテーブル上に設置した
    ベルトコンベアにより布を搬送して上下三枚の案内板の
    間に通し、布縁をS字形に漸次深く折曲げて下側折曲部
    の外面を上記案内定規に当接させるとともに内面を下側
    の案内板の端縁に当接させ、折曲部をミシンの針落ちを
    通る布送り方向線上に案内して布端縁に縫付けるように
    した自動口伏せ縫い装置において、下側の案内板をミシ
    ンテーブルに取付けた第一の吊下げ具により高さが調節
    可能に支持させるとともに上側の案内板を下側の案内板
    に取付けた第二の吊下げ具により高さが調節可能に支持
    させ、更に中間案内板を高さが調節可能に支持させたこ
    とを特徴とする自動口伏せ縫い装置。
  2. 【請求項2】 中間案内板はミシンテーブルに取付けた
    支持具により高さ及び左右位置が調節可能に支持される
    請求項1記載の自動口伏せ縫い装置。
  3. 【請求項3】 第1の吊下げ具は、水平に支持されるロ
    ッドと、ロッドに左右位置が調節可能に止着されるブロ
    ックと、ブロックに捩込まれるネジ軸と、ネジ軸の捩込
    みによって昇降し、下案内板を取着したブラケットを有
    する請求項1記載の自動口伏せ縫い装置。
  4. 【請求項4】 第2の吊下げ具は、上案内板に縦設され
    るネジ軸と、下案内板に取着され、ネジ軸が貫通するブ
    ラケットと、上案内板とブラケットとの間のネジ軸に装
    着されるコイルバネと、ブラケットより突出するネジ軸
    に螺着されるナットとよりなる請求項1記載の自動口伏
    せ縫い装置。
  5. 【請求項5】 下案内板の先端に生地の内側屈曲端を押
    え金側方に至るまで案内する定規を設けた請求項1記載
    の自動口伏せ縫い装置。
  6. 【請求項6】 中間案内板に向かってエアーを噴出する
    エアーの吹出口を設けた請求項1記載の自動口伏せ縫い
    装置。
  7. 【請求項7】 上側の案内板は透明板である請求項1記
    載の自動口伏せ縫い装置。
JP1990401414U 1990-12-21 1990-12-21 自動口伏せ縫い装置 Expired - Fee Related JP2548258Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990401414U JP2548258Y2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 自動口伏せ縫い装置
KR2019910005628U KR950006732Y1 (ko) 1990-12-21 1991-04-23 자동 실밥감추기 봉제기에 있어서 안내판 간격 조정장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990401414U JP2548258Y2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 自動口伏せ縫い装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743099U true JPH0743099U (ja) 1995-08-18
JP2548258Y2 JP2548258Y2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=18511244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990401414U Expired - Fee Related JP2548258Y2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 自動口伏せ縫い装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2548258Y2 (ja)
KR (1) KR950006732Y1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122256A (ja) * 1984-11-16 1986-06-10 エアスト・マツケンナ・アンド・ハリソン・インコーポレイテツド N―〔6―メトキシ―5―(パーフルオロアルキル)―1―ナフトイル〕―n―メチルグリシンおよびそのチオナフトイル類似体
JPS61150197A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122256A (ja) * 1984-11-16 1986-06-10 エアスト・マツケンナ・アンド・ハリソン・インコーポレイテツド N―〔6―メトキシ―5―(パーフルオロアルキル)―1―ナフトイル〕―n―メチルグリシンおよびそのチオナフトイル類似体
JPS61150197A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2548258Y2 (ja) 1997-09-17
KR920012135U (ko) 1992-07-25
KR950006732Y1 (ko) 1995-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4061424B2 (ja) ミシンの生地折返し案内装置
JP3516901B2 (ja) ミシン用針板
US4979450A (en) Method and apparatus for sewing fly pieces to a slide fastener chain
US3296986A (en) Apparatus for folding material
JPH0743099U (ja) 自動口伏せ縫い装置
USRE29758E (en) Reinforced hem forming device
US4008672A (en) Work guiding and trimming apparatus for sewing machines
JP3457043B2 (ja) ミシンにおいて縫製物端縁のカールを伸ばすためのブロー装置
JPH0733270U (ja) ミシンのガイド装置
JPS6161832B2 (ja)
JP2887183B2 (ja) 珠数状に連結したビーズ等の縫付け方法並びにその押え金
US6886478B2 (en) Automated sewing device
GB2218119A (en) Sewing machine hem edge guide
US2108100A (en) Sewing machine
JPH0718381Y2 (ja) 奥まつり用ミシンの生地送りガイド
JP3297499B2 (ja) ミシン用の折畳み押え
US1048779A (en) Guide for sewing-machines.
JPS6115808Y2 (ja)
US3334603A (en) Positive margin control attachment for sewing machines
JPS603817Y2 (ja) 生地端カ−ル矯正装置
JPS627267Y2 (ja)
JPH0310940Y2 (ja)
JPH0585376U (ja) 自動口伏せ縫い装置
US882480A (en) Binding attachment for sewing-machines.
JP2557783Y2 (ja) 自動口伏せ縫い装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees