JPH0585376U - 自動口伏せ縫い装置 - Google Patents

自動口伏せ縫い装置

Info

Publication number
JPH0585376U
JPH0585376U JP2622792U JP2622792U JPH0585376U JP H0585376 U JPH0585376 U JP H0585376U JP 2622792 U JP2622792 U JP 2622792U JP 2622792 U JP2622792 U JP 2622792U JP H0585376 U JPH0585376 U JP H0585376U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
edge
guide plate
main guide
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2622792U
Other languages
English (en)
Inventor
政俊 近藤
Original Assignee
ペガサスミシン製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペガサスミシン製造株式会社 filed Critical ペガサスミシン製造株式会社
Priority to JP2622792U priority Critical patent/JPH0585376U/ja
Publication of JPH0585376U publication Critical patent/JPH0585376U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンベアで搬送される布の布縁を切り揃えて
J形状に折り曲げ、縫い付けるという一連の作業を自動
的に行う自動口伏せ縫い装置において、コンベアで次々
に供給される布の布縁を布送り方向に沿って切り揃える
と共にその布縁に沿ってJ字形に折り曲げ、偏平縫いミ
シンで引続きその布縁を布自体に口伏せ縫いすることが
できる装置を提供する。 【構成】 偏平縫いミシン1の押え金2の手前に布縁を
J形状に折り返す布折り返し装置3を、更にその手前に
布切断装置を配置し、ベルトコンベア7で搬送された布
の布縁を布切断装置によって切り揃えたのち布折り返し
装置3の主案内板15の端縁より垂れ下がらせ、その端
縁と交差する端縁を有する下案内板16とエアー噴射に
より布縁をJ形状に折り返し、ミシン1に送り込む。布
切断装置と主案内板15は布送りと直交する方向に位置
調整可能である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンベアで供給された布の布縁を布送り方向に沿って切り揃え、つ いでその端縁を布送り方向に沿い下向きに折り曲げて偏平縫いミシンの縫合部に 送り込み、縫い付けを行うという一連の作業を自動的に行う自動口伏せ縫い装置 に関する。
【0002】
【従来技術】
自動口伏せ縫い装置として実開平4−3670号には、オーバーロックミシン の押え金の手前に案内定規を、更にその手前に端縁を布送り方向に沿わせた上下 二枚の水平な案内板と、両案内板の間に端縁が上下の案内板の端縁と交差するよ うにして嵌合した中間案内板とを配置し、更に案内定規と押え金の間に定規を出 た布が復元力により膨らもうとするのを抑制するためのエアーの吹き出し管を設 け、ミシンテーブル上に設置したベルトコンベアにより布を搬送して上記三枚の 案内板の間に通し、布縁をS字形に漸次深く折り曲げて下側折曲部の外端面を上 記案内定規に当接させると共に、内端面を下側の案内板の端縁に当接させて、下 側折曲部を上記針落ちを通る布送り方向線上に案内するようになっており、案内 定規より送り出され、S形状に折り曲げられた布縁は、上方から吹き付けられる エアーによりその膨らみを抑制された状態で押え金の下に送り込まれ、オーバー ロックミシンの布切断装置によって下側折曲部よりはみ出た上側の布端縁を切り 揃えられ、切り揃えた上側の布端縁と下側折曲部とを縁かゞり縫いするようにし た装置が開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述する従来の装置は、口伏せ縫いをオーバーロックミシンによって行うもの であるが、この装置では縫い目の糸が布の表に現れないか、布送りと直交する方 向にしか現れず、布表面に布送り方向に沿う縫い目や飾り縫いの縫い目を出すこ とができない。
【0004】 偏平縫いミシンに関しては、ミシンの針板の手前で鎌型のメスをミシンベッド から出没させて、折り返した布の下側の端縁のみを切り揃えるようにしたミシン があるが、布の先端部で上側の布を鎌メスより上に持ち上げ、下側の布縁のみを 鎌メスに供給する必要があり、押え金の直前で布を一旦上下に分けるために布位 置がずれ、折り返し幅が乱れるという問題があり、また正確に折り曲げ幅を保つ には、メスの直前位置まで折り曲げ部の上下の布を密着状態にガイドで挟んで供 給せねばならないため、これを上下に分離することが難しいという問題がある。
【0005】 本考案は、折り返した布縁の折り返し幅を乱すことなく、布縁を円滑に切り揃 えることができるようにすると共に、布送り方向に沿って縫い目や飾り縫いの縫 い目など各種の縫い目を布の表面に表し、見映えよく口伏せ縫いされた製品を得 ることができる新たな装置を提供することを目的とする。
【0006】
【問題点を解決するための手段及び作用】
本考案は、J形状に折り返した布端縁の縫い付けを偏平縫いミシンによって行 い、また布縁の切り揃えを布縁の折り返し前に行うことによって任意の布切断装 置を用いることができるようにし、布縁の折り返しに悪影響を及ぼすことのない ようにしたものである。
【0007】 すなわち本考案は、偏平縫いミシンと、該ミシンの側方に配置され、担持した 布をミシンの布送り方向に搬送するベルトコンベアを有すると共に、偏平縫いミ シンの押え金の手前に、布送り方向に沿った布折り返し用の端縁を有する水平な 主案内板と、主案内板の下に主案内板と向い合わせにして水平に配置され、主案 内板の上記端縁と交差する布折り返し用の端縁を有する下側案内板と、主案内板 の上記端縁上に水平に配置される布押え板と、主案内板の手前側に配置され、主 案内板上に置かれた布の上記端縁からはみ出る部分にエアーを下向きに吹付けて 核部分を上記端縁から下方に折り曲げるエアー噴出管とからなり、布縁を下向き にJ形状に折り曲げる布折り返し装置と、更にその手前に布縁を布送り方向に沿 って切り揃える布切断装置を設けたことを特徴とするものである。
【0008】 本考案によれば、ベルトコンベアによって搬送された布の布縁が布切断装置に よって切り揃えられながら布折り返し装置に送り込まれるが、布折り返し装置で は先ず、主案内板の端縁より、はみ出す布縁がエアー噴出管からのエアーの吹付 けによって端縁より下向きに折り曲げられ、ついで布の進行に伴い、布押え板で 押えられた状態で、下側案内板の端縁により折り返され、J形状に折り曲げられ た状態で偏平ミシンの縫合部に送られる。そして下側の端縁とその上の布とが偏 平縫いミシンによって縫い付けられる。
【0009】 本考案の布折り返し装置は、主案内板が好ましくは布送り方向と直交する方向 に位置調整できるようにされ、主案内板の端縁よりはみ出す布縁の巾、すなわち 折り返し巾が調整できるようにされる。 布折り返し装置はまた、布押え板が、好ましくは布折り返し装置のフレームに 昇降可能に支持され、常にはバネによって押下げられるように付勢される。
【0010】 布折り返し装置にはまた、主案内板の端縁より垂れ下がる布縁の折り曲げを円 滑に行うため、好ましくはエアーを主案内板下で水平に吹付けるエアー噴出管を 設けておくのが望ましい。 布縁を切り揃える布切断装置は、好ましくは布送り方向と直行する方向に位置 調節できるようにされ、布縁の切断位置、したがって折り返し巾が調整できるよ うにされる。
【0011】
【実施例】
偏平縫いミシン1の押え金2の手前には、布縁をJ形状に折り返す布折り返し 装置3が配置されると共に、押え金2と布折り返し装置3との間には、布折り返 し装置3を出たJ形状に折り返された布縁にエアーを吹付け、復元力による膨ら みを抑制する噴出管4が配置され、布折り返し装置3の手前には、更に布縁を切 り揃える布切断装置5(図3参照)が配置してあり、ミシンテーブル6上に設置 したベルトコンベア7により布をミシンの布送り方向に搬送して布縁を布切断装 置5により切り揃えたのち、布折り返し装置3においてJ形状に折り返し、つい で偏平縫いミシン1で下向きに折り返された布縁とその上の布との縫い付けを行 うようになっている。
【0012】 以上の詳細について以下に説明する。 布折り返し装置3は、フレームを構成する支持板8の四隅にブロック9を介し て連結される水平な支持プレート10と、支持プレート下に一方がベルトコンベ ア上に位置するようにして並設され、支持プレート10を貫通して突出する軸1 1によって昇降可能に支持されて先端が上向きに屈曲する水平な押え板12及び 13と、ベルトコンベア下に配され、押え板13下に布送り方向に沿った布折り 返し用の端縁を有する先端が下向きに屈曲する水平な主案内板15と、主案内板 下に主案内板15と対向するようにして支持台上に支持され、斜辺をなす端縁が 主案内板15の端縁と適所において交差する略三角形の水平な下案内板16と、 押え板13の手前に布送りと直交する方向に配置され、主案内板15より突出す る部分の下面にエアーの吹出し口を有するエアー噴気管17と、主案内板15の 端縁より垂れ下がる布縁にエアーを吹き付けるエアー噴気管14と、端縁が交差 する箇所の前後において、下案内板16の上下に布送り方向に沿って配置され、 主案内板15に向けたエアーの吹出し口を有するエアー噴気管18とよりなり、 各押え板12及び13はそれぞれ図3に示すように、支持プレート10を貫通し て突出する軸11に装着される円錐形のコイルバネ20と、軸11先端のネジ部 に螺着されるキャップ状のバネ押え21とからなる弾機装置22によって押し下 げられ、バネ押え21を回動操作することによって布への押え圧が調整されるよ うになっている。
【0013】 主案内板15は図2に示されるように、支持板8に布送りと直交する方向に穿 設された長孔23を通して捩込まれるネジ24によって長孔23の範囲内で移動 可能であり、ネジ24の突出端に螺着されるクランプ25の捩込みによって任意 の位置に固定される支持ブロック26に止着され、クランプ25を緩めたときの 支持ブロック26の動きは、長孔23に嵌合するネジ24と共にブロック9間に 架設されるガイドロッド27によって案内され、布送りと直交する方向に移動し うるようになっており、その位置、すなわち支持ブロック26に固着される主案 内板15の端縁の位置は、ガイドロッド27と平行してブロック9間に回転可能 に軸支され、ネジ部28で支持ブロック26に螺着されるネジ軸29をハンドル 30の回動操作により回転させることによって調整されるようになっている。
【0014】 下案内板16は図3に示されるように、その前後において下向きに突出する支 持軸32を有し、各支持軸32は支持板8に捩込まれ、支持板下のナット33に よって固定されるネジ筒34に摺動可能に嵌挿され、下端の突出端に螺着したナ ット35の捩込みによって昇降するようになっており、ネジ筒上端のバネ受け3 6と下案内板16との間の支持軸32には、円錐形のコイルバネ37が装着され 、下案内板16を下付きに撓ませることができるように支持している。
【0015】 布切断装置5は、主案内板15の布折り返し用の端縁より外側に位置し、かつ 図4及び図5に示されるように、互いに一部が接して回転する一対の回転刃41 、42を有しており、上側の回転刃41は回転軸43の一端にキー(図示しない )によって摺動可能に連結され、回転軸43に固着のカラー44との間に介装さ れたコイルバネ45によって下側の回転刃42に常時押付けられている。そして 両回転刃41、42は共に布送りと直交する方向に位置調整できるようになって いる。すなわち回転刃41の回転軸43と、回転刃42の回転軸46は共に略U 形状の固定ブラケット47に設けた軸受48に回転かつ摺動可能に軸支され、一 端においてそれぞれ連結板49に回転可能に軸支されている。連結板49は、該 板と取付けブロック51とを連結する一対のガイドロッド52が固定ブラケット 47に摺動可能に軸支されることによって布送りと直交する方向の動きが案内さ れ、連結板49に捩込まれ、固定ブラケット47に回転可能に軸支されるネジ軸 53の突出端に固着した撮み54を回動操作することによって進退し、これに伴 い回転刃41、42の布送りと直交する方向への位置調整が行えるようになって いる。
【0016】 取付けブロック51は下部にエアシリンダーが一体的に形成してあり、その作 動端50にローラ58を回転自在に支持させて、ベルトコンベア7により供給さ れる布の先端が回転刃41、42に近付いたときに図示しない布検出センサの信 号によりローラ58をニップローラ57に圧接させるようにしている。 回転軸46はまた、固定ブラケット47内に納まるプーリ56に軸支され、キ ーにより摺動のみ可能に連結されている。そしてミシンテーブル6上に設置した ベルトコンベア7の一つがプーリ56に掛けられ、ベルト伝動によって回転駆動 されるようになっている。しかして回転刃42が回転駆動され回転刃42の回転 に伴い、これに弾接する回転刃41が連れ回りし、また回転刃42に連設される ニップローラ57に接して、上記取付ブロック51に回転自在に支持されるロー ラ58が設けられ、ニップローラ57との間に通された布縁の送りをニップロー ラ57と協働して行うようになっている。
【0017】 本装置は以上のように構成され、ミシンテーブル上のベルトコンベア7により ミシンの布送り方向に搬送される布wの布縁は、先ず布切断装置5の上下の回転 刃41、42により切り揃えられ(図6)、ついで主案内板15の布折り返し用 の端縁からはみ出る部分がエアー噴気管17からのエアーの吹き出しにより主案 内板15より垂れ下がる(図7)。
【0018】 布送りに伴って布縁は押え板13下に進入し、押え板13により軽く押えられ 、かつ主案内板15の側縁に沿ってその下方に形成された空間60内に垂れ下が った状態で押え板下を進行する。そしてその途上において、下案内板16の上下 に配置されたエアー噴気管18よりエアーの吹き出しが行われ(図8)、ついで 主案内板15の端縁と交差する下案内板16の布折り返し用の端縁で内側に折り 込まれ始める(図9)。下案内板16の端縁により折り込まれ、J形状に折り返 されたのち(図10、図11)、布折り返し装置3を出た布縁は、噴気管4から のエアーの吹付けにより、その膨らみを抑制された状態でミシン1の押え金下に 送り込まれ、偏平縫いミシン1により布縁の縫い付けが行われる(図12)。
【0019】 本装置によれば、以上のようにして布縁がJ形状に折り返されたのち、偏平縫 いミシンによって縫い付けられるが、布縁の折り巾は、撮み54を回して回転刃 41、42を布送りと直交する方向に移動させ、切り位置を変えることにより( これにより主案内板15より垂れ下がる布縁の長さが変わる)、またクランプ2 5を弛めたのちハンドル30を回動操作して主案内板15の布折り返し用の端縁 を直交する方向に進退させることによって調整することができる。
【0020】
【考案の効果】
本考案の口伏せ縫い装置は以上のように構成され、次のような効果を奏する。 請求項1記載の装置によれば、布縁を折り返すのに先立って布縁の切り揃えが 行われるため、布切断装置には、回転刃タイプのものに限らず、固定刃と上下動 する可動刃よりなるもの、鎌メスタイプのものなど任意のものを用いることがで き、J形状に折り返された布縁の折り返し巾を乱すようなこともない。またJ形 状に折り返された布縁は偏平縫いミシンによって縫い付けられるため、布縁のほ つれ防止になると共に、布送り方向に沿って縫い目や飾り縫いの縫い目など各種 の縫い目が布の表面に現れるようになり、見映えのよい縫製品が得られる。
【0021】 請求項2及び5記載の装置によれば、布縁の折り巾を変えることができる。 請求項3記載の装置においては、厚みの異なる布でも押え板による布の保持が 確実に行えるようになるため、ベルトコンベアによる布送りが確実に行え、布詰 まりを生ずることもない。 請求項4記載の装置のようなエアー噴気管を設ければ、布の折り返しがスム ースに、かつ確実に行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る口伏せ縫い装置の要部の斜視
図。
【図2】 図1に示す装置における主案内板の位置調整
機構についての斜視図。
【図3】 本考案に係る口伏せ縫い装置の部分断面側面
図。
【図4】 同装置における布切断装置の斜視図。
【図5】 同布切断装置の部分正面図。
【図6】 布切断装置を備えた図1のA−A線断面図。
【図7】 図1のB−B線断面図。
【図8】 図1のC−C線断面図。
【図9】 図1のD−D線断面図。
【図10】 図1のE−E線断面図。
【図11】 図1のF−F線断面図。
【図12】 図1のG−G線断面図。
【符号の説明】
1・・・偏平縫いミシン 2・・・押え
金 3・・・布折り返し装置 4・・・噴気
管 5・・・布切断装置 6・・・ミシ
ンテーブル 7・・・ベルトコンベア 8・・・支持
板 10・・・支持プレート 12、13・
・・押え板 15・・・主案内板 16・・・下
案内板 17、18・・・エアー噴気管 22・・・弾
機装置 26・・・支持ブロック 29・・・ネ
ジ軸 30・・・ハンドル 41、42・
・・回転刃 43、46・・・回転軸 45・・・バ
ネ 47・・・固定ブラケット 49・・・連
結板 54・・・撮み 56・・・プ
ーリ 57・・・ニップローラ

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏平縫いミシンと、該ミシンの側方に配
    置され、担持した布をミシンの布送り方向に搬送するベ
    ルトコンベアを有すると共に、偏平縫いミシンの押え金
    の手前に、布送り方向に沿った布折り返し用の端縁を有
    する水平な主案内板と、主案内板の下に主案内板と向い
    合わせにして水平に配置され、主案内板の上記端縁と交
    差する布折り返し用の端縁を有する下側案内板と、主案
    内板の上記端縁上に水平に配置される布押え板と、主案
    内板の手前側に配置され、主案内板上に置かれた布の上
    記端縁からはみ出る部分にエアーを下向きに吹付けて核
    部分を上記端縁から下方に折り曲げるエアー噴出管とか
    らなり、布縁を下向きにJ形状に折り曲げる布折り返し
    装置と、更にその手前に布縁を布送り方向に沿って切り
    揃える布切断装置を設けたことを特徴とする自動口伏せ
    縫い装置。
  2. 【請求項2】 布折り返し装置の主案内板はミシンの布
    送りと直交する方向に位置調整可能である請求項1記載
    の自動口伏せ縫い装置。
  3. 【請求項3】 布折り返し装置の布押え板は、昇降可能
    に支持され、常にはバネによって押下げられるように付
    勢される請求項1記載の自動口伏せ縫い装置。
  4. 【請求項4】 布折り返し装置は、主案内板より垂れ下
    がる布縁にエアーを水平に吹き付けるエアー噴気管を有
    する請求項1記載の自動口伏せ縫い装置。
  5. 【請求項5】 布切断装置は布送りと直交する方向に位
    置調整可能である請求項1記載の自動口伏せ縫い装置。
JP2622792U 1992-04-22 1992-04-22 自動口伏せ縫い装置 Pending JPH0585376U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2622792U JPH0585376U (ja) 1992-04-22 1992-04-22 自動口伏せ縫い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2622792U JPH0585376U (ja) 1992-04-22 1992-04-22 自動口伏せ縫い装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0585376U true JPH0585376U (ja) 1993-11-19

Family

ID=12187476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2622792U Pending JPH0585376U (ja) 1992-04-22 1992-04-22 自動口伏せ縫い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0585376U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101410935B1 (ko) * 2013-05-08 2014-07-01 정창민 가죽제의 시접장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101410935B1 (ko) * 2013-05-08 2014-07-01 정창민 가죽제의 시접장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06304365A (ja) 筒状生地の自動ヘミング装置
JP2015062481A (ja) 生地端カール矯正装置
US9631308B2 (en) Sewing machine for hem
US4827857A (en) Cylindrical bed sewing machine
CN210596535U (zh) 一种用于缝合压线机的翻边机构
JPH0585376U (ja) 自動口伏せ縫い装置
JPH01101996A (ja) 多機能ミシン
JPH10235054A (ja) ミシンの生地折返し案内装置
CN114737322A (zh) 缝制设备
JPH0311797B2 (ja)
WO2019064394A1 (ja) ミシン及び縫製装置、並びに縫製方法
US5199364A (en) Sewing machine having two bordering guides movable vertically and horizontally respectively, for applying ribbon like trimmings to a work piece
JP3415766B2 (ja) 被加工物にフラップを縫い付けるための自動縫い装置
US2262547A (en) Belt loop sewing machine
CN208167268U (zh) 缝纫机
CN107641911B (zh) 缝纫机
JP2513050Y2 (ja) 二つ折り布地縫着用ミシンの布端案内装置
JPS6231102Y2 (ja)
JPH0531278A (ja) 自動縫製装置
JP2548258Y2 (ja) 自動口伏せ縫い装置
JP2879434B2 (ja) 胸ダーツシーマー
CN209669470U (zh) 一种贴底档缝纫机的送料压脚机构
JPH088782Y2 (ja) ミシンのボタンホール用糸保持押え
JP2007300994A (ja) シークイン縫付装置
JPH0729975Y2 (ja) ミシンのパイピングテープ案内装置