JPH0743066Y2 - ホッパ機構 - Google Patents

ホッパ機構

Info

Publication number
JPH0743066Y2
JPH0743066Y2 JP1990110526U JP11052690U JPH0743066Y2 JP H0743066 Y2 JPH0743066 Y2 JP H0743066Y2 JP 1990110526 U JP1990110526 U JP 1990110526U JP 11052690 U JP11052690 U JP 11052690U JP H0743066 Y2 JPH0743066 Y2 JP H0743066Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
groove
sheet
paper guide
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990110526U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468032U (ja
Inventor
昇嗣 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1990110526U priority Critical patent/JPH0743066Y2/ja
Publication of JPH0468032U publication Critical patent/JPH0468032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743066Y2 publication Critical patent/JPH0743066Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、光学文字読み取り装置等の単葉状の用紙を取
り扱う用紙取扱装置に備えられ、装置内において処理す
る用紙を所定の位置に位置合わせして繰り出すホッパ機
構に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のホッパ機構を示す構造図であり、同図
(a)は平面図、(b)は側断面図を示している。
図において、1は図示せぬ用紙取扱装置内部において処
理するための単葉状の用紙2を載置するホッパで、薄板
材から成り、用紙を載置する上面は平滑面となってい
る。
3はこのホッパ1に形成された2本の溝であり、所定の
間隔で平行に配置されている。
4はこの溝3を介してホッパ1に取りつけられた側面略
L字型の用紙ガイドであり、この溝3に沿って、つまり
図中矢印A,B方向に移動可能に支持されている。
5はこの用紙ガイド4の下面側4か所に突設されたシャ
フトであり、下端にネジ部を有している。
6はこのネジ部と螺合するネジ部を内周面に有するカラ
ーであり、前記シャフト5と螺合することで、用紙ガイ
ド4をホッパ1に取り付けている。
7はこのカラー6とホッパ1下面との間に介在させた付
勢手段としての皿バネであり、この皿バネ7によってホ
ッパ1を用紙ガイド4に押しつけて、ホッパ1と用紙ガ
イド3とを圧接させた構成としている。
用紙ガイド4のホッパ1への取り付けは、まず水平に支
持されたホッパ1の上方からホッパ1を下降し、下面に
突設した複数本のシャフト5を、ホッパ1の対応する溝
3内に挿入貫通させる。
この後、ホッパ1の下面側に突出したシャフト5に皿バ
ネ7を挿入し、カラー6によシャフト5のネジ部に螺合
することで、皿バネ7にて付勢しながらホッパ1と用紙
ガイド4とを圧接状態に取りつける。
シャフト5はホッパ1の溝3の幅より細く形成されてい
ることから、用紙ガイド4はこの溝3に沿って図中左右
方向に移動する。そして、カラー6の付勢力からホッパ
1と用紙ガイド4との間に発生する摩擦力により用紙ガ
イド4に移動負荷を与えて任意の位置に停止させるよう
になっている。
上述した構成により用紙2をホッパ1上にセットする場
合は、同図(a)に示すように、まず用紙2をホッパ1
の右端辺、並びに上端辺に合わせて載置する。なお、図
示していないがホッパ1の右端側、並びに上端側には載
置する用紙2の対応する各辺を突き当てるための付き当
て面が設けられている。
次に、用紙ガイド4を押圧して用紙2方向(図中A方
向)に移動させ、用紙2の左端辺に突き当て、さらに押
圧して用紙2を右端の突き当て面側へと押しつける。こ
うして、図示せぬ突き当て面と用紙ガイド4とにより、
用紙2を挟み付けることで、用紙2を繰り出す繰り出し
方向、つまり図中矢印C方向に対して曲がったり、ずれ
ていたりしないよう真っ直ぐに揃えるようにしていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら上述した従来の技術によれば、ホッパの溝
は、該溝に沿って用紙ガイドが容易に移動可能とするた
めに、用紙ガイドのシャフトの径より余裕を持たせた広
い幅となっている。
このため、溝とシャフト間には第2図(b)に示すよう
な間隙が生じ、この間隙により用紙ガイドがガタついて
しまい、用紙の繰り出し方向に対して曲がった、つまり
傾斜した状態になってしまう場合があった。
このため、用紙が曲がってセットされ、曲がったままの
状態で装置内部に繰り出されると、印字位置や読み取り
位置がずれてしまって正確に処理がなされなかったり、
あるいはジャム等の発生を招く要因となっていた。
本考案は前記問題点を解決するためになされたものであ
り、用紙ガイドをガタつきがないように支持すること
で、用紙を繰り出し方向に対して真っ直ぐにセット可能
とし、装置内部へと繰り出した用紙の処理動作の信頼性
を向上させることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上述した目的を達成するため本考案は、所定の方向に延
在する複数本の溝を有し、単葉状の用紙を載置するため
のホッパと、下面側に突出させた複数の取付部を前記溝
に係合させることで、該溝に沿って前記ホッパ上面をス
ライド可能とした用紙ガイドとを備え、前記ホッパ上に
載置された用紙を、用紙ガイドを溝に沿って移動して用
紙の一側辺に突き当てることで繰り出し位置を揃えるホ
ッパ機構において、前記用紙ガイドをL字型とし、取付
部を該用紙ガイドの移動方向に延在させるとともに、前
記ホッパの複数本の溝の少なくとも1つに、該溝に沿っ
て突き当たり辺を設け、かつ、この突き当たり辺に用紙
ガイドの取付部の側面全体を常に押しつける付勢手段を
ホッパ下面側に設けることとしたものである。
〔作用〕
上述した構成によれば、用紙ガイドはその取付部が溝に
沿って延在する突き当たり辺に常に付勢され押しつけら
れているため、溝内において取付部がガタつくことはな
く、また、この取付部が用紙ガイドの移動方向に沿って
延在して、その側面全体が突き当たり辺に押しつけられ
ているため、用紙ガイドは常に溝方向に対して直交する
位置で保持される。
このためホッパ上に載置された用紙を揃える場合も、用
紙ガイドが用紙の繰り出し方向に対して真っ直ぐである
ために、用紙の側辺に突き当てることで、用紙も繰り出
し方向に対して真っ直ぐに揃えることができるようにな
る。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本実施例のホッパ機構を示す構造図であり、
(a)は平面図、(b)は側断面図、(c)は正面図で
ある。
図において、8は図示せぬ用紙取扱装置内部において処
理するための単葉状の用紙2を載置するホッパで、薄板
材からなり、用紙2を載置する上面は平滑面となってお
り、この平滑面に、2本の溝9が所定の幅で平行に配置
されている。
この溝9のうちの一方には、その溝9の長さ方向全体
に、下面側に突出させた突き当たり辺10が設けられてい
る。この突き当たり辺10は後述する用紙ガイドの取付部
を溝9内に取りつける際に変形して撓むように可撓性を
持たせている。
11は前記溝9を介して前記ホッパ8に移動可能に取りつ
けた側面略L字型の用紙ガイドであり、前記溝9に沿っ
て、つまり図中矢印AB方向に移動する。
12はこの用紙ガイド11の下面側に、該用紙ガイド11の移
動方向に延在するように突設された取付部であり、この
取付部12は前記溝9に対応するように所定の間隔で平行
に配置されている。そして、この取付部12の一側面には
段差部12aが形成されており、ホッパ8の下面側と係止
して、用紙ガイド11を上方に引き抜けないよう抜け止め
の役割を果している。
13はこの取付部12を、ホッパ8の突き当たり辺10側に押
しつけている付勢手段としての板バネであり、この板バ
ネ13は溝9の長さ全体に渡って対応するように配置され
ている。
14はこの板バネ13を取りつけているブラケットであり、
このブラケット14はホッパ8の下面側にネジ15により固
定されている。
16はブラケット14に板バネ13を固定しているネジであ
る。
上述した構成により用紙ガイド11のホッパ8への取り付
けは、まずホッパ8を水平に支持し、その上方から用紙
ガイド11の取付部12を、ホッパ8の溝9内に押圧して挿
入する。この時、突き当たり辺10を有する溝9と対応す
る取付部12は、溝9内に挿入する際に、この突き当たり
辺10の上端傾斜部に突き当たるが、これを変形させなが
ら溝9内に入り込み、突き当たり辺10の復旧力により、
突き当たり辺10とは反対方向に押しつけられる。これに
より段差部12aがホッパ8の下面側に入り込んで、該ホ
ッパ8下面と係止して、用紙ガイド11を上方に引き抜こ
うとして持ち上げても、引き抜けないようになってい
る。
そして、ホッパ8の下面側に、一側面に板バネ13を設け
たブラケット14をネジ15により固定し、このブラケット
14に固定された板バネ13によって用紙ガイド11の取付部
12をホッパ8の突き当たり辺10側に押しつけて、用紙ガ
イド11が溝9内にてガタつくことがないように付勢す
る。
上述した構造による用紙2のセットは、まず従来と同様
にセットしようとすると用紙2をホッパ8の所定の位
置、つまり図中2点鎖線にて示した右上端に合わせて載
置する。
この後、用紙ガイド11を前記用紙2方向、図中矢印A方
向に押圧して移動させる。そして、用紙2にこの用紙ガ
イド11を突き当て、ホッパ8の右端辺に沿って配置され
ている図示せぬ突き当て面に押しつけ、該突き当て面と
用紙ガイド11とで用紙2を挟持することで、用紙繰り出
し方向に対して真っ直ぐとなるように揃える。
なお、上述した構造によれば取付部12を、溝9方向に延
在させた突状形としたが、これに限るものではなく、脚
状とした取付部12を溝9方向に複数本並べて配置するこ
ととしても良い。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、所定の方向に延在
する複数本の溝を有し、単葉状の用紙を載置するための
ホッパと、下面側に突出させた複数の取付部を前記溝に
係合させることで、該溝に沿って前記ホッパ上面をスラ
イド可能とした用紙ガイドとを備え、前記ホッパ上に載
置された用紙を、用紙ガイドを溝に沿って移動して用紙
の一側辺に突き当てることで繰り出し位置を揃えるホッ
パ機構において、前記用紙ガイドをL字型とし、取付部
を該用紙ガイドの移動方向に延在させるとともに、前記
ホッパの複数本の溝の少なくとも1つに、該溝に沿って
突き当たり辺を設け、かつ、この突き当たり辺に用紙ガ
イドの取付部の側面全体を常に押しつける付勢手段をホ
ッパ下面側に設けることとした。
このため、用紙ガイドはその取付部が常に溝の突き当た
り辺に押しつけられているため、ホッパとの間でガタつ
くことは無くなり、また、この取付部が用紙ガイドの移
動方向に沿って延在して、その側面全体が常に突き当た
り辺に押しつけられているため、用紙ガイドは常に溝方
向に対して直交する位置に保持されることになる。
従って、ホッパ上に載置された用紙を揃える場合も、こ
の用紙ガイドを用紙の側辺に突き当てることで、繰り出
し方向に対して真っ直ぐに揃えることが可能となる。そ
の結果、用紙が曲がって繰り出されることで、装置内部
において処理位置のズレ、たとえば印字位置や読み取り
位置がズレたりすることはなく、信頼性ある処理結果を
得ることができる。
また、曲がって繰り出されることで装置内部においてジ
ャム等を引き起こしてしまう場合があり、真っ直ぐに繰
り出すことで、ジャム等の発生を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すホッパ機構の構造図、
第2図は従来のホッパ機構の構造図である。 8……ホッパ、9……溝 10……突き当たり辺、11……用紙ガイド 12……取付部、13……板バネ 14……ブラケット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の方向に延在する複数本の溝を有し、
    単葉状の用紙を載置するためのホッパと、 下面側に突出させた複数の取付部を前記溝に係合させる
    ことで、該溝に沿って前記ホッパ上面をスライド可能と
    した用紙ガイドとを備え、 前記ホッパ上に載置された用紙を、用紙ガイドを溝に沿
    って移動して用紙の一側辺に突き当てることで繰り出し
    位置を揃えるホッパ機構において、 前記用紙ガイドをL字型とし、取付部を該用紙ガイドの
    移動方向に延在させるとともに、 前記ホッパの複数本の溝の少なくとも1つに、該溝に沿
    って突き当たり辺を設け、 かつ、この突き当たり辺に用紙ガイドの取付部の側面全
    体を常に押しつける付勢手段をホッパ下面側に設けたこ
    とを特徴とするホッパ機構。
JP1990110526U 1990-10-24 1990-10-24 ホッパ機構 Expired - Lifetime JPH0743066Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990110526U JPH0743066Y2 (ja) 1990-10-24 1990-10-24 ホッパ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990110526U JPH0743066Y2 (ja) 1990-10-24 1990-10-24 ホッパ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0468032U JPH0468032U (ja) 1992-06-16
JPH0743066Y2 true JPH0743066Y2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=31857867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990110526U Expired - Lifetime JPH0743066Y2 (ja) 1990-10-24 1990-10-24 ホッパ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743066Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008100818A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Seiko Epson Corp 用紙ガイド機構及びそれを用いたプリンタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011868Y2 (ja) * 1978-10-12 1985-04-18 シャープ株式会社 用紙受台
JPS62100941U (ja) * 1985-12-17 1987-06-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468032U (ja) 1992-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2748254B2 (ja) 紙送り装置
JPH0743066Y2 (ja) ホッパ機構
JPH08169563A (ja) 給紙装置のサイドフェンス固定機構
JPS5852127A (ja) 給紙装置
JPH0415717Y2 (ja)
JPS59159650U (ja) 帳票類処理装置
JPH0626495Y2 (ja) 用紙分離機構
JPH0144511Y2 (ja)
JP3323047B2 (ja) プリンタアダプタ
JPH0647735Y2 (ja) 印字装置
JPH055740B2 (ja)
JPH0544340Y2 (ja)
JPH0120349Y2 (ja)
JP2508988B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JPH0211383Y2 (ja)
JPH072208Y2 (ja) プリンタの媒体走行機構
JPH07295Y2 (ja) プリンタ
JPH0638034Y2 (ja) スタッカー装置におけるウエイト機構
JPH0527374Y2 (ja)
JP2583437B2 (ja) 単票プリンタの用紙セット装置
JPH0636932Y2 (ja) ハガキガイド
JPH0430201Y2 (ja)
JPS60300B2 (ja) シ−ト駆動装置
JPH0131489Y2 (ja)
JPS5935471Y2 (ja) 媒体走行時の斜行防止機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term