JPH0742559U - モータのトルク伝達装置 - Google Patents

モータのトルク伝達装置

Info

Publication number
JPH0742559U
JPH0742559U JP7027793U JP7027793U JPH0742559U JP H0742559 U JPH0742559 U JP H0742559U JP 7027793 U JP7027793 U JP 7027793U JP 7027793 U JP7027793 U JP 7027793U JP H0742559 U JPH0742559 U JP H0742559U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear case
output plate
transmission device
torque transmission
worm wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7027793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2591853Y2 (ja
Inventor
正樹 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP1993070277U priority Critical patent/JP2591853Y2/ja
Publication of JPH0742559U publication Critical patent/JPH0742559U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591853Y2 publication Critical patent/JP2591853Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 信頼性の高いトルク伝達装置を提供する。 【構成】 回転トルクを受ける面と、このフランジ面の
軸芯部に突出した筒部とが一体となった出力板,ウォー
ムホイール,ダンパーからなるトルク伝達装置におい
て、上記が収納装着されるギヤケースより突出した出力
板の筒部に微小段差を設け、上記段差部を保持するプッ
シュナットにては、ギヤケースと当接するフランジ面を
皿形状にしたことを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はウォームギヤを有するモータのトルク伝達装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
以下に従来のモータのトルク伝達装置について、図3および図4を参照しなが ら説明する。
【0003】 図に示すように電機子軸に配置されたウォーム1と噛み合うウォームホイール 2より直接またはダンパー3を介して回転トルクを受けるフランジ面4aと、こ のフランジ面4aの軸芯部に突出した筒部4bとが一体となった出力板4に回転 トルクが伝達される。上記出力板筒部4bはギヤケース5の穴より露出し、相手 側システムと係合して回転トルクが伝達されることになる。
【0004】 ギヤケース5内に配置された前記ウォームホイール2,ダンパー3,出力板4 の軸方向に固定するために、ギヤケース5の穴より突出した出力板4の筒部4b にプッシュナット6を圧入して、前記ウォームホイール2,ダンパー3,出力板 4の軸方向の固定をしている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
このような従来のモータのトルク伝達装置は、ギヤケースの穴から突出した出 力板の筒部にプッシュナットを圧入した際、プッシュナットの爪が出力板の筒部 をこすりながら挿入されるため出力板の筒部にキズが付きバリが発生し、相手側 システムに係合する際に干渉するという問題があった。また、出力板にプッシュ ナットを圧入した時、プッシュナットの爪のスプリングバック効果により、フラ ンジ面の外周部はギヤケースに当接するが、フランジ面の爪根本部が逆皿形状に 浮き上がり確実にギヤケースに当接されず出力板が軸方向にガタつくという問題 を有していた。
【0006】 本考案は前記課題を解決するもので、相手側システムにスムーズに係合でき、 軸方向にガタつきのないモータのトルク伝達装置を提供することを目的としてい る。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するために、出力板のプッシュナットを圧入する筒部 に微小段差を設け、かつギヤケースと当接するプッシュナットのフランジ部を皿 形状にしてフランジ面の爪の根本部がギヤケースに確実に当接するようにしたも のである。
【0008】
【作用】
本考案は上記した構成により、プッシュナットの爪がこすれて挿入される際に 発生する出力板筒部のバリを微小段差内に納めているため、この出力板筒部に挿 入される相手側システムと干渉することがなく、またプッシュナット挿入後スプ リングバックによりフランジ面が浮き上がり、出力板が軸方向にガタつくという 問題を防止できる。
【0009】
【実施例】
以下本考案の一実施例について、図1および図2を参照しながら説明する。
【0010】 図に示すように、ウォームホイール2より直接ダンパー3を介して回転トルク を受けるフランジ面4aとフランジ面4aの軸芯部に突出した相手システムに係 合するために角形状をした筒部4bとが一体となった出力板4とこれらの部品を 収納するギヤケース5と、前記ギヤケース5の穴より突出した前記出力板4の筒 部4bに角形状をした筒部を保持可能なプッシュナット6を装置したトルク伝達 装置において、前記ギヤケース5より突出した出力板筒部4bに微小段差4cを 設けるとともに、前記ギヤケース5と当接する前記プッシュナット6のフランジ 部6aが皿形状をしている。
【0011】 上記構成において動作を説明すると、ウォーム1を介してウォームホイール2 に伝えられた回転トルクはダンパー3へ、さらにプッシュナット6によりギヤケ ース5内に収納装着された出力板筒部4bが、モータに取付いた相手側システム (図示せず)と係合することにより回転トルクを伝達することになる。
【0012】 このように本考案の実施例のモータのトルク伝達装置によれば、出力板筒部4 bに微小段差4cを設けることで、プッシュナット6を圧入した時に発生するバ リも相手側システムには干渉せず、かつプッシュナット6のフランジ部6aを皿 形状にすることで、プッシュナット6のフランジ面6aを確実にギヤケース5に 当接し、軸方向のガタつきをなくすことが可能となる。
【0013】
【考案の効果】
以上の実施例から明らかなように本考案によれば、出力板筒部の微小段差部に プッシュナットが圧入されているため、バリが発生しても相手側システムには干 渉せず、かつプッシュナットのフランジ部を皿形状にしているため出力板に圧入 後プッシュナットのフランジ面をギヤケースに確実に当接し、軸方向のガタつき をなくすことで信頼性の高いモータのトルク伝達装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本考案の一実施例のプッシュナットの外
観図 (b)本考案の一実施例の出力板の外観斜視図
【図2】本考案の一実施例のモータのトルク伝達装置の
内部構成を示す断面図
【図3】従来モータの出力板支持構造の主要構成部品の
外観斜視図
【符号の説明】
1 ウォーム 2 ウォームホイール 3 ダンパー 4 出力板 4a フランジ面 4b 筒部 4c 微小段差 5 ギヤケース 6 プッシュナット 6a フランジ部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電機子にて発生した回転トルクを電機子軸
    の先端に配置されたウォームを介して伝達されるウォー
    ムホイールと、前記ウォームホイールと同軸上に配置さ
    れるとともに前記ウォームホイールより直接またはダン
    パーを介して回転トルクを受けるフランジ面と、このフ
    ランジ面の軸芯部に突出した筒部とが一体となった出力
    板と、これら部品を収納するギヤケースと、前記ギヤケ
    ースの穴より突出した前記出力板の筒部にプッシュナッ
    トを装着したトルク伝達装置において、前記ギヤケース
    より突出した出力板の筒部に微小段差部を設けるととも
    に、前記ギヤケースと当接する前記プッシュナットのフ
    ランジ部が皿形状をしたことを特徴とするモータのトル
    ク伝達装置。
JP1993070277U 1993-12-28 1993-12-28 モータのトルク伝達装置 Expired - Lifetime JP2591853Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993070277U JP2591853Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 モータのトルク伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993070277U JP2591853Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 モータのトルク伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0742559U true JPH0742559U (ja) 1995-08-04
JP2591853Y2 JP2591853Y2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=13426854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993070277U Expired - Lifetime JP2591853Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 モータのトルク伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591853Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240170A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Asmo Co Ltd ギヤードモータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240170A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Asmo Co Ltd ギヤードモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2591853Y2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294657B2 (ja) カップリング装置、モータ装置、及びワイパモータ
US6326716B1 (en) Brush holder arrangement of DC motor
JPH048822U (ja)
JPH0449372Y2 (ja)
JPS6330218Y2 (ja)
JPH0626745Y2 (ja) 軸受保持具
JPH0742559U (ja) モータのトルク伝達装置
JP2525200Y2 (ja) 軸固定機構
JP2007302088A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009268279A (ja) モータ及びその製造方法
JPS647246Y2 (ja)
JP3702494B2 (ja) 電動機
JPH0237284Y2 (ja)
JPS6348802Y2 (ja)
JPH0521017Y2 (ja)
JPH1035304A (ja) プロペラシャフトの衝撃吸収構造
JPS6339453Y2 (ja)
JPS6246902Y2 (ja)
JPS6318826Y2 (ja)
JP2571437Y2 (ja) 弾性軸継手
JPH0742910B2 (ja) 始動電動機
JPS6134157Y2 (ja)
JPH0353082Y2 (ja)
JPS58112063U (ja) スタ−タ
JPH04167U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term