JPH0742545A - エンジンの排気ガス処理装置 - Google Patents

エンジンの排気ガス処理装置

Info

Publication number
JPH0742545A
JPH0742545A JP5203782A JP20378293A JPH0742545A JP H0742545 A JPH0742545 A JP H0742545A JP 5203782 A JP5203782 A JP 5203782A JP 20378293 A JP20378293 A JP 20378293A JP H0742545 A JPH0742545 A JP H0742545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
heat
engine
catalyst
gas treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5203782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3321763B2 (ja
Inventor
Tokuichiro Hasegawa
得一郎 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20378293A priority Critical patent/JP3321763B2/ja
Publication of JPH0742545A publication Critical patent/JPH0742545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321763B2 publication Critical patent/JP3321763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジン排気ガスの浄化効率を高め、同時に
消音効果を向上させることを目的とする。 【構成】 エンジン1からの排気ガスはマニ−ホ−ルド
2から一次触媒装置3、二次触媒装置4、マフラ−5、
放熱管6、レギュレ−タ−兼マフラ−7を通って外気に
排出される。一次触媒装置3は内部にスクリュ−フィン
を有しており、このスクリュ−フィンの表面とケ−シン
グ内面には耐熱セルフクリ−ニングホ−ロ−が施され
る。またこのホ−ロ−の表面には触媒物質を付着したフ
ィルタ−が張り付けられている。マフラ−5の内面にも
耐熱セルフクリ−ニングホ−ロ−が施されれている。レ
ギュレ−タ−兼マフラ−7にはアルカリセラミックスリ
−ブが配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジン排気ガスの浄
化機能と消音機能を有するエンジンの排気ガス処理装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エンジンにおいてガソリン又は軽油など
の燃料が爆発燃焼した際に発生する排気ガスには有害な
一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物
(NOx)、炭酸ガス(CO2 )と、無害な水蒸気(H
2 O)などが含まれており、有害ガスの浄化方式の一例
としてセラミックスハニカム、メタルハニカムなどの三
元触媒コンバ−タ−が知られている。また燃料の爆発音
は、触媒装置の後続側に配置されたマフラ−において消
音されている。
【0003】現在の三元触媒コンバ−タ−は、触媒とし
てPt(白金)+Rh(ロジウム)を用い、排気ガス中
に含まれるCO、HCを酸化し、NOxを還元すること
によって三成分を同時に低減している。しかし、ガソリ
ンエンジンの場合、混合気が理論空然比に制御されてい
ても、エンジン始動時、急加速.高速走行時に三元触媒
がオ−バ−ワ−クになって十分な浄化機能が発揮できな
いという問題があり、ジ−ゼルエンジンの場合は排気ガ
スに含まれているカ−ボンミスト、粒子状物質(パ−テ
ィキュレ−ト)の多大な付着によって触媒機能がまった
く作用しなくなる等の問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題に鑑み、エンジン排気ガスの有害成分を効果的に除去
し、かつ燃料爆発音の効果的な消音させることを目的と
して提案されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が採用した第1の手段は、エンジンの排出ガス
を触媒物質を介して浄化する触媒装置と、消音装置と、
排気ガスを所定温度まで降温させる放熱装置と、排気ガ
ス中の酸化成分を中和させる排気ガス中和装置を順次備
え、前記触媒装置は排気ガスをスパイラルに蛇行させる
流路を構成し、該排気ガス流路の排気ガス接触面に耐熱
ホ−ロ−材を被覆すると共に、該耐熱ホ−ロ−材の表面
に触媒物質を付着したフィルタ−材を配設し、前記排気
ガス中和装置は、排気ガス流路にアルカリ性物質を混入
したセラミックスを配置したこと、を特徴とする。本発
明の第2の手段は、前記触媒装置は、ケ−シング内部に
スクリュ−フィンを配置し、該スクリュ−フィンと筒体
内壁面に耐熱ホ−ロ−材を被覆すると共に、該耐熱ホ−
ロ−材の表面に触媒物質を付着したフィルタ−材を貼着
し、かつ前記ケ−シング底部に除去物質の燃焼装置を設
けたことを特徴とする。本発明の第3の手段は、前記消
音装置は排気ガスが通過する内面に耐熱ホ−ロ−材を被
覆したことを特徴とする。本発明の第4の手段は、前記
排気ガス中和装置は、筒状のケ−シングの内部にアルカ
リセラミックスリ−ブを挿入して構成することを特徴と
する。本発明の第5の手段は、前記アルカリセラミック
スリ−ブはセメント製スレ−トパイプで構成されている
ことを特徴とする。本発明の第6の手段は、前記アルカ
リセラミックスリ−ブはセメントモルタル製パイプで構
成されていることを特徴とする。本発明の第7の手段
は、前記触媒装置を一次触媒装置とし、該一次触媒装置
と前記消音装置の間に二次触媒装置を配置したことを特
徴とする。本発明の第8の手段は、前記二次触媒装置
は、ハニカム構造の表面に耐熱ホ−ロ−層を形成し、そ
のホ−ロ−層の表面に三元触媒物質を付着した三元触媒
装置であることを特徴とする。本発明の第9の手段は、
前記耐熱ホ−ロ−は、自己浄化型触媒ホ−ロ−であるこ
とを特徴とする。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に従って説
明する。図1は本発明のエンジン排気ガス処理装置の全
体構成図であり、エンジン1のシリンダ−室で燃料が爆
発燃焼することにより発生する排気ガスは、エキゾ−ス
トマニ−ホ−ルド2を通過した後、一次触媒コンバ−タ
−3、二次触媒コンバ−タ−4、マフラ−5、放熱管
6、レギュレ−タ−兼マフラ−7及びテ−ルパイプ8を
通って外気に排出される。
【0007】一次触媒コンバ−タ−3は、二次触媒コン
バ−タ−4が有効に機能するように、二次触媒コンバ−
タ−4の手前に配置されている。一次触媒コンバ−タ−
3は図2ないし図5に示すように、ケ−シング10と、
その内部に挿入されるスクリュ−フィン14を有してお
り、ケ−シング10のマニ−ホ−ルド側には排気ガス入
口部11が開口され、他端部には二次触媒コンバ−タ−
4と接続される排気ガス出口部12が設けられている。
ケ−シング10は全体が円筒形となっており、フランジ
部13において上下半割部が固定されている。
【0008】ケ−シング10の内部は、スクリュ−フィ
ン14によって排気ガスがスパイラル状に蛇行して通過
するような流路が形成される。スクリュ−フィン14の
表面とケ−シング10の内壁表面には後述する耐熱セル
フクリ−ニング(S.C)ホ−ロ−が施されており、さ
らにそのホ−ロ−表面全体には極細のフィルタ−15が
張り付けられている。
【0009】フィルタ−15は例えばステンレス製の細
いワイヤ−(一例として板状の場合は、厚さ0.02mm
〜0.2mm、幅0.5mm〜5.0mm程度、丸棒状の場合
はφ20μ〜φ1.0mmのものを使用)を編み上げたも
のであり、そのフィルタ−15の表面には白金、リジウ
ム、二酸化マンガン、酸化ニッケル等の触媒物質粒子が
塗布焼着されている。
【0010】またケ−シング13の底部には、長さ方向
に複数のグロ−プラグ16が設けられており、ケ−シン
グ13内の底部に溜った除去物質を燃焼焼却できるよう
にしている。
【0011】上述したS.Cホ−ロ−は、自己浄化型触
媒ホ−ロ−であり、基本的には触媒、耐熱性結合剤(フ
リット)、マット形成剤(多孔質形成剤)からなってお
り、排気ガス中の油脂分や微粒子物質を吸着し、触媒作
用により分解浄化する機能を有している。触媒は酸化用
としてγ−MnO2 、Zn−Mn系フェライト、また分
解用としてα−Al23 、ゼオライト(アルミノけい
酸塩)等の高活性触媒が使用され、高表面積にするため
微粉末状で用いられる。フリットはこの実施例ではホウ
ケイ酸系低軟化点ガラスが用いられる。
【0012】S.Cホ−ロ−の金属基板としては、冷間
圧延鋼板、アルミナイズド鋼板等が使用され、その金属
基板に耐食層としての下塗りホ−ロ−層が形成される。
S.Cホ−ロ−層は下塗りホ−ロ−層の上面に所定の膜
厚で形成される。S.Cホ−ロ−は、多孔質に構成され
ており、比表面積は従来より大きくなっている(5.0
2 /g〜7.0m2 /g)。これにより、油脂類や微
粒子物質との接触面積が拡大し、これらを触媒層へ瞬時
拡散するとともに、触媒反応に際して反応生成物の逸散
をスム−ズに行っている。
【0013】二次触媒コンバ−タ−4は三元触媒コンバ
−タ−であり、排気ガス中のCO、HC、NOxの三成
分が酸化・還元により浄化される。本発明では、図6に
示すように、ケ−シング30の内部に断熱材33を介し
てステンレス製又は鋼板製のメタルハニカム32が装着
されている。メタルハニカム32の表面には耐熱セラミ
ックコ−ティング又は上述の耐熱S.Cホ−ロ−が焼成
され、この焼成層の表面にPt+Rhの三元触媒が付着
されている。なお、三元触媒コンバ−タ−4の排気口近
くには排気温度センサ−31が設けられており、高濃度
のCO、HC等が流入し、触媒に大きな負担がかかった
ときの異常高温を検出している。
【0014】前述のメタルハニカム32は流路の間隔が
狭隘な構造となっており(一断面積が20mm2 〜500
mm2 、総断面積は50mm2 〜1500mm2 程度)、耐熱
セラミックコ−ティング又は耐熱S.Cホ−ロ−の焼成
層はポ−ラスな状態に仕上げられている。したがって、
メタルハニカム32を通過する排気ガスは確実にメタル
ハニカム32の焼成層表面に接触し、Pt+Rhにより
排気ガスの清浄浄化が促進される。
【0015】三元触媒は、理論空然比より濃い状態で燃
焼させたときNOxを、薄い状態ではCO、HCに対し
て優れた浄化能力があり、三成分を同時に浄化するため
に、図示しない酸素センサ−により排気ガス中の酸素量
を検出し、マイクロコンピュ−タ−により混合気を理論
空然比付近に制御している。
【0016】このような三元触媒コンバ−タ−4は、メ
タルハニカム32の素材料を安価なステンレス鋼板(S
AS430、410、409等)又は薄鋼板で成形加工
し、その表面にセラミックコ−ティング又はS.Cホ−
ロ−を焼成して製造するため、従来の高価な耐熱ステン
レス、又はセラミックハニカム製品より安価に製造で
き、しかも耐久性等にも優れている。
【0017】上述のマフラ−5は、従来知られている構
造のマフラ−であるが、本発明では内壁表面の全体に上
述したS.Cホ−ロ−が焼成されている。このS.Cホ
−ロ−により、排気ガスの浄化を促進させ、その特殊な
多孔質の表面状態により一層の吸着効果が得られる。即
ち、この多孔質は触媒反応層として油脂類、HC、CO
等を触媒層へ瞬時拡散を図ると共に、酸素の供給とCO
2 のような反応生成物の逸散をスム−スに行なうことが
できる。またこの多孔質な表面は爆発燃焼音を吸収し、
乱反射して消音する効果がある。
【0018】放熱管6は、図7及び図8に示すように筒
体の外周面に多数の放熱フィン17を形成したものであ
り、マフラ−側端部には排気ガス入口部18が開口さ
れ、他端部には排気ガス出口部19が開口されている。
この実施例の放熱管6は、曲げ加工により放熱フィン1
7を一体成形した4個のブロック20a,20b,20
c,20d(図8参照)を合体させて筒状に構成し、そ
の両端部に排気ガス入口部18及び出口部19となる管
体を接合した構成となっている。
【0019】この放熱管6の内外面の表面には、上述の
S.Cホ−ロ−が焼成され、又はステンレス、アルミニ
ウム等の金属熔射(メタリコン=金属ガス熔射)が施さ
れており、高温排気ガスの吸収とその伝導熱の放射冷却
効果の向上が図られている。また、その金属熔射面がポ
−ラスであるため、排気爆発音がその壁面に吸収乱反射
して一層の消音効果が図られている。
【0020】排気ガス中和装置であるレギュレ−タ−兼
マフラ−7は、図9及び図10に示すように筒状ケ−シ
ング21の内部にアルカリセラミックスリ−ブ22を配
置した構成となっている。このアルカリセラミックスリ
−ブ22は、ケ−シング21の内面に設けられた支持金
具23により保持されている。
【0021】アルカリセラミックスリ−ブ22は、セメ
ント製のスレ−トパイプ又はセメントモルタル製パイプ
であり、セメント原料に苛性ソ−ダ、重合リン酸塩、硝
酸ソ−ダ等のアルカリ性物質を成分比5%〜100%混
合し、それをパイプ状に成型して造られる。その表面に
は多数の穴(φ1.0mm〜φ10mm)が形成されてお
り、通気流通を促進する構造となっている。
【0022】セメントモルタルコンクリ−トはCO2
よく吸収することで知られており(1m2 の塊が完全に
反応すると、約70gのCO2 を吸収する)、そのセラ
ミックスリ−ブ22を成型時に多孔質となるように成形
し、スリ−ブ前面に細孔(1.0mmφ〜8.0mmφ)を
多数形成して通気性をよくしておく。なお、レギュレ−
タ−兼マフラ−7の放熱管側端部には排気ガス入口部2
4が開口され、他端部には同じく出口部25が開口され
ている。
【0023】次に上述した排気ガス処理装置の各構成部
の作用について説明する。エンジン1から排出された排
気ガスはマニ−ホ−ルド2を通って一次触媒コンバ−タ
−3に導かれる。一次触媒コンバ−タ−3では、排気ガ
スはスクリュ−フィン14に沿ってスパイラル状に蛇行
しながら通過し、スクリュ−フィン14及びケ−シング
内壁面に張り付けられたフィルタ−15と接触する。本
発明では排気ガスが多面積のスクリュ−フィン14に沿
って流れるため、フィルタ−15との接触面積が広くな
る。
【0024】排気ガスがフィルタ−15と接触すること
により、排気ガス中に含まれるカ−ボンミスト、パ−テ
ィキュレ−ト等の微粒子物質が捕捉されると共に、フィ
ルタ−15に焼成された触媒物質と接触したCO、H
C、NOxの大部分がCO2 、H2 O等に変化する。ま
たスクリュ−フィン14の表面とケ−シング内壁面には
S.Cホ−ロ−が施されているため、排気ガス中の油脂
分や微粒子物質はこれらの表面によく吸着され、触媒に
よって分解浄化される。
【0025】S.Cホ−ロ−の表面に付着しない物質は
ケ−シング10の底部に落下して溜まり、グロ−プラグ
16により焼却される。グロ−プラグ16は所定サイク
ルで点火する。なお、排気ガスは一次触媒コンバ−タ−
3の内部を蛇行して通過する間、減圧され、S.Cホ−
ロ−の吸音効果とあいまって爆発音が減音される。
【0026】二次触媒コンバ−タ−4では一次触媒コン
バ−タ−3で浄化された排気ガスが、上述した三元触媒
方式によりさらに浄化され、CO、HC、NOx等が除
去される。この二次触媒コンバ−タ−4では、手前の一
次触媒コンバ−タ−3により、カ−ボンミスト、パ−テ
ィキュレ−トの微粒子物質が捕捉されるため、三元触媒
機能を有効に発揮できるようになる。
【0027】二次触媒コンバ−タ−4からマフラ−5に
入った排気ガスは、ここで消音されるが、本発明の場
合、マフラ−内壁面の全体に焼成されたS.Cホ−ロ−
の特殊なポ−ラス表面状態により、一層の吸音効果が促
進され、同時にS.Cホ−ロ−による排気ガスの浄化促
進効果が得られる。
【0028】マフラ−5内の排気ガスは高温(約800
℃)を保持しており、後述のレギュレ−タ−兼マフラ−
7を十分を機能させるために、放熱管6において排気ガ
ス温度を十分降下させる。この実施例では出口部25に
おける排気ガス温度が150℃〜200℃程度となるよ
うに降温させる。また、放熱管6は空洞の放熱フィン1
7により放熱管全体の内部容積が大きく形成されている
ため、その分、減圧消音効果が促進される。
【0029】レギュレ−タ−兼マフラ−7では、放熱管
6で降温された排気ガスをアルカリセラミックスリ−ブ
22と接触させて酸化成分を中和させている。即ち、一
次触媒コンバ−タ−3及び二次触媒コンバ−タ−4で浄
化された排気ガスは殆どCO2 、NOx等の酸化物質を
含んでおり、これをアルカリ性のセラミックスリ−ブ2
2で中和させる。
【0030】排気ガス中には相当量の水蒸気(H2 O)
が含まれており、これが放熱管6で冷やされると液状に
なってアルカリセラミックスリ−ブ22に湿気を与え、
該スリ−ブ22に含浸されたアルカリ成分が徐々に湿潤
してきて排気ガスと接触し、CO2 、NOx等を中和吸
収する。特にジ−ゼルエンジンでは排気ガス中のNOx
量が多大であるため、必要に応じてアルカリセラミック
スリ−ブ22の長さを増長し、表面積を拡大して浄化さ
せるのが望ましい。
【0031】またアルカリセラミックスリ−ブ22は多
孔質となっており、全体に多数の細孔が形成されている
ため、排気ガスの爆発音はこのスリ−ブを通過する際に
音波が乱反射して吸収され、しかもスリ−ブ22が長い
ため殆ど消音されることになる。なお、アルカリセラミ
ックスリ−ブ22は、中和して飽和状態になったとき、
スリ−ブ22をケ−シング21から取り出し、洗浄・乾
燥させ、再びアルカリ性溶液に浸漬してアルカリ成分を
吸収させた後、ケ−シング21に装着してリサイクル使
用することができる。
【0032】上述した実施例は本発明の一例であり、例
えば一次触媒コンバ−タ−3だけで十分な浄化効果が得
られる場合には、二次触媒コンバ−タ−4を省略するこ
とができる。また二次触媒コンバ−タ−4は三元触媒方
式に限定されるものではなく、従来知られている酸化触
媒装置もしくは他の処理方式の浄化装置であってもよ
い。その他、図示した各部品の構成は例示的なものであ
り、実際の設計の際には必要に応じて変更することがで
きる。
【0033】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、エンジン
排気ガスの有害成分を効果的に除去することができ、か
つ燃料爆発音の優れた消音効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す全体概略構成図である。
【図2】本実施例で使用される一次触媒コンバ−タ−の
部分切欠斜視図である。
【図3】図2に示す一次触媒コンバ−タ−の軸方向断面
図である。
【図4】図3のA−A位置での断面図である。
【図5】図3のB−B位置での断面図である。
【図6】本実施例で使用される三元触媒コンバ−タ−の
一部切欠斜視図である。
【図7】本実施例で使用される放熱管の一部切欠斜視図
である。
【図8】図6に示す放熱管の径方向断面図である。
【図9】本実施例で使用されるレギュレ−タ兼マフラ−
の一部切欠断面図である。
【図10】図8に示すレギュレ−タ兼マフラ−の軸方向
断面図である。
【符合の説明】
1 エンジン 2 マニ−ホ−ルド 3 一次触媒コンバ−タ− 4 二次触媒コンバ−タ− 5 マフラ− 6 放熱管 7 レギュレ−タ兼マフラ− 14 スクリュ−フィン 15 フィルタ− 16 グロ−プラグ 17 放熱フィン 22 アルカリセラミックスリ−ブ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 またケーシングの底部には、長さ方向に
複数のグロープラグ16が設けられており、ケーシング
13内の底部に溜った除去物質(カーボンミスト、パテ
ィキュレート等の微粒子物質)を燃焼焼却できるように
している。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】 上述したS.Cホーローは、自己浄化型
触媒ホーローであり、基本的には触媒、耐熱性結合剤
(フリット)、マット形成剤(多孔質形成剤)からなっ
ており、排気ガス中の油脂分や撒粒子物質を吸着し、触
媒作用により分解浄化する機能を有している。触媒は酸
化用としてγ−MnO、Zn−Mn系フェライト、ま
た分解用としてα−Al、ゼオライト(アルミノ
けい酸塩)等の高活性触媒が使用され、高表面積にする
ため、微粉末状で用いられる。フリットはこの実施例で
ホウケイ酸系ガラスが用いられる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】 三軒触媒は、理論空燃比より濃い状態で
燃焼させたときNOxを、薄い状態ではCO、HCに対
して優れた浄化能力があり、三成分を同時に浄化するた
めに、図示しない酸素センサーにより排気ガス中の酸素
量を検出し、マイクロコンピューターにより混合気を
論空燃比付近に制御している。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年3月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】 三元触媒は、理論空燃比より濃い状態で
燃焼させたときNOxを、薄い状態ではCO、HCに対
して優れた浄化能力があり、三成分を同時に浄化するた
めに、図示しない酸素センサーにより排気ガス中の酸素
量を検出し、マイクロコンピューターにより混合気を理
論空燃比付近に制御している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F01N 3/02 ZAB Z 301 E 311 D

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの排出ガスを触媒物質を介して
    浄化する触媒装置と、消音装置と、排気ガスを所定温度
    まで降温させる放熱装置と、排気ガス中の酸化成分を中
    和させる排気ガス中和装置を順次備え、 前記触媒装置は排気ガスをスパイラルに蛇行させる流路
    を構成し、該排気ガス流路の排気ガス接触面に耐熱ホ−
    ロ−材を被覆すると共に、該耐熱ホ−ロ−材の表面に触
    媒物質を付着したフィルタ−材を配設し、 前記排気ガス中和装置は、排気ガス流路にアルカリ性物
    質を混入したセラミックスを配置したこと、 を特徴とするエンジンの排気ガス処理装置。
  2. 【請求項2】 前記触媒装置は、ケ−シング内部にスク
    リュ−フィンを配置し、該スクリュ−フィンと筒体内壁
    面に耐熱ホ−ロ−材を被覆すると共に、該耐熱ホ−ロ−
    材の表面に触媒物質を付着したフィルタ−材を配置し、
    かつ前記ケ−シング底部に除去物質の燃焼装置を設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの排気ガス
    処理装置。
  3. 【請求項3】 前記消音装置は排気ガスが通過する内面
    に耐熱ホ−ロ−材を被覆したことを特徴とする請求項1
    又は請求項2に記載のエンジンの排気ガス処理装置。
  4. 【請求項4】 前記排気ガス中和装置は、筒状のケ−シ
    ングの内部にアルカリセラミックスリ−ブを挿入して構
    成することを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項
    3に記載のエンジンの排気ガス処理装置。
  5. 【請求項5】 前記アルカリセラミックスリ−ブは、セ
    メント製スレ−トパイプで構成されていることを特徴と
    する請求項4に記載のエンジンの排気ガス処理装置。
  6. 【請求項6】 前記アルカリセラミックスリ−ブは、セ
    メントモルタル製パイプで構成されていることを特徴と
    する請求項4に記載のエンジンの排気ガス処理装置。
  7. 【請求項7】 前記触媒装置を一次触媒装置とし、該一
    次触媒装置と前記消音装置の間に二次触媒装置を配置し
    たことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエ
    ンジンの排気ガス処理装置。
  8. 【請求項8】 前記二次触媒装置は、メタルハニカム構
    造の表面に耐熱ホ−ロ−層を形成し、そのホ−ロ−層の
    表面に三元触媒物質を付着した三元触媒装置であること
    を特徴とする請求項7に記載のエンジンの排気ガス処理
    装置。
  9. 【請求項9】 前記耐熱ホ−ロ−は、自己浄化型触媒ホ
    −ロ−であることを特徴とする請求項1、請求項2、請
    求項3又は請求項8に記載のエンジンの排気ガス処理装
    置。
JP20378293A 1993-07-27 1993-07-27 エンジンの排気ガス処理装置 Expired - Fee Related JP3321763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20378293A JP3321763B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 エンジンの排気ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20378293A JP3321763B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 エンジンの排気ガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0742545A true JPH0742545A (ja) 1995-02-10
JP3321763B2 JP3321763B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=16479686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20378293A Expired - Fee Related JP3321763B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 エンジンの排気ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3321763B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032271A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Fulta Electric Machinery Co Ltd エアブロー装置の放熱機構
JP2009228484A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Tokyo Roki Co Ltd 内燃機関用の排ガス浄化装置
CN112196651A (zh) * 2020-09-14 2021-01-08 扬州市华源模具科技有限公司 一种汽车排气管及其生产方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032271A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Fulta Electric Machinery Co Ltd エアブロー装置の放熱機構
JP2009228484A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Tokyo Roki Co Ltd 内燃機関用の排ガス浄化装置
CN112196651A (zh) * 2020-09-14 2021-01-08 扬州市华源模具科技有限公司 一种汽车排气管及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3321763B2 (ja) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613583A (en) Catalyst for the burning and conversion of gases and higher hydrocarbons and method for producing the catalyst
US4710487A (en) Diesel exhaust gas catalyst
JP3140044B2 (ja) 内燃機関の排気ガスの接触清浄化装置
US7351383B2 (en) Device for catalytic treatment of a gas flow
US20190257330A1 (en) Vortex flow catalytic conversion apparatus and method of vortex flow catalytic conversion
JP3321763B2 (ja) エンジンの排気ガス処理装置
JPH10118457A (ja) 内燃機関用排気ガス浄化装置
US7179767B2 (en) Small-volume NOx adsorber
EP1486249A1 (en) Device for reducing emissions from diesel engines and methods for its production
RU2029107C1 (ru) Каталитический нейтрализатор отработавших газов двигателя внутреннего сгорания
KR19980016362A (ko) 자동차의 배기가스정화용촉매
KR20100081733A (ko) 다층촉매담체부가 구비된 차량용 매연저감촉매조립체
EP0457287B1 (en) An anti-pollution device for treating the exhaust gases from internal combustion engines and burners in general, functioning also as exhaust silencer
KR910001669B1 (ko) 자동차의 배기소음 정화기
JP2004275883A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2001020731A (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータ
JP3549687B2 (ja) 排ガス浄化触媒、排ガス浄化装置、及び、排ガス浄化方法
KR102261366B1 (ko) 디젤엔진 NOx 저감장치
JP3954760B2 (ja) 排気浄化装置
RU2212548C1 (ru) Устройство для очистки отработавших газов двигателя внутреннего сгорания
KR960015456B1 (ko) 자동차용 배기가스 처리장치
JP2021094494A (ja) 車両用触媒の再利用方法
JP4412183B2 (ja) NOx浄化装置
JP2597647Y2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH02154906A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees