JP2597647Y2 - 排気ガス浄化装置 - Google Patents
排気ガス浄化装置Info
- Publication number
- JP2597647Y2 JP2597647Y2 JP1992073106U JP7310692U JP2597647Y2 JP 2597647 Y2 JP2597647 Y2 JP 2597647Y2 JP 1992073106 U JP1992073106 U JP 1992073106U JP 7310692 U JP7310692 U JP 7310692U JP 2597647 Y2 JP2597647 Y2 JP 2597647Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- filter
- honeycomb
- gas passage
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ディ−ゼルエンジン等
の内燃機関から排出されるガス中に含まれるパ−ティキ
ュレ−トを除去するための排気ガス浄化装置に関し、特
に耐久性を向上させた排気ガス浄化装置に関する。
の内燃機関から排出されるガス中に含まれるパ−ティキ
ュレ−トを除去するための排気ガス浄化装置に関し、特
に耐久性を向上させた排気ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の排気ガス浄化装置として
は、内燃機関の排気側に連通する通路を備えたケ−シン
グ内に多孔質セラミック焼結体によって一体形成された
ハニカム構造の触媒担体と、その触媒担体に担持された
触媒成分とからなるフィルタを配置し、内燃機関とフィ
ルタとの間にバ−ナ−等の熱源を配設したものが一般に
知られている。そして、フィルタ内に所定量のパ−ティ
キュレ−トを捕集した後、バ−ナ−によって加熱して捕
集されたパ−ティキュレ−トを燃焼して再生処理を行
い、再びフィルタとして使用している。
は、内燃機関の排気側に連通する通路を備えたケ−シン
グ内に多孔質セラミック焼結体によって一体形成された
ハニカム構造の触媒担体と、その触媒担体に担持された
触媒成分とからなるフィルタを配置し、内燃機関とフィ
ルタとの間にバ−ナ−等の熱源を配設したものが一般に
知られている。そして、フィルタ内に所定量のパ−ティ
キュレ−トを捕集した後、バ−ナ−によって加熱して捕
集されたパ−ティキュレ−トを燃焼して再生処理を行
い、再びフィルタとして使用している。
【0003】この種の排気ガス浄化装置が捕集するパ−
ティキュレ−トの成分は主として煤と可溶性有機成分と
からなっている。可溶性有機成分は概ね200℃〜40
0℃で気化する。例えば、ディ−ゼル車の場合には走行
条件によってパ−ティキュレ−ト成分やその排出濃度が
変わるだけでなく、排気ガス温度が著しく変化する。従
って、排気ガス温度が低い走行条件の時に排出された可
溶性有機成分はフィルタ−に一旦捕集されるがその後、
高温の排気ガスによってフィルタが加熱されたり、又は
/および再生のためにフィルタが加熱される過程では揮
散してしまい、その結果有害成分である可溶性有機成分
の無害化処理が出来ないのが実情である。
ティキュレ−トの成分は主として煤と可溶性有機成分と
からなっている。可溶性有機成分は概ね200℃〜40
0℃で気化する。例えば、ディ−ゼル車の場合には走行
条件によってパ−ティキュレ−ト成分やその排出濃度が
変わるだけでなく、排気ガス温度が著しく変化する。従
って、排気ガス温度が低い走行条件の時に排出された可
溶性有機成分はフィルタ−に一旦捕集されるがその後、
高温の排気ガスによってフィルタが加熱されたり、又は
/および再生のためにフィルタが加熱される過程では揮
散してしまい、その結果有害成分である可溶性有機成分
の無害化処理が出来ないのが実情である。
【0004】本考案者は、この様な欠点を改良すべく種
々検討した結果、本考案を完成するに至ったものであ
る。そして、その目的は、可溶性有機成分の無害化処理
と煤の燃焼処理とが出来る排気ガス浄化装置を提供する
ことにある。
々検討した結果、本考案を完成するに至ったものであ
る。そして、その目的は、可溶性有機成分の無害化処理
と煤の燃焼処理とが出来る排気ガス浄化装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の要旨は、内燃機
関の排気管内に設けたケーシング内に、軸線方向に平行
な多数のガス通過孔によってハニカム状をした多孔質焼
結体から成るハニカムフィルタを配設した排気ガス浄化
装置であって、前記多孔質焼結体のハニカム・フィルタ
は内燃機関側の上流部と排気ガス排出側の下流部とに分
割してあり、_上流部のガス通過孔は可溶性有機成分を
酸化・燃焼する触媒を担持しガス通過孔の両端面が封口
されていない構造であり、下流部のガス通過孔はその何
れか一方の端部が封口されており、排ガスが上流部のセ
ル壁より厚いセル壁を通過して排気される構造であるこ
とを特徴とする排気ガス浄化装置である。
関の排気管内に設けたケーシング内に、軸線方向に平行
な多数のガス通過孔によってハニカム状をした多孔質焼
結体から成るハニカムフィルタを配設した排気ガス浄化
装置であって、前記多孔質焼結体のハニカム・フィルタ
は内燃機関側の上流部と排気ガス排出側の下流部とに分
割してあり、_上流部のガス通過孔は可溶性有機成分を
酸化・燃焼する触媒を担持しガス通過孔の両端面が封口
されていない構造であり、下流部のガス通過孔はその何
れか一方の端部が封口されており、排ガスが上流部のセ
ル壁より厚いセル壁を通過して排気される構造であるこ
とを特徴とする排気ガス浄化装置である。
【0006】すなわち、本考案にかかる排気ガス浄化装
置においては、そのハニカムフィルタの上流部にはガス
通過孔(セルともいう)の内壁に可溶性有機成分を酸化
・燃焼して無害化するための触媒を担持しておき、下流
部はガス通過孔の何れか一方の端面が封孔してあるた
め、内燃機関より排出された排気ガスは、上流部におい
て可溶性有機成分を酸化・燃焼し、下流部において開口
されたガス通過孔より導入され、排出側が開口している
ガス通過孔より外部に排出され、煤は通過孔の隔壁で捕
集除去出来るように構成されているのである。
置においては、そのハニカムフィルタの上流部にはガス
通過孔(セルともいう)の内壁に可溶性有機成分を酸化
・燃焼して無害化するための触媒を担持しておき、下流
部はガス通過孔の何れか一方の端面が封孔してあるた
め、内燃機関より排出された排気ガスは、上流部におい
て可溶性有機成分を酸化・燃焼し、下流部において開口
されたガス通過孔より導入され、排出側が開口している
ガス通過孔より外部に排出され、煤は通過孔の隔壁で捕
集除去出来るように構成されているのである。
【0007】尚、このハニカムフィルタの上流部は、セ
ル壁厚が薄くセルピ−チの小さいフィルタ、即ち、濾過
面積の大きいハニカム構造体であり、且つ、貴金属系若
しくは卑金属系のSOF酸化触媒をハニカム状の担体の
表面に、ウォッシュコ−トと呼ばれる多孔質材料のコ−
ティングを施し、そのウォッシュコ−ト上に触媒活性を
有する成分を担持しておく。貴金属系触媒としては白
金、パラジウム等を、卑金属系触媒としてはベ−スメタ
ルのSOF酸化触媒を使用する。卑金属系の触媒は耐熱
性に劣るので注意を要する。フィルタの下流部はその上
流側で処理出来なかったパティキュレ−ト成分中の煤を
捕集し、適宜再生処理する方式となっている。
ル壁厚が薄くセルピ−チの小さいフィルタ、即ち、濾過
面積の大きいハニカム構造体であり、且つ、貴金属系若
しくは卑金属系のSOF酸化触媒をハニカム状の担体の
表面に、ウォッシュコ−トと呼ばれる多孔質材料のコ−
ティングを施し、そのウォッシュコ−ト上に触媒活性を
有する成分を担持しておく。貴金属系触媒としては白
金、パラジウム等を、卑金属系触媒としてはベ−スメタ
ルのSOF酸化触媒を使用する。卑金属系の触媒は耐熱
性に劣るので注意を要する。フィルタの下流部はその上
流側で処理出来なかったパティキュレ−ト成分中の煤を
捕集し、適宜再生処理する方式となっている。
【0008】本願考案を図面を用いて説明する。図1は
本考案にかかる排気ガス浄化装置の説明図である。図1
において、排気ガス浄化装置1は金属性のケ−シング2
を備え、そのケ−シング2の通路2aが内燃機関Eの排
気管路Eaに接続されている。このケ−シング2内には
排出ガスを浄化するためのハニカム・フィルタ3が配設
され、そのハニカム・フィルタ3とケ−シング2の通路
2a内壁との間にはセラミックファイバ−又はセラミッ
クファイバ−複合体等からなる断熱支持部材が充填され
ている。ハニカム・フィルタ−3は、図2に示すように
軸線方向に平行に延びる多数のガス通過孔によってハニ
カム状に形成された多孔質炭化珪素焼結体によって構成
されている。そして、その上流部のガス通過孔は封口さ
れておらず、この部分のセル壁は0.2 mmで、セル
数は400ケ/in2で、外径140mm、長さ70m
mである。そして、その各ガス通過孔の内壁面には白金
族元素を含有するSOF酸化触媒が担持されている。
本考案にかかる排気ガス浄化装置の説明図である。図1
において、排気ガス浄化装置1は金属性のケ−シング2
を備え、そのケ−シング2の通路2aが内燃機関Eの排
気管路Eaに接続されている。このケ−シング2内には
排出ガスを浄化するためのハニカム・フィルタ3が配設
され、そのハニカム・フィルタ3とケ−シング2の通路
2a内壁との間にはセラミックファイバ−又はセラミッ
クファイバ−複合体等からなる断熱支持部材が充填され
ている。ハニカム・フィルタ−3は、図2に示すように
軸線方向に平行に延びる多数のガス通過孔によってハニ
カム状に形成された多孔質炭化珪素焼結体によって構成
されている。そして、その上流部のガス通過孔は封口さ
れておらず、この部分のセル壁は0.2 mmで、セル
数は400ケ/in2で、外径140mm、長さ70m
mである。そして、その各ガス通過孔の内壁面には白金
族元素を含有するSOF酸化触媒が担持されている。
【0009】又、ハニカムフィルタの下流部は、セル壁
厚さが0.43mmでセル数は100ケ/in2で外径
140mm、長さ70mmであって、両端面の何れか一
方の面は市松模様状に封口されている。
厚さが0.43mmでセル数は100ケ/in2で外径
140mm、長さ70mmであって、両端面の何れか一
方の面は市松模様状に封口されている。
【0010】以上の構造のハニカム・フィルタ3を用い
ることにより、有害成分であるSOFの除去が確実に出
来ると同時に、SOFを含有しない煤の捕集によって圧
損の上昇しゆるやかになる効果が生じ(パ−ティキュレ
−ト中のSOFの含有率は60%以上を占める)再生回
数が大巾に減少することが出来た。
ることにより、有害成分であるSOFの除去が確実に出
来ると同時に、SOFを含有しない煤の捕集によって圧
損の上昇しゆるやかになる効果が生じ(パ−ティキュレ
−ト中のSOFの含有率は60%以上を占める)再生回
数が大巾に減少することが出来た。
【0011】
【考案の効果】以上述べたように、本考案は、フィルタ
を加熱してパ−ティキュレ−トを燃焼除去する方式とは
異なり、フィルタが極部加熱されることは全くなくな
り、フィルタの劣化を起すことがなくなると共に、フィ
ルタの加熱のためのエネルギ−がなくなることとなる。
尚、落下したパ−ティキュレ−トの加熱のためには、非
常に小さなエネルギ−で容易に行うことが可能となっ
た。
を加熱してパ−ティキュレ−トを燃焼除去する方式とは
異なり、フィルタが極部加熱されることは全くなくな
り、フィルタの劣化を起すことがなくなると共に、フィ
ルタの加熱のためのエネルギ−がなくなることとなる。
尚、落下したパ−ティキュレ−トの加熱のためには、非
常に小さなエネルギ−で容易に行うことが可能となっ
た。
【図1】本考案にかかる排気ガス浄化装置の説明図
【図2】本考案の排気ガス浄化装置で使用するハニカム
フィルタ−の縦断面図
フィルタ−の縦断面図
1 ハニカム・フィルタ 2 ケ−シング 3 防振ゴム 4 排気ガスの供給側 5 排気ガスの排出側 6 排気管
Claims (1)
- 【請求項1】内燃機関の排気管内に設けたケーシング内
に、軸線方向に平行な多数のガス通過孔によってハニカ
ム状をした多孔質焼結体から成るハニカムフィルタを配
設した排気ガス浄化装置であって、前記多孔質焼結体の
ハニカム・フィルタは内燃機関側の上流部と排気ガス排
出側の下流部とに分割してあり、_上流部のガス通過孔
は可溶性有機成分を酸化・燃焼する触媒を担持しガス通
過孔の両端面が封口されていない構造であり、 下流部のガス通過孔はその何れか一方の端部が封口され
ており、排ガスが上流部のセル壁より厚いセル壁を通過
して排気される構造であることを特徴とする排気ガス浄
化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992073106U JP2597647Y2 (ja) | 1992-10-20 | 1992-10-20 | 排気ガス浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992073106U JP2597647Y2 (ja) | 1992-10-20 | 1992-10-20 | 排気ガス浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0647619U JPH0647619U (ja) | 1994-06-28 |
JP2597647Y2 true JP2597647Y2 (ja) | 1999-07-12 |
Family
ID=13508717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992073106U Expired - Lifetime JP2597647Y2 (ja) | 1992-10-20 | 1992-10-20 | 排気ガス浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2597647Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6369713U (ja) * | 1986-10-24 | 1988-05-11 |
-
1992
- 1992-10-20 JP JP1992073106U patent/JP2597647Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0647619U (ja) | 1994-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3387290B2 (ja) | 排ガス浄化用フィルター | |
JP2007192055A (ja) | 排ガス浄化装置と排ガス浄化方法 | |
JP2006312921A (ja) | ディーゼルエンジンの排気浄化システム及び方法(systemandmethodforpurifyingexhaustgasofdieselengine) | |
JP2011214577A (ja) | ディーゼルエンジン排気ガスから煤粒子を取り除くためのプロセスおよびデバイス | |
JPH0160652B2 (ja) | ||
JP2012036821A (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化装置 | |
JP4174976B2 (ja) | 排気浄化装置及びその製造方法 | |
JPS6220613A (ja) | パテイキユレ−ト除去用触媒フイルタ | |
JP2001355431A (ja) | ディーゼルエンジンの排気浄化装置 | |
JP2009228618A (ja) | 排ガス浄化装置 | |
JP2597647Y2 (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JP2019157739A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2007244950A (ja) | パティキュレートフィルター型排ガス浄化触媒及びパティキュレートフィルター | |
JP2008229459A (ja) | 排ガス浄化装置 | |
JPH0249913A (ja) | パティキュレート捕集用フィルタ | |
JP2580721B2 (ja) | パティキュレート捕集用フィルタ | |
JPH04231614A (ja) | ディーゼル機関の排気ガス浄化装置 | |
JP2003220342A (ja) | 排ガス浄化用フィルター | |
JPH02108806A (ja) | ディーゼルエンジン用排気浄化装置 | |
JP3230799B2 (ja) | ディーゼル機関の排ガス浄化装置 | |
JP3321763B2 (ja) | エンジンの排気ガス処理装置 | |
JPS6351947A (ja) | パテイキユレ−ト燃焼用触媒フイルタ | |
JP3096466B2 (ja) | ディーゼルエンジン排ガスの浄化方法 | |
JP2607563Y2 (ja) | 排気ガス浄化用フィルタ− | |
JPH04122454A (ja) | 排ガス浄化用触媒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514 Year of fee payment: 9 |