JPH10118457A - 内燃機関用排気ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関用排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH10118457A
JPH10118457A JP8283669A JP28366996A JPH10118457A JP H10118457 A JPH10118457 A JP H10118457A JP 8283669 A JP8283669 A JP 8283669A JP 28366996 A JP28366996 A JP 28366996A JP H10118457 A JPH10118457 A JP H10118457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
component
nox
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8283669A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Shinozuka
教広 篠塚
Yuichi Kitahara
雄一 北原
Takeshi Inoue
猛 井上
Toshifumi Hiratsuka
俊史 平塚
Hisao Yamashita
寿生 山下
Osamu Kuroda
黒田  修
Hidehiro Iizuka
秀宏 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8283669A priority Critical patent/JPH10118457A/ja
Publication of JPH10118457A publication Critical patent/JPH10118457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】酸素共存下でも排ガスの有害成分であるNO
x,HC,COの触媒浄化性能の向上を図る。 【解決手段】排気管内上流部に貴金属及びNa,Mg,
Srの少なくとも1種が担持されたリーンNOx触媒を
配置、下流部に貴金属及びSr,Tiが担持されたH
C,COの酸化機能を有する触媒を配置することで実現
される。 【効果】酸素共存下にでも上流側リーンNOx触媒によ
り排ガス中のNOxが、また下流側ではHC,COの酸
化物機能を有するHC,CO燃焼触媒によりHC,CO
が効率よく浄化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の内燃機
関から排出されるガス中に含まれる一酸化炭素(C
O),炭化水素(HC),窒素酸化物(NOx)をリー
ンバーン運転等で生じる酸素共存雰囲気下でも効果的に
浄化できる触媒に関し、特に高い浄化率を有する触媒装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年省資源・環境保護の流れの中で、自
動車用ガソリンエンジンをリーンバーンで動かす社会的
要求がある。これに伴いリーンバーンエンジンから排出
される酸素を含む排ガス中のNOxを効果的に浄化する
触媒(リーンNOx触媒)の開発が各所で進められてい
る。
【0003】この種の触媒の設計コンセプトは、NOx
吸蔵型とNOx還元反応型に大きく分類されるのが妥当
と本発明者らは考えている。
【0004】吸蔵型は例えば特開平5−317652 号に提案
され、リーン排ガス中のNOxを吸蔵剤を含む触媒中に
吸蔵させ、ストイキ時にNOx(主としてNO2 )を放
出し触媒上でN2 に還元浄化するものである。本方式で
はNOxの吸収促進と放出NO2 の還元を促進すること
が浄化性能の向上につながり、例えば特開平8−19687
号に吸蔵型触媒と三元触媒を組み合わせてNOxを浄化
する方法が提案されている。本方式の場合、その原理か
らリーンとストイキ(ややリッチも含む)の両運転モー
ドに対応するものである。
【0005】一方、還元反応型は吸着等の現象でNOx
を触媒上に補足した後、炭化水素や一酸化炭素でN2
還元する方法である。この方式でリーン排ガスを浄化す
る場合、還元剤(HCで代表させる)の反応として、 NOx+HC→N2+H2O+CO2 …(1) O2+HC→H2O+CO2 …(2) 反応式(1),(2)で示される反応が併発するそこ
で、目的の(1)式を選択的に進行させるためには
(1)式を促進させると同時に(2)式を抑制すること
が必要となり、本方式では(2)式を抑制するために触
媒材料・触媒構造等に新規技術が必要となる。しかし、
(2)式を抑制しNOx浄化を選択的に進め、同時にH
C,COの浄化も十分に進めることは、甚だ困難と言わ
ざるを得ない。そこで、NOx浄化とHC及びCO浄化
を両立させるための技術的工夫が不可欠となる。しか
も、上記吸蔵型触媒と同様に本触媒はリーン・ストイキ
の両運転モードに対応できることが望ましい。還元反応
型においては、ストイキ排ガスを浄化する場合(2)式
は原理的にあり得ずNOx浄化に有利であるがHC,C
O浄化はリーン排ガスに勝るとも劣らず難しくなる。還
元反応型触媒においては、上記の如くNOx浄化とH
C,CO浄化の両立が重要な技術課題となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
の課題を鑑み、還元反応型リーンNOx触媒において、
高い浄化率を発現させる触媒,触媒装置及び浄化方法を
提案するものである。なお、本発明における還元反応型
リーンNOx触媒は、リーン排気ガス雰囲気下における
NOx浄化の少なくとも一部をNOxの還元反応により
行う触媒を意味する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の第1発明は、排気管上流部に還元反応型リーンNOx触
媒(以下、触媒1という。)を設け、下流部にHC,C
Oの酸化機能を有する触媒(以下、触媒2という。)
を、より好ましくはリーン雰囲気でHC,COの酸化機
能の他にNOx還元機能を合わせ持つ触媒(以下、触媒
3という。)を設けることにより実現される。
【0008】本発明の作用機構は、まず配管上流部に位
置する触媒1によってNOxが還元反応により、HC,
COが酸化反応により浄化される。触媒1で浄化しきれ
なかったHC,CO、さらにNOxの一部は、配管下流
部に位置する触媒2又は3によって浄化される。
【0009】本第1発明における触媒1には、アルミナ
・チタニア・ジルコニアから選ばれる少なくとも1種の
金属酸化物からなる多孔質担体に活性成分としてPt,
Rh等の貴金属を担持した触媒に、Na,K等のアルカ
リ金属,Sr,Mg等のアルカリ土類金属,Ce等の希
土類金属,Ti等の遷移金属酸化物の少なくとも1種を
複合的に添加した触媒が適用できる。
【0010】本第1発明における触媒2又は3には、ア
ルミナ・チタニア・ジルコニアから選ばれる少なくとも
1種の金属酸化物からなる多孔質担体に活性成分として
Pt,Rh等の貴金属を担持した触媒に、Sr,Mg等
のアルカリ土類金属,Ce等の希土類金属,Ti等の遷
移金属酸化物の少なくとも1種を複合的に添加した触媒
が適用できる。
【0011】本第1発明による触媒2又は3は、三元触
媒の適用を妨げるものではない。いわゆる三元触媒は、
酸素がほとんど存在しない条件下でNOxを還元浄化し
HC,COを酸化浄化するPt等の貴金属を主な活性成
分とする触媒であり、本発明における三元触媒はこの触
媒を意味する。
【0012】リーン時、三元触媒のNOx浄化能力は小
さいが、触媒1のNOx浄化能力が十分高いため、全体
としてNOxは浄化される。三元触媒はリーン雰囲気下
で酸化触媒機能を発現し、触媒1で浄化しきれなかった
HC,COは下流部に位置する三元触媒によって浄化さ
れる。
【0013】前記課題を解決するための第2発明は、第
1発明での触媒1の更に上流に前記触媒2又は3を配置
するものである。触媒2又は3の内三元触媒を独立して
表すと表1の組み合わせが可能となる。
【0014】
【表1】
【0015】上流触媒として触媒2又は3を使用する場
合と三元触媒を使用する場合を比較すると、第1発明と
同様に三元触媒はHC,COの浄化に貢献するが、リー
ン時のNOx浄化にあまり貢献しないため、組み合わせ
No.1が最も好適である。しかし、他の組み合わせも十
分高い浄化性能がある。
【0016】前記課題を解決するための第3発明は、上
記触媒1の触媒層上に触媒2又は3のコーティング層を
形成することで実現される。
【0017】また、触媒2又は3の触媒層上に触媒1の
コーティング層を形成させることでも同様に実現され
る。
【0018】前記課題を解決するための第4発明は、上
記触媒1及び触媒2又は3を物理的に混合し、ハニカム
等の耐熱性構造体上に保持させることで実現される。
【0019】前記課題を解決するための第5発明は、ハ
ニカム等の耐熱性構造体上における上流部に触媒1を、
下流部に触媒2又は3を保持することで実現される。
【0020】第3〜5発明では、触媒1及び2又は3は
物理的に接触しているだけで、それぞれが独立して機能
し、触媒1はNOxを、触媒2又は3はHC,COを効
果的に浄化できる。更にこの場合、触媒は第1,2発明
と異なり、ハニカム等の触媒を保持させる耐熱性構造体
が単一(モノリス用)であり、排気浄化システムをより
簡単にできる。
【0021】本発明中における前記触媒1の活性成分担
持量は、ハニカム状モノリス触媒として使用する場合、
耐熱性ハニカム構造体の見かけ容積1リットルに対し
て、Naが0.5〜20g,Mgが0.3〜15g,Sr
が0〜30g,Tiが0〜20g,Ceが5〜50g,
Ptが0.5〜10g,Rhが0.1〜1gとするのが好
ましい。
【0022】前記触媒2における活性成分担持量は、耐
熱性ハニカム構造体の見かけ容積1リットルに対して、
Mgが0.3〜15g ,Srが5〜50g,Tiが0〜
20g,Ceが5〜50g,Ptが0.5〜10g,R
hが0.1〜1gとするのが好ましい。
【0023】本発明で用いる触媒1,2および3におけ
る多孔質担体はアルミナが最も好適であるが、シリカ・
ジルコニア・チタニア・アルミノシリケート等も好適に
使用できる。また、ハニカム状構造体の基体にはコージ
ェライトが好適であるが、金属製を用いても良好な結果
を得ることができる。
【0024】本発明はまた、上記による触媒を自動車エ
ンジン等の内燃機関の排気管内に装着することにより、
リーンバーン運転等の酸素過剰雰囲気燃焼で生じる酸素
を含む排ガス中に含まれるNOx,HC,CO等の有害
成分を効果的に浄化する排気ガス浄化装置にある。
【0025】自動車エンジン等の内燃機関から排出され
る排ガスを、上記発明による触媒で実現される排ガス浄
化装置に接触させることにより、排ガス中に含まれるN
Ox,HC,CO等の有害成分をリーンバーン運転等の
酸素過剰雰囲気燃焼で生じる酸素を含む排ガスでも効果
的に浄化する排気ガス浄化方法も本発明の範疇にある。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明を用いた内燃機関システム
を図1に示す。
【0027】図1は燃料噴射方式の自動車用ガソリンエ
ンジンのシステム図である。図1において、燃焼に必要
な空気は吸気口2から取り入れられ、エアクリーナ1・
吸気流量制御用絞り弁5を経て、吸気管8内でガソリン
と混合され、シリンダー内に導入される。
【0028】燃焼に必要なガソリンは、燃料タンク9か
ら燃料ポンプ10により吸引され、加圧された上で燃料
ダンパ11・燃料フィルタ12を経て、燃料噴射弁(イ
ンジェクタ)13から吸気管8内に噴射される。
【0029】吸気管内でガソリンと混合された空気は、
シリンダー内で電気着火により燃焼が行われる。
【0030】燃焼により生じた排ガスは、排気管19・
触媒20を経てシステム系外へ排出される。
【0031】この燃焼の制御は、吸気流量計3により検
出された吸気量信号と、絞り弁5に設けられたスロット
ルセンサ18からの弁開度信号,配電器(ディストリビ
ュータ)16に設けられたクランク角センサからの角度
信号がコントロールユニット15に入力され、適切な燃
料噴射量・点火時期の算出を行い、燃料噴射弁13およ
び点火装置の制御を行う。この時、排気管19内に設け
られた酸素センサ51からの酸素濃度信号により、シリ
ンダー内の燃焼状態を検出し、フィードバック制御を行
うことでより精密な制御が行える。
【0032】この制御を行うコントロールユニット15
のブロック図を図2に示す。上記入力信号はI/Oを介
してMPUに渡される。MPUは適切な制御状態を行う
ため、入力信号とROM,RAMの値を用いて演算を行
い、演算結果をI/Oを介して出力する。この出力が制
御信号として、燃料噴射弁13および点火装置の制御を
行っている。
【0033】この制御方法により、シリンダー内の燃焼
状態は理論空燃費状態(ストイキ)及び、燃料過剰状態
(リッチ),空気過剰状態(リーン)の任意の状態に制
御される。
【0034】ここで、エンジン7より排出されるガス中
には、HC,CO,NOx等の有害成分が含まれている
ため、これらの有害成分を無害化したのち系外に排出し
なければならない。
【0035】このため、排気管19内には触媒作用を用
いて排ガスを浄化する排ガス浄化触媒20が設けてあ
る。本発明では、従来のストイキ・リッチにおける燃焼
排ガスの浄化に加えて新たにリーン排ガスの効果的な浄
化が可能となり、図1による燃焼システムの燃焼状態を
任意に設定できる。
【0036】以下、具体的な例で本発明の説明を行う
が、本発明はこれらの実施例によって制限されるもので
はない。
【0037】(実施例1)アルミナ粉末及びその前駆体
からなる硝酸酸性アルミナスラリーをコージェライト製
ハニカムにコーティングし、ハニカムの見かけ容積1リ
ットルあたり150gのアルミナをコーティングしたアル
ミナコートハニカムを得た。このハニカムに硝酸Ce水
溶液を含浸し、約150℃で乾燥後、約600℃で1時
間焼成した。続いてこのハニカムを硝酸Na,硝酸M
g,硝酸Srの混合水溶液に含浸・乾燥し、600℃で
焼成を行った。次にこのハニカムにジニトロジアンミン
Pt硝酸水溶液および硝酸Rhの混合溶液を含浸・乾燥
し、450℃で1時間焼成を行った。最後にこのハニカ
ムに硝酸Mg水溶液を含浸・乾燥し、450℃で1時間
の焼成を行った。以上の操作により、ハニカム触媒の見
かけ容積1リットル(以下、ハニカム1L)に対して、
Ce:27g,Na:9g,Sr:22.5g ,Pt:
2.7g,Rh:0.225g,Mg:2.0g を含有す
るハニカム型触媒を得た。以下、このリーンNOx触媒
1に属する触媒を触媒1Aとする。
【0038】同様の方法でCeを担持した後、硝酸N
a,硝酸Mg,チタニアゾルの混合溶液中にハニカムを
含浸・焼成を行った。この後のPt,Rh,Mgの担持
は触媒1Aと同様に行った。以上の操作で、ハニカム触
媒の見かけ容積1リットル(以下、ハニカム1L)に対
して、Ce:27g,Na:9g,Ti:5g,Pt:
2.7g,Rh:0.225g,Mg:2.0g を含有す
るハニカム型触媒を得た。以下、この触媒1に属する触
媒を触媒1Bとする。
【0039】触媒1A,1Bと同様の方法でCeを担持
し、その後硝酸Sr,チタニアゾルの混合水溶液中にハ
ニカムを含浸・焼成を行った。この後のPt,Rh,M
gの担持は触媒1A,1Bと同様に行う。以上の操作
で、ハニカム触媒の見かけ容積1リットル(以下、ハニ
カム1L)に対して、Ce:27g,Sr:22g,T
i:5g,Pt:2.7g,Rh:0.225g,Mg:
2.0g を含有するハニカム型触媒を得た。以下、この
触媒3に属する成分を触媒3Aとする。
【0040】こうして製作した触媒1Aを排気管内上流
部,触媒3Aを下流部に装着することにより排気浄化装
置を構成し、図3に示す。
【0041】(実施例2)触媒1Bを排気管上流部,触
媒3Aを下流部に装着した排気浄化装置。
【0042】(実施例3)触媒1Aを排気管内上流部,
三元触媒を下流部に装着した排気浄化装置。
【0043】(実施例4)触媒1Bを排気管内上流部,
三元触媒を下流部に装着した排気浄化装置。
【0044】(比較例1)排気管内上流部,下流部共に
触媒1Aを装着した排気浄化装置。
【0045】(比較例2)排気管内上流部,下流部共に
触媒1Bを装着した排気浄化装置。
【0046】(比較例3)排気管内上流部,下流部共に
触媒3Aを装着した排気浄化装置。
【0047】(比較例4)排気管内上流部,下流部共に
三元触媒を装着した排気浄化装置。
【0048】表2に本第1発明による上記実施例及び比
較例の構成をまとめて記す。
【0049】
【表2】
【0050】第2発明は、図4に示すように排気管内の
上流,中流,下流部(各触媒間の相対位置)の3カ所に
触媒が配置され、中流部は触媒1A,1Bから、上流・
下流部は触媒3A,三元触媒から選ばれる。表3にその
実施例5〜12をまとめて記す。
【0051】
【表3】
【0052】(実施例13)アルミナ粉末に硝酸Ce溶
液を加え、混練・乾燥した後600℃で1時間焼成を行
った。次に硝酸Srとチタニアゾルの混合溶液を加え、
混練・乾燥後600℃1時間の焼成を行った。この粉末
にジニトロジアンミンPt硝酸溶液と硝酸Rh溶液を加
え、混練・乾燥後450℃で焼成した。最後に硝酸Mg
溶液を加え、混練・乾燥後450℃1時間焼成した。以
上の操作により、アルミナ100重量%に対して、Ce
18%,Ti5%,Sr18%,Pt1.6%,Rh0.
15%,Mg1.5% を含有するアルミナ粉末を得た。
この触媒3に属する触媒粉末を触媒3A′とする。この
触媒担持触媒3A′として100重量%と、アルミナ前
駆体10%,3.5% 硝酸20%,蒸留水100%を混
合し、触媒3A′スラリーを得た。このスラリー中に触
媒1Aを浸漬し、乾燥後450℃で1時間焼成すること
により、触媒1A′の触媒層上に触媒3A′の触媒層を
有する触媒を得た。図5にこの触媒の概念図を示す。
【0053】(実施例14)実施例13と同様の方法
で、アルミナ粉末100重量%に対してCe18%,T
i5%,Sr18%,Pt1.6%,Rh0.15%,M
g1.5% を含有する触媒3A′のアルミナスラリーを
得た。このスラリー中に触媒1Bを浸漬し、乾燥・焼成
を行うことにより触媒1Bの層上に触媒3A′層を有す
る触媒を得た。 (実施例15)実施例13と同様の方法で、アルミナ粉
末100重量%に対してCe18%,Na7%,Sr9
%,Pt1.6%,Rh0.15%,Mg1.5% を有す
る触媒1A′のスラリーを得た。このスラリー中に触媒
3Aを浸漬・乾燥・焼成することにより触媒3Aの層上
に触媒1A′の層を有する触媒を得た。
【0054】(実施例16)実施例13と同様の方法で
アルミナ粉末100重量%に対してCe18%,Na7
%,Ti8%, Pt1.6%,Rh0.15%,Mg1.
5%を有する触媒1B′のスラリーを得た。このスラリ
ー中に、触媒3Bを浸漬・乾燥・焼成することにより触
媒3Bの層上に触媒1B′層を有する触媒を得た。
【0055】(実施例17)実施例13と同様の方法で
アルミナ粉末100重量%に対してCe18%,Na7
%,Sr9%,Pt1.6%,Rh0.15%,Mg1.
5% を有するアルミナ粉末(触媒1A′)を得、同様
の方法でアルミナ粉末100重量%に対してCe18
%,Ti8%,Sr18%,Pt1.6%,Rh0.15
%,Mg1.5%を含有するアルミナ粉末(触媒3
A′)を得た。これら2種のアルミナ粉末を混合し、実
施例13の方法で触媒1A′と触媒3A′の混合スラリ
ーを製作した。ハニカム状の耐熱性構造体にこのスラリ
ーをコーティングすることにより本第4発明による触媒
を得た。この触媒の概念図を図6に示す。
【0056】(実施例18)実施例13と同様の方法で
アルミナ粉末100重量%に対してCe18%,Na7
%,Ti8%,Pt1.6%,Rh0.15%,Mg1.
5% を有するアルミナ粉末(触媒1B′)を得た。ま
た、同様の方法でアルミナ粉末100重量%に対してC
e18%,Ti8%,Sr18%,Pt1.6%,Rh
0.15%,Mg1.5% を含有するアルミナ粉末(触
媒3B′)を得た。これら2種のアルミナ粉末を混合
し、実施例13の方法で触媒1B′と触媒3A′の混合
スラリーを製作した。このスラリーを用いて、ハニカム
状耐熱性構造体にコーティングを行った。
【0057】(実施例19)実施例1と同様の方法でハ
ニカムの見かけ容積1リットルあたり150gのアルミ
ナをコーティングしたハニカムを得た。このアルミナコ
ートハニカムが吸水する半分量の水に硝酸Ceを溶解さ
せ、ハニカムの長手方向に対して片側だけ含浸し、実施
例1と同様に乾燥・焼成した。同様にして硝酸Na,硝
酸Mg,硝酸Sr混合水溶液をCeと同一側に含浸し、
乾燥・焼成を行った。Pt,Rh及びMgについても同
様にして担持を行い、ハニカム1Lに対してCe:27
g,Na:9g,Sr:22.5g,Pt:2.7g,R
h:0.225g,Mg:2.0gをハニカムの片側に
だけ含有させた。次に残る片側に対して、同様の方法で
硝酸Ce溶液に含浸し、乾燥・焼成を行った。触媒1A
部を調整した。次に硝酸Sr・チタニアゾル混合溶液中
に含浸し、乾燥・焼成した。この後、Pt,Rh及びM
gの担持を行い、残る片側にはハニカム1Lに対してC
e:27g,Sr:22g,Ti:5g,Pt:2.7
g,Rh:0.225g,Mg:2.0g を含有させ触
媒3A部を調整した。このハニカム触媒において、Na
が担持された側を排気管内上流側に配置した。この触媒
の概念図を図7に示す。
【0058】(実施例20)実施例19と同様の方法
で、ハニカムの片側にCe:27g,Na:9g,T
i:5g,Pt:2.7g,Rh:0.225g,Mg:
2.0g を含有させ触媒1B部を調整した。残る片側に
Ce:27g,Sr:22g,Ti:5g,Pt:2.
7g,Rh:0.225g,Mg:2.0g を含有させ
触媒3A部を調整した。このハニカム触媒において、N
aが担持された側を排気管内上流側に配置した。
【0059】(試験例1)上記触媒に対して、次の条件
でNOx浄化性能試験を行った。容量0.6 リットルの
ハニカム触媒をステンレス製容器に固定し、この容器を
1800ccリーンバーン試験車に装着する。試験車をシ
ャーシダイナモ上に固定し、40km/hの速度で定速
走行させる。試験車の運転状態をA/F=22のリーン
バーン運転とストイキ運転の間で切り替え、排ガス中の
NOx,HC,CO量を測定する。試験車の条件を表4
に示す。この時、触媒前後においてNOx,HC,CO
量を測定し、次式により浄化率を算出する。リーンバー
ンでの浄化率はストイキからリーンバーンへ切り替え1
分後の浄化率を、ストイキでの浄化率はリーンバーンか
らストイキに切り替え1分後の浄化率を用いる。
【0060】NOx浄化率=(入口ガス中のNOx量−
出口ガス中のNOx量)÷入口ガス中のNOx量×10
0 HC浄化率=(入口ガス中のHC量−出口ガス中のHC
量)÷入口ガス中のHC量×100 CO浄化率=(入口ガス中のCO量−出口ガス中のCO
量)÷入口ガス中のCO量×100
【0061】
【表4】
【0062】こうしてNOx,HC,CO各浄化率を算
出する方法を試験例1とする。
【0063】実施例1〜20,比較例1〜4を試験例1
で評価した結果を表5に示す。
【0064】
【表5】
【0065】
【発明の効果】実施例から明らかなように本発明によれ
ば、酸素が共存する排ガス中において、窒素酸化物だけ
でなく炭化水素,一酸化炭素をも効率よく浄化すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した自動車用内燃機関システムの
一例。
【図2】自動車用エンジンシステムコントロールユニッ
トのブロック図。
【図3】第1発明の概念図。
【図4】第2発明の概念図。
【図5】第3発明の概念図。
【図6】第4発明の概念図。
【図7】第5発明の概念図。
【符号の説明】
1…エアクリーナ、2…吸気口、3…吸気流量計、5…
絞り弁、8…吸気管、9…燃料タンク、10…燃料ポン
プ、11…燃料ダンパ、12…燃料フィルタ、13…燃
料噴射弁、15…コントロールユニット、16…配電
器、18…スロットルセンサ、19…排気管、20…排
ガス浄化触媒。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 猛 茨城県ひたちなか市高場2477番地 株式会 社日立カーエンジニアリング内 (72)発明者 平塚 俊史 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器事業部内 (72)発明者 山下 寿生 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 黒田 修 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 飯塚 秀宏 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸素共存下でも窒素酸化物(NOx)等の
    排気ガス中の有害成分を浄化する触媒において、 前記排気ガス中のNOxを還元反応で浄化するリーンN
    Ox触媒(以下、触媒1という。)を排気管内の上流部
    に設置すると共に、HC,COの酸化機能を有する触媒
    (以下、触媒2という。)を前記触媒1より下流部に配
    置したことを特徴とする内燃機関用排気ガス浄化装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 触媒2にかえて、HC,COの酸化機能とNOx還元機
    能を合わせ持つ触媒(以下、触媒3という。)を配置し
    たことを特徴とする内燃機関用排気ガス浄化装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、 触媒2にかえて、三元触媒を配置したことを特徴とする
    内燃機関用排気ガス浄化装置。
  4. 【請求項4】酸素共存下でも窒素酸化物(NOx)等の
    排気ガス中の有害成分を浄化する触媒において、 HC,COの酸化機能を有する触媒(触媒2)もしくは
    HC,COの酸化機能に加えてNOx還元機能も有する
    触媒(触媒3)を排気管内上流部と下流部に配置し、N
    Oxを還元反応で浄化するリーンNOx触媒(触媒1)
    を排気管中流部に配置したことを特徴とする内燃機関用
    排気ガス浄化装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、 前記排気管内下流部の前記触媒2又は触媒3にかえて、
    三元触媒を用いることを特徴とする内燃機関用排気ガス
    浄化装置。
  6. 【請求項6】請求項4において、 前記排気管内上流部の前記触媒2又は触媒3にかえて、
    三元触媒を用いることを特徴とする内燃機関用排気ガス
    浄化装置。
  7. 【請求項7】請求項4において、 前記排気管内上流部及び下流部に前記触媒2又は触媒3
    にかえて、三元触媒を用いることを特徴とする内燃機関
    用排気ガス浄化装置。
  8. 【請求項8】酸素共存下でも窒素酸化物(NOx)等の
    排気ガス中の有害成分を浄化する触媒において、 NOxを還元反応で浄化するリーンNOx触媒の成分
    (触媒1の成分)の層上に、HC,COの酸化機能を有
    するリーンNOx触媒の成分(触媒2の成分)又は、H
    C,COの酸化機能に加えNOx還元機能も有する触媒
    の成分(触媒3の成分)を形成したことを特徴とする内
    燃機関用排気ガス浄化用触媒。
  9. 【請求項9】酸素共存下でも窒素酸化物(NOx)等の
    排気ガス中の有害成分を浄化する触媒において、HC,
    COの酸化機能を有するリーンNOx触媒の成分(触媒
    2の成分)又は、HC,COの酸化機能に加えNOx還
    元機能も有する触媒の成分(触媒3の成分)より形成した
    層上に、NOxを還元反応で浄化するリーンNOx触媒
    の成分(触媒1の成分)の層を形成したことを特徴とす
    る内燃機関用排気ガス浄化用触媒。
  10. 【請求項10】酸素共存下でも窒素酸化物(NOx)等
    の排気ガス中の有害成分を浄化する触媒において、 NOxを還元反応で浄化するリーンNOx触媒の成分
    (触媒1の成分)に、HC,COの酸化機能を有するリ
    ーンNOx触媒の成分(触媒2の成分)又は、HC,C
    Oの酸化機能に加えNOx還元機能も有する触媒の成分
    (触媒3の成分)を物理的に混合し、ハニカム等の耐熱
    性構造体上に担持したことを特徴とする内燃機関用排気
    ガス浄化用触媒。
  11. 【請求項11】酸素共存下でも窒素酸化物(NOx)等
    の排気ガス中の有害成分を浄化する触媒において、 NOxを還元反応で浄化するリーンNOx触媒の成分
    (触媒1の成分)をハニカム等の耐熱性構造体の上流部
    に、HC,COの酸化機能を有するリーンNOx触媒の
    成分(触媒2の成分)又は、HC,COの酸化機能に加
    えNOx還元機能も有する触媒の成分(触媒3の成分)
    を前記耐熱性構造体の下流部に担持したことを特徴とす
    る内燃機関用排気ガス浄化用触媒。
  12. 【請求項12】請求項1〜4,8〜11において、 多孔質担体にアルカリ金属,アルカリ土類金属,希土類
    の少なくとも1種と貴金属を担持した触媒を、触媒1の
    成分として用いることを特徴とする内燃機関用排気ガス
    浄化装置。
  13. 【請求項13】請求項12において、 多孔質担体がアルミナ・チタニア・ジルコニアから選ば
    れる少なくとも1種の金属酸化物であり、アルカリ金属
    がNa,希土類金属がCe,アルカリ土類金属がSr及
    びMg,貴金属がPt,Rhである触媒を触媒1の成分
    として用いることを特徴とする内燃機関用排気ガス浄化
    装置。
  14. 【請求項14】請求項1〜4,8〜11において、 多孔質担体にアルカリ金属,アルカリ土類金属,希土類
    から選ばれる少なくとも1種と、遷移金属酸化物と貴金
    属を担持した触媒を、触媒1の成分として用いることを
    特徴とする内燃機関用排気ガス浄化装置。
  15. 【請求項15】請求項14において、 多孔質担体がアルミナ・チタニア・ジルコニアから選ば
    れる少なくとも1種の金属酸化物であり、アルカリ金属
    がNa,希土類金属がCe,アルカリ土類金属がMg,
    遷移金属酸化物がチタニア,貴金属がPt,Rhである
    触媒を触媒1の成分として用いることを特徴とする内燃
    機関用排気ガス浄化装置。
  16. 【請求項16】請求項2,4〜6,8〜11において、 多孔質担体にアルカリ土類金属,希土類から選ばれる少
    なくとも一種と、遷移金属酸化物の少なくとも1種と貴
    金属を担持した触媒を、触媒3の成分として用いること
    を特徴とする内燃機関用排気ガス浄化装置。
  17. 【請求項17】請求項16において、 多孔質担体がアルミナ・チタニア・ジルコニアから選ば
    れる少なくとも1種の金属酸化物であり、希土類金属が
    Ce,アルカリ土類金属がSr及びMg,遷移金属酸化
    物がチタニア,貴金属がPt,Rhである触媒を触媒3
    の成分として用いることを特徴とする内燃機関用排気ガ
    ス浄化装置。
  18. 【請求項18】請求項1,2,8〜11において、 触媒1の成分として請求項12〜15に記載の触媒成分
    を用い、触媒2の成分として請求項16,17に記載の
    触媒を触媒2として用いることを特徴とする内燃機関用
    排気ガス浄化装置。
  19. 【請求項19】請求項4において触媒1の成分として、
    12〜15に記載の触媒成分を用い、前記排気管内中流
    部の触媒成分とすると共に、触媒3の成分として請求項
    16,17に記載の触媒成分を前記排気管内上流部及び
    下流部の触媒成分として用いることを特徴とする内燃機
    関用排気ガス浄化装置。
  20. 【請求項20】請求項12,13において、 触媒1中の各成分がハニカム状耐熱性構造体1リットル
    に対して、Naが0.5〜30g,Srが5〜50g,
    Mgが0.5〜20g ,Ceが5〜50g,Ptが0.
    5〜10g,Rhが0.1〜2gの範囲内で担持される
    ことを特徴とする排気ガス浄化装置。
  21. 【請求項21】請求項14,15において、 触媒1中の各成分がハニカム状耐熱性構造体1リットル
    に対して、Naが0.5〜30g,Mgが0.5〜20g
    ,Tiが0〜20g,Ceが5〜50g,Ptが0.5
    〜10g,Rhが0.1〜2gの範囲内で担持されるこ
    とを特徴とする排気ガス浄化装置。
  22. 【請求項22】請求項16,17において、 触媒3中の各成分がハニカム状耐熱性構造体1リットル
    に対して、Srが5〜50g,Mgが0.5〜20g,
    Ceが5〜50g,Ptが0.5〜10g,Rhが0.1
    〜2gの範囲内で担持されることを特徴とする排気ガス
    浄化装置。
JP8283669A 1996-10-25 1996-10-25 内燃機関用排気ガス浄化装置 Pending JPH10118457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283669A JPH10118457A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 内燃機関用排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283669A JPH10118457A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 内燃機関用排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10118457A true JPH10118457A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17668536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8283669A Pending JPH10118457A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 内燃機関用排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10118457A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126453A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置
JP2002224569A (ja) * 2001-02-05 2002-08-13 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
US6455463B1 (en) 2001-03-13 2002-09-24 Delphi Technologies, Inc. Alkaline earth/transition metal lean NOx catalyst
US6576587B2 (en) 2001-03-13 2003-06-10 Delphi Technologies, Inc. High surface area lean NOx catalyst
US6624113B2 (en) 2001-03-13 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Alkali metal/alkaline earth lean NOx catalyst
US6670296B2 (en) 2001-01-11 2003-12-30 Delphi Technologies, Inc. Alumina/zeolite lean NOx catalyst
US6864213B2 (en) 2001-03-13 2005-03-08 Delphi Technologies, Inc. Alkaline earth / rare earth lean NOx catalyst
JP2006255638A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒及び該排ガス浄化用触媒を備えた排ガス浄化装置
JP2009226249A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
WO2024014409A1 (ja) * 2022-07-13 2024-01-18 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化用触媒組成物、排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126453A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置
US6670296B2 (en) 2001-01-11 2003-12-30 Delphi Technologies, Inc. Alumina/zeolite lean NOx catalyst
JP2002224569A (ja) * 2001-02-05 2002-08-13 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP4507413B2 (ja) * 2001-02-05 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US6455463B1 (en) 2001-03-13 2002-09-24 Delphi Technologies, Inc. Alkaline earth/transition metal lean NOx catalyst
US6576587B2 (en) 2001-03-13 2003-06-10 Delphi Technologies, Inc. High surface area lean NOx catalyst
US6624113B2 (en) 2001-03-13 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Alkali metal/alkaline earth lean NOx catalyst
US6864213B2 (en) 2001-03-13 2005-03-08 Delphi Technologies, Inc. Alkaline earth / rare earth lean NOx catalyst
JP2006255638A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒及び該排ガス浄化用触媒を備えた排ガス浄化装置
JP2009226249A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
WO2024014409A1 (ja) * 2022-07-13 2024-01-18 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化用触媒組成物、排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100482325C (zh) 净化在稀薄燃烧工况下操作的内燃机产生的废气的催化剂布置和方法
JP3391878B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2015044191A (ja) リーンバーンicエンジン用排気装置
JP3311012B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JPH10118458A (ja) 窒素酸化物の浄化触媒及び浄化方法
WO2006080816A1 (en) Catalyst and system for reducing exhaust of diesel engines
CN113260777A (zh) 催化制品及其用于处理废气的用途
MX2013003568A (es) Catalizador purificador de gas de escape tipo trampa para nox de mezcla pobre y sistema de limpieza del gas de escape.
JP3952617B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JPH10118457A (ja) 内燃機関用排気ガス浄化装置
JP2006346605A (ja) 排ガス浄化フィルタ及び内燃機関用排ガス浄化装置
JP3977883B2 (ja) 内燃機関用排ガス浄化触媒
JPH0810573A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2003290629A (ja) 排ガス浄化システム
JP4084656B2 (ja) 排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法
JP3965793B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP3925015B2 (ja) 内燃機関の排ガスの浄化装置,浄化方法及び浄化触媒
JP2008274807A (ja) 排ガス浄化装置
JPH06165920A (ja) 排ガス浄化方法
JP3549687B2 (ja) 排ガス浄化触媒、排ガス浄化装置、及び、排ガス浄化方法
JPH078755A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2001073745A (ja) 排気ガス浄化システム
JP2000157867A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH05212284A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH09225308A (ja) 内燃機関用排ガス浄化触媒及び排ガス処理方法