JPH0742536U - 電気接続箱の取付構造 - Google Patents

電気接続箱の取付構造

Info

Publication number
JPH0742536U
JPH0742536U JP5-74493U JP7449393U JPH0742536U JP H0742536 U JPH0742536 U JP H0742536U JP 7449393 U JP7449393 U JP 7449393U JP H0742536 U JPH0742536 U JP H0742536U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
body panel
connector holder
cowl
wire connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5-74493U
Other languages
English (en)
Inventor
信秀 加藤
昌幸 二階堂
勝俊 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Publication of JPH0742536U publication Critical patent/JPH0742536U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気接続箱を取付け基材に簡単かつコスト安
で、スペース的にも有利に取付けることができる電気接
続箱の取付構造を提供する。 【構成】 相互に隣接する複数の電気接続箱(7,8,
9)を、車体パネルに取付ける。各電気接続箱に、隣接
する電気接続箱と連結する連結係止部(7i,7j,7
m,7n,8e,8f,8h,9e,9f,9h)を設
け、複数の電気接続箱を一体に連結する。一体に連結し
た電気接続箱に、上記車体パネルに取付ける固定部分
(7c,7f,9i)を少なくとも2個以上設けて車体
パネルに固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ジャンクションブロック、コネクタホルダー等の電気接続箱の取付 構造に関し、特に、電気接続箱を簡単かつ低コストで車体パネルに取付けること ができる電気接続箱の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車用ワイヤハーネス等を種々の電装品に分岐接続するのに用いられる電気 接続箱は、分岐接続点を1箇所に集中させて、配線を合理的かつ経済的に分岐接 続するものであり、ワイヤハーネスの高密度化に伴って、車種別又は用途別に種 々の形式のものが開発されている。
【0003】 図5に示すように、例えば車両の運転席のカウルサウドパネル1(取付け基材 )には、電気接続箱2であるジャンクションブロックとインパネワイヤ用コネク タホルダーとカウルワイヤ用コネクタホルダー等が取付けられている。
【0004】 上記電気接続箱2の取付構造としては、図5(A)(B)に示したように、電 気接続箱2のフランジ部2aを、カウルサウドパネル1のウエルドナット3にボ ルト4で固定する構造、又は図5(C)(D)に示したように、カウルサウドパ ネル1に溶接したブラケット5に電気接続箱2の係止部2bを上方から差込んで 係止する構造がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記ジャンクションブロック等は、それぞれ2箇所以上のフラ ンジ部2a又は係止部2bでカウルサウドパネル1に個別に取付ける必要がある から(各2箇所とすれば合計6箇所)、取付け作業性が悪く、取付け工数が増加 するので、コスト高になるという問題がある。また、電気接続箱2毎にフランジ 部2a又は係止部2bをそれぞれ設ける必要があるから、取付可能なスペースの 狭いカウルサイドパネル1では、全部の電気接続箱2を取付けるのが困難となる 場合もある。
【0006】 本考案は上記問題を解消するためになされたもので、電気接続箱を車体パネル に簡単かつ低コストで、スペース的にも有利に取付けることができる電気接続箱 の取付構造を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、相互に隣接する複数の電気接続箱を、 車体パネルに取付ける構造であって、 各電気接続箱に、隣接する電気接続箱と連結する連結係止部を設け、複数の電 気接続箱を一体に連結すると共に、 上記一体に連結した電気接続箱に、上記車体パネルに取付ける固定部分を少な くとも2個以上設けて車体パネルに固定することを特徴とする電気接続箱の取付 構造を提供するものである。
【0008】 上記固定部分は、具体的には、車体パネルにボルト・ナットで固定するボルト 固定部分、又は車体パネルに設けたブラケットに差込み係止するブラケット係止 部分である。
【0009】 上記車体パネルがカウルサイドパネルであるときには、上記電気接続箱はジャ ンクションブロック、インパネワイヤ用コネクタホルダー、及びカウルワイヤ用 コネクタホルダーである。
【0010】
【作用】
本考案に係る取付構造では、電気接続箱に、隣接する電気接続箱と連結する連 結係止部(例えばジャンクションブロックとインパネワイヤ用コネクタホルダー との間に2箇所、ジャンクションブロックとカウルワイヤ用コネクタホルダーと の間に2箇所、カウルワイヤ用コネクタとインパネワイヤ用コネクタホルダーと の間に1箇所、合計5箇所)を設けて電気接続箱を一体に連結する。また、この 一体に連結した電気接続箱に、カウルサウドパネル等の車体パネルにボルト・ナ ットで固定するボルト固定部分(例えばジャンクションブロックに1箇所、カウ ルワイヤ用コネクタホルダーに1箇所)、若しくは車体パネルに設けたブラケッ トに差込み係止するブラケット係止部分(例えばインパネワイヤ用コネクタホル ダーに1箇所、合計3箇所)を設ける。
【0011】 これにより、車体パネルへの固定部分は3箇所となり、従来の6箇所よりも半 減するから、取付け作業が楽になって作業性が向上すると共に、取付け工数も減 少してコスト安になる。また、3箇所の固定部分、若しくは係止部分が不要にな るから、取付け可能なスペースが狭い場合にも全部の電気接続箱を確実に固定す ることができる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案を図示の実施例により詳細に説明する。 図1に示すように、車両のカウルサウドパネル1(図5参照)に取付けるのは 、ジャンクションブロック7と、インパネワイヤ用コネクタホルダー8と、カウ ルワイヤ用コネクタホルダー9である。
【0013】 上記ジャンクションブロック7は、図2に裏返して示すように、ブロック本体 7aの第1側壁(図1では左側)7bには、ボルト・ナット3,4(図5参照) で固定するボルト固定部分7c(H参照)が一体的に設けられている。また、上 記ブロック本体7aの第2側壁7d(図1では右側)の手前の中空部7eには、 上記カウルサウドパネル1のブラケット5(図5参照)に上方から差込んで係止 するブラケット係止部分7f(F参照)が一体的に設けられている。
【0014】 さらに、上記ブロック本体7aの第2側壁7dには、所定の間隔を隔てて、両 側が凹状の縦溝7gと係止爪7h(図2のC,D参照)とを有する連結係止部7 i,7j(E,G参照)が一体的に設けられている。さらにまた、上記ブロック 本体7aの第3側壁7k(図1では上側)には、所定の間隔を隔てて、上記連結 係止部7i,7jとほぼ同じ構造の連結係止部7m,7n(C,D参照)が一体 的に設けられている。
【0015】 上記インパネワイヤ用コネクタホルダー8は、図3にも示すように、ホルダー 本体8aの第1側壁(図1では、ジャンクションブロック7の第3側壁7kに対 向する側)8bには、上記連結係止部7m,7nの縦溝7gと係止爪7hにそれ ぞれ対向して、両側が凸状の縦突起8cと係止爪8dとを有する連結係止部8e ,8f(C,D参照)が一体的に設けられている。
【0016】 また、上記ブロック本体8aの第2側壁(図1では、後述するカウルワイヤ用 コネクタホルダー9の第2側壁9gに対向する側)8gには、上記各連結係止部 7m,7nとほぼ同じ構造の連結係止部8h(B参照)が一体的に設けられてい る。
【0017】 上記カウルワイヤ用コネクタホルダー9は、図4にも示すように、ホルダー本 体9aの第1側壁(図1では、ジャンクションブロック7の第2側壁7dに対向 する側)9bには、上記連結係止部7i,7jの縦溝7gと係止爪7hにそれぞ れ対向して、両側が凸状の係止突起9cと係止爪9dとを有する連結係止部9e ,9f(E,G参照)が一体的に設けられている。
【0018】 また、上記ホルダー本体9aの第2側壁(図1では、インパネワイヤ用コネク タホルダー8の第2側壁8gに対向する側)9gには、上記各連結係止部8e, 8fとほぼ同じ構造の連結係止部9h(B参照)が一体的に設けられると共に、 その近傍にはボルト・ナット3,4で固定するボルト固定部分9i(A参照)が 一体的に設けられている。
【0019】 上記構成であれば、取付け作業時には、カウルワイヤ用コネクタホルダー9の 連結係止部9hに、インパネワイヤ用コネクタホルダー8の連結係止部8hを上 方から差込んで係止する(カウルワイヤ用コネクタホルダー9とインパネワイヤ 用コネクタホルダー8がBで連結)。
【0020】 ついで、インパネワイヤ用コネクタホルダー8の連結係止部8e,8fに、ジ ャンクションブロック7の連結係止部7m,7nを上方から差込んで係止する( インパネワイヤ用コネクタホルダー8とジャンクションブロック7がC,Dで連 結)と同時に、カウルワイヤ用コネクタホルダー9の連結係止部9e,9fに、 ジャンクションブロック7の連結係止部7i,7jを上方から差込んで係止する (カウルワイヤ用コネクタホルダー9とジャンクションブロック7がE,Gで連 結)。
【0021】 これにより、ジャンクションブロック7とインパネワイヤ用コネクタホルダー 8とカウルワイヤ用コネクタホルダー9は、連結係止部9hと8h、8eと7m 、8fと7n、9eと7i、9fと7jの合計5箇所(B,C,D,E,G)で 一体に連結される。
【0022】 その後、ジャンクションブロック7のブラケット係止部分7fをカウルサイド パネル1のブラケット5に上方から差込んで係止する(ジャンクションブロック 7がカウルサイドパネル1にFで固定)と共に、ジャンクションブロック7のボ ルト固定部分7cとカウルワイヤ用コネクタホルダー9のボルト固定部分9iと を、ボルト・ナット3,4でカウルサイドパネル1に固定する(ジャンクション ブロック7とカウルワイヤ用コネクタホルダー9とがカウルサイドパネル1にH とAで固定)。
【0023】 これにより、ジャンクションブロック7とインパネワイヤ用コネクタホルダー 8とカウルワイヤ用コネクタホルダー9は、ブラケット係止部分7fとボルト固 定部分7c,9iの合計3箇所(A,E,H)でカウルサイドパネル1に固定さ れる。
【0024】 したがって、カウルサイドパネル1へのボルト固定部分7c,9iとブラケッ ト係止部分7fは3箇所となり、上記従来の6箇所よりも半減するから、ジャン クションブロック7とインパネワイヤ用コネクタホルダー8とカウルワイヤ用コ ネクタホルダー9の取付け作業が楽になって作業性が向上する。また、取付け工 数も減少してコスト安になる。さらに、従来と比較して、3箇所の固定部分が不 要になるから、取付け可能なスペースが狭い場合にも、ジャンクションブロック 7、インパネワイヤ用コネクタホルダー8及びカウルワイヤ用コネクタホルダー 9を確実に取付けることができる。
【0025】
【考案の効果】
以上の説明より明らかなように、本考案の電気接続箱の取付構造では、各電気 接続箱に、隣接する電気接続箱と連結する連結係止部を設け、複数の電気接続箱 を一体に連結し、この一体に連結した電気接続箱に、上記車体パネルに取付ける 固定部分を少なくとも2個以上設けて車体パネルに固定するため、車体パネルへ の固定部分を従来よりも半減でき、電気接続箱の取付け作業が容易となって作業 性が向上すると共に、取付け工数も減少してコスト安になる。また、半分の固定 部分が不要になるから、取付け可能なスペースが狭い場合にも全部の電気接続箱 を確実に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の電気接続箱の連結状態の平面図であ
る。
【図2】 ジャンクションブロックの斜視図である。
【図3】 インパネワイヤ用コネクタホルダーの斜視図
である。
【図4】 カウルワイヤ用コネクタホルダーの斜視図で
ある。
【図5】 (A)はボルト固定部分の平面図、(B)は
その側面断面図、(C)はブラケット固定部分の平面
図、(D)はその側面断面図である。
【符号の説明】
7 ジャンクションブロック 7c ボルト固定部分 7f ブラケット係止部分 7i,7j,7m,7n 連結係止部 8 インパネワイヤ用コネクタホルダー 8e,8f,8h 連結係止部 9 カウルワイヤ用コネクタホルダー 9e,9f,9h 連結係止部 9i ボルト固定部分

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に隣接する複数の電気接続箱を、車
    体パネルに取付ける構造であって、 各電気接続箱に、隣接する電気接続箱と連結する連結係
    止部を設け、複数の電気接続箱を一体に連結すると共
    に、 上記一体に連結した電気接続箱に、上記車体パネルに取
    付ける固定部分を少なくとも2個以上設けて車体パネル
    に固定することを特徴とする電気接続箱の取付構造。
  2. 【請求項2】 上記固定部分は、車体パネルにボルト・
    ナットで固定するボルト固定部分、又は車体パネルに設
    けたブラケットに差込み係止するブラケット係止部分で
    あることを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱の取
    付構造。
  3. 【請求項3】 上記車体パネルはカウルサイドパネルで
    あり、上記電気接続箱はジャンクションブロック、イン
    パネワイヤ用コネクタホルダー、及びカウルワイヤ用コ
    ネクタホルダーであることを特徴とする請求項1又は請
    求項2に記載の電気接続箱の取付構造。
JP5-74493U 1993-12-29 電気接続箱の取付構造 Pending JPH0742536U (ja)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0742536U true JPH0742536U (ja) 1995-08-04

Family

ID=

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441770U (ja) * 1990-07-31 1992-04-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441770U (ja) * 1990-07-31 1992-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2512784Y2 (ja) 内装ユニットの配線構造
JP3264583B2 (ja) 車両用フロアカーペットとワイヤハーネスの取付方法及びハーネスクランプ
JP2001294141A (ja) Absシステムの配設構造
JPH0742536U (ja) 電気接続箱の取付構造
JP3497544B2 (ja) 部品の取付構造
JPH0361141A (ja) 自動車用アンダーボディ回路体の接続構造
JP2595794Y2 (ja) ワイヤリングハーネスの取付構造
JPH0796858A (ja) フードロックケーブルの配索構造及びその配索方法
JPH08238987A (ja) 自動車のリアパーセルシェルフ
JP3895663B2 (ja) コネクタホルダ
JP2000247257A (ja) バス車体床下の配線,配管取付構造
JPH0535023Y2 (ja)
JP2001168553A (ja) 電気接続箱の取付け構造
JP2601026Y2 (ja) インストゥルメントパネル用のワイヤハ−ネス
JP3692996B2 (ja) ハーネス保持構造
JP3274379B2 (ja) 電気接続箱の取付構造
JPH0717596Y2 (ja) 自動車用ダッシュハーネス配索構造
JP2550857Y2 (ja) 自動車のハーネス固定装置
KR100333864B1 (ko) 다목적 와이어 하니스 클립
JPH09154215A (ja) 自動車用の電気接続箱および該電気接続箱を備えたインストルメントパネルハーネスの接続構造
JPH0241820Y2 (ja)
JP2006136129A (ja) 電気接続箱
JPH081973Y2 (ja) 車両用エアスポイラー
KR0133500Y1 (ko) 다중 클램프
JPH0419272Y2 (ja)