JPH0742457A - パネルへのガラスの取り付け構造 - Google Patents

パネルへのガラスの取り付け構造

Info

Publication number
JPH0742457A
JPH0742457A JP18528593A JP18528593A JPH0742457A JP H0742457 A JPH0742457 A JP H0742457A JP 18528593 A JP18528593 A JP 18528593A JP 18528593 A JP18528593 A JP 18528593A JP H0742457 A JPH0742457 A JP H0742457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window frame
side window
indoor
outdoor side
indoor side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18528593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3121477B2 (ja
Inventor
Hiramasu Watanabe
開増 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP05185285A priority Critical patent/JP3121477B2/ja
Publication of JPH0742457A publication Critical patent/JPH0742457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121477B2 publication Critical patent/JP3121477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガラスと窓枠の間から侵入した水がパネルに
達することを防止してパネルが劣化しないようにする。
断熱効果を高くする。 【構成】 パネル1に設けた開口部2の屋外側周縁と屋
内側周縁のそれぞれに屋外側窓枠3と屋内側窓枠4を取
り付けると共に屋外側窓枠3と屋内側窓枠4の間にガラ
ス5の周端部を挿着する。屋外側窓枠3に屋内側に突出
する連結片6を設けると共に連結片6の屋内側端部に上
方に突出する結合部14を設けて結合部14の屋外側に
排水用溝30を形成する。屋内側窓枠3に設けたネジ孔
10からネジ12を差し込んで結合部14と螺着して屋
外側窓枠3と屋内側窓枠4を結合する。排水用溝30と
屋外とを連通させる排水口8を屋外側窓枠3に設けると
共にガラス5の屋内面よりも屋内側において防水片9を
結合部14に突設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドアや壁に形成される
嵌め殺し窓のガラスの取り付け構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図3にはドアや壁に形成される嵌め殺し
窓の下部の構造が示してある。1はドア本体や壁本体を
形成するパネルであって、パネル1に開口部2を設け、
その開口部2の屋外側周縁と屋内側周縁にはアルミニウ
ム等の金属で形成される屋内側窓枠4と屋外側窓枠3が
それぞれ取り付けられている。屋外側窓枠3と屋内側窓
枠4の上端には取付片15がそれぞれ突設してあり、取
付片15の先端には防水材16が取着してある。この取
付片15の防水材16間にはガラス5の周端部を挿着し
てあって、屋内側窓枠4と屋外側窓枠3とを金属製のネ
ジ12で結合することによって取付片15でガラス5を
挟持し、ガラス5をパネル1に取り付けてある。屋外側
窓枠3にはパネル1の開口部2内の下辺とガラス5の下
端との間に突出する突出片13が設けてあり、突出片1
3の先端には結合部14が形成してあると共に結合部4
の屋内側上面にはガラス5の屋内面よりも屋内側で上方
に突出する防水片9が設けてある。このものではガラス
5の屋内面に付着した結露水やガラス5の屋外面に付着
した雨水がガラス5と両窓枠3、4の間からパネル1に
まで侵入しないように防水材16が設けてあるが、防水
材16で侵入を防げなかった水は空間部7に溜まって防
水片9によってパネル1に達しないようにしてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来例で
は、多量の雨水や結露水が防水材16とガラス5の間か
ら空間部7に流れ込んだ場合、空間部7は狭いので多量
の水を溜めておくことができず、水が空間部7から溢れ
て防水片9を越えてパネル1に達することがあり、雨水
や結露水によってパネル1が劣化する恐れがあった。ま
た屋外側窓枠3と屋内側窓枠4は金属製のネジ12で結
合されているので、屋内の熱が屋内側窓枠3からネジ1
2を伝わって屋外側窓枠4に達し、屋内側窓枠4から屋
外に熱が放出されてしまうことになり、断熱効果が低い
ものであった。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、ガラスと窓枠の間から侵入した水がパネルに達す
ることを防止してパネルが劣化しないようにすることが
でき、しかも断熱効果を高くすることができるパネルへ
のガラスの取り付け構造を提供することを目的とするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るパネルへの
ガラスの取り付け構造は、パネル1に設けた開口部2の
屋外側周縁と屋内側周縁のそれぞれに屋外側窓枠3と屋
内側窓枠4を取り付けると共に屋外側窓枠3と屋内側窓
枠4の間にガラス5の周端部を挿着し、屋外側窓枠3に
屋内側に突出する連結片6を設けると共に連結片6の屋
内側端部に上方に突出する結合部14を設けて結合部1
4の屋外側に排水用溝30を形成し、屋内側窓枠3に設
けたネジ孔10からネジ12を差し込んで結合部14と
螺着して屋外側窓枠3と屋内側窓枠4を結合し、排水用
溝30と屋外とを連通させる排水口8を屋外側窓枠3に
設けると共にガラス5の屋内面よりも屋内側において防
水片9を結合部14に突設して成ることを特徴とするも
のである。
【0006】また本発明では、屋内側窓枠3に設けたネ
ジ孔10に断熱用スペーサー11を嵌着し、ネジ孔10
にネジ12を差し込んで屋外側窓枠3の結合部14に螺
着して屋外側窓枠3と屋内側窓枠4とを結合することが
できる。
【0007】
【作用】屋外側窓枠3に屋内側に突出する連結片6を設
けると共に連結片6の屋内側端部に上方に突出する結合
部14を設けて結合部14の屋外側に排水用溝30を形
成したので、多量の雨水や結露水が防水材16とガラス
5の間から排水用溝30に流れ込んだ場合であっても、
排水用溝30に流れ込んだ雨水や結露水を直ぐに排水口
8から屋外に排水することができ、排水用溝30に水が
溜まっても結合部14よりも屋内側に溢れないようにす
ることができる。
【0008】また屋内側窓枠3に設けたネジ孔10に断
熱用スペーサー11を嵌着し、ネジ孔11にネジ12を
差し込んで屋外側窓枠3の結合部14に螺着して屋外側
窓枠3と屋内側窓枠4とを結合したので、断熱用スペー
サー11によって屋内側窓枠4とネジ12とが接しない
ようにすることができ、屋外側窓枠3と屋内側窓枠4及
びネジ12を金属で形成した場合であっても、屋内側窓
枠4から屋外側窓枠3へ熱が伝わることを防止すること
ができる。
【0009】
【実施例】以下本発明を実施例によって詳述する。屋外
側窓枠3はアルミニウム等の金属で形成してあり、内部
は中空で屋外面には凹凸模様が設けてある。屋外側窓枠
3の屋内面の上端には下方に開口する断面略L字形の取
付片15が全長に亘って形成してあり、この取付片15
には屋内方向に突出する係止片18が全長に亘って突設
してある。また屋外側窓枠3の屋内面の下部には屋内方
向に突出する連結片6が全長に亘って突設してあると共
に連結片6の屋内側端部には上方に突出する結合部14
が一体に全長に亘って形成してあって、屋外側窓枠3の
屋内面と連結片6と結合部14の屋外面とで上方に開口
する排水用溝30を形成してある。結合部14には屋内
方向に開口する穴17が設けてあると共に結合部14の
上面の屋内側端部には上方に突出する防水片9が全長に
亘って突設してある。また排水用溝30の下部の屋外側
窓枠3の屋内面と、屋外側窓枠3の下面とには排水口8
が設けてあり、この二つの排水口8は屋外側窓枠3の内
部で連通している。
【0010】屋内側窓枠4はアルミニウム等の金属で形
成してあり、内部は中空で屋内面には凹凸模様が設けて
ある。屋内側窓枠4の屋外面の上端には下方に開口する
断面略L字形の取付片15が全長に亘って形成してあ
り、この取付片15には屋内方向に突出する係止片18
が全長に亘って突設してある。また屋内側窓枠4の屋内
面にはネジ挿入口20が設けてあると共に屋内側窓枠4
の屋外面にはネジ孔10が形成してある。ネジ孔10に
は樹脂で形成される断熱用スペーサー11が嵌着してあ
る。断熱用スペーサー11は図2(a)に示すように円
盤23の中央に貫通孔22を設け、この貫通孔22の周
縁に筒部24を設けて形成されるものであり、筒部24
をネジ孔10に差し込んで屋内側窓枠4に取り付けてあ
る。この断熱用スペーサー11は後述するネジ12に嵌
着しておいてもよい。
【0011】そしてパネル1に設けた開口部2の屋外側
周縁の全長に亘って屋外側窓枠3を配設すると共に屋外
側窓枠3と対向させて開口部2の屋内側周縁の全長に亘
って屋内側窓枠4を配設する。このとき屋外側窓枠3の
屋内面の下部とパネル1の屋外面の間にはパッキン21
を設けるようにする。次に屋外側窓枠3と屋内側窓枠4
の取付片15間に防水材16を介して複層のガラス5の
周端部と挿入し、屋内側窓枠4のネジ挿入口20からネ
ジ12を差し込むと共にネジ12を断熱用スペーサー1
1を嵌着したネジ孔10に挿入し、屋外側窓枠3の結合
部14にネジ12を螺着することによって屋外側窓枠3
と屋内側窓枠4とを結合し、屋外側窓枠3と屋内側窓枠
4の両取付片15、15に設けた防水材16でガラス5
を挟持して屋外側窓枠3と屋内側窓枠4との間にガラス
5を取り付けることができる。このときガラスの屋内面
よりも屋内側に防水片9が位置するようにしてあり、屋
外側窓枠3の結合部14の上面と排水用溝30とがガラ
ス5の下端と対向するようになっている。最後にビード
25でネジ挿入口20に蓋をする。ビード25は樹脂で
図2(b)に示すように蓋部25aの一面の上下に係合
片25bを設けて形成され、係止片25bをネジ挿入口
20の内部開口縁に係止することによって取り付けるこ
とができる。
【0012】図1には上記のようにして形成された嵌め
殺し窓の下部が示してあり、このものでは、ガラス5の
屋内面に付着した結露水が防水材16で防水できないで
結合部14の上面にまで侵入してきても、防水片9で屋
内側に流れ込むのを防止してパネル1にまで達しないよ
うにすることができる。そして結露水は結合部14の上
面から排水用溝30に流れ込み排水口8から屋外に排水
されるようになっている。またガラス5の屋外面に付着
した雨水が防水材16で防水できないで排水用溝30に
まで侵入してきても、すぐに排水口8から排出されるこ
とになり、排水用溝30から屋内側には水が溢れ出ない
ようになっている。またガラス5の下端には排水用溝3
0が形成されているので、ガラス5の下端と連結片6と
の間に大きな空間ができることになり、ガラス5の下端
から連結片6に熱が伝わりにくくすることができる。さ
らにネジ孔10に断熱用スペーサー11を嵌着したの
で、屋内側窓枠4とネジ12とが接しないようにするこ
とができ、屋内の熱が屋内側窓枠4からネジ12に伝わ
って、さらにネジ12から屋外側窓枠3に熱が伝わるこ
とを防ぐことができる。
【0013】
【発明の効果】上記のように本発明は、屋外側窓枠に屋
内側に突出する連結片を設けると共に連結片の屋内側端
部に上方に突出する結合部を設けて結合部の屋外側に排
水用溝を形成したので、多量の雨水や結露水が防水材と
ガラスの間から排水用溝に流れ込んだ場合であっても、
排水用溝に流れ込んだ雨水や結露水は直ぐに排水口から
屋外に排水することができ、排水用溝に水が溜まっても
結合部よりも屋内側に溢れないようにすることができ、
ガラスと窓枠の間から侵入した水がパネルに達すること
を防止してパネルが劣化しないようにすることができる
ものである。
【0014】また屋内側窓枠に設けたネジ孔に断熱用ス
ペーサーを嵌着し、ネジ孔にネジを差し込んで屋外側窓
枠の結合部に螺着して屋外側窓枠と屋内側窓枠とを結合
したので、断熱用スペーサーによって屋内側窓枠とネジ
とが接しないようにすることができ、屋内側窓枠からネ
ジへ熱が伝わりにくくすることができ、断熱効果を高く
することができるものである。特に屋外側窓枠と屋内側
窓枠及びネジを金属で形成した場合には有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部の断面図である。
【図2】同上の(a)は断熱用スペーサーの断面図、
(b)はビードの断面図である。
【図3】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1 パネル 2 開口部 3 屋外側窓枠 4 屋内側窓枠 5 ガラス 6 連結片 8 排水口 9 防水片 10 ネジ孔 11 断熱用スペーサー 12 ネジ 14 結合部 30 排水用溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルに設けた開口部の屋外側周縁と屋
    内側周縁のそれぞれに屋外側窓枠と屋内側窓枠を取り付
    けると共に屋外側窓枠と屋内側窓枠の間にガラスの周端
    部を挿着し、屋外側窓枠に屋内側に突出する連結片を設
    けると共に連結片の屋内側端部に上方に突出する結合部
    を設けて結合部の屋外側に排水用溝を形成し、屋内側窓
    枠に設けたネジ孔からネジを差し込んで結合部と螺着し
    て屋外側窓枠と屋内側窓枠を結合し、排水用溝と屋外と
    を連通させる排水口を屋外側窓枠に設けると共にガラス
    の屋内面よりも屋内側において防水片を結合部に突設し
    て成るパネルへのガラスの取り付け構造。
  2. 【請求項2】 屋内側窓枠に設けたネジ孔に断熱用スペ
    ーサーを嵌着し、ネジ孔にネジを差し込んで屋外側窓枠
    の結合部に螺着して屋外側窓枠と屋内側窓枠とを結合し
    て成る請求項1に記載のパネルへのガラスの取り付け構
    造。
JP05185285A 1993-07-27 1993-07-27 パネルへのガラスの取り付け構造 Expired - Fee Related JP3121477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05185285A JP3121477B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 パネルへのガラスの取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05185285A JP3121477B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 パネルへのガラスの取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0742457A true JPH0742457A (ja) 1995-02-10
JP3121477B2 JP3121477B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=16168172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05185285A Expired - Fee Related JP3121477B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 パネルへのガラスの取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121477B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501747A (ja) * 2006-08-21 2010-01-21 イアン、ハニー シート材料用フレーム組立体
JP2015140533A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 Ykk Ap株式会社 ドア

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501747A (ja) * 2006-08-21 2010-01-21 イアン、ハニー シート材料用フレーム組立体
JP2015140533A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 Ykk Ap株式会社 ドア

Also Published As

Publication number Publication date
JP3121477B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010023657A (ko) 에어컨 캐비넷용 조립체
JP3257973B2 (ja) 複合窓の排水構造
JPH0742457A (ja) パネルへのガラスの取り付け構造
KR200258012Y1 (ko) 빗물 비산 방지용 중간 창짝용 중간막
JPH0810151Y2 (ja) サッシ枠の雨仕舞装置
JP2595782Y2 (ja) カーテンウォールの目地構造
JPS6118137Y2 (ja)
JP3970280B2 (ja)
JPS5911592Y2 (ja) 嵌殺窓における結露水の排出装置
JP3252947B2 (ja) 同一面連窓の雨仕舞装置
JP3877282B2 (ja) 窓枠の製造方法
JP4260644B2 (ja) 押出成形セメント板の接合部止水構造
JPS6348789Y2 (ja)
JP2594458Y2 (ja) 天窓用の枠体
JP3665957B2 (ja) サッシ窓下部の水切り構造
JPH0328697Y2 (ja)
JP2500515Y2 (ja) 框建具
JP3243183B2 (ja) 断熱サッシ
JPH0729180Y2 (ja) 寒冷地用半外付窓
JPH0229141B2 (ja)
JP2542028Y2 (ja) 天窓の結露水排水構造
JPH0735102Y2 (ja) サッシ水切り構造
JP3637561B2 (ja) 連窓
JP2559715Y2 (ja) 複層ガラス窓構造
JP2689074B2 (ja) 窓用パネル体の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000926

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees