JPH0742334A - 階段への柱の取り付け構造 - Google Patents

階段への柱の取り付け構造

Info

Publication number
JPH0742334A
JPH0742334A JP18528693A JP18528693A JPH0742334A JP H0742334 A JPH0742334 A JP H0742334A JP 18528693 A JP18528693 A JP 18528693A JP 18528693 A JP18528693 A JP 18528693A JP H0742334 A JPH0742334 A JP H0742334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
support rod
pillar
fixing plate
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18528693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3101131B2 (ja
Inventor
Koji Tonari
幸二 隣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP18528693A priority Critical patent/JP3101131B2/ja
Publication of JPH0742334A publication Critical patent/JPH0742334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101131B2 publication Critical patent/JP3101131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 踏板の施工後に柱を選択して取り付けること
ができるようにする。 【構成】 階段1のけこみ板2の内側に固定板3を設け
ると共に固定板3の上方において階段1の踏板4に貫通
孔5を形成する。支持棒7を踏板4の貫通孔5に差し込
んで支持棒7の下端を固定板3に固定する。柱6の下面
に差し込み穴8を設ける。踏板4の上面より上側に突出
する支持棒7の上部に差し込み穴8を被挿して支持棒7
に柱6を固定する。踏板4の上面より上側に突出する支
持棒7の上部に柱6を取り付けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、階段の両側に形成され
る手摺りを支持するための柱の取り付け構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図3に示すように階段1の両側には落下
等の危険がないように手摺り9が設けられているが、こ
の手摺り9は階段1の上り口に立設されている柱6と階
段1の途中に形成されている支柱10とで支持されてい
る。柱6は所謂親柱と呼ばれるものであって、一般的に
は支柱10よりも太く形成されている。この柱6は図4
(a)、(b)、(c)に示すようにして階段1に取り
付けられていた。図4(a)、(b)のものでは、階段
1のけこみ板2の内側に設けられた固定板3と補強板1
5と踏板4及び床板11に通孔12を設け、この通孔1
2に柱6を差し込むと共に柱6の下端を床板11の下側
に形成される大引13に固定するようにしたものであ
る。しかしこのような取り付け方をすると大引13に固
定する作業を床下でおこなわなければならず、非常に面
倒であった。
【0003】そこで図4(c)に示すように、階段1の
補強板15と踏板4に通孔12を設け、この通孔12に
柱6を差し込むと共に柱6の下端を固定板3にネジ14
で固定して柱6を階段1に取り付けるようにしていた。
この取り付け方であれば、床下での作業がなくなって容
易に柱6を取り付けることができるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし図4(b)に示
すものでは、踏板4の下側に柱6の下端を固定する必要
があって、踏板4の取り付け作業をする際に柱6の取り
付けもおこなわなければならず、踏板4の施工後に必要
高さの柱6を選択して取り付けるということができなか
った。
【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、踏板の施工後に柱を選択して取り付けることがで
きる階段への柱の取り付け構造を提供することを目的と
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る階段への柱
の取り付け構造は、階段1のけこみ板2の内側に固定板
3を設けると共に固定板3の上方において階段1の踏板
4に貫通孔5を形成し、支持棒7を踏板4の貫通孔5に
差し込んで支持棒7の下端を固定板3に固定し、柱6の
下面に差し込み穴8を設け、踏板4の上面より上側に突
出する支持棒7の上部に差し込み穴8を被挿して支持棒
7に柱6を固定して成ることを特徴とするものである。
【0007】本発明では、固定板3に雌ねじ16を形成
すると共に支持棒4の下端に雄ねじ17を設け、固定板
3の雌ねじ16に支持棒4の雄ねじ17を螺合して固定
板3に支持棒4を固定することができる。
【0008】
【作用】階段1のけこみ板2の内側に固定板3を設ける
と共に固定板3の上方において階段1の踏板4に貫通孔
5を形成し、支持棒7を踏板4の貫通孔5に差し込んで
支持棒7の下端を固定板3に固定し、柱6の下面に差し
込み穴8を設け、踏板4の上面より上側に突出する支持
棒7の上部に差し込み穴8を被挿して支持棒7に柱6を
固定したので、踏板4の上面より上側に突出する支持棒
7の上部に柱6の下端を取り付けることができる。
【0009】
【実施例】以下本発明を実施例によって詳述する。図2
には階段1を構成する部材が示してあり、けこみ板2は
前板部2aの一方の側端を折り返し屈曲して屈曲部2b
を設けて平面J字状に形成してあり、その屈曲部2bの
内側には補強板15と固定板3とが上下に並べて取り付
けてある。補強板15の略中央部には通孔12が穿設し
てあると共に固定板3の略中央部には雌ねじ16として
鬼目ナット18が埋設してある。
【0010】階段1の踏板4(スターティングステッ
プ)は平面板の一方の側端面をけこみ板2の屈曲部2b
と沿う半円状の曲面部4aとして形成してあり、その曲
面部4a側の端部に貫通孔5が設けてある。柱6は角柱
や円柱のものを用いることができるが、図2には角柱の
ものが示してある。この柱6の下面には差し込み穴8が
開口させてある。
【0011】支持棒7は上記差し込み穴8の開口形状と
同じ断面形状を有しており、その断面積は差し込み穴8
に開口よりもやや小さめに形成してある。支持棒7の下
端には雄ねじ17としてボルト19を埋め込んで取り付
けてあり、ボルト19の先端は支持棒7の下端から突出
させてある。そして上記けこみ板2を床板11の上面に
載設すると共にけこみ板2の上側に踏板4を取り付ける
ことによって階段1の最下段が形成される。このときけ
こみ板2の固定板3に設けた鬼目ナット18と補強板1
5に設けた通孔12と踏板4の貫通孔5とが上下に一直
線に並ぶようにする。次に支持棒7の下端を階段1の踏
板4の貫通孔5から挿入して補強板15の通孔12を貫
通し、支持棒7の下端のボルト19を固定板3に埋設し
た鬼目ナット18に螺合して固定板3に支持棒7を固定
する。このとき図1(a)に示すように支持棒7の上部
は踏板4の上面よりも上側に突出させるようにする。最
後に柱6の差し込み穴8を支持棒7の上部に被挿して接
着剤で接着することによって図1(b)に示すように階
段1に柱6を取り付けることができる。
【0012】上記のようにして階段1に柱6を取り付け
るようにすると、階段1の施工と柱6の取付作業とを別
々におこなうことができる。すなわちけこみ板2の上側
に踏板4を取り付けて階段1を形成した後に、踏板4に
設けた貫通孔5から支持棒7を差し込んで固定し、この
支持棒7に柱6を取り付けて階段1に柱6を立設するこ
とができる。そしてこのように階段1を形成した後に柱
6を取り付けるようにすると、手摺り9の高さの変更に
伴って柱6の高さを変えなければならなくなっても、支
持棒7から柱6を抜き取り、別の高さの柱6を新たに支
持棒7に差し込むだけで柱6の高さを容易に変更するこ
とができる。
【0013】
【発明の効果】上記のように本発明は、階段のけこみ板
の内側に固定板を設けると共に固定板の上方において階
段の踏板に貫通孔を形成し、支持棒を踏板の貫通孔に差
し込んで支持棒の下端を固定板に固定し、柱の下面に差
し込み穴を設け、踏板の上面より上側に突出する支持棒
の上部に差し込み穴を被挿して支持棒に柱を固定したの
で、踏板の上面より上側に突出する支持棒の上部に柱を
取り付けることができ、踏板の施工後に柱を選択して取
り付けることができるものである。
【0014】また固定板に雌ねじを形成すると共に支持
棒の下端に雄ねじを設け、固定板の雌ねじに支持棒の雄
ねじを螺合して固定板に支持棒を固定したので、階段を
形成した後に踏板に設けた貫通孔から支持棒を差し込ん
で固定し、この支持棒に柱を取り付けることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す(a)は施工途中の断
面図、(b)は施工後の断面図である。
【図2】同上の各部材を示す分解斜視図である。
【図3】従来例の斜視図である。
【図4】同上の(a)は平面図、(b)、(c)は断面
図である。
【符号の説明】
1 階段 2 けこみ板 3 固定板 4 踏板 5 貫通孔 6 柱 7 支持棒 8 差し込み穴 16 雌ねじ 17 雄ねじ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階段のけこみ板の内側に固定板を設ける
    と共に固定板の上方において階段の踏板に貫通孔を形成
    し、支持棒を踏板の貫通孔に差し込んで支持棒の下端を
    固定板に固定し、柱の下面に差し込み穴を設け、踏板の
    上面より上側に突出する支持棒の上部に差し込み穴を被
    挿して支持棒に柱を固定して成ることを特徴とする階段
    への柱の取り付け構造。
  2. 【請求項2】 固定板に雌ねじを形成すると共に支持棒
    の下端に雄ねじを設け、固定板の雌ねじに支持棒の雄ね
    じを螺合して固定板に支持棒を固定して成ることを特徴
    とする請求項1に記載の階段への柱の取り付け構造。
JP18528693A 1993-07-27 1993-07-27 階段への柱の取り付け構造 Expired - Fee Related JP3101131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18528693A JP3101131B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 階段への柱の取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18528693A JP3101131B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 階段への柱の取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0742334A true JPH0742334A (ja) 1995-02-10
JP3101131B2 JP3101131B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=16168193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18528693A Expired - Fee Related JP3101131B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 階段への柱の取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101131B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132231A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Misawa Homes Co Ltd 手摺子の取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132231A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Misawa Homes Co Ltd 手摺子の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3101131B2 (ja) 2000-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0742334A (ja) 階段への柱の取り付け構造
JP4938396B2 (ja) 手摺り支柱の取付構造
KR20210121703A (ko) 계단실 폭이 좁혀진 계단 난간 구조체
KR200390716Y1 (ko) 계단 난간용 기둥
JP2008038439A (ja) 踊り場付きオープン階段ユニット
JP7117716B2 (ja) 横桟固定部材及びこれを備えた手摺支持装置
JPH0354258Y2 (ja)
JP4544058B2 (ja) 階段の手摺取付構造
JP7117528B2 (ja) 手摺支持装置
JPH10299204A (ja) 階 段
JPH08326249A (ja) パラペット笠木の取付装置
JP2552126Y2 (ja) 踏板取り付け構造
JP2642844B2 (ja) 螺旋階段及びその踏み板の装着エレメント
JP2003213875A (ja) 階段の手摺りの取り付け構造
JPS6316753Y2 (ja)
KR200322170Y1 (ko) 난간대
JP2005113411A (ja) 手摺
JPS5840168Y2 (ja) バルコニ−側梁の取付装置
JPS5831940Y2 (ja) 階段
JP2000129881A (ja) 階段ユニットとユニット建物
JPH07197616A (ja) 階段およびその組み立て固定方法
KR960008095Y1 (ko) 조립식 난간구조
JPH07255932A (ja) ゲーム機台支持装置
JPH04216763A (ja) 階段手すりの構造
JPH04315641A (ja) コンクリート階段の施工方法及びそれに使用する蹴込み堰板及び支持器具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000808

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees