JPH07197616A - 階段およびその組み立て固定方法 - Google Patents

階段およびその組み立て固定方法

Info

Publication number
JPH07197616A
JPH07197616A JP5336532A JP33653293A JPH07197616A JP H07197616 A JPH07197616 A JP H07197616A JP 5336532 A JP5336532 A JP 5336532A JP 33653293 A JP33653293 A JP 33653293A JP H07197616 A JPH07197616 A JP H07197616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
landing
staircase
building
attached
stairs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5336532A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Ota
友也 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5336532A priority Critical patent/JPH07197616A/ja
Publication of JPH07197616A publication Critical patent/JPH07197616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建物の各種階高に対応して調節を可能にし、
製作、組み付けに手間と時間をかけることなのなくコス
ト削減を達成した階段を提供する。 【構成】 階段は、踏み板12、この踏み板12を固定
して階段部1を形成するササラ桁11、このササラ桁1
1の端部を支持固定する踊り場2、ササラ桁11および
踊り場2に支柱41および立子42を介して取り付けら
れる手摺り4、および踊り場2を支持する支柱3を含
み、建物5等に取り付けられる。このような構成部材が
それぞれ互いに予め枢動可能にボルト、ナットによって
組み立てられ、この組み立てられた構成部材が建物5等
に位置決めして取り付けられるようにそれぞれが角度調
節可能に構成され、位置決めされた取り付け状態で全体
を一体に固定することができるように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、階段およびその組み立
て固定方法に係り、そしてより詳細には、建物等の取り
付け現場において取り付け角度の調整を可能にして建物
への組み付けを容易にした階段およびその組み立て固定
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建物に取り付けられる階段、特に鉄骨の
非常階段は、これまで、建物の階高に応じた寸法にされ
た階段部、手摺り、踊り場等をそれぞれ溶接等で固定し
て組み立て、例えば、踊り場、階段部、手摺りの順に建
物に組み付けて固定して取り付けられている不変固定型
の階段であった。
【0003】このような従来の階段は、階段部の踏み板
間の高さおよびその踏み幅の寸法によって傾斜角度が決
まってしまい、これらの寸法にしたがい製作図を描いて
各構成部材が製作されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのために、一つの建
物でも、何種類もの階高があるのが普通であり、それぞ
れの階高に応じた階段を取り付けなければならないの
で、それぞれの異なった階段に対応した踊り場、階段
部、手摺り等の製作図を描いて各々製作しなければなら
ず、時間と手数がかかりコスト高になっていた。
【0005】また、このようにして製作された階段が現
場で取り付けられるときには、ほぼ寸法どおりに製作さ
れたものであっても、固定型のために、何らかの原因
で、踊り場の高さ調節等の取り付けに調節が必要となっ
たときには、簡単な作業では済まない場合もあり、組み
付け固定にも手間と時間を要することになっていた。
【0006】本発明は、これらの問題点を解消するため
になされたものであり、建物の各種階高に対応して調節
を可能にし、製作、組み付けに手間と時間をかけること
のなくコスト削減を達成した段階を提供することを目的
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の階段は、踏み板、該踏み板を固定する階段
部を形成するササラ桁、該ササラ桁の端部を支持固定す
る踊り場、ササラ桁および踊り場に支持体および立子を
介して取り付けられる手摺り、および踊り場を支持する
支柱を含む構成部材からなり、建物等に取り付けられる
階段において、これらの構成部材がそれぞれ互いに予め
枢動可能に組み立て可能であり、組み立てられた構成部
材が建物等に位置決めして取り付けられるよう、上下方
向にそしてそれに伴うそれぞれが角度調節可能に構成さ
れるとともに、位置決めされた取り付け状態で全体を一
体に固定することができるように構成したことを特徴と
する。
【0008】また、この階段においては、構成部材のう
ちササラ桁と踊り場端部との連結部が、各上下の踊り場
間の高低差が所定寸法以上の場合、最下段の踏み板の高
さに設定されていることを特徴とする。
【0009】この階段において、支柱が踊り場端部に固
定された梁アームの中央部開口に設けられた角筒部材に
挿通され、踊り場を剣先ボルトにより支柱に保持すると
ともに、ノックピンにより一体に固定されることを特徴
とする。
【0010】また、この階段において、その構成部材の
予め枢動可能な連結がボルトおよびナットによって行わ
れ、それらによって最後に締め付け固定されることを特
徴とする。
【0011】また、本発明の階段の組み立て固定方法
は、建物等に取り付けられる階段の組み立て固定方法に
おいて、踏み板、この踏み板を固定する階段部を形成す
るササラ桁、このササラ桁の端部を支持固定する踊り
場、ササラ桁および踊り場に支持体および立子を介して
取り付けられる手摺り、および踊り場を支持する支柱を
含む構成部材を、取り付け位置近くで枢動可能にそれぞ
れ互いに連結して予め組み立て、このように組み立てら
れた状態の階段を建物等の設置位置に配置し、それぞれ
の連結部を角度調節するとともに、各踊り場を前後上下
方向に移動させて調整し、そして建物および支柱に対し
位置決め固定することを特徴とする。
【0012】
【作用】上記階段によれば、踏み板、該踏み板を固定す
る階段部を形成するササラ桁、該ササラ桁の端部を支持
固定する踊り場、ササラ桁および踊り場に支持体および
立子を介して取り付けられる手摺り、および踊り場を支
持する支柱が、それぞれ互いに予め枢動可能に組み立て
可能であり、組み立てられたこれらの構成部材が建物等
に位置決めして取り付けられるようそれぞれが角度調節
可能に構成されるとともに、位置決めされた取り付け状
態で全体を一体に固定することができるように構成され
ているので、建物に組付けられた状態で、階段部の傾斜
角度、踊り場の高さを自由に調整することができ、それ
ぞれの取り付け場所に応じた特定寸法のものを不必要と
し、既製のもので済むので、製作図の作成、そしてそれ
による製作も必要としない。
【0013】また、この階段を現場で固定し組み付ける
場所には、上記のような構成部材のうちササラ桁と踊り
場端部との連結部は、各上下の踊り場間の高低差が所定
寸法以上の場合、最下段の踏み板の高さに設定されてい
るので、現場での建物の階高に応じて踊り場の高さが調
整可能である。
【0014】また、支柱が踊り場端部に固定された梁ア
ームの中央部開口に挿通され、踊り場をボルトにより支
柱に保持するとともに、ノックピンにより一体に固定さ
れ、そして、予め枢動可能な連結がボルトおよびナット
によって行われ、それらによって最後に固定される構造
を有しているので、上記のような調整作業を容易に行う
ことができ、そして、安全性を高めることができる。
【0015】これに伴い、上記構成の階段においては、
従来の階段と比較すると工期の短縮とコストダウンを図
ることができる。
【0016】
【実施例】本発明の一実施例である階段を、図1から図
12までを参照して説明する。図1乃至図4に示すよう
に、階段は、非常階段等の鉄骨部材からなる場合につい
て説明すると、一般に、階段部1、踊り場2、支柱3、
手摺り4等からなり、階段部1を踊り場2に固定し、か
つ踊り場2を支柱3によって支持するとともに、建物5
に固定することからなるものである。
【0017】図1乃至図3では、手摺り部分を省略し、
図4においては手前側のみの手摺り4が示されている。
また、図2は図1の左方からみたものであり、そして、
図3は図2の線III −III の矢印方向にみた階段部1お
よび踊り場2を示したものである。詳細を図5乃至図1
0を参照して説明すると、階段部1は、両側のササラ桁
11の間に上面に防音材15を張った踏み板12を位置
させて、下面に固定されたL型材14によってササラ桁
11にボルト15によってナット締めされていて、建物
への組み付けまえには、仮締めされている。踏み板12
は、階高に応じてその数が異なる場合もあるが、通常7
段になるように設けられている。
【0018】また、踊り場2は、図7に示すように、所
定の寸法幅の側板21、端板22、この端板22とは反
対側の中央開口部を形成する囲い板23に踏み板24が
それらの間を歩行可能にするように溶接等で固定されて
いる。全体を支柱3に取り付けるために、囲い板23の
内部に位置して支柱3を貫通する角筒部材24がスライ
ド可能に設けられ、その3つの外面にI型材の階段受け
梁アーム25の端部が溶接によって固定され、各板2
1,22,23の下端部にはL型のアングル材26を介
してボルト、ナットによって固定されている。
【0019】そして、階段部1の踊り場2への取り付け
は、階段部1のササラ桁11の端部と、踊り場2の側板
21および囲い板23の端部とが整合するように空けら
れた孔を通してボルト27、ナット28によって行わ
れ、互いの角度調節を可能にするように取り付けること
ができる。また、踊り場2の建物5への取り付けは、複
数のL型アングル材28,28' ,28''を組み合わせ
て、ボルト、ナットによって行われ、図1に示す場合に
は、端板22において、また図7に示す場合には側板2
1において取り付けられる。
【0020】踊り場2を支柱3に固定するには、図6に
示すように、角筒部材24の対向する壁24' ,24''
にねじ込み可能に設けられた剣先ボルト32の鋭角にし
た先端によって互いに取り付け位置を保持されて、建物
5に取り付けられて最終位置が決まって固定されるとき
に、角筒部材24の何も取り付けられていない壁側にお
いて支柱3まで通された孔へノックピン33が打ち込ま
れ、さらに安全性を高めるように固定することができ
る。
【0021】上記のような階段部1および踊り場2に取
り付けられる手摺り4は、図8乃至図10に示すよう
に、階段部1のササラ桁11および踊り場2の側板21
に複数本の手摺り支柱41、立子42を介して支持され
ている。手摺り支柱41は、図9および図10に示すよ
うに、階段部1のササラ桁11に対して、ライナー13
を挟んで手摺り支柱41内部に位置されたスリーブ管4
9を貫通するように取り付けたボルト14およびナット
14' によって取り付けられている。その際、このボル
ト14とナット14' は、階段部1の最上段の踏み板1
2を取り付けるためのL型アングル材16の穴を通して
共通の取り付け部材としてもよい。また、立子42の下
端部の支持部材50は、上部の笠木43と同様な断面形
状を有し、支柱41の下端部に固定されている突出棒5
1にボルト、ナットによりその端部を保持されている。
また、笠木43は、図9および図10に示すように、立
子42および角筒または円筒状の支柱41の上端を閉じ
る蓋プレート46上に溶接された棒体47が挟み込むよ
うに下方から突入されていて、ボルト44およびナット
44' によって保持されている。
【0022】手摺り4は、踊り場2の側板21、端板2
2の上端部においても取り付けられているが、階段部1
との連結部にはコーナージョイント45を用いて接続さ
れている。上記の各部材の取り付けに用いられているボ
ルト、ナットは、組み立てられる場合、一旦緩く締め付
けられた状態で、組付けを行い、全体の角度調整を可能
にされている。
【0023】上記のような構成の階段は、以下のように
組み立て、組付けによって建物5に取り付けられる。階
段部1は、予め踏み板15を両側のササラ桁11にL型
アングル材16を介してボルト、ナットによって締め付
け固定することなく組み立てられている。また、手摺り
4は、階段部1および踊り場2に相当する長さに支柱4
1および立子42によってそれらの上方端部の笠木43
と下方端部の支持部材50をボルトとナットによって締
め付けることなくこれらの部材の角度調節を可能にする
よう組み立てられている。また、踊り場2は、側板21
および端板22と中央開口部を形成する囲い板23との
間に踏み板となる平板26が張設され、階段支柱3を摺
動可能に通される角筒部材24が囲い板23の内側に位
置されるように、側板21および端板22に向かって延
びるI型材の階段受け梁アーム25の一端部が角筒部材
24の外側壁に溶接により固定され、I型材の階段受け
梁アーム25の他端部がL型アングル材を介して側板2
1、端板22にボルト、ナットにより固定して取り付け
られている。支柱3は、踊り場2の角筒部材24を貫通
する外形寸法にされて形成され、運搬に都合のよい長さ
にされている。以上の部材は、固定される建物5の現場
で組み立てられなくてもよく、予め工場等で組み立てら
れて、現場に運搬されてもよい。
【0024】上記のように組み立てられた階段部1、踊
り場2、支柱3および手摺り4は、取り付けられる建物
5の現場で、作業の容易さから平地に置いた状態で2本
の支柱3に踊り場2の角筒部材24を通して、剣先ボル
ト23により押圧保持するように建物5の階高に対応し
て踊り場2を位置決めし、そして、上下に位置すること
になる踊り場2にササラ桁11の端部をボルト27、ナ
ット28によって完全な締め付け状態とならないように
緩められた状態で階段部1を取り付けて、一体となるよ
うに組み立てられる。図1、図2および図4に示すよう
に、それぞれ部材のボルトとナットの取り付け状態は、
緩められたままに、建物5の廊下または、壁等に取り付
けられていく。そして、踊り場2は、支柱3にボルト3
2によって位置を保持する程度に移動可能に締め付けら
れながら建物5にL型アングル材28,28’,28''
を介して取り付けられるが、最終的な固定までは緩めら
れている。その際、踊り場2の建物5に対する位置が整
合していないときには、角筒部材24の剣先ボルト32
を緩めて高さを調節し、それにより階段部1がボルト2
7の回りに、図11および図12に示すように踊り場2
のスライドにより角度調節されることになる。
【0025】このようにして、踊り場2、階段部1の取
り付け位置が建物5に対して位置決めされると、図6に
示すように角筒部材24においてノックピン33が支柱
3に対して打ち込まれて固定されるとともに、踊り場2
と建物5を固定するボルトとナットも締め付け固定され
る。この状態は、図1および図2に示されている。
【0026】さらに、このように建物5に取り付けられ
た階段部1と踊り場2には、手摺り4が、図4あるいは
図8に示されるように、上記のように予め組み立てられ
ている手摺り支柱41をササラ桁11あるいは踊り場2
の側板21、端板22にボルト51、ナットにより取り
付けられる。階段部1と踊り場2との間は、階高によっ
て決まる角度のコーナージョイント45を選択して、同
様にボルト、ナットにより取り付けられる。その際、笠
木43と支持部材50に対する、手摺り支柱41および
立子42との取り付けは、完全に固定された状態ではな
いので、位置決めされた状態でボルト、ナットを締め付
け固定される。
【0027】上記のように、階段が組み立てられ、建物
5に組み付け固定されるので、建物に対する階段の取り
付けは、階高さが異なっても、取り付け高さ、取り付け
角度の調節が組み付けられた状態でも可能であるので、
非常に容易に行うことができる。なお、手摺り4の階段
部1あるいは踊り場2への取り付けは、建物5への取り
付け固定が終わってするようにしたが、その規模によっ
ては、最初の組み立て時に取り付けられてもよい。
【0028】なお、上記実施例のように、階段部1と踊
り場2は、図11に示されるように、建物5の階高が
2.6〜2.8mの場合には、ササラ桁11が直接固定
用ボルト27、ナットで接続されてもよいが、階高が
2.8〜3.0mの場合には、図12に示されるよう
に、踊り場2の接続位置を階段部1の踏み板12間の高
さだけ偏倚させる補足板15を設けて取り付けるように
してもよい。
【0029】また、上記のような構成により、鉄骨階段
とした場合、錆止めペンキ塗装だけでなく、要望に応じ
て溶融亜鉛メッキ防錆処理を施し、見栄えも向上させる
ことができる。また、踏み板、踊り場についても、コン
クリート仕上げ、防音材の張り付けによる防音処理も可
能である。
【0030】
【発明の効果】本発明は、上述のとおりの構成を有する
ので、上記の階段によって、以下のような効果を奏す
る。建物等に取り付けられる階段が、踏み板を固定して
階段部を形成するササラ桁、その端部を支持固定する踊
り場、ササラ桁および踊り場に支柱および立子を介して
取り付けられる手摺り、および踊り場を支持する支柱を
含む構成部材からなり、これらの構成部材がそれぞれ互
いに予め枢動可能に組み立てられ、組み立てられた構成
部材が建物等に位置決めして取り付けられるようそれぞ
れが角度調節可能に構成されるとともに、位置決めされ
た取り付け状態で全体を一体に固定することができるよ
うに構成したので、従来建物の階高に応じて作成しなけ
ればならなかった階段部あるいは踊り場が、建物に組み
つけた状態で、高さ調節、接続部の角度調節を行うこと
ができ、特別な寸法と、それに伴う、作成図等を必要と
しなくなったので、手間と取り付け作業の期間の短縮な
ど、経費削減を達成することができるという優れた効果
がある。
【0031】また、このような構成とすることにより、
既製の部材を大幅に採用することができ、製作の容易さ
と施行期間の短縮をなすことができ、さらに経費削減と
なるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る階段の立面図である。
【図2】図1の階段を左方向からみた立面図である。
【図3】図2における線III −III に沿って矢印方向に
みた平面図である。
【図4】本発明の一実施例の階段に手摺りを取り付けた
場合の立面図である。
【図5】同じ実施例の階段における階段部、踊り場およ
び支柱の連結部を示す詳細図である。
【図6】図6の線VI−VIに沿った切断断面図である。
【図7】図5の連結部における上方からみた平面図であ
る。
【図8】同じ実施例の階段における階段部の手摺りの立
面図である。
【図9】図8の階段部における線IX−IX方向にみた手摺
りの部分断面図である。
【図10】図9における線X−Xに沿って矢印方向にみ
た部分断面図である。
【図11】階段における階段部と踊り場との取り付け状
態を示す説明図である。
【図12】階段部と踊り場との他の取り付け状態を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 階段部 2 踊り場 3 支柱 4 手摺り 5 建物 11 ササラ桁 12 踏み板 21 側板 22 短板 23 囲い板 24 角筒部材 33 ノックピン 41 手摺り支柱 42 立子 43 笠木 50 支持部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 踏み板、該踏み板を固定して階段部を形
    成するササラ桁、該ササラ桁の端部を支持固定する踊り
    場、前記ササラ桁および前記踊り場に支柱および立子を
    介して取り付けられる手摺り、および前記踊り場を支持
    する支柱を含む構成部材からなり、建物等に取り付けら
    れる階段において、 前記構成部材がそれぞれ互いに予め枢動可能に組み立て
    られ、前記組み立てられた構成部材が建物等に位置決め
    して取り付けられるよう、上下方向にそしてそれに伴う
    それぞれが角度調節可能に構成されるとともに、位置決
    めされた取り付け状態で全体を一体に固定することがで
    きるように構成したことを特徴とする階段。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の階段において、前記構
    成部材のうちササラ桁と踊り場端部との連結部は、各上
    下の踊り場間の高低差が所定寸法以上の場合、最下段の
    踏み板の高さに設定されていることを特徴とする階段。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の階段において、前記支
    柱が前記踊り場端部に固定された梁アームの中央開口に
    設けられた角筒部材に挿通され、前記踊り場を剣先ボル
    トにより前記支柱に保持するとともに、ノックピンによ
    り一体に固定されることを特徴とする階段。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の階段において、前記構
    成部材の予め枢動可能な連結がボルトおよびナットによ
    って行われ、それによって最後に締め付け固定されるこ
    とを特徴とする階段。
  5. 【請求項5】 建物等に取り付けられる階段の組み立て
    固定方法において、踏み板、該踏み板を固定して階段部
    を形成するササラ桁、該ササラ桁の端部を支持固定する
    踊り場、前記ササラ桁および前記踊り場に支持体および
    立子を介して取り付けられる手摺り、および前記踊り場
    を支持する支柱を含む構成部材を、取り付け位置近くで
    枢動可能にそれぞれ互いに連結して予め組み立て、この
    ように組み立てられた状態の階段を建物等の設置位置に
    配置し、それぞれの連結部を角度調節するとともに、前
    記各踊り場を前後上下方向に移動させて調整し、そして
    建物および前記支柱に対し位置決め固定することを特徴
    とする階段の組み立て固定方法。
JP5336532A 1993-12-28 1993-12-28 階段およびその組み立て固定方法 Pending JPH07197616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336532A JPH07197616A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 階段およびその組み立て固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336532A JPH07197616A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 階段およびその組み立て固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07197616A true JPH07197616A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18300111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5336532A Pending JPH07197616A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 階段およびその組み立て固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07197616A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08177189A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Tomoya Ota 階段およびその組み立て固定方法
JPH0932227A (ja) * 1995-07-25 1997-02-04 Natl House Ind Co Ltd 外階段の構造
JP2020041335A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 文化シヤッター株式会社 踊り場付き階段

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08177189A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Tomoya Ota 階段およびその組み立て固定方法
JPH0932227A (ja) * 1995-07-25 1997-02-04 Natl House Ind Co Ltd 外階段の構造
JP2020041335A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 文化シヤッター株式会社 踊り場付き階段

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030208971A1 (en) Modular stairway system, method for erecting stairway and kit therefor
JP2009541612A (ja) 建設現場用階段
US3474882A (en) Prefabricated structural elements,especially for constructing a staircase,scaffold,or the like
KR102490339B1 (ko) 무용접 조립식 데크 계단
JP7193081B2 (ja) 階段構造
JPH07197616A (ja) 階段およびその組み立て固定方法
KR101852139B1 (ko) 계단용 난간지주
EP1181423B1 (en) Inner stairs for building and method of constructing it
JPH0673243U (ja) 鋼管足場用階段枠
JP3330312B2 (ja) 鉄骨階段の段板装置
JPS6111376Y2 (ja)
JP2647354B2 (ja) 階段およびその組み立て固定方法
KR200211926Y1 (ko) 계단난간의 설치부재
JPS6217550Y2 (ja)
JPS5836142B2 (ja) 階段構築用支持材の設置方法および装置
JPH0326827Y2 (ja)
JP3171389B2 (ja) 縦材と横材の結合金具
JP2565042Y2 (ja) 階段の手摺りの支持構造
JP7160608B2 (ja) 踊り場付き階段
JP2942741B2 (ja) 階 段
JPH06180052A (ja) 階段の踊り場構造
JPH0711229Y2 (ja) 階段の揺止め構造
JP2004353250A (ja) 屋外階段及び屋外階段の構築方法
JPH0589668U (ja) 階段の踏み板支持構造
JPH07259287A (ja) 階段及びその取り付け方法