JPH0742206A - イオン水給水装置 - Google Patents

イオン水給水装置

Info

Publication number
JPH0742206A
JPH0742206A JP5185278A JP18527893A JPH0742206A JP H0742206 A JPH0742206 A JP H0742206A JP 5185278 A JP5185278 A JP 5185278A JP 18527893 A JP18527893 A JP 18527893A JP H0742206 A JPH0742206 A JP H0742206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
value
ionized water
generator
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5185278A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Hori
正樹 堀
Hiroshi Manabe
博 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5185278A priority Critical patent/JPH0742206A/ja
Publication of JPH0742206A publication Critical patent/JPH0742206A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ペーハー値を正確に調整する。 【構成】水道水のような給水に電解作用及び電気浸透作
用を与えてアルカリイオン水及び酸性イオン水を生成す
るイオン水生成器1を設ける。イオン水生成器1よりも
下流側にペーハーセンサーSを設ける。ペーハーセンサ
ーSによるペーハー値の検出結果にて、給水経路路中に
設けた絞り弁2の開度を変更調整する制御部3を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イオン水給水装置に関
し、詳しくはペーハー値を正確に調整しようとする技術
に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、イオン水生成器での例えばアルカ
リイオン水のペーハー値の設定は、施工時におけるイオ
ン水生成器からの吐水量に対して、イオン水生成器の電
解槽に印加する電圧レベルを設定することでおこなわ
れ、そして、ペーハー値の設定変更は、上記電圧レベル
を操作釦の変更操作にておこなわれるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、イオン水生
成器の電解槽への印加電圧の変更にてペーハー値を変更
する場合には、イオン水生成器にて生成処理される水道
水の量が略一定の場合は、そのペーハー値の変更は正確
におこなわれるが、水圧の変動や、蛇口を捻ってイオン
水を吐水することに起因するイオン水生成器を通過処理
される水量変化におけるペーハー値の変動には追従でき
ず、電圧の設定変更のみにおいては、所定のペーハー値
に設定することはできないという問題があった。
【0004】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、ペーハー値の設
定を正確におこなえるイオン水給水装置を提供しようと
するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、水道水のよう
な給水に電解作用及び電気浸透作用が与えられてアルカ
リイオン水及び酸性イオン水を生成するイオン水生成器
1が設けられ、イオン水生成器1よりも下流側にペーハ
ーセンサーSが設けられ、ペーハーセンサーSによるペ
ーハー値の検出結果にて、給水経路中に設けた絞り弁2
の開度を変更調整する制御部3が設けられて成ることを
特徴とするものである。
【0006】
【作用】イオン水生成器1から生成されるイオン水のペ
ーハー値の検出結果にて絞り弁2の開度を制御して、給
水路中の水量を調整し、イオン水生成器1における生成
能力に基づいてペーハー値の設定変更をおこなう。この
ことで、イオン水生成器1の電解槽に印加する電圧の設
定変更によるペーハー値の設定変更に比べて、ペーハー
値の設定変更を正確におこなう。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述す
る。イオン水給水装置は、例えば流し台に備えられ、ア
ルカリイオン水給水栓からアルカリイオン水が給水さ
れ、そして、酸性イオン水が酸性イオン水給水栓から給
水されるようにしてある。以下イオン水給水装置を詳述
する。
【0008】イオン水生成器1は、例えば多孔質の隔壁
にて電解槽4を陰極室と陽極室とに仕切り、両室に配置
した電極に電圧を印加して、両室中の水道水に電解作用
及び電気浸透作用を与えるようにして、陰極室において
ペーハー値の高いアルカリイオン水を生成し、そして陽
極室においてペーハー値の低い酸性イオン水を生成する
ように構成したものである。このような生成をおこなう
装置は、例えば実開昭51ー156046号公報におい
て周知なものである。かかるイオン水生成器1はスイッ
チの操作にて稼働・停止をおこなえるようにしてある。
このようなイオン水生成器1の上流側には浄水カートリ
ッジ5を配設して、水道水を浄水カートリッジ5に給水
し、水道水中の塩素やカルキなどの殺菌成分やその他の
混入物を濾過して浄化することができるようにしてあ
る。
【0009】イオン水生成器1で生成されたアルカリイ
オン水を給水するアルカリイオン水給水路6にペーハー
センサーSが設けられ、そして、浄水カートリッジ5と
イオン水生成器1との間に絞り弁2が設けられ、ペーハ
ーセンサーSによるペーハー値の検出結果にて、上記絞
り弁2の開度を変更調整する制御部3が設けられてい
る。上記ペーハーセンサーSは図3(a)に示すよう
に、酸性イオン水給水路7に設けてもよいものである。
【0010】図2はフローチャートを示していて、操作
釦などにて希望のペーハー値が設定され、そして運転操
作釦が投入されてイオン水生成器1が運転されると、ペ
ーハーセンサーSにてアルカリイオン水給水路6を通過
するイオン水のペーハー値が検出され、希望のペーハー
値に比べて大きい場合には、図2の符号ロ側のように、
電解槽4に対する印加電圧を下げて、電解能力を低下さ
せて、ペーハー値を下げる制御をおこなう。そして、検
出ペーハー値が希望のペーハー値に略等しい場合には、
制御を終了して、そのまま運転を続ける。検出ペーハー
値が希望のペーハー値に比べて小さい場合には、図2の
符号イ側のように、電解槽4への印加電圧と印加最大電
圧とを比較して、現状の印加電圧が印加最大電圧に等し
くなっていると、電圧制御をおこなわずに、絞り弁2の
開度を絞り、イオン水生成器1への給水量を減少するよ
うに制御する。そして、現状印加電圧が印加最大電圧よ
りも低い場合には印加電圧を高めて、電解槽4の生成能
力を高める制御をおこなう。ところで、絞り弁2の開度
はその設定初期には全開状態にしておく。そして、図3
(a)に示すペーハーセンサーSの配置構成で、酸性イ
オン水のペーハー値の制御をおこなう場合は、図2の符
号ロと符号イとが入れ代わるような制御がおこなわれる
のである。
【0011】図3(b)は更に他の実施例を示し、絞り
弁2を酸性イオン水給水路7に配設したものである。こ
のように、酸性イオン水給水路7に絞り弁2を設け、ペ
ーハーセンサーSによるペーハー値の検出結果にて、絞
り弁2の開度を制御して、酸性イオン水の吐出水量を適
宜に絞り、このように、酸性イオン水の吐水水量を適宜
に絞ることで、イオン水生成器1の電解槽4における陽
極室から多孔質の隔壁を通過して陰極室へと移流し、イ
オン水生成器1から給水されるアルカリイオン水と酸性
イオン水との流量の比率を適宜に変更するのであり、更
に、このように隔壁を移流させることで、アルカリイオ
ン水のペーハー値を適宜に調整するものである。つま
り、酸性イオン水給水路7側の管路抵抗が大きくなるた
め、隔壁を透してアルカリイオン水を生成する陰極室側
へ移流し、酸性イオン水給水路7側では流量が減少し、
電極単位面積当たりの電解水量が減少するため、電解が
進みアルカリイオン水のペーハーが大きくなるのであ
り、しかして、酸性イオン水給水路7側を絞り弁2にて
適宜に絞ることで、イオン水生成器1における陽極室と
陰極室における通過水量を例えば略等しくなるようにす
るなどして、アルカリイオン水のペーハーを適宜に調整
するのである。
【0012】図3(c)は更に他の実施例を示してい
て、ペーハーセンサーSを酸性イオン水給水路7に設
け、絞り弁2をアルカリイオン水給水路6に設けて、酸
性イオン水のペーハー値を制御するようにしたものであ
る。尚、本発明のイオン水給水装置は流し台やその他の
設備に実施することできるのは言うまでもない。
【0013】
【発明の効果】本発明は上述のように、水道水のような
給水に電解作用及び電気浸透作用が与えられてアルカリ
イオン水及び酸性イオン水を生成するイオン水生成器が
設けられ、イオン水生成器よりも下流側にペーハーセン
サーが設けられ、ペーハーセンサーによるペーハー値の
検出結果にて、給水経路中に設けた絞り弁の開度を変更
調整する制御部が設けられているから、イオン水生成器
から生成されるイオン水のペーハー値の検出結果にて絞
り弁の開度を制御して、給水路中の水量を調整し、イオ
ン水生成器における生成能力に基づいてペーハー値の設
定変更をおこなえことでき、イオン水生成器の電解槽に
印加する電圧の設定変更によるペーハー値の設定変更手
段に比べて、ペーハー値の設定変更を正確におこなえる
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の系統図である。
【図2】同上のフローチャートである。
【図3】(a)(b)(c)は同上の他の実施例の系統
図である。
【符号の説明】
1 イオン水生成器 2 絞り弁 3 制御部 S ペーハーセンサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水道水のような給水に電解作用及び電気
    浸透作用が与えられてアルカリイオン水及び酸性イオン
    水を生成するイオン水生成器が設けられ、イオン水生成
    器よりも下流側にペーハーセンサーが設けられ、ペーハ
    ーセンサーによるペーハー値の検出結果にて、給水経路
    中に設けた絞り弁の開度を変更調整する制御部が設けら
    れて成ることを特徴とするイオン水給水装置。
JP5185278A 1993-07-27 1993-07-27 イオン水給水装置 Withdrawn JPH0742206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5185278A JPH0742206A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 イオン水給水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5185278A JPH0742206A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 イオン水給水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0742206A true JPH0742206A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16168040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5185278A Withdrawn JPH0742206A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 イオン水給水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742206A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175869B2 (en) 2000-11-30 2007-02-13 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of deflavoring soy-derived materials using electrodialysis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175869B2 (en) 2000-11-30 2007-02-13 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of deflavoring soy-derived materials using electrodialysis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6209256B1 (ja) 電解水生成装置
JPH0742206A (ja) イオン水給水装置
JP2001259634A (ja) イオン水生成器
JPH07136653A (ja) 電解水生成機
JP3571258B2 (ja) 電解水生成装置
JP2018158281A (ja) 電解水生成装置
JPH07155764A (ja) 酸性イオン水生成装置
JP2002361251A (ja) 電解水生成装置
JP2001327968A (ja) 電解水生成装置
JP2970212B2 (ja) イオン水供給装置
JPH0679279A (ja) アルカリイオン成水器
JP6885776B2 (ja) 電解水生成装置
JP3637114B2 (ja) 電解水生成装置
JPH06154759A (ja) イオン水給水装置
JPH08155456A (ja) 電解水生成器
JP4881581B2 (ja) 電解水生成装置
JPH07204647A (ja) イオン水生成器
JPH05154479A (ja) 電解イオン水生成装置
JP2001070939A (ja) アルカリイオン整水器
JPH0671262A (ja) イオン水生成器の流出水比調節機構
JPH05138168A (ja) 電解イオン水生成装置
JP2007090181A (ja) 電解水生成装置及びそれを備えた流し台
JP4244395B2 (ja) アルカリイオン整水器
JPH07124561A (ja) 電解水生成機
WO2012144304A1 (ja) 電解水生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003