JPH0742154A - アーム式作業機用杭打装置 - Google Patents

アーム式作業機用杭打装置

Info

Publication number
JPH0742154A
JPH0742154A JP18636593A JP18636593A JPH0742154A JP H0742154 A JPH0742154 A JP H0742154A JP 18636593 A JP18636593 A JP 18636593A JP 18636593 A JP18636593 A JP 18636593A JP H0742154 A JPH0742154 A JP H0742154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide body
pile
arm
cover body
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18636593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580471B2 (ja
Inventor
Yukichi Suzuki
勇吉 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chowa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Chowa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chowa Kogyo Co Ltd filed Critical Chowa Kogyo Co Ltd
Priority to JP5186365A priority Critical patent/JP2580471B2/ja
Publication of JPH0742154A publication Critical patent/JPH0742154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580471B2 publication Critical patent/JP2580471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】アーム体の回動による該アーム体の押圧力の作
用点の位置擦れにともなう不正圧を全く生じさせること
なく、かつ作業効率の向上を図ることが出来る極めて優
れたアーム式作業機用杭打装置を提供する。 【構成】下部に打込杭を挾持可能なチャッキング装置3
を具備したガイド体4と、振動体1bをガイド体4に取付
けた起振機1aと、カバー体5とを備え、且つカバー体5
と起振機1aとの空間部には、一対の対向する弾性体6が
設けられ、カバー体5との空間部には、一対の対向する
ガイド体側方移動規制手段が設けられてなり、しかもカ
バー体5には、所定のアーム式作業機のエクステンショ
ンアーム12b に連結可能な連結部2eを有したハンガー2
が取付けられ、起振機1a及びガイド体4の双方を回転自
在に駆動させる旋回駆動装置2bが設けられてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアーム式作業機用杭打装
置、更に詳しくは、例えば、自走式の油圧ショベル車や
クレーン車等の作業機本体のアーム体に取付けられ、且
つ該アーム体の俯仰動を利用することで鋼矢板等の打込
杭を所定の地盤等に打込んだり又は所定の地盤等から抜
脱するためのアーム式作業機用杭打装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種アーム式作業機用杭打装置
としては、例えば、図5に示す様に、予めショベル部
(図示せず)を取り外した油圧ショベル車本体11には、
第1アーム12並びに第2アーム12a の各々が回動自在に
連結され、且つ該第2アーム12aの先端にはシーブ13a
を具備した起振機吊設用アタッチメント13が設けられ
て、しかも該起振機吊設用アタッチメント13のシーブ13
a には、一端が起振機吊設用アタッチメント13に掛止さ
れ、しかも前記第2アーム12a にシリンダー14を介して
設けられた移動シーブ15に掛け回わされたワイヤー16の
他端が係止され、且つ他端側のワイヤー16の先端には打
込杭17を挾持した起振機20を吊り下げるためのフック18
が設けられたものが存在し、主として河川工事や埋め立
て工事等に適宜用いられてなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記の様
に打込杭を挾持した起振機をワイヤー等を介して吊り下
げただけの構成からなるアーム式作業機用杭打装置に於
いては、下記の様な問題点があった。
【0004】即ち、上記構成からなるアーム式作業機用
杭打装置は、自走式の油圧ショベル車等の作業機本体に
俯仰動自在で設けられたアームに、起振機吊設用アタッ
チメントを取り付け、且つ該起振機吊設用アタッチメン
トにワイヤーを介して吊り下げられた起振機を昇降させ
るだけのものである。
【0005】よって、軟質な地盤での杭打作業に於いて
は、ワイヤーに吊り下げられた起振機の自重を介して簡
単に打込杭を打込むことが出来るのであるが、如何せ
ん、硬質な地盤での杭打作業に於いては、起振機の自重
だけでは簡単に打込杭を打込むことが出来ない。
【0006】従って、上記の様な硬質な地盤での打込杭
の杭打作業に於いては、図6(イ)に示す様に、第2ア
ームの12a の先端にエクステンションアーム12b をシリ
ンダー14a を介して回動自在に取付け、更に該エクステ
ンションアーム12b の端部には、打込杭17を挾持した起
振機20を回転自在に軸支したハンガー19を介して取り付
けることによって、同図(ロ)の様に、前記アームの押
圧力を利用することで強制的に打込杭17を打込む作業が
逐次行われることとなるが、上記の如くアームの押圧力
を介して強制的に打込杭17を地盤に打込む場合に於い
て、該アームの一端側は油圧ショベル車本体11等の作業
機本体に軸着されてなる。
【0007】よって、必然的に前記アームは円弧状の軌
跡(図示せず)を描くべく回動して前記起振機20を押圧
することから、地盤に打込まれる打込杭17が該地盤に埋
没すればするほど該打込杭17を挾持した起振機20の振動
体(図示せず)及び該振動体(図示せず)の支持部(図
示せず)等には、前記アームの押圧力の作用点の位置擦
れにともなう不正圧が、該起振機20を軸支したハンガー
19を介してかかることとなり、更に上記の様に用いられ
る起振機20の上部には、通常、前記振動体の上下振動を
介して打込杭17にかかる加振力を倍増させるための反力
ウエイト(図示せず)が具備されてなることから、該振
動体の一部が突出した前記起振機20の下部のメタル部
(図示せず)が前記不正圧のみならず上記反力ウエイト
そのものにも作用されて容易に破損することになり、よ
って、通常は前記打込杭17を所定の寸法打込んでは、前
記油圧ショベル車等を後退移動させて、該打込杭17の掴
みかえ作業等を頻繁に行わなければならないだけでな
く、打込杭17の打設方向を変更する際にも油圧ショベル
車等の停車位置を変更すべく該油圧ショベル車等を動か
さなければならず、その一連の作業が非常に煩雑である
ばかりか作業能率も著しく低下させるという極めて重大
な問題が生じていた。
【0008】然して、本発明は上記の問題を全て解決す
るものであり、作業機本体に具備され、且つ円弧状の軌
跡を描くべく回動するアーム体を利用して起振機に挾持
された打込杭を硬質の地盤等に打込む場合であっても、
該起振機の振動体や該振動体の支持部及び該振動体の一
部が突出した前記起振機の下部のメタル部に、前記アー
ム体の回動による該アーム体の押圧力の作用点の位置擦
れにともなう不正圧を全く生じさせることなく、又該打
込杭の掴みかえ作業や油圧ショベル車等の移動等も必要
最小限に留めて作業効率の向上を図ることが出来る極め
て優れたアーム式作業機用杭打装置を提供することを課
題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、下部に
打込杭を挾持可能なチャッキング装置3を具備したガイ
ド体4と、該ガイド体4の上方に設けられ、且つ該ガイ
ド体4を上下動させるための振動体1bを該ガイド体4に
取付けた起振機1aと、該起振機1a及び前記ガイド体4の
双方の外周側部を包囲するカバー体5とを備え、且つ該
カバー体5と前記起振機1aとの空間部には、該起振機1a
を前記カバー体5を介して側方から保持状態とする少な
くとも一対の対向する弾性体6が設けられ、且つ前記ガ
イド体4と該ガイド体4を包囲する前記カバー体5との
空間部には、前記振動体1bを介して上下動する該ガイド
体4の側方向への移動を規制する少なくとも一対の対向
するガイド体側方移動規制手段が設けられてなり、しか
も前記カバー体5には、所定のアーム式作業機のエクス
テンションアーム12b に連結可能な連結部2eを有したハ
ンガー2が取付けられ、且つ該連結部2e及びハンガー2
又は該ハンガー2及びカバー体5の少なくとも何れか一
方には、前記起振機1a及び前記ガイド体4の双方を回転
自在に駆動させる旋回駆動装置2bが設けられた点にあ
る。
【0010】
【作用】上記構成からなるアーム式作業機用杭打装置に
於いては、起振機1aと該起振機1aを包囲するカバー体5
との空間部に、該起振機1aを前記カバー体5を介して側
方から保持状態とする少なくとも一対の対向する弾性体
6が設けられ、且つ前記ガイド体4と該ガイド体4を包
囲する前記カバー体5との空間部には、前記振動体1bを
介して上下動する該ガイド体4の側方向への移動を規制
する少なくとも一対の対向するガイド体側方移動規制手
段が設けられてなることから、前記起振機1aを押圧すべ
くエクステンションアーム12b が円弧状の軌跡を描くべ
く回動した際に、該エクステンションアーム12b に連結
されたハンガー2及び該ハンガーに軸支された前記カバ
ー体5は該エクステンションアーム12b の回動位置によ
る押圧力の作用点の擦れによる捩れ力や捻り力が付され
て所定の方向に引張されて傾斜することになる。
【0011】尚、上記の如く所定の方向に引張されて傾
斜したカバー体5には、前記起振機1aの振動体1bを介し
て上下動するガイド体4の側方向への移動を規制する少
なくとも一対の対向するガイド体側方移動規制手段が設
けられてなることから、前記カバー体5の傾斜と共に前
記ガイド体4も強制的に同方向へと傾斜することになる
が、該ガイド体4に取付けられた起振機1aは、該起振機
1aを側方から保持状態とする少なくとも一対の対向する
弾性体6を介して前記カバー体5に保持されてなる。
【0012】従って、上記ガイド体4がカバー体5の傾
斜と共に強制的に同方向へと傾斜しても該ガイド体4の
上方に取付けられた起振機1aも弾性体6を介して前記カ
バー体5の傾斜と共に強制的に同方向へと傾斜させられ
ることとなり、よってエクステンションアームの回動に
よる該アーム体の押圧力の作用点の位置擦れが前記ハン
ガー2に生じた場合にも、起振機1aの振動体1bや該振動
体1bの支持部及び該振動体1bの一部が突出した前記起振
機1aの下部のメタル部に、不正圧を全く生じさせること
なく該起振機1a及びガイド体4の双方を前記ハンガー2
の傾斜に連動させることが出来る。
【0013】更に、前記カバー体5には、所定のアーム
式作業機のエクステンションアーム12b に連結可能な連
結部2eを有したハンガー2が取付けられ、且つ該連結部
2e及びハンガー2又は該ハンガー2及びカバー体5の少
なくとも何れか一方には、前記起振機1a及びガイド体4
の双方を回転自在に駆動させる旋回駆動装置2bが設けら
れてなることから、該打込杭の掴みかえ作業や油圧ショ
ベル車等の移動等も必要最小限に留めることが出来る。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に従って説明
する。
【0015】図1及び図2に於いて、1はラフター(車
輪自走式の小型クレーン車)等に俯仰自在に設けられた
アーム体(図示せず)の先端に取付けられたエクステン
ションアーム12b に、吊軸体2cからなる連結部2eを介し
て吊設されるアーム式作業機用杭打装置を示し、1aは該
アーム式作業機用杭打装置1の起振機を示すと共に、1c
は該起振機1aの上部に具備された反力ウエイトを示す。
【0016】2は上記エクステンションアーム12b に吊
設される吊軸体2cからなる連結部2eに取付けられた略コ
の字状のハンガーを示し、2bは該ハンガーを前記エクス
テンションアーム12b に対して回転自在とすべく所定の
減速機構と油圧モーター(図示せず)とから構成された
旋回駆動装置を示す。
【0017】3は上記起振機1a内に設けられ、且つ所定
周期の上下動を起こすための振動体1bに一体的に取付け
られた上面開口の角筒状のガイド体4の底面下部に、複
数の取付けボルトを介して吊設されたチャッキング装置
を示す。
【0018】5は上記チャッキング装置3が吊設された
ガイド体4と、該ガイド体4の上方に設けられた起振機
1aとの双方の外周側部を包囲する上下面開口のカバー体
を示し、該カバー体5の対向する側部の夫々は、前記ハ
ンガー2の両端部に形成された軸支部8を介して回転自
在に軸支されてなると共に、2aは前記カバー体5の回転
停止位置を所定の角度に設定するハンガーロック機構を
示す。
【0019】6は上記起振機1aの夫々の四隅と該起振機
1aを包囲する前記カバー体5との空間部に設けられ、し
かも該起振機1aを前記カバー体5を介して側方から保持
状態としつつ上下方向のみに前記起振機1aの幾分かの上
下動を可能とする略L字状の第1ゴム体(弾性体)を示
す。
【0020】7は上記ガイド体4の四隅のコーナー部
と、該ガイド体4を包囲する前記カバー体5との空間部
に設けられ、且つ前記起振機1aの振動体1bを介して上下
動する該ガイド体4の側方向への移動を規制すると共
に、上下方向のみに該ガイド体4の幾分かの上下動を可
能とする略L字状の第2ゴム体(ガイド体側方移動規制
手段)を示す。
【0021】9は上記カバー体5の対向する両側部に立
設され、且つ前記ガイド体4を挾装状態とする一対のガ
イド体ストッパーを示す。
【0022】尚、上記ガイド体4の開口周縁部には、図
3に示す様に、鍔状の返り部4aが周設されると共に該返
り部4aの下部には環状のゴム板4bが取付けられ、しかも
前記カバー体5の内周面部には、前記環状のゴム板4bと
対向し、且つ所定の隙間を有して形成された環状の突起
体2dが周設されることで、前記アーム体を介しての打込
杭の地盤等からの引抜き時に、該打込杭並びに該打込杭
を挾持するチャッキング装置3を介して下方側へと引張
力が付されるガイド体4の下方への移動を規制するガイ
ド体下方移動規制手段を形成してなる。
【0023】10は前記アーム体を介しての打込杭の地盤
等への打込み時に、前記ガイド体4に取付けられたチャ
ッキング装置3に挾持された打込杭にかかる反力によっ
て上方側へと付勢される前記ガイド体4を前記起振機1a
を介して押え込むべく該起振機1aの反力ウエイト1cの下
部に周設されたゴム板状の押圧体を示す。
【0024】本実施例に於けるアーム式作業機用杭打装
置は以上の構成からなるが、次にかかる杭打装置を用い
て打込杭の打込み作業を行う場合について説明する。
【0025】先ず、図3に於いて、前記アーム体(図示
せず)が円弧状の軌跡を描くべく回動すると、該アーム
体のエクステンションアーム12b に吊軸部2cからなる連
結部2eを介して吊設されたハンガー2及び該ハンガー2
に軸支された前記カバー体5は該アーム体の回動位置に
よる押圧力の作用点の擦れによる捩れ力や捻り力が付さ
れて所定の方向に引張されて傾斜することになる。
【0026】尚、上記の如く所定の方向に引張されて傾
斜するカバー体5には、前記ガイド体4の四隅のコーナ
ー部に設けられ、且つ前記起振機1aの振動体1bを介して
上下動する該ガイド体4の側方向への移動を規制すると
共に、上下方向のみに該ガイド体4の幾分かの上下動を
可能とする略L字状の第2ゴム体7が一体的に具備され
てなることから、前記カバー体5の傾斜と共に前記ガイ
ド体4も強制的に同方向へと傾斜することになるが、該
ガイド体4に取付けられた起振機1aの上部は、該起振機
1aを四隅から保持状態とし、且つ上下方向のみに該起振
機1aの幾分かの上下動を可能とする略L字状の第1ゴム
体6を介して前記カバー体5に保持されてなる。
【0027】従って、上記ガイド体4がカバー体5の傾
斜と共に強制的に同方向へと傾斜しても該ガイド体4の
上方に取付けられた起振機1aも略L字状の第1ゴム体6
を介して前記カバー体5の傾斜と共に強制的に同方向へ
と傾斜させられることとなり、よってアーム体の回動に
よる該アーム体の押圧力の作用点の位置擦れが前記ハン
ガー2に生じることで、該ハンガー2に軸支された起振
機1aへ捩れ力や捻り力が付された場合にも、起振機1aの
振動体1bや該振動体1bの支持部及び該振動体1bの一部が
突出した前記起振機1aの下部のメタル部に、不正圧を全
く生じさせることなく該起振機1a及びガイド体4の双方
を前記ハンガー2の傾斜に連動させることが出来る。
【0028】更に、前記カバー体5には、所定のアーム
式作業機のエクステンションアーム12b に連結可能な連
結部2eを有したハンガー2が取付けられると共に、該ハ
ンガー2には、前記起振機1a及びガイド体4の双方を回
転自在に駆動させる旋回駆動装置2bが設けられてなるこ
とから、該打込杭の掴みかえ作業や油圧ショベル車等の
移動等も必要最小限に留めることが出来るのである。
【0029】尚、上記実施例に於いて、ハンガーに回転
自在に軸支された起振機には、該起振機内の振動体の上
下振動を介して打込杭にかかる加振力を倍増させるため
の反力ウエイトが具備されてなるが、該反力ウエイトの
具体的な形状、取付け箇所、数量等も決して限定され
ず、更に該起振機自体が、予め所定の重量を有していれ
ば、反力ウエイトの有無も必ずしも本発明の必須の要件
でないのは言うまでもない。
【0030】更に、上記実施例に於いて、チャッキング
装置は、起振機の振動体に一体的に取付けられた上面開
口の角筒状のガイド体の底面下部に、複数の取付けボル
トを介して吊設されてなるが、該チャッキング装置が吊
設されたガイド体が上下面が共に閉塞された円柱状、多
角柱状等であってもよく、該ガイド体の具体的な形状や
前記振動体並びにチャッキング装置との取付部等の構成
も決して限定されるものではない。
【0031】更に、上記実施例に於いて、ガイド体及び
起振機は、上下面開口のカバー体によって双方の外周側
部を包囲されてなるが、該カバー体が前記ガイド体及び
起振機の双方を密閉状態とする箱状であってもよく、又
対向する板状体の夫々を所定長の補強具で連結すること
によってガイド体及び起振機を包囲状態とする構成であ
ってもよく、該カバー体の具体的な形状も決して限定さ
れず、更に該カバー体の対向する側部の夫々は、略コの
字状のハンガーの両端部に形成された軸支部を介して回
転自在に軸支されてなるが、該カバー体又はハンガーの
少なくとも何れか一方に該カバー体を前記軸支部を介し
て回転させる回転駆動装置が具備されていてもよく、ハ
ンガー及び軸支部の具体的な形状、機構等も限定されな
い。
【0032】更に、上記実施例に於いて、カバー体に
は、所定のアーム式作業機のエクステンションアームに
連結可能な連結部を有したハンガーが取付けられると共
に、該ハンガー及び連結部との間には、前記起振機及び
ガイド体の双方を回転自在に駆動させる旋回駆動装置が
設けられてなるが、必ずしもハンガー及び連結部との間
に設けられてなくともよく、例えば、カバー体に周設さ
れたレール体(図示せず)に沿って前記ハンガーが回転
移動する構成であってもよく、旋回駆動装置の具体的な
機構、配設箇所等も決して限定されず、要は該旋回駆動
装置が、前記連結部及びハンガー又は該ハンガー及びカ
バー体の少なくとも何れか一方に設けられていればよ
い。
【0033】更に、上記実施例に於いて、上記起振機の
夫々の四隅と該起振機を包囲する前記カバー体との空間
部には、該起振機を前記カバー体を介して側方から保持
状態としつつ上下方向のみに前記起振機の幾分かの上下
動を可能とする略L字状の第1ゴム体が設けられてなる
が、必ずしも略L字状の第1ゴム体に限定されず、例え
ば、鼓状や棒状であってもよく、要は該起振機と該起振
機を包囲するカバー体との空間部に、該起振機を前記カ
バー体を介して側方から保持状態とする少なくとも一対
の対向する弾性体が設けられていれば、該弾性体の具体
的な形状、材質、機構、数量等も決して限定されないの
は言うまでもない。
【0034】又、上記実施例に於いて、ガイド体の四隅
のコーナー部と、該ガイド体を包囲する前記カバー体と
の空間部には、前記起振機の振動体を介して上下動する
該ガイド体の側方向への移動を規制すると共に、上下方
向のみに該ガイド体の幾分かの上下動を可能とする略L
字状の第2ゴム体が設けられてなるが、必ずしも略L字
状の第2ゴム体に限定されないのは言うまでもなく、要
は該ガイド体を包囲する前記カバー体との空間部に、前
記振動体を介して上下動する該ガイド体の側方向への移
動を規制する少なくとも一対の対向するガイド体側方移
動規制手段が設けられていれば、例えば、図4に示す様
に、該ガイド体側方移動規制手段が複数の回転ローラー
7aであってもよく、該ガイド体側方移動規制手段の具体
的な機構、形状、材質、数量並びに配設箇所等も決して
限定されない。
【0035】更に、上記実施例に於いて、ガイド体の開
口周縁部には、鍔状の返り部が周設されると共に該返り
部の下部には環状のゴム板が取付けられ、しかも前記カ
バー体の内周面部には、前記環状のゴム板と対向し、且
つ所定の隙間を有して形成された環状の突起体が周設さ
れることで、前記アーム体を介しての打込杭の地盤等か
らの引抜き時に、該打込杭並びに該打込杭を挾持するチ
ャッキング装置を介して下方側へと引張力が付されるガ
イド体の下方への移動を規制するガイド体下方移動規制
手段を形成してなるが、該ガイド体下方移動規制手段の
具体的な機構、形状、数量、配設箇所等も決して限定さ
れず、又ガイド体下方移動規制手段の有無も必ずしも本
発明の必須の要件でないのは言うまでもない。
【0036】更に、上記実施例に於いて、起振機には、
前記アーム体を介しての打込杭の地盤等への打込み時
に、前記ガイド体に取付けられたチャッキング装置に挾
持された打込杭にかかる反力によって上方側へと付勢さ
れる前記ガイド体を該起振機を介して押え込むべく該起
振機の反力ウエイトの下部に周設されたゴム板状の押圧
体が取付けられてなるが、該押圧体の具体的な形状、材
質、配設箇所、数量等も決して限定されず、又押圧体の
有無も必ずしも本発明の必須の要件でないのは言うまで
もない。
【0037】更に、上記実施例に於いて、アーム式作業
機用杭打装置はアタッチメント体を介してラフターのア
ームに取付けられたエクステンションアームに連結され
てなるが、要は俯仰自在なアーム体を有した作業機本体
であれば決してラフターに限定されず、クレーン車やシ
ョベル車等であってもよく、要はエクステンションアー
ムであれば具体的な該エクステンションアームの形状、
機構等も限定されず、本発明のアーム体やアタッチメン
ト体、起振機等の具体的な構成も全て本発明の意図する
範囲内で任意に設計変更自在である。
【0038】
【発明の効果】叙上の様に、本発明は、起振機と該起振
機を包囲するカバー体との空間部に、該起振機を前記カ
バー体を介して側方から保持状態とする少なくとも一対
の対向する弾性体が設けられ、且つチャッキング装置を
具備したガイド体と該ガイド体を包囲する前記カバー体
との空間部には、前記振動体を介して上下動する該ガイ
ド体の側方向への移動を規制する少なくとも一対の対向
するガイド体側方移動規制手段が設けられてなり、しか
も前記カバー体には、所定のアーム式作業機のエクステ
ンションアームに連結可能な連結部を有したハンガーが
取付けられると共に、該連結部及びハンガー又は該ハン
ガー及びカバー体の少なくとも何れか一方には、前記起
振機及びガイド体の双方を回転自在に駆動させる旋回駆
動装置が設けられてなることから、エクステンションア
ームの回動による押圧力の作用点の位置擦れが前記ハン
ガーに生じた場合であっても、起振機の振動体や該振動
体の支持部及び該振動体の一部が突出した前記起振機の
下部のメタル部に不正圧を全く生じさせることなく該起
振機及びガイド体の双方を同時に前記ハンガーの傾斜に
連動させることが出来る。
【0039】従って、前記エクステンションアームを介
しての打込杭の打込み時に、該エクステンションアーム
の押圧力を前記カバー体及び弾性体を介して確実に前記
起振機又は該起振機に具備された反力ウエイトに伝達さ
せることが可能となり、よって打込杭の打込力をも強力
に増加することが出来るだけでなく、旋回駆動装置を介
して打込杭の掴みかえ作業や油圧ショベル車等の移動等
も必要最小限に留めることが出来るという極めて優れた
アーム式作業機用杭打装置を提供することが出来るとい
う格別な効果を有するに至った。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に於けるアーム式作業機用杭
打装置を示す正面図。
【図2】本発明のアーム式作業機用杭打装置の側面図。
【図3】本発明のアーム式作業機用杭打装置の一部切り
欠き正面図。
【図4】本発明のアーム式作業機用杭打装置の他の実施
例を示す一部切り欠き正面図。
【図5】従来の起振機吊下式アーム式作業機用杭打装置
の使用状態を示す側面図。
【図6】従来の起振機押圧式アーム式作業機用杭打装置
の使用状態を示し、同図(イ)は杭打前の側面図、同図
(ロ)は杭打後の側面図。
【符号の説明】
1…アーム式作業機用杭打装置 1a…起振機 1c…反力ウエイト 2…ハンガー 2a…ハンガーロック機構 2b…旋回駆動装置 2e…連結部 3…チャッキング装置 4…ガイド体 5…カバー体 6…第1ゴム体(弾性体) 7…第2ゴム体(ガイド体側方移動規制手段)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部に打込杭を挾持可能なチャッキング
    装置(3) を具備したガイド体(4) と、該ガイド体(4) の
    上方に設けられ、且つ該ガイド体(4) を上下動させるた
    めの振動体(1b)を該ガイド体(4) に取付けた起振機(1a)
    と、該起振機(1a)及び前記ガイド体(4) の双方の外周側
    部を包囲するカバー体(5) とを備え、且つ該カバー体
    (5) と前記起振機(1a)との空間部には、該起振機(1a)を
    前記カバー体(5) を介して側方から保持状態とする少な
    くとも一対の対向する弾性体(6) が設けられ、且つ前記
    ガイド体(4) と該ガイド体(4) を包囲する前記カバー体
    (5)との空間部には、前記振動体(1b)を介して上下動す
    る該ガイド体(4) の側方向への移動を規制する少なくと
    も一対の対向するガイド体側方移動規制手段が設けられ
    てなり、しかも前記カバー体(5) には、所定のアーム式
    作業機のエクステンションアーム(12b) に連結可能な連
    結部(2e)を有したハンガー(2) が取付けられ、且つ該連
    結部(2e)及びハンガー(2) 又は該ハンガー(2) 及びカバ
    ー体(5) の少なくとも何れか一方には、前記起振機(1a)
    及び前記ガイド体(4) の双方を回転自在に駆動させる旋
    回駆動装置(2b)が設けられてなることを特徴とするアー
    ム式作業機用杭打装置。
  2. 【請求項2】 前記ガイド体側方移動規制手段が、前記
    ガイド体(4) 及び/又は前記カバー体(5) の側面に沿っ
    て設けられた回転ローラー(7a)である請求項1記載のア
    ーム式作業機用杭打装置。
  3. 【請求項3】 前記ガイド体側方移動規制手段が、前記
    ガイド体(4) 及び/又は前記カバー体(5) の側部に設け
    られた弾性体(7) である請求項1記載のアーム式作業機
    用杭打装置。
  4. 【請求項4】 前記起振機(1a)又は前記ガイド体(4) の
    少なくとも何れか一方には、前記アーム体を介しての打
    込杭の地盤等への打込み時に、該ガイド体(4)のチャッ
    キング装置(3) に挾持された打込杭にかかる反力によっ
    て上方側へと付勢されるガイド体(4) を前記起振機(1a)
    を介して押え込むための押圧体(10)が具備された請求項
    1乃至3何れかに記載のアーム式作業機用杭打装置。
  5. 【請求項5】 前記ガイド体(4) 及び/又は前記カバー
    体(5) には、前記アーム体を介しての打込杭の地盤等か
    らの引抜き時に、該打込杭並びに該打込杭を挾持するチ
    ャッキング装置(3) を介して下方側へと引張力が付され
    るガイド体(4)の下方への移動を規制するガイド体下方
    移動規制手段が設けられた請求項1乃至4何れかに記載
    のアーム式作業機用杭打装置。
  6. 【請求項6】 前記ハンガー(2) が、前記カバー体5を
    該カバー体5の両側方から回転自在に軸支する請求項1
    乃至5何れかに記載のアーム式作業機用杭打装置。
JP5186365A 1993-07-28 1993-07-28 ア―ム式作業機用杭打装置 Expired - Lifetime JP2580471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5186365A JP2580471B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 ア―ム式作業機用杭打装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5186365A JP2580471B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 ア―ム式作業機用杭打装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0742154A true JPH0742154A (ja) 1995-02-10
JP2580471B2 JP2580471B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=16187109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5186365A Expired - Lifetime JP2580471B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 ア―ム式作業機用杭打装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580471B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002302947A (ja) * 2001-04-09 2002-10-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 杭打抜き装置
JP2013147863A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Trust:Kk 杭打ち装置
US8896185B2 (en) 2010-09-16 2014-11-25 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Piezoelectric device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002302947A (ja) * 2001-04-09 2002-10-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 杭打抜き装置
US8896185B2 (en) 2010-09-16 2014-11-25 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Piezoelectric device
JP2013147863A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Trust:Kk 杭打ち装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580471B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0496167B1 (en) Vibrating pile driver
CN100432355C (zh) 地面抹光装置
US8534960B2 (en) Piling device
JPH0742154A (ja) アーム式作業機用杭打装置
JP2580463B2 (ja) ア―ム式作業機用杭打装置
JPH06136751A (ja) 振動式杭打機
JP2635827B2 (ja) ガイドシーブを有するアーム式作業機
JPH09268557A (ja) 杭打抜装置
JP7429977B2 (ja) 旋回装置及び杭打機
JPS6227542Y2 (ja)
JPH07102561A (ja) 振動杭打機
JP2908738B2 (ja) 矢板圧入引抜装置
JP4230396B2 (ja) 回転圧入装置と走行式作業機との連結装置およびその使用方法
KR102640403B1 (ko) 사이드 그립 진동 해머
JPH09328752A (ja) 杭打抜機、および、杭打工法
JPH0629220Y2 (ja) 基礎工事用機械
JPS61266724A (ja) 杭打用穴あけ機
JPH085615B2 (ja) 吊下式作業機械の姿勢制御装置
JP3953180B2 (ja) 立坑掘削機
JPH06146279A (ja) 簡易杭打機
JPH0657747A (ja) パイル打設機
JP2659495B2 (ja) 油圧式振動杭打装置
JPH04169695A (ja) 削岩機の塔載装置
JP2001182063A (ja) 山留め鋼材挿入装置
JPS6351521A (ja) 振動式杭打機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

EXPY Cancellation because of completion of term