JPH06146279A - 簡易杭打機 - Google Patents

簡易杭打機

Info

Publication number
JPH06146279A
JPH06146279A JP30148292A JP30148292A JPH06146279A JP H06146279 A JPH06146279 A JP H06146279A JP 30148292 A JP30148292 A JP 30148292A JP 30148292 A JP30148292 A JP 30148292A JP H06146279 A JPH06146279 A JP H06146279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
supporting tool
bucket
backhoe
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30148292A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Adachi
忠夫 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP30148292A priority Critical patent/JPH06146279A/ja
Publication of JPH06146279A publication Critical patent/JPH06146279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡易杭打機において、杭打作業を容易にかつ
疲労少なく実行できるようにする。 【構成】 簡易杭打機を、バックホウのアーム4にバケ
ットに代えて取付ける杭支持具2と、杭支持具2に相対
上下動可能に支持された杭1の上端に載置保持させる駆
動杭打用加振装置3とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、造園や農作業などにお
いて比較的小さい杭の打込み作業を容易に実行できるよ
うにするための簡易杭打機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、簡易杭打機においては、エンジン
で駆動される加振装置を杭の上端にセットして作業者が
保持し、その作業者が同時に加振装置で杭を打ち込み姿
勢に保持し、その状態で加振装置の衝撃力により杭を打
ち込むように構成していた〔例えば実公昭62−153
14号公報参照〕。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かなり重い加
振装置の保持と杭の姿勢維持を人為的に行うため、又、
加振装置の振動が直接作業者に伝わるために疲労しやす
く、作業性向上及び疲労軽減の面から改良の余地があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴構成は、簡
易杭打機を、バックホウのアームにバケットに代えて取
付ける杭支持具と、杭支持具に相対上下動可能に支持さ
れた杭の上端に載置保持させる駆動杭打用加振装置から
構成してあることにある。
【0005】
【作用】つまり、造園などの比較的小さい杭を打ち込む
必要がある作業場では、狭い場所で掘削作業できる小型
のバックホウが多用されている実情に鑑みて、バックホ
ウのアームにバケットに代えて取付ける杭支持具により
杭を打ち込み姿勢に保持させるとともに、その姿勢保持
された杭の上端に駆動杭打用加振装置を載置保持させる
ように構成することによって、杭打作業中には重くて振
動する加振装置や杭を人為的に保持する必要がなくな
り、杭打作業を容易にかつ疲労少なく実行できるように
なった。
【0006】
【発明の効果】その結果、杭打作業を容易にかつ疲労少
なく実行できる、作業性向上及び疲労軽減の面において
一段と優れた簡易杭打機を提供できるようになった。
【0007】
【実施例】図1に示すように、柵などを作るための比較
的小さい杭1を立ち姿勢で保持する杭支持具2と、具杭
支持具2に支持された杭1の上端に載置保持させる駆動
杭打用加振装置3とによって簡易杭打機を形成してあ
る。杭支持具2を形成するに、造園などで狭い場所で使
用される小型バックホウのアーム4の先端に、掘削用の
バケットに代えて杭支持具2を取付け自在に構成し、バ
ケット回動用油圧シリンダ5で杭支持具2の姿勢を適宜
調節できるようにし、杭1を直径いかんにかかわらず所
望の姿勢で保持できるように、筒状に構成した杭支持具
本体2aに杭1の周面に接近させる三本の杭位置決めボ
ルト2bを周方向に分散した状態で設けてある。加振装
置3を形成するに、下方が開口した有底筒状のガイドケ
ース3a内に、油圧駆動式で内蔵バルブの自動流路切換
え動作に伴ってピストンが急速に微小往復動するように
構成した公知のレシプロ式加振手段3bを設け、ピスト
ンからの衝撃力を受ける衝撃部材3cを立ち姿勢の杭1
の上部に載置するように構成し、杭1を直径いかんにか
かわらず所望の姿勢で載置できるように、杭1の周面に
接近させる三本の杭位置決めボルト3dを周方向に分散
した状態でガイドケース3aに設けてある。加振手段3
bに接続した一対の給排油ホース6をバックホウに備え
られた油圧動力取出しポート、いわゆるサービスポート
に接続するように構成してある。つまり、造園などの比
較的小さい杭1を打ち込む必要がある作業場では、狭い
場所で掘削作業できる小型のバックホウが多用されてい
る事を利用して、バックホウのアーム4にバケットに代
えて取付ける杭支持具2により杭1を打ち込み姿勢に保
持させるとともに、その姿勢保持された杭1の上端に加
振装置3を載置保持させるように構成することによっ
て、杭打作業中には重くて振動する加振装置3や杭1を
人為的に保持する必要をなくし、杭打作業を容易にかつ
疲労少なく実行できるようにしてある。
【0008】〔別実施例〕杭支持具2の具体構成は適当
に変更でき、例えば杭1の直径に合わせるための支持径
調節手段の構造を杭位置決めボルト2bに代えて開閉調
節自在な一対の爪、接近離間自在な複数の接当部材にす
るなどが可能であり、又、直径の決まった杭1を多数処
理する場合には、杭の直径より若干大径に杭支持具本体
2aを構成して、前記支持径調節手段を省略してもよ
い。加振装置3の具体構成は適当に変更でき、例えば駆
動源をエンジン、電動機などに変更したり、杭1の直径
に合わせるための保持径調節手段の構造を杭支持具と同
様に変更したり、省略したりできる。
【0009】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部切り欠き側面図
【符号の説明】
1 杭 2 杭支持具 3 加振装置 4 アーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バックホウのアーム(4)にバケットに
    代えて取付ける杭支持具(2)と、前記杭支持具(2)
    に相対上下動可能に支持された杭(1)の上端に載置保
    持させる駆動杭打用加振装置(3)から成る簡易杭打
    機。
JP30148292A 1992-11-12 1992-11-12 簡易杭打機 Pending JPH06146279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30148292A JPH06146279A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 簡易杭打機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30148292A JPH06146279A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 簡易杭打機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06146279A true JPH06146279A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17897441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30148292A Pending JPH06146279A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 簡易杭打機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06146279A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102720198A (zh) * 2012-05-25 2012-10-10 中冶交通工程技术有限公司 用于预制管桩的振动装置及预制管桩施工方法
WO2016139523A1 (fr) 2015-03-04 2016-09-09 Albert Rombaldi Marteau pneumatique et hydraulique perfectionné pour la pose rapide et économique de pieux en béton armé
CN106284351A (zh) * 2016-10-14 2017-01-04 江苏聚亿智能科技有限公司 具有高精度定位的光伏打桩机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102720198A (zh) * 2012-05-25 2012-10-10 中冶交通工程技术有限公司 用于预制管桩的振动装置及预制管桩施工方法
WO2016139523A1 (fr) 2015-03-04 2016-09-09 Albert Rombaldi Marteau pneumatique et hydraulique perfectionné pour la pose rapide et économique de pieux en béton armé
WO2016162708A1 (fr) 2015-04-08 2016-10-13 Albert Rombaldi Adaptateur pour la pose rapide et économique de pieux en béton armé
CN106284351A (zh) * 2016-10-14 2017-01-04 江苏聚亿智能科技有限公司 具有高精度定位的光伏打桩机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1299366C (en) Vibratory hammer/extractor
CN100420818C (zh) 具有限制振动装置的轻便型振动式刮板
KR101917243B1 (ko) 진동 파일 드라이버
US5725329A (en) Method, system and apparatus for driving and pulling pilings
US4156576A (en) Pneumatically controlled tamper
US7314098B2 (en) Apparatus for driving and extracting stakes
EP1105210B1 (en) Variable eccentric vibratory hammer
JPH06146279A (ja) 簡易杭打機
KR20180018241A (ko) 진동 파일 드라이버
EP1715106A1 (en) Mobile milling machine
KR20080082043A (ko) 건설장비용 진동 파쇄기
JP3986165B2 (ja) 杭の振動圧入・引抜装置および同工法、並びに振動圧入・引抜装置用チャック機構
JP3537520B2 (ja) 掘削制御装置
KR20010069876A (ko) 굴삭기용 항타발장치
JP3281594B2 (ja) 建設作業機用起振型油圧シリンダ装置
JPH0444683Y2 (ja)
WO1996011306A1 (fr) Dispositif a vibrations pour machine comportant une pelle hydraulique
KR102587016B1 (ko) 수직 가이드유닛을 구비한 진동체
JPH1171757A (ja) 振動杭打抜工法および振動杭打抜装置
RU2808206C1 (ru) Свайный молот, приспособленный для вертикальной установки свай
JP3280603B2 (ja) 建設機械における油圧制御装置
JP2002356808A (ja) 転圧ローラユニット
JP2592577Y2 (ja) 振動リンク装置
SU1348455A1 (ru) Устройство дл разработки грунта
WO2024013638A1 (en) Vibration device for soil compaction