JPH0741902A - 溶接熱影響部靱性の優れた高張力鋼 - Google Patents

溶接熱影響部靱性の優れた高張力鋼

Info

Publication number
JPH0741902A
JPH0741902A JP20865293A JP20865293A JPH0741902A JP H0741902 A JPH0741902 A JP H0741902A JP 20865293 A JP20865293 A JP 20865293A JP 20865293 A JP20865293 A JP 20865293A JP H0741902 A JPH0741902 A JP H0741902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
haz
steel
less
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20865293A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ichinose
威 一ノ瀬
Hideji Okaguchi
秀治 岡口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP20865293A priority Critical patent/JPH0741902A/ja
Publication of JPH0741902A publication Critical patent/JPH0741902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶接施工が必要となる用途に供され、溶接時
の熱影響部の靱性と共に強度にも優れた鋼材を提供す
る。 【構成】 重量%にて、C:0. 02〜0. 10%、S
i:0. 5%以下、Mn:0. 6〜2. 0%、P:0.
02%以下、S:0. 001〜0. 005%、Cu:
0. 7〜1. 6%、Ni:0. 2〜1. 5%、Nb:
0. 005〜0. 1%、sol.Al:0. 005%以下、
Ti:0. 005〜0. 025%、Zr:0.001〜
0. 010%、N:0. 005%を超え0. 01%以
下、O:0. 001〜0. 006%、更に必要に応じて
Cr:1. 0%以下、Mo:1. 0%以下、V:0. 2
0%以下およびB:0. 0015%以下のうちの1種ま
たは2種以上、残部が鉄および不可避的不純物からな
り、粒子径0. 3〜30μmのTiとZrの酸化物を主
成分とする複合酸化物を5〜200個/mm2 含有するこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に造船、圧力容器、
海洋構造物、橋梁、建材、ラインパイプ等の溶接施工に
よって製造される部材に用いられ、溶接熱影響部(以下
HAZという)の低温靱性が優れた高張力鋼板に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】低合金鋼を溶接により接合すると、HA
Zでは結晶粒が粗大化して脆化組織が形成され、溶接構
造物の性能を低下させることが知られている。これまで
にこのHAZ高靱化に対し、数多くの試みがなされてお
り、その1つとして最近では酸化物粒子を鋼中に微細分
散させることが行われている。
【0003】例えば、特開昭59−185760号公報
には、鋼中に微細安定なTi酸化物を分散させ、溶接時
のHAZに粒内アシキュラーフェライト(以下AF)を
生成させることによってHAZ部が実質上微細化され、
HAZ靱性が改善されることが示されている。また、特
開平1−159356号公報では酸化物のより微細分散
化を図る目的でTiとZrの複合酸化物を含んだ鋼材が
示されている。
【0004】しかしながら、鋼中にTiやTi−Zrの
酸化物を分散させるだけではAFの生成挙動に大きなバ
ラツキが生じ、安定なHAZ靱性が確保できない。また
当然ながらHAZ靱性は鋼の基本となる成分に大きく影
響されるために、従来のTi、Ti−Zr酸化物含有鋼
では、低温環境下において、大入熱溶接のHAZ部で安
定した靱性を得ることは難しく、特に55kg/mm2以上の
高強度化を低温におけるHAZ高靱性化と同時に達成す
るのは困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、鋼板におけ
る母材の高強度化、低温靱性の向上を図りつつ、同時に
小〜大入熱溶接におけるHAZ部の靱性を飛躍的に高め
る技術を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく、種々検討の結果、下記のような高張力
鋼を開発した。 1 重量%にて、C:0. 02〜0. 10%、Si:
0. 5%以下、Mn:0.6〜2. 0%、P:0. 02
%以下、S:0. 001〜0. 005%、Cu:0. 7
〜1. 6%、Ni:0. 2〜1. 5%、Nb:0. 00
5〜0. 1%、sol.Al:0. 005%以下、Ti:0.
005〜0. 025%、Zr:0. 001〜0. 010
%、N:0. 005%を超え0. 01%以下、O:0.
001〜0.006%、残部が鉄および不可避的不純物
からなり、粒子径0. 3〜30μmのTiとZrを主成
分とする複合酸化物を5〜200個/mm2 含有すること
を特徴とする溶接熱影響部靱性の優れた高張力鋼。
【0007】2 更にCr:1. 0%以下、Mo:1.
0%以下、V:0. 20%以下およびB:0. 0015
%以下からなる群より選ばれた1種または2種以上を含
有することを特徴とする請求項1記載の溶接熱影響部靱
性の優れた高張力鋼。
【0008】
【作 用】HAZの靱性を向上させるためには、(1)
オーステナイト粒の粗大化抑制、(2)γ粒内アシキュ
ラーフェライト(以下AF)生成による,γ粒の分割お
よびフェライトサイドプレートの抑制によるHAZ組織
の実質的微細化、(3)島状マルテンサイト(高炭素マ
ルテンサイト−オーステナイト混合相)の生成抑制、の
3点が特に重要なポイントである。
【0009】まず鋼中のTi、ZrおよびO、N量を適
正に制御することにより、Ti−Zrの複合酸化物を鋼
中に微細に分散させることができ、これらの酸化物・窒
化物によってオーステナイト粒の微細化とAF析出促進
によるHAZ組織微細化を図ることができる。この方法
ではHAZのγ→α変態時にAFがTi−Zr酸化物を
核として、微細析出することによってHAZ組織を微細
化するものである。しかし、どのような酸化物からもH
AZ組織微細化に有効なAFが析出するわけでなく、酸
化物がAFの有効核として働くには酸化物上にMnSが
複合析出している必要がある。
【0010】本発明者らは詳細な研究によってTi−Z
r酸化物上にMnSを効率よく複合析出させるにはNの
存在が不可欠であり、特に0. 005%を超え0. 01
%以下にN量を制御することによってHAZ靱性が向上
することを見いだした。これはTi−Zr酸化物上にM
nSとの界面整合性のよいTiNが先に析出することに
よって、溶接HAZ熱サイクル時に複合酸化物上へのM
nSの析出を促進するが、その効果はN量が0. 005
%を超え0. 01%以下の範囲で初めて有効となるため
である。
【0011】またこのN量の範囲ではマトリクス中にも
TiNが微細に析出し、γ粒を微細化することによっ
て、さらにHAZの微細化に寄与する。しかし、N量が
0. 01%を超えると靱性に有害な粗大なTiNが生成
することと、固溶Nが鋼中に残存することによって母
材、HAZの靱性を著しく低下させてしまう。
【0012】酸化物によるAFの析出促進によってHA
Zの組織微細化を図るには、複合酸化物の個数として5
〜200個/mm2が必要である。粒子数が少ないと均一で
微細なHAZ組織が得られず、また粒子数が多すぎると
逆に母材、HAZの低温靱性が低下する。
【0013】微細なHAZ組織を得るには酸化物の粒子
径も重要で0. 3〜30μmが適当である。粒子径が
0. 3μm以下になるとAF生成能力が弱くなり、また
30μm以上になると酸化物粒子自体が破壊の発生起点
となり、母材、HAZ靱性を低下させる。
【0014】こうした微細なTi−Zrの複合酸化物を
分散させるには、Ti、ZrおよびO量をそれぞれT
i:0. 005〜0. 025%、Zr:0. 001〜
0. 010%およびO:0. 001〜0. 006%とす
る必要がある。Ti、ZrおよびOの下限はTi−Zr
複合酸化物の必要量を確保するための最少量である。T
i、Zrの上限はTiCおよび粗大な窒化物の生成によ
る母材、HAZ靱性低下を防止するものである。Oの上
限は鋼の清浄度の劣化による母材、HAZ靱性低下を防
止するものである。
【0015】こうした(Zr,Ti)酸化物−TiNの
微細複合体および微細TiNを鋼中に効率よく均一分散
させるためにはC、Mn、Si等により溶鋼中の溶存
O、Nを所定の量にコントロールした後、Zr、Tiを
同時またはTiに次いでZrの順で所定量を添加し、連
続鋳造することが望ましい。
【0016】しかしながら、たとえ上記制限により鋼中
にAF生成効率の高いTi−Zr系の酸化物と窒化物を
微細分散させても基本成分が適当でないと、高強度鋼の
HAZ組織の微細化および島状マルテンサイト生成抑制
の観点からは不十分であり、結果的には優れたHAZ靱
性は得られない。以下この点について説明する。
【0017】本発明者らの研究の結果、55Kg/mm2を超
える高強度厚鋼板において、−60℃以下の極低温域で
優れた大入熱溶接HAZ靱性を得るには微細なTi−Z
r酸化物を含む中N(0. 005%を超え0. 01%以
下)鋼にCuの積極利用が有効であることが判明した。
【0018】Cuは析出強化を利用することによって、
高強度鋼の焼入性を低減することができるので、従来か
らHAZ靱性確保に有効であることが知られていたが、
本発明のように、鋼中にTi−Zr酸化物が分散する場
合、単なる焼入性低減以上の効果を示す。具体的には、
HAZ部において酸化物からのAF析出量が飛躍的に増
加し、酸化物分散個数がそれほど多くない場合において
も充分な組織微細化が可能となり、容易に優れたHAZ
靱性を得ることができる。本発明において、酸化物分散
個数の下限を5個とかなり少ない点においているのも、
Cuの積極添加によって個々の酸化物のAF析出力が著
しく改善され、少ない個数でも充分に効果を発揮するた
めである。このようなCuの優れた効果を得るために
は、0. 7%以上の添加が必要であるが、1. 6%を超
えて含有すると逆に母材、HAZの低温靱性に悪影響が
現われる。
【0019】以下にTi、Zr、O、NおよびCu以外
の成分元素の限定理由を示す。 C:Cは強度を高めるために必須の元素で、55kg/mm
2 以上の強度を得るには0. 02%以上必要である。一
方、0. 10%を超えて添加されると、母材、溶接部の
靱性が損なわれるので上限を0. 10%とした。
【0020】Mn:Mnは鋼材の強度と靱性を確保する
ために必須の元素であるが、その量が0. 6%未満では
効果がなく、また2. 0%を超えて添加されると、溶接
部の靱性が損なわれるので上限を2. 0%とした。
【0021】Si:Siは脱酸元素としてだけでなく、
強度確保にも必要な元素であるが、0. 5%を超えて添
加されると、母材靱性が損なわれるだけでなく、HAZ
に島状マルテンサイトが多く生成し、HAZ靱性を著し
く低下させるので上限を0.5%に定めた。島状マルテ
ンサイトの生成防止には0. 1%以下の添加が望まし
い。
【0022】P:Pは鋼中でミクロ偏析し、靱性の方向
性を著しくするばかりでなく、時効時に粒界に偏析し、
母材、HAZの靱性を低下させる元素であるため上限を
0.02%とした。
【0023】S:Sは鋼中でMnS形成するが、酸化物
上に析出したMnSは粒内AFの析出を促進し、HAZ
の靱性を向上させる働きがある。この効果は0. 001
%未満では期待できず、また0. 005%を超えて含有
すると逆に母材、HAZの靱性を著しく低下させるた
め、上限を0. 005%とした。
【0024】Ni:NiはHAZの靱性を損なうことな
く、母材の強度、靱性を向上させるだけでなく、Cuに
よる熱間圧延時の割れ防止にも効果がある重要な元素で
ある。しかし、その添加量が0. 2%未満では効果がな
く、1. 5%を超えると溶接性に悪影響を及ぼすため上
限を1. 5%とした。
【0025】Nb:Nbは微量で母材の強度、靱性を大
幅に向上させるだけでなく、オーステナイト粒界上で生
成するフェライトを抑制するためTi酸化物やTi−Z
r複合酸化物を核とする微細なAFの生成を促進する働
きがあり、高強度鋼においては極めて重要な元素であ
る。これらの効果を得るには最低0. 005%の添加が
必要だが、0. 1%を超えて含有するとHAZ靱性のみ
ならず母材靱性も悪化する。
【0026】sol.Al:Alは一般に脱酸上含まれる元素
であるが、本発明においてはTi酸化物やTi−Zr複
合酸化物の生成を阻害するので好ましくない元素であ
る。鋼中ののsol.Al量にて0. 005%を超える場合、
特にこうした傾向が強くなると同時にHAZ部で島状マ
ルテンサイトの生成を促進するので上限を0. 005%
とした。
【0027】Cr, Mo, V, B:これらの元素は鋼材
の強度と靱性を高めるために添加されるがCr、Moは
1%、Vは0. 20%、Bは0. 0015%を超えると
母材と溶接部の靱性が損なわれるだけでなく、溶接性も
低下するので上限をそれぞれの値に定めた。
【0028】
【実施例】表1に本発明項および比較例の鋼の成分を示
し、表2にこれらの鋼種の製造条件、母材の特性、T
i、Zrの複合酸化物の粒子数、HAZ靱性試験の結果
を示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】転炉−連続鋳造−厚板製造工程で種々の鋼
成分の鋼板(板厚40mm)を製造し、それより母材性能
を評価するため、引張試験片およびシャルピー試験片を
採取した。また、HAZ靱性の評価については、鋼板を
各種の条件で潜弧溶接して、その溶接金属とHAZとの
境界位置から、母材側2mmの位置にノッチを切ったシャ
ルピー試験片を、板厚1/4の位置より採取し、低温靱
性試験に供した。
【0032】表1、表2に示すように、本発明の鋼(A
〜L)ではすべて良好な母材特性およびHAZ靱性を有
するのに対し、比較鋼(R〜X)は各種成分のいずれか
が本発明の組成の限定範囲外となるため、強度あるいは
靱性のいずれかが著しく劣っていることが分かる。
【0033】
【発明の効果】本発明により55kg/ mm2 を超える高強
度鋼の溶接HAZ部の微細化が促進され、溶接HAZ部
の低温靱性に優れた高強度鋼を製造することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%にて、C:0. 02〜0. 10
    %、Si:0. 5%以下、Mn:0. 6〜2. 0%、
    P:0. 02%以下、S:0. 001〜0. 005%、
    Cu:0. 7〜1. 6%、Ni:0. 2〜1. 5%、N
    b:0. 005〜0. 1%、sol.Al:0. 005%以
    下、Ti:0. 005〜0. 025%、Zr:0. 00
    1〜0. 010%、N:0. 005%を超え0. 01%
    以下、O:0. 001〜0. 006%、残部が鉄および
    不可避的不純物からなり、粒子径0.3〜30μmのT
    iとZrを主成分とする複合酸化物を5〜200個/mm
    2 含有することを特徴とする溶接熱影響部靱性の優れた
    高張力鋼。
  2. 【請求項2】 更にCr:1. 0%以下、Mo:1. 0
    %以下、V:0. 20%以下およびB:0. 0015%
    以下からなる群より選ばれた1種または2種以上を含有
    することを特徴とする請求項1記載の溶接熱影響部靱性
    の優れた高張力鋼。
JP20865293A 1993-07-30 1993-07-30 溶接熱影響部靱性の優れた高張力鋼 Pending JPH0741902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20865293A JPH0741902A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 溶接熱影響部靱性の優れた高張力鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20865293A JPH0741902A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 溶接熱影響部靱性の優れた高張力鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0741902A true JPH0741902A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16559800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20865293A Pending JPH0741902A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 溶接熱影響部靱性の優れた高張力鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009275245A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接熱影響部靭性に優れた鋼材
JP2010280953A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Sumitomo Metal Ind Ltd Zr添加鋼のノズル閉塞抑制方法および微細酸化物分散鋼の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009275245A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接熱影響部靭性に優れた鋼材
JP2010280953A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Sumitomo Metal Ind Ltd Zr添加鋼のノズル閉塞抑制方法および微細酸化物分散鋼の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09157787A (ja) 超大入熱溶接熱影響部の靱性に優れた溶接用高張力鋼
JP4041447B2 (ja) 大入熱溶接継手靭性に優れた厚鋼板
JP2002256379A (ja) 大入熱溶接用鋼材
JP4276576B2 (ja) 大入熱溶接熱影響部靭性に優れた厚手高強度鋼板
JP2000263283A (ja) 低温靱性に優れた溶接金属
JP3434125B2 (ja) 溶接熱影響部の靱性が優れた構造用鋼板
JP3879607B2 (ja) 低温靭性に優れた溶接構造用鋼
JP3464567B2 (ja) 溶接熱影響部靱性の優れた溶接構造用鋼材
JPH0741902A (ja) 溶接熱影響部靱性の優れた高張力鋼
JP3403293B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板
JP3882701B2 (ja) 低温靭性に優れた溶接構造用鋼の製造方法
JP3481417B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた厚鋼板
JP3522564B2 (ja) 溶接熱影響部の靱性に優れた鋼板
JP3194207B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP3375905B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接ワイヤ
JP3157297B2 (ja) 溶接熱影響部軟化の少ないフェライト系耐熱鋼
JP4332064B2 (ja) 入熱20〜100kJ/mmの大入熱溶接用高HAZ靭性鋼材
JP4356156B2 (ja) 超大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた溶接構造用鋼板
JP4261968B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた鋼材およびその製造方法
JP4599770B2 (ja) 低温靭性に優れた溶接構造用鋼
JP3477054B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板
JPH07155988A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP3224677B2 (ja) 溶接用低温用鋼
JP3157298B2 (ja) 高強度高靱性Cr系耐熱鋼
JP3502851B2 (ja) 溶接施工性および溶接継手靭性に優れた600MPa級鋼