JPH0741186B2 - 短ドウエル被覆装置と方法 - Google Patents

短ドウエル被覆装置と方法

Info

Publication number
JPH0741186B2
JPH0741186B2 JP2270633A JP27063390A JPH0741186B2 JP H0741186 B2 JPH0741186 B2 JP H0741186B2 JP 2270633 A JP2270633 A JP 2270633A JP 27063390 A JP27063390 A JP 27063390A JP H0741186 B2 JPH0741186 B2 JP H0741186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
pressure
coating material
paper web
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2270633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03152300A (ja
Inventor
リロイ・ヘンリー・バスカー
アーネスト・ウィリアム・ワイト
Original Assignee
ベロイト・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23702499&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0741186(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベロイト・コーポレイション filed Critical ベロイト・コーポレイション
Publication of JPH03152300A publication Critical patent/JPH03152300A/ja
Publication of JPH0741186B2 publication Critical patent/JPH0741186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C3/00Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
    • B05C3/18Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material only one side of the work coming into contact with the liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/04Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/04Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades
    • B05C11/041Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades characterised by means for positioning, loading, or deforming the blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/32Addition to the formed paper by contacting paper with an excess of material, e.g. from a reservoir or in a manner necessitating removal of applied excess material from the paper
    • D21H23/34Knife or blade type coaters
    • D21H23/36Knife or blade forming part of the fluid reservoir, e.g. puddle-type trailing blade or short-dwell coaters

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は短ドウェル被覆装置と方法に関する。本発明は
特に、回転する裏当てロールと接触して移動する紙ウエ
ブを被覆材料で被覆するための短ドウェル被覆装置に関
する。
〔従来の技術、発明が解決しようとする課題〕
短ドウェル被覆装置が導入される以前には、紙ウエブ等
の被覆は被覆材料が入ったパン内でロールを回転させて
行われていた。被覆材料は、パン内を回転するロールか
ら転写ロールへとオフセットされた。その後、被覆材料
は、転写ロール上の被覆材料と接触する紙ウエブへと転
写された。更に詳細にいえば、紙ウエブを転写ロールと
裏当てロールとの間に形成された被覆ニップを通すこと
によって被覆材料が紙ウエブに被覆された。
一般に0.68バール(10psi)以上の圧力が被覆ニップに
おいて加えられ、それによって被覆材料と紙ウエブとの
間に充分な圧力が加えられるようにされたが、紙ウエブ
に被覆された材料がクロスマシン方向に均一ではなくな
るという問題点があった。このような不均一さの原因
は、主として転写ロール上で被覆材料がクロスマシン方
向に不均一に配分されることであった。
更に、被覆材料に対して移動する紙ウエブの滞留時間が
比較的長いため、紙ウエブに過剰な量の被覆材料が塗布
された。
いわゆる“短ドウェル被覆機”(short dwell coater)
の出現に伴い、前記の問題点は解消された。短ドウェル
被覆機は、基本的に加圧された被覆材料が供給される被
覆室を形成するハウジングを備えている。紙ウエブは、
被覆材料が移動する紙ウエブに塗布されるように被覆室
と裏当てロールの間を移動する。被覆室のすぐ下流には
弾性ブレードが配置され、このブレードが前記室の下流
の端部を形成する。
従来の技術では、被覆室内に比較的低い圧力が加えら
れ、このような圧力は2psi以下であったので、紙ウエブ
が被覆室を通過する際、極めて薄い被覆が紙ウエブに塗
布された。前述のように被覆圧が低く、被覆室を通過す
る紙ウエブの滞留時間が短いので、紙ウエブに塗布され
る被覆材料は比較的薄く、製作される被覆紙ウエブの繊
維に被覆材料が少ししか浸透しなかった。
更に、弾性ブレードが移動する紙ウエブ上の被覆材料を
計量し、平滑にした。
しかし、短期間、又は“滞留時間が短い”被覆装置の従
来の技術では、製作される紙ウエブの斑やすじとして知
られている問題がある。このような斑やすじの原因は、
被覆室内に加わる圧力が比較的低いからであるものと考
えられる。
本発明によれば、前記のロール被覆方式では、10psi
(0.7バール)以上の比較的高い圧力を加えることによ
って、被覆材料の水分が吸収されて移動する紙ウエブの
繊維に浸透することができ、濃縮された被覆粒子の残留
層が表面に残ることが判明した。一方、前述のように2p
si以下の低い圧力を加える短ドウェル被覆装置の場合
は、被覆材料と移動する紙ウエブとを適切に結合するに
は印加圧力が不十分であった。
前述の短ドウェル被覆装置では、斑やすじを少なくする
ために被覆室内の圧力を高めると、弾性ブレードは被覆
室内に位置しているため、被覆室内の被覆材料の圧力が
高まることによって弾性ブレードに加わる圧力に悪影響
を及ぼすであろう。
本発明は、被覆室に上流及び下流の溢れ用間隙を設け、
斑やすじの発生の問題を解消するために被覆室に比較的
高い圧力を加えられるようにすることによって前述の問
題点を解決しようとするものである。弾性ブレードを下
流溢れ間隙の下流に配置して、被覆室内の被覆材料の圧
力が比較的高くても弾性ブレードと接触する被覆材料の
圧力に影響しないようにする。
本発明によれば、被覆室内の圧力は0.7ないし3.5バール
(10ないし50psi)の範囲であり、一方、第2の、すな
わち、下流の溢れ間隙と弾性ブレードとの間の被覆材料
の圧力はほぼ大気圧と同一である。それによって製作さ
れる被覆紙ウエブのしまや斑の発生が防止され、同時に
弾性ブレードには最小の圧力しか加わらず、弾性ブレー
ドは一層制御し易くなる。
従って本発明の主要な目的は従来の技術の欠点を解消
し、移動する紙ウエブを被覆する分野に著しい貢献をす
ることである。
本発明の別の目的は、上流端及び下流端を有する被覆室
を備えたハウジングを含む短ドウェル被覆装置を提供す
ることである。被覆室の前記上流端及び下流端には、そ
れぞれ第1及び第2堰が設けられ、前記堰は、各々前記
被覆室が前記堰と前記堰の間を移動する紙ウエブによっ
て境界付けされるようにクロスマシン方向に延在してい
る。
本発明の別の目的は、第1堰と第2堰が、それぞれの堰
とそれぞれの堰を通過する紙ウエブとの間に配置された
第1及び第2の溢れ用間隙をそれぞれ形成する短ドウェ
ル被覆装置を提供することである。装置の使用中に紙ウ
エブが前記被覆室を通過する場合には、被覆材料が紙ウ
エブに被覆され、一方、過剰な被覆材料は前記第1及び
第2の溢れ用間隙を通って溢れ、前記被覆室へと再循環
するように構成されている。
本発明の別の目的は、弾性ブレードに加わる圧力を前記
被覆室内の被覆材料の圧力よりも小さくするように、第
2堰の下流に配置された弾性ブレードを備え、製作され
る紙ウエブに斑やすじが生じないようにし、同時に前記
ブレードの圧力を最小限に保つようにした短ドウェル被
覆装置を提供することである。
本発明の別の目的は、ハウジングに連結され、ハウジン
グ及び第1堰と第2堰を裏当てロールに対して制御しつ
つ半径方向に押圧して前記第1及び第2の間隙を制御す
ることによって、前記被覆室内の圧力を制御する溢れ制
御装置を備えた短ドウェル被覆装置を提供することであ
る。。堰が紙ウエブの方向に押されると、前記間隙が縮
小し、前記被覆室内の圧力が増大するような構成となっ
ている。
本発明の別の目的は、フレームを備えた溢れ制御装置を
備え、このフレームは油圧源に制御可能に連結されたシ
リンダを形成し、シリンダ内で滑動して作用するピスト
ンとを備えている短ドウェル被覆装置を提供することで
ある。ハウジングは、更にピボット軸受けを備え、この
ピボット軸受けはピストンとピボット作用を行って、被
覆室内の圧力を制御するためハウジングが前記裏当てロ
ールに対して制御されて移動される。
本発明の別の目的は、フレームと、フレームとハウジン
グとの間に配置され、前記被覆室内の圧力を制御するた
め前記ハウジングを前記フレームに対して制御されて移
動する溢れ制御装置とを備えた短ドウェル被覆装置を提
供することである。ブレードは基端と末端とを有し、基
端は前記フレームに固定され、末端は供給される被覆材
料に作用する。装置は、更に、ブレードの前記基端と前
記末端の間に配置された調整装置とを備えている。調整
装置は、ブレードとフレームと共働して、供給される被
覆材料にブレードの前記末端によって加えられる圧力を
調整する。供給される被覆材料によって前記末端に加え
られる圧力は、第2間隙から前記被覆室へと循環される
被覆材料の圧力と実質的に同一である。
本発明の別の目的は、被覆室内の圧力が約0.7ないし3.5
バール(平方インチ当たり約10ないし50ポンド(psi)
の範囲であり、かつ、第2間隙を通って溢れ、ブレード
と接触する被覆材料の圧力はほぼ大気圧と等しいので、
ブレードに接触する被覆材料の圧力は被覆室内の圧力に
よって影響されない短ドウェル被覆装置と紙ウエブを被
覆材料で被覆する方法を提供することである。
本発明の別の目的と利点は、添付図面を参照した本発明
の詳細な説明を考察することにより専門家には容易に明
らかになろう。
〔課題を解決するための手段、作用〕
本発明は、回転裏当てロールと接触して移動する紙ウエ
ブを被覆材料で被覆するための短ドウェル被覆装置と被
覆方法に関する。
本装置は、紙ウエブの裏当てロールの反対側に配置され
たハウジングを備えている。ハウジングは、上流端及び
下流端を有する被覆室を形成している。被覆室は、被覆
材料の加圧源に連結されている。前記被覆室は、紙ウエ
ブが被覆室を通過する間に、裏当てロールにより支持さ
れた紙ウエブが被覆材料で被覆されるように紙ウエブに
対して露出されている。被覆室の前記上流端及び下流端
は、それぞれ第1及び第2堰を形成している。各堰は、
被覆室が堰と堰の間を移動する紙ウエブによって境界付
けされるようにクロスマシン方向に延びている。
第1堰と第2堰は、それぞれ各々の堰と各々の堰を通過
する紙ウエブとの間に配置された第1及び第2の溢れ用
間隙を形成している。以上の構成によって、装置の使用
中に紙ウエブが被覆室を通過すると、被覆材料が紙ウエ
ブ上に被覆され、一方、過剰な被覆材料は第1及び第2
の溢れ用間隙を通って溢れ、被覆室へと再循環するよう
になっている。
弾性ブレードは、第2堰の下流に配置されている。この
ブレードは、紙ウエブに被覆される被覆材料に作用す
る。被覆材料によりブレードに加わる圧力が被覆室内の
被覆材料の圧力よりも小さくなるようにすることによっ
て、製作される紙ウエブに斑やすじが生じないように
し、同時に前記ブレードの圧力を最小限に保つように構
成されている。
本発明の1実施態様では、ハウジングに、被覆室から前
記加圧源へ延び同加圧源から被覆室への被覆材料の流れ
を調整するための複数の穴を設けている。
本発明の別の実施態様では、ハウジングに、更に被覆室
から加圧源へ延び、同加圧源から被覆室への被覆材料の
流れを調整するための複数のスロットが形成されてい
る。
本発明の更に別の実施態様では、ハウジングに、更に被
覆室から前記加圧源へ延び、同加圧源から被覆室への被
覆材料の流れを調整するための複数の毛細管が形成され
ている。
本発明の更に別の実施態様では、ハウジングに、更に、
前記加圧源と被覆室との間に配置され同加圧源から被覆
室へと被覆材料の一定量の流れを供給するための制御装
置が形成されている。
更に詳細に述べると、本装置は、ハウジングに連結さ
れ、ハウジングと第1及び第2堰を裏当てロールに対し
て制御しつつ半径方向に押圧して第1及び第2の溢れ用
間隙を制御することによって、被覆室内の圧力を制御す
る溢れ制御装置を備えている。このような構成によっ
て、堰が紙ウエブの方向に押されると、間隙が縮小し、
被覆室内の圧力が増大するようになっている。
また、前記被覆室内の圧力は0.7ないし3.5バール(平方
インチ当たり10ないし50ポンド(psi))の範囲であ
り、かつ、前記第2の溢れ用間隙を通って溢れ前記弾性
ブレードに接触する被覆材料の圧力は実質的に大気圧で
あって、前記ブレードに接触する被覆材料の圧力は前記
被覆室内の圧力によって影響されない。これによって、
製作される被覆紙ウエブにしまや斑が発生することが防
止され、同時に弾性ブレードには最小の圧力しか加わら
ず弾性ブレードの制御が容易になる。
本発明の1実施態様では、溢れ制御装置が、フレームと
楔形部材とを備えている。この楔形部材は、ハウジング
とフレームの間に配置され、フレーム及びハウジングと
共働して楔形部材がフレームとハウジングの間で移動す
ると、ハウジングが裏当てロールに対して半径方向に移
動するようになっている。
本発明の別の実施態様では、溢れ制御装置が更に楔形部
材とフレームとの間に延在する調整装置を備えている。
この調整装置は、フレームにねじ込み可能に配設され、
調整装置を回転させると被覆室内の圧力を制御するため
楔形部材がハウジングに対して移動される。
本発明の別の実施態様では、溢れ制御装置は、フレーム
と、フレームとハウジングとの間に延び、被覆室内の圧
力を制御するためハウジングを裏当てロールに対して移
動するねじ調整装置とを備えている。
本発明の更に別の実施態様では、溢れ制御装置は、更
に、フレームと、フレームとハウジングとの間に延び、
被覆室内の圧力を制御するためハウジングを裏当てロー
ルに対して移動する液圧動作ラムとを備えている。
本発明の更に別の実施態様では、溢れ制御装置は、更
に、液圧源に制御可能に連結されたシリンダを設けたフ
レームを備えている。制御装置は、またシリンダ内で滑
動して作用するピストンを備えている。ハウジングは、
更に、ピボット軸受けを備え、このピボット軸受けはピ
ストンとピボット作用を行って、被覆室内の圧力を制御
するためハウジングが裏当てロールに対して制御されて
移動される。
被覆装置は、更に、基端と末端とを有し、基端はフレー
ムに固定され、末端は供給される被覆材料に作用する弾
性ブレードを備えている。
被覆装置は、更に、前記ブレードの基端と末端の間に配
置された調整装置とを備えている。調整装置はブレード
及びフレームと共働して、供給される被覆材料にブレー
ドの末端によって加えられる圧力を調整する。供給され
る被覆材料によって末端に加えられる圧力は、第2間隙
から被覆室へと循環される被覆材料の圧力と実質的に同
一である。
更に、調整装置は、フレームとブレードの基端と末端の
間に延びる空気管を備えている。この空気管は、加圧空
気源に制御可能に連結されている。
本発明は、回転裏当てロールと接触して移動する紙ウエ
ブを被覆材料で被覆するための方法も含んでおり、この
方法は、 (1) ハウジングにより形成された室を被覆材料の加
圧源に接続し、紙ウエブが被覆室を通過中に裏当てロー
ルにより支持された紙ウエブが被覆材料で被覆されるよ
うに、被覆室を紙ウエブに対して露出させ; (2) 過剰な被覆材料が被覆室を通って溢れるよう
に、過剰な被覆材料を第1及び第2堰と紙ウエブの間に
形成された第1及び第2の間隙をそれぞれ通って溢れさ
せ; (3) 続いて、被覆された紙ウエブを第2堰の下流に
配置された弾性ブレードと接触させて、同ブレードは紙
ウエブに被覆された被覆材料に作用して被覆材料により
ブレードに加わる圧力が被覆室内の被覆材料の圧力より
も小さくなるようにし、これによって、製作される紙ウ
エブに斑やすじの発生を防止すると共に、同時に前記ブ
レードに作用する圧力を最小限に保つようにする; 回転する裏当てロールと接触して移動する紙ウエブを被
覆材料で被覆する方法において; 前記第1及び第2の間隙を通って溢れた過剰な被覆材料
を被覆室を通って再循環させ; 前記第1及び第2の間隙を制御するために、前記ハウジ
ング、前記第1堰及び前記第2堰をハウジングに接続さ
れた溢れ制御装置によって前記裏当てロールに対して制
御しつつ半径方向に押して被覆室内の圧力を制御し、こ
れによって、前記第1堰と前記第2堰がウエブへ向って
押されるときに前記間隙が減小して被覆室内の圧力を増
加させるようにし; 前記被覆室内の圧力を0.7ないし3.5バール(平方インチ
当たり10ないし50ポンド(psi)の範囲とし、かつ、前
記第2の溢れ用間隙を通って溢れ前記弾性ブレードに接
触する被覆材料の圧力を実質的に大気圧とし、前記弾性
ブレードに接触する被覆材料の圧力が前記被覆室内の圧
力によって影響されないようにした。
添付図面によって、以下に説明する本発明の詳細な説明
を考察することにより、専門家には本発明の種々の修正
や変更が可能であるが、このような修正や変更は特許請
求の範囲に含まれるものである。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を説明するが、比較の目的で先づ
従来の短ドウェル被覆装置について説明し、その上で本
発明の実施例を説明する。
第1図は、符号10で総括的に示される代表的な従来技術
の短ドウェル被覆装置の側面図である。被覆装置10は、
被覆材料の加圧源16に連結された被覆室14が設けられた
ハウジング12を備えている。被覆室14は、上流端18と下
流端20を備えている。上流端18は、過剰な被覆材料が被
覆室14から堰22を通って溢れ、被覆材料源16へと再循環
するように堰22を設けている。被覆室14の下流端20は、
装置10の使用時に紙ウエブWが被覆室14と裏当てロール
26との間を移動する際、堰22とブレード24の間を移動す
る紙ウエブWに被覆材料が供給されるように弾性ブレー
ド24によって境界が形成されている。しかし、第1図に
示す従来技術の短ドウェル被覆装置では、0.7ないし3.5
バール(平方インチ当たり10ないし50ポンド(psi)の
比較的高い圧力を被覆室14内に加えると、このような比
較的高い圧力によって弾性ブレード24を制御するのに悪
影響を及ぼすので、被覆室には比較的低い圧力しか加え
られない。
第2図に示すように、前述の問題点は、本発明に基づ
き、紙ウエブWAを被覆材料で被覆するための短ドウェル
被覆装置10Aによって解決される。紙ウエブWAは回転裏
当てロール26Aと接触して移動する。装置10Aは、裏当て
ロール26Aに対して紙ウエブWAの反対側に配置されたハ
ウジング12Aを備えている。ハウジング12Aには、上流端
18A及び下流端20Aを有する被覆室14Aが形成されてい
る。室14Aは被覆材料の加圧源16Aに連結されている。室
14Aは、紙ウエブWAが被覆室14Aを通過中に、裏当てロー
ル26Aにより支持された紙ウエブWAが被覆材料により被
覆されるように紙ウエブWAに露出されている。被覆室14
Aの上流端18A及び下流端20Aは、第1堰22A及び第2堰28
を形成している。堰22A及び28は、被覆室14Aが堰22A,28
及び堰22Aと28との間を移動する紙ウエブWAとによって
境界が形成されるようにクロスマシン方向に延びてい
る。第1堰22Aによって、同第1堰22Aと第1堰22Aを通
過する紙ウエブWAとの間に配置された第1の溢れ用間隙
30が形成されている。第2堰28によって、同第2堰28と
第2堰28を通過する紙ウエブWAとの間に配置された第2
の溢れ用間隙32が形成されている。以上の構成によって
装置10Aの使用中に紙ウエブWAが被覆室14Aを通過する
と、被覆材料が紙ウエブWAに被覆され、一方、過剰な被
覆材料34及び36は第1及び第2の溢れ用間隙30,32を通
って溢れ、被覆室14Aへと再循環するようになってい
る。弾性ブレード24Aが第2堰28の下流に配置されてい
る。このブレード24Aは紙ウエブWAに被覆される被覆材
料に作用して、被覆材料により同ブレード24A上に作用
する圧力が被覆室14A内の被覆材料の圧力よりも小さく
なるようにし、これによって、製作される紙ウエブWAに
斑やすじが生じないようにし、同時に前記ブレードの圧
力を最小限に保つように構成されている。
第3図は第2図の3−3線に沿った拡大断面図であり、
ハウジング12Aに形成された複数の穴38,39,40,41,42,4
3,44,45,46,47を備えた短ドウェル被覆装置10Aを示して
いる。複数の穴38−47は、被覆材料の加圧源16Aから被
覆室14Aへ流れる被覆材料の流量を調整するため被覆室1
4Aから加圧源16Aへと延びている。
第4図は第3図と同様の図面であるが、ハウジング12B
が、被覆室から被覆材料の加圧源に延び、同加圧源から
被覆室への被覆材料の流れを調整するための複数のスロ
ット38B,39B,40B,41B,42B,43B,44B,45B,46B,47Bを設け
た本発明の別の実施例を示している。
第5図は第2図と同様の図面であるが、ハウジング12B
が、更に被覆材料の加圧源16Bと被覆室14Bとの間に配置
され、同加圧源16Bから被覆室14Bへ被覆材料の一定量の
流れを供給するための制御装置V/Tを備えた本発明の別
の実施例を示している。
第6図に示す本発明の別の実施例では、ハウジング12C
に連結されたハウジング12Cと第1堰22C及び第2堰28C
を裏当てロール26Cに対して制御しつつ半径方向に押圧
して第1の間隙30C及び第2の間隙32Cを制御することに
よって、被覆室14C内の圧力を制御するための溢れ制御
装置50が、装置10Cに設けられている。本装置では、堰2
2C,28Cが紙ウエブWCの方向に押されると、間隙30C,32C
が縮小し、被覆室14C内の圧力が増大する。
第2図に示した本発明の1実施例では、総括的に符号50
Aで示す溢れ制御装置が、フレーム52と、フレーム52と
ハウジング12Aとの間に配置された楔形部材54とを備え
ている。この楔形部材54は、フレーム52及びハウジング
12Aと共働して楔形部材54がフレーム52とハウジング12A
の間で移動すると、ハウジング12Aが裏当てロール26Aに
対して半径方向に、矢印56で示すように、移動するよう
になっている。
第7図に示した本発明の別の実施例では、溢れ制御装置
50Dは、更に楔形部材54Dとフレーム52Dとの間に延びる
調整装置(総括的に符号58で示す)を備えている。この
調整装置58は、フレーム52Dにねじ込み可能に配設さ
れ、調整装置58を回転させると被覆室14D内の圧力を制
御するため楔形部材54Dがハウジング12Dに対して移動さ
れるようにされている。
更に詳細には、第7図に示すように、溢れ制御装置58
は、フレーム延長部60と、楔形部材54Dとの間に延び、
被覆室14D内の圧力を制御するためハウジング12Dを裏当
てロール26Dに対して移動するねじ調整装置62とを備え
ている。
第6図に示すように、溢れ制御装置50は、更に、フレー
ム52Cと、フレーム52Cとハウジング12Cとの間に延び、
被覆室14C内の圧力を制御するためハウジング12Cを裏当
てロール26Cに対して移動する油圧動作ラム70とを備え
ている。
更に詳細には、第6図に示すように、ラム70は、液圧源
74に制御可能に連結されたシリンダ72を備えている。ピ
ストン76がシリンダ72内を滑動する。ハウジング12Cに
は、更に、ピボット軸受け78が設けられている。ピボッ
ト軸受け78は、ピストン76と共にピボット作用を行っ
て、被覆室14C内の圧力を制御するためハウジング12Cが
裏当てロール26Cに対して制御されて移動される。
第2図に示すように、ブレード24Aは、基端80と末端82
とを有し、基端80はフレーム52に固定されている。末端
82は供給された被覆材料に作用する。
符号84で総括的に示される調整装置は、ブレードの基端
80と末端82の間に配置されている。調整装置84は、ブレ
ード24Aとフレーム52と共働して、供給される被覆材料
にブレード24Aの末端82によって加えられる圧力を調整
する。供給される被覆材料によってブレード24Aの末端8
2に加えられる圧力は、第2間隙28から被覆室14Aへと循
環される被覆材料の圧力とほぼ同一である。
更に、調整装置84は、ブレード24Aの基端80と末端82の
間に延在する空気管86を備えている。この空気管86は、
第2図及び第3図に示すように、制御可能な加圧空気源
88に接続されている。
被覆室14A内の圧力は0.7ないし3.5バール(平方インチ
当たり10ないし50ポンド(psi)の範囲であり、かつ、
第2間隙32を通って溢れブレード24Aと接触する被覆材
料の圧力は実質的に大気圧であるので、ブレード24Aに
接触する被覆材料の圧力は被覆室14A内の圧力によって
影響されない。これによって、製作される被覆紙ウエブ
にしまや斑が発生することなく、同時に弾性ブレード24
Aには最小の圧力しか加わらず同弾性ブレード24Aの制御
が容易になる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は、特許請求の範囲の各請
求項に記載された構成を具えており、被覆室内の圧力を
0.7ないし3.5バールと高くすると共に弾性ブレードに作
用する圧力を実質的に大気圧とすることによって、被覆
紙ウエブに斑やすじが発生することを防止することがで
き、かつ、被覆室内の圧力が弾性ブレードの制御性に影
響を与えることを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は被覆室の下流端を形成する弾性ブレードを示す
代表的な短ドウェル被覆装置の側面図である。 第2図は被覆室内の圧力によって影響されない弾性ブレ
ードを示す本発明に基づく短ドウェル被覆装置の側面図
である。 第3図は第2図の3−3線に沿った断面図である。 第4図は第3図と同様の断面図であるが、複数のスロッ
トを示している。 第5図は制御装置を備えた本発明の別の実施例の側面図
である。 第6図はピストンを備えた本発明の別の実施例の側面図
である。 第7図はねじ調整装置を備えた本発明の更に別の実施例
の側面図である。 本発明の種々の実施例において同一の符号は同一の部品
を示している。 10,10A,10B,10C,10D……短ドウェル被覆装置、 12,12A,12B,12C,12D……ハウジング、 14,14A,14B,14C,14D……被覆室、 18,18A……上流端、20,20A……下流端、 22……堰、22A,22C……第1堰、 24,24A,24B,24D……弾性ブレード、 26,26A,26B,26C……裏当てロール、 28,28C……第2堰、 30……溢れ用間隙、32……第2間隙、 38〜47……穴、38B〜47B……スロット、 50,50A,50D……溢れ制御装置、 52……フレーム、54,54D……楔形部材、 58……調整装置、62……ねじ調整装置、 70……ラム、72……シリンダ、 76……ピストン、78……ピボット軸受、 80……ブレードの基端、82……ブレードの末端、 84……調整装置、86……空気管、 W,WA,WB,WC,WD……紙ウエブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21G 7/00 7199−3B D21H 23/34

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】裏当てロールに対して紙ウエブの反対側に
    配置され、上流端及び下流端を有する被覆室を有し、前
    記被覆室は被覆材料の加圧源に接続され、前記被覆室は
    紙ウエブが前記被覆室を通過中に、裏当てロールにより
    支持された紙ウエブが被覆材料で被覆されるように紙ウ
    エブに対して露出されているようになっているハウジン
    グから成り; 前記被覆室の前記上流及び下流端にはそれぞれ第1及び
    第2堰が形成され、前記各堰は、前記被覆室が前記堰と
    前記堰の間を移動する紙ウエブによって境界付けされる
    ようにクロスマシン方向へ延びており; 前記第1堰は、前記第1堰と前記第1堰を通過する紙ウ
    エブとの間に配置された第1の溢れ用間隙を形成し、前
    記第2堰は、前記第2堰と前記第2堰を通過する紙ウエ
    ブとの間に配置された第2の溢れ用間隙を形成し、装置
    の使用中に紙ウエブが前記被覆室を通過する時に被覆材
    料が紙ウエブに被覆されると共に、過剰な被覆材料は前
    記第1及び第2の溢れ用間隙を通って溢れるように構成
    されており; 更に、前記第2堰の下流に配置された弾性ブレードを備
    え、同ブレードは紙ウエブに被覆される被覆材料に作用
    して、被覆材料により前記ブレードに加わる圧力が前記
    被覆室内の被覆材料の圧力よりも小さくなるようにし、
    これによって、前記ブレードに作用する圧力を最小限に
    保つと共に製作される紙ウエブに斑とすじが生じないよ
    うにした回転する裏当てロールと接触して移動する紙ウ
    エブを被覆材料で被覆するための短ドウェル被覆装置に
    おいて; 前記第1と第2の溢れ用間隙を通って溢れる前記過剰な
    被覆材料は前記被覆室を通って再循環するようになって
    おり; 前記ハウジングに接続され、前記ハウジングと前記第1
    堰及び第2堰を裏当てロールに対して制御しつつ半径方
    向に押圧して前記第1及び第2の溢れ用間隙を制御して
    前記被覆室内の圧力を制御する溢れ制御装置を更に備
    え、前記堰が紙ウエブの方向に押される時に、前記間隙
    が縮小し、前記被覆室内の圧力を増大するようにし; 前記被覆室内の圧力は0.7ないし3.5バール(平方インチ
    当たり10ないし50ポンド(psi)の範囲であり、かつ、
    前記第2の溢れ用間隙を通って溢れ前記弾性ブレードに
    接触する被覆材料の圧力は実質的に大気圧であって、前
    記弾性ブレードに接触する被覆材料の圧力が前記被覆室
    内の圧力によって影響されない; ことを特徴とする短ドウェル被覆装置。
  2. 【請求項2】前記ハウジングは、更に、前記被覆室から
    前記加圧源へ延び前記加圧源から前記被覆室への被覆材
    料の流れを調整するための複数の穴を備えたことを特徴
    とする請求項1に記載の短ドウェル被覆装置。
  3. 【請求項3】前記ハウジングは、更に、前記被覆室から
    前記加圧源へ延び、前記加圧源から前記被覆室への被覆
    材料の流れを調整するための複数のスロットを備えたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の短ドウェル被覆装置。
  4. 【請求項4】前記ハウジングは、更に、前記被覆室から
    前記加圧源へ延び、前記加圧源から前記被覆室への被覆
    材料の流れを調整するための複数の毛細管を備えたこと
    を特徴とする請求項1に記載の短ドウェル被覆装置。
  5. 【請求項5】前記ハウジングは、前記加圧源と前記被覆
    室との間に配置され、加圧源から前記被覆室へ被覆材料
    の一定流量を供給するための制御装置を備えたことを特
    徴とする請求項1に記載の短ドウェル被覆装置。
  6. 【請求項6】前記溢れ制御装置は、更に; フレームと; 前記フレームと前記ハウジングとの間に配置された楔形
    部材とを備え; 前記楔形部材は前記フレーム及び前記ハウジングと共働
    して前記楔形部材が前記フレームと前記ハウジングの間
    で移動する時に、前記ハウジングを裏当てロールに対し
    て半径方向に移動させるようにした; ことを特徴とする請求項1に記載の短ドウェル被覆装
    置。
  7. 【請求項7】前記溢れ制御装置は、更に、前記楔形部材
    と前記フレームとの間に延びる調整装置を備え、同調整
    装置は、前記フレームに螺合されており、調整装置が回
    転する時に前記被覆室内の圧力を制御するため前記楔形
    部材が前記ハウジングに対して移動されることを特徴と
    する請求項6に記載の短ドウェル被覆装置。
  8. 【請求項8】前記溢れ制御装置は、更に、 フレームと; 前記フレームと前記ハウジングとの間に延びて前記被覆
    室内の圧力を制御するため前記ハウジングを前記裏当て
    ロールに対して移動するねじ調整装置; とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の短ドウェ
    ル被覆装置。
  9. 【請求項9】前記溢れ制御装置は、更に、 フレームと; 前記フレームと前記ハウジングとの間に延びて前記被覆
    室内の圧力を制御するため前記ハウジングを前記裏当て
    ロールに対して移動する液圧動作ラム; とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の短ドウェ
    ル被覆装置。
  10. 【請求項10】前記溢れ制御装置は、更に、 液圧源に制御可能に接続されたシリンダを形成するフレ
    ームと; 前記シリンダ内で滑動するピストン; とを備え; 前記ハウジングは更にピボット軸受けを備え; 前記被覆室内の圧力を制御するため前記ハウジングを前
    記裏当てロールに対して制御されて移動させるように同
    ピボット軸受けは前記ピストンと共働して揺動作用を行
    なう; ことを特徴とする請求項1に記載の被覆装置。
  11. 【請求項11】フレームと; 基端と末端とを有し、前記基端は前記フレームに固定さ
    れ、前記末端は供給される被覆材料に作用するブレード
    と; 前記ブレードの前記基端と前記末端の間に配置された調
    整装置とを備え; 前記調整装置は前記ブレードと前記フレームと共働し
    て、供給される被覆材料に前記ブレードの前記末端によ
    って加えられる圧力を調整し、供給される被覆材料によ
    って前記末端に加えられる圧力は前記第2間隙から前記
    被覆室へと循環される被覆材料の圧力と実質的に同一で
    あるようにすることを特徴とする請求項1に記載の短ド
    ウェル被覆装置。
  12. 【請求項12】前記調整装置は、 前記フレームと前記ブレードの基端と末端の間に延びる
    空気管を備え、同空気管は制御可能な加圧空気源に接続
    されたことを特徴とする請求項11に記載の短ドウェル被
    覆装置。
  13. 【請求項13】ハウジングにより形成された室を被覆材
    料の加圧源に接続し、紙ウエブが被覆室を通過中に裏当
    てロールにより支持された紙ウエブが被覆材料で被覆さ
    れるように、被覆室を紙ウエブに対して露出させ; 過剰な被覆材料を第1堰と第2堰及び紙ウエブの間に形
    成された第1及び第2の間隙をそれぞれ通って溢れさ
    せ; 続いて、被覆された紙ウエブを第2堰の下流に配置され
    た弾性ブレードと接触させて、同ブレードが紙ウエブに
    被覆された被覆材料に作用して被覆材料によりブレード
    に加わる圧力が被覆室内の被覆材料の圧力よりも小さく
    なるようにし、これによって、製作される紙ウエブに斑
    とすじの発生を防止し、同時に前記ブレードに作用する
    圧力を最小限に保つようにする; 回転する裏当てロールと接触して移動する紙ウエブを被
    覆材料で被覆する方法において; 前記第1及び第2の間隙を通って溢れた過剰な被覆材料
    を被覆室を通って再循環させ; 前記第1及び第2の間隙を制御するために、前記ハウジ
    ング、前記第1堰及び前記第2堰をハウジングに接続さ
    れた溢れ制御装置によって前記裏当てロールに対して制
    御しつつ半径方向に押して被覆室内の圧力を制御し、こ
    れによって、前記第1堰と前記第2堰がウエブへ向って
    押されるときに前記間隙が減少して被覆室内の圧力を増
    加させるようにし; 前記被覆室内の圧力を0.7ないし3.5バール(平方インチ
    当たり10ないし50ポンド(psi)の範囲とし、かつ、前
    記第2の溢れ用間隙を通って溢れ前記弾性ブレードに接
    触する被覆材料の圧力を実質的に大気圧とし、前記弾性
    ブレードに接触する被覆材料の圧力が前記被覆室内の圧
    力によって影響されないようにした; ことを特徴とする紙ウエブを被覆材料で被覆する方法。
JP2270633A 1989-10-30 1990-10-11 短ドウエル被覆装置と方法 Expired - Fee Related JPH0741186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US429,260 1989-10-30
US07/429,260 US5010840A (en) 1989-10-30 1989-10-30 Short dwell coater apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03152300A JPH03152300A (ja) 1991-06-28
JPH0741186B2 true JPH0741186B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=23702499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2270633A Expired - Fee Related JPH0741186B2 (ja) 1989-10-30 1990-10-11 短ドウエル被覆装置と方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5010840A (ja)
EP (1) EP0426606B1 (ja)
JP (1) JPH0741186B2 (ja)
KR (1) KR0121863B1 (ja)
BR (1) BR9005062A (ja)
CA (1) CA2026063C (ja)
DE (1) DE69010146T2 (ja)
FI (1) FI105895B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100230753B1 (ko) * 1991-01-23 1999-11-15 도꾜 일렉트론 큐슈리미티드 액도포 시스템
US5334247A (en) * 1991-07-25 1994-08-02 Eastman Kodak Company Coater design for low flowrate coating applications
US5133996A (en) * 1991-10-29 1992-07-28 Beloit Corporation Method and apparatus for coating a web
US5192591A (en) * 1991-11-14 1993-03-09 Beloit Technologies, Inc. Short dwell coater apparatus
FI90575C (fi) * 1992-01-30 1994-02-25 Valmet Paper Machinery Inc Laite liimapuristimessa
NL9200728A (nl) * 1992-04-22 1993-11-16 Stork Brabant Bv Inrichting voor het aanbrengen van een kleefstof bekleding op een band zonder einde alsmede drukinrichting voorzien van een dergelijke inrichting.
US5538557A (en) * 1993-08-24 1996-07-23 Beloit Technologies, Inc. Short dwell coater apparatus
DE4402626C2 (de) * 1994-01-31 1998-03-19 Voith Gmbh J M Vorrichtung zum Streichen einer Papierbahn
DE4428741C1 (de) * 1994-08-13 1996-02-22 Glyco Metall Werke Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung dünner Schichten aus Flüssigkeiten als Beschichtung oder Folie
US6261368B1 (en) 1999-01-08 2001-07-17 Beloit Technologies, Inc. Short dwell coater with cross machine direction profiling
JP3314336B2 (ja) * 1999-06-02 2002-08-12 株式会社ヒラノテクシード 塗工装置
DE102008019433A1 (de) * 2008-04-17 2009-12-03 Hauni Maschinenbau Ag Beleimung von Materialstreifen der Tabak verarbeitenden Industrie
DE202008016098U1 (de) * 2008-12-05 2009-03-05 Herbert Olbrich Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Beschichten von bahnförmigen Materialien
CN102971085B (zh) 2010-04-02 2015-11-25 阿德文尼拉企业有限公司 辊涂机
RU2604631C1 (ru) 2011-05-26 2016-12-10 Адвенира Энтерпрайзис, Инк. Способ нанесения покрытия на объект
WO2014193903A2 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Henkel US IP LLC Primer compositions for injection molding

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7413068L (sv) * 1974-10-16 1976-04-20 Inventing Ab Sett och anordning for bestrykning av en pappersbana
JPS5212782U (ja) * 1975-07-15 1977-01-28
US4452833A (en) * 1982-02-08 1984-06-05 Consolidated Papers, Inc. Paper coating method
DE3220075C2 (de) * 1982-05-28 1985-05-02 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Streicheinrichtung
DE3337052C2 (de) * 1983-10-12 1986-06-26 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Streicheinrichtung zur Beschichtung laufender Warenbahnen
FI71081C (fi) * 1984-05-11 1986-11-24 Waertsilae Oy Ab Bestrykningsanordning
DE3614582A1 (de) * 1986-04-30 1987-11-05 Will E C H Gmbh & Co Vorrichtung zum gleichmaessigen auftragen einer beschichtungsmasse auf eine beschichtungswalze
JPH01164470A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 塗工装置
US4867097A (en) * 1988-06-15 1989-09-19 Union Camp Corporation End dam

Also Published As

Publication number Publication date
EP0426606A3 (en) 1991-11-21
JPH03152300A (ja) 1991-06-28
US5010840A (en) 1991-04-30
KR910007589A (ko) 1991-05-30
CA2026063A1 (en) 1991-05-01
FI905027A0 (fi) 1990-10-12
BR9005062A (pt) 1991-09-17
FI105895B (fi) 2000-10-31
KR0121863B1 (ko) 1997-11-15
CA2026063C (en) 1996-05-28
DE69010146D1 (de) 1994-07-28
EP0426606A2 (en) 1991-05-08
EP0426606B1 (en) 1994-06-22
DE69010146T2 (de) 1994-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0741186B2 (ja) 短ドウエル被覆装置と方法
US4354449A (en) Two sided coater
US4657783A (en) Process and apparatus for coating paper
US5882406A (en) Film applicator with adjustable dynamic extraction flow regulator
US5049420A (en) Process for applying microcapsule-containing compositions to paper
CA1285381C (en) Apparatus for coating moving strips of material
US2471330A (en) Method of continuously coating porous sheets
US4347269A (en) Method of and apparatus for applying a coating to a web of sheet material
GB2046133A (en) Apparatus for applying foam to a moving web
GB2272850A (en) Method and apparatus for coating a paper web
US5286526A (en) Method and device for coating of a moving base
US5690999A (en) Method and coating device for the coating of a size-press roll, paper or board
EP0272996B1 (en) A coating apparatus
US6132807A (en) Method of directly or indirectly applying a liquid or pasty medium to a continuous material web so that said medium on said web has a predetermined transverse and/or longitudinal profile
US5516365A (en) Apparatus for coating a paper or cardboard web
US3080847A (en) Web coating and doctoring apparatus
JP3240554B2 (ja) 塗布装置
US5811157A (en) Method and device for producing a coated paper web using a coated roll
US4294872A (en) Method and an apparatus for coating a web with a coating composition
US3195500A (en) Abrasive work back-up to recondition doctor blade
US2902926A (en) Method and apparatus for duplicating
SE9301183L (sv) Sätt att bestryka en materialbana
EP0715667B1 (en) A short dwell coater apparatus
US3175532A (en) Roller apparatus for coating paper web
JP2790482B2 (ja) 塗工装置及び塗工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees