JPH074084Y2 - 棒材供給機の棒材振れ止め装置 - Google Patents

棒材供給機の棒材振れ止め装置

Info

Publication number
JPH074084Y2
JPH074084Y2 JP12604488U JP12604488U JPH074084Y2 JP H074084 Y2 JPH074084 Y2 JP H074084Y2 JP 12604488 U JP12604488 U JP 12604488U JP 12604488 U JP12604488 U JP 12604488U JP H074084 Y2 JPH074084 Y2 JP H074084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
roller
pivot
steady rest
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12604488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247102U (ja
Inventor
隆三 伊藤
憲治 佐藤
修史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKURA SEIKI SEISAKUSHO CO Ltd
Original Assignee
IKURA SEIKI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKURA SEIKI SEISAKUSHO CO Ltd filed Critical IKURA SEIKI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority to JP12604488U priority Critical patent/JPH074084Y2/ja
Publication of JPH0247102U publication Critical patent/JPH0247102U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074084Y2 publication Critical patent/JPH074084Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、棒材供給機に設けられる棒材振れ止め装置に
関する。
〔従来の技術〕
旋盤等の工作機械に連続的に棒状材料を供給することの
できる棒材供給機が知られている。
かかる棒材供給機として、棒状材料の後端部に生じる回
転振れを低減するためのローラ式棒材振れ止め装置を備
えたものが、本出願人により提案されている(特開昭63
-77630号公報)。かかる棒材供給機では、棒材振れ止め
装置の複数のローラによって棒状材料の後端部分が側方
から把持され、棒状材料の中心軸線と旋盤のスピンドル
等の加工軸線とが正確に一致され、これによって、棒状
材料の先端部分における回転振れが低減されるように構
成されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、この形式の棒材供給機における棒材振れ
止め装置では、各種構成部品の製作誤差や組立誤差のた
めに棒材振れ止め装置の中心軸線と棒状材料の加工軸線
とをあらかじめ調芯する初期調整を必要とし、このため
各ローラを支持するローラ支持アームと、このローラ支
持アームを回動自在に基台に支持するための枢軸とを遊
嵌状態に係合させるとともに、複数の固定ビスによって
ローラ支持アームと枢軸とを解放可能に連結すること
で、各ローラの位置調整を可能にしていた。
従って、この棒材振れ止め装置では、各ローラの位置を
初期的に調整する際に、複数の固定ビスを緩めて枢軸と
ローラ支持アームとを解放して両者を相対回転可能と
し、次いでローラ支持アームを手動で回動させることに
よって所定の位置にローラを移動させ、更に、枢軸とロ
ーラ支持アームとを固定するために再び複数の固定ビス
を締めるという極めて煩雑な調整作業を必要としてい
た。また、ローラの位置、即ちローラ支持アームの角度
を機械的に変更するための手段を備えていないため、ロ
ーラ位置の微調整が極めて困難であった。これらの点に
おいて、上記棒材振れ止め装置には更に改善すべき余地
が残されていた。
本考案は、かかる点に鑑みてなされたものであり、棒材
振れ止め装置に、簡単な操作で、しかも精度良くローラ
の初期的な位置調整を行うことができるローラ位置調整
機構を設け、これによって、棒材振れ止め装置の中心軸
線と棒材加工機の加工軸線との調芯作業を容易にするこ
とのできる棒材供給機の棒材振れ止め装置を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は、棒材を側方から
把持する複数のローラと、各々のローラを支持する支持
部材と、各々の支持部材を枢軸を介して回動可能に支持
する基台とを備えた棒材供給機の棒材振れ止め装置にお
いて、前記支持部材が前記枢軸に遊嵌状態に連結し、前
記枢軸と前記支持部材の間に、該枢軸と該支持部材との
角度を調整するための角度調整機構と、前記支持部材と
前記枢軸とを解放又は固定することのできる固定手段と
を介挿した。
〔作用〕
上記構成の棒材振れ止め装置においては、固定手段を解
放することによって、枢軸と支持部材との固定連結が解
かれ、更に角度調整機構を操作して枢軸と支持部材との
角度を変更することによって支持部材に支持されたロー
ラが枢軸に対して移動される。ローラが所定の位置にな
ったときに、固定手段によって枢軸と支持部材とを再び
固定することにより、枢軸と支持部材との角度が保持さ
れ、ローラと枢軸との位置関係もまた保持される。この
ように、枢軸に対するローラ支持部材の角度を調整する
角度調整機構を設けたことにより、ローラの位置調整を
簡単な操作で、しかも精度よく行うことが可能となる。
〔実施例〕
以下、本考案による棒材振れ止め装置の実施例を添付図
面に基いて説明する。
棒材振れ止め装置の詳細な説明に入る前に、まず第3図
を参照して、棒材供給機の概略構成を説明する。図示の
如く、棒材供給機10が旋盤2の後方に配置されており、
この棒材供給機10は、プッシュバー11と棒材振れ止め装
置20とを備えている。プッシュバー11は、旋盤2に向か
って棒剤3を徐々に前進させるため、棒材3の後端部を
押圧するためのものであり、棒材3を把持する機能は有
していない。一方、棒材振れ止め装置20は、棒材の回転
振れを制止するために棒材を把持するように機能すると
ともに、棒材3が前進するにつれて前方に移動するよう
に構成されている。即ち、棒材振れ止め装置20は、位置
(I)において棒材3の後端部を把持し、棒材3を把持
した状態で棒材供給機10の先端部(位置(II))まで移
動することができる。
棒材供給機10には又、プッシュバー11と棒材振れ止め装
置20とを長さ方向にそれぞれ直線往復運動させるための
チェーン8、19が設けられ、チェーン8、19は図示しな
いモータによって駆動される。
棒材3は棒材振れ止め装置20に挿通するときには、棒材
振れ止め装置20は開放され、またプッシュバー11は知ら
れた方法で後方又は側方に退避している。棒材3は棒材
振れ止め装置20に所定の位置まで挿通した後、棒材振れ
止め装置20を閉じ、第3図に示すように、棒材3の後端
部分を把持させる。
棒材3の所謂加工送りでは、プッシュバー11が旋盤2の
加工に相応して棒材3の後端部を押圧し、棒材3を旋盤
2に向かって段階的に前進させる。このとき、棒材振れ
止め装置20も又、プッシュバー11及び棒材3の前進に応
じて徐々に前進し、ついには位置IIに到達する。
第2図を参照して、上記棒材振れ止め装置20の構成を説
明する。棒材振れ止め装置20のスライドブロック14が棒
材供給機10のフレーム12上に固定されたレール13に摺動
自在に支持されており、このスライドブロック14には棒
材振れ止め装置20の本体をなす基台21が固定されてい
る。従って、棒材振れ止め装置20は、スライドブロック
14と一体となってレール13上を棒材供給機10の長手方向
に案内される。
棒材振れ止め装置20は、その本体をなす基台21の中心部
に棒材3が通り得る孔22が設けてあり、この孔22を囲む
4カ所においてローラ支持アーム23a、23b、23c、23dが
基台21に枢着されている。各ローラ支持アームの先端に
はローラ24a、24b、24c、24dが回転自在に支持されてい
る。また、各ローラ支持アームの枢軸30a、30b、30c、3
0dにはレバー25a、25b、25c、25dが夫々取付けられてお
り、レバー25aと25bとの間、レバー25bと25cとの間、レ
アー25cと25dとの間及びレアー25dと25aとの間には、そ
れぞれタイバー26a、26b、26c及び26dが枢着されてい
る。1つのレバー25aは、シリンダ装置(エアシリンダ
または油圧シリンダ)27のピストンロッド27aに連結さ
れている。
従って、ピストンロッド27aを伸長させると、レバー25a
およびローラ支持アーム23aが矢印Aで示す方向(ロー
ラ24aが孔22の中心に向かう方向)に回転され、同時
に、他のローラ支持アーム23b、23c及び23dもタイバー2
6a、26b、26c及び26dを介して駆動され、これによって
すべてのローラ24a、24b、24c、24dが同時に孔22の中心
に向かって移動される。この結果、孔22を通る棒材3の
外周面が各ローラによって把持される。
1つのレバー25bにはストッパ25b1が設けてあり、この
ストッパ25b1は、各ローラが孔22の中心に向かって閉じ
たとき一点鎖線で示すように調節ネジ28の衝合片28aに
当接し、各ローラ支持アームの孔22の中心に向かう移動
量(閉じ量)を制限できる。従って、加工すべき棒材3
の直径を変更するときには、調節ネジ28により各ローラ
支持アームの閉じ量を調節して、それぞれの棒材の直径
に応じた最適の支持状態を得ることができる。
棒材振れ止め装置20は又、棒材振れ止め装置20に把持さ
れる棒材の中心軸線と旋盤2の加工軸線とを調芯するた
めに、各ローラ(a〜d)の初期的な位置設定を行うロ
ーラ支持アーム角度変更機構又は角度調整機構を備えて
いる。この角度調整機構は、第1図に示す如く、固定手
段とウォームギア機構とから構成されており、以下、こ
のアーム角度調整機構について詳細に説明する。
第1図に示すように、枢軸30(a〜d)にはローラ24
(a〜d)を回転自在に支持するローラ支持アーム23
(a〜d)の円形開口部31が遊嵌され、ローラ支持アー
ム23は、固定手段、即ち開口部31の側方からローラ支持
アーム23を貫通する固定ビス50によって、枢軸30に固定
される。枢軸30の外周には歯形32が形成され、この歯形
32は、ローラ支持アーム23のローラ24と反対の側に横方
向に挿入されたウォーム36に噛合しており、従って、枢
軸30とウォーム36とはウォームギア機構を構成してい
る。
ウォーム36をローラ支持アーム23に挿入するために、ロ
ーラ支持アーム23には透孔34が形成され、この透孔34は
ウォーム36と歯形32とが噛合できるように開口38によっ
て開口部31と連通している。ウォーム36は調整軸42によ
って支持されており、この調整軸42は、ウォーム36の両
側に配置されたベアリング44によってローラ支持アーム
23に回転自在に支持され、また調整軸42の自由端にはつ
まみ40が固定されている。
上記構成によるアーム角度変更機構は以下の如く作動さ
れる。固定ビス50を緩めた状態で、つまみ40を回転させ
ると、上記ウォームギア機構によって枢軸30とウォーム
36とが相対移動する。ここで、枢軸30はレバー25(a〜
d)、ダイバー26(a〜d)及びシリンダ装置27によっ
て基台21に対する相対回転を拘束されているため、ウォ
ーム36が枢軸30の外周に沿って移動することとなり、こ
の結果、ローラ支持アーム23が基台21に対して、枢軸30
を中心として枢動(首振り動作)を行い、ローラ24が移
動する。このローラ支持アーム23の首振り動作はウォー
ムギア機構の特性により、つまみ40の回転に対して微少
且つリニアな動作である。このため、ローラ24の微妙な
移動が可能となる。ローラ24が所定の位置に移動された
後、固定ビス50を締めることによりローラ支持アーム23
を枢軸30に対して固定し、ローラ支持アーム23の角度を
保持する。これによってローラ24の位置も又、保持さ
れ、かくしてローラ24の初期位置設定が完了する。
かかる位置調整機構を備えた棒材振れ止め装置20では、
ローラ24の初期位置設定が簡単な操作によって行うこと
ができ、しかも従来の構成に比べローラ24の微調整が容
易である。更に、ウォームギア機構を採用したことによ
り、ローラ24からの反力(トルク)に対する固定手段の
負担が低減される。このため、従来より少ない本数の固
定ビス(50)でローラ支持アーム23を枢軸に固定するこ
とが可能となる。
〔効果〕
本考案の上記構成によれば、簡単な操作により、しかも
精度良くローラの初期位置設定を行うことができ、この
ため、棒材供給機において棒材振れ止め装置の中心軸線
と棒材加工機の加工軸線とを調芯する作業が極めて容易
になる。この結果、棒材振れ止め装置本来の機能を確保
しやすく、ひいては棒材加工機に供給される棒材の回転
振れをより一層確実に低減することのできる棒材供給機
を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案における支持部材の角度変更機構の実
施例を示す正面図である。 第2図は、棒材振れ止め装置の全体構成を示す正面図で
ある。 第3図は、棒材供給機の概略構成を示す立面図である。 3……棒材 10……棒材供給機 11……プッシュバー 12……フレーム 13……レール 20……棒材振れ止め装置 21……基台 22……孔 23、23a〜23d……ローラ支持アーム 24、24a〜24d……ローラ 30……枢軸 31……開口部 32……歯形 34……透孔 36……ウォーム 38……開口 40……つまみ 42……調整軸 44……ベアリング 50……固定ビス

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】棒材を側方から把持する複数のローラと、
    各々のローラを支持する支持部材と、各々の支持部材を
    枢軸を介して回動可能に支持する基台とを備えた棒材供
    給機の棒材振れ止め装置において、 前記支持部材が前記枢軸に遊嵌状態に連結され、 前記枢軸と前記支持部材の間に、該枢軸と該支持部材と
    の角度を調整するための角度調整機構と、前記支持部材
    と前記枢軸とを解放又は固定することのできる固定手段
    とが介挿されていることを特徴とする棒材供給機の棒材
    振れ止め装置。
JP12604488U 1988-09-27 1988-09-27 棒材供給機の棒材振れ止め装置 Expired - Lifetime JPH074084Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12604488U JPH074084Y2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 棒材供給機の棒材振れ止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12604488U JPH074084Y2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 棒材供給機の棒材振れ止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0247102U JPH0247102U (ja) 1990-03-30
JPH074084Y2 true JPH074084Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=31377196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12604488U Expired - Lifetime JPH074084Y2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 棒材供給機の棒材振れ止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074084Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247102U (ja) 1990-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463635A (en) Steady for holding rod-like circular cross-section components
JPS59156517A (ja) ベンダ−の曲げ駆動装置
JPH074084Y2 (ja) 棒材供給機の棒材振れ止め装置
JPH0142769B2 (ja)
JP3634185B2 (ja) タイロッド調整装置
JP2001062619A (ja) テーブル型横中ぐり盤及び中ぐり棒支持装置
JPH0780739A (ja) ワークのクランプ装置
US4235135A (en) Boring bar attachment for engine lathes
GB2089707A (en) Steady for holding rod-like circular cross-section components
US2633763A (en) Angle drilling and tapping device
JP2002018539A (ja) 絞り加工装置
JP2565312B2 (ja) バ−材自動供給機
JP2003011002A (ja) 軸肥大加工装置
JPS5856081Y2 (ja) フエ−シング切込み装置
KR960013169B1 (ko) 2축 조정가능한 심압대 센타
JPH0118276Y2 (ja)
JP2002028802A (ja) 旋 盤
JP2000246347A (ja) 曲げ加工装置
JP2843004B2 (ja) ワークの位置決め治具
JPS5924443Y2 (ja) 球面切削アタッチメント
JP2523546Y2 (ja) 傘歯車用把持装置
JP2511602B2 (ja) ピン打ち装置
JPS6024520Y2 (ja) 振れ止め装置
JP3073872B2 (ja) 回転工具のストローク量調整装置
JPH01306166A (ja) カム研削方法