JPH0740337Y2 - 業務用自動炊飯装置 - Google Patents

業務用自動炊飯装置

Info

Publication number
JPH0740337Y2
JPH0740337Y2 JP1990117499U JP11749990U JPH0740337Y2 JP H0740337 Y2 JPH0740337 Y2 JP H0740337Y2 JP 1990117499 U JP1990117499 U JP 1990117499U JP 11749990 U JP11749990 U JP 11749990U JP H0740337 Y2 JPH0740337 Y2 JP H0740337Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
frame
sealing plate
washing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990117499U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473320U (ja
Inventor
雅美 川崎
恵一 三平
義人 出井
信英 柳川
実章 中島
定生 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1990117499U priority Critical patent/JPH0740337Y2/ja
Publication of JPH0473320U publication Critical patent/JPH0473320U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0740337Y2 publication Critical patent/JPH0740337Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Commercial Cooking Devices (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、メンテナンスを容易にした業務用自動炊飯装
置に関する。
(従来の技術) フレームの上部を箱状に形成してその底部に密閉板を取
付け、密閉板より上方に米を貯える貯米部と該貯米部の
米を計量して排出する計量部とを内蔵し、密閉板の下側
に前記計量部から排出した米を洗う洗米部を配置し、該
洗米部の下方に洗米部から排出された米を炊飯する炊飯
部を設けた業務用自動炊飯装置は、特開昭59-181113号
公報等で公知である。
(考案が解決しようとする課題) 前述公報で開示を含む従来技術にあっては、フレーム上
部の箱状内部に貯米部及び計量部を固定的に取付けてお
り、挿脱できる構造ではないため、それらの保守、掃除
等のメンテナンスが困難であり、また、フレームは密閉
板より下方も箱形状になっていて、その内部に洗米部の
駆動機構も内蔵されているため、この駆動機構のメンテ
ナンスも困難になっている。
本考案は、貯米部及び計量部をフレーム上部の箱状内部
に挿脱自在に取付け、洗米部のモータを密閉板の上側に
設けておくことにより、貯米部、計量部及び洗米モータ
等のメンテナンスを容易にできるようにした業務用自動
炊飯装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案における課題解決のための具体的構成は、フレー
ム1の上部を箱状に形成してその底部に密閉板62を取付
け、密閉板62より上方に米を貯える貯米部3と該貯米部
3の米を計量して排出する計量部4とを内蔵し、密閉板
62の下側に前記計量部4から排出した米を洗う洗米部5
を配置し、該洗米部5の下方に洗米部5から排出された
米を炊飯する炊飯部7を設け、前記貯米部3には下部に
前記計量部4を有する貯米庫9を設けている業務用自動
炊飯装置において、 前記貯米庫9を計量部4と共にフレーム1内に上方又は
側方から挿脱自在に挿入しかつフレーム1の周壁上に載
置しており、洗米部5の攪拌手段17を密閉板62に上下方
向に貫通支持し、該攪拌手段17を駆動する洗米モータ18
を密閉板62の上側に設けたことである。
(作用) フレーム1の上部は箱状に形成されていて、その底部に
は密閉板62をが設けられている。フレーム1の上部内に
貯米部3及び計量部4が取付けられていて、フレーム1
上部の上方又は側方から挿脱自在であり、離脱させるこ
とによって、貯米部3及び計量部4のメンテナンスが可
能になる。
洗米部5の攪拌手段17は前記密閉板62に上下方向に貫通
していて、それを駆動する洗米モータ18は密閉板62の上
側に設けられており、貯米部3及び計量部4を取付すこ
とにより、メンテナンスが可能になる。
(実施例) 以下、図面を参照して本考案の実施例を説明する。
業務用自動炊飯装置の全体構成を示した第5〜10図にお
いて、該自動炊飯装置は、本体フレーム1を有し、該フ
レーム1の下部にキャスター2が設けられ、該自動炊飯
装置は移動自在である。
前記フレーム1内に、米を貯える貯米部3と、該貯米部
3の米を所定量排出する計量部4と、該計量部4から排
出された米を洗う洗米部5と、該洗米部5の米を排出す
る排米部6と、該排米部6から排出された米を炊飯する
炊飯部7と、フレーム1の上部前面に設けられていて前
記各部の動作を制御する制御部8とが形成されている。
前記貯米部3は漏斗型の貯米庫9を有し、貯米庫9は上
部が開口され、下部が漏斗形状で、傾斜壁には庫内の米
の量を検出する貯米センサ10が設けられている。貯米庫
9の内部には、異物混入防止用の篩部材11が着脱自在
(取外し自在)に設けられている。貯米庫9の上部に
は、貯米量を増加させるための補助タンク12が、着脱自
在に取付けられている。
前記計量部4は、貯米庫9の下部に一体的に設けられて
いる。この計量部4は、一回転で所定量の米を排出する
切り出し手段13と、該切り出し手段13を回転駆動する計
量モータ14と、切り出し手段13の回転量を検出する計量
カウントセンサ15とを有する。
第1〜6図において、前記フレーム1の上部は箱形状で
あり、その底部は密閉板62が設けられ、その上端は開放
されていて、上端内周に受アングル材63が固着されてい
る。この受アングル材63を設ける代りに側壁上端を内側
へ折曲げても良い。
貯米庫9の上端は全面開放状の開口9aとなっていて、そ
の上端外周に載アングル材64が固着され、貯米庫9はフ
レーム1上部に上方から挿脱自在であり、挿入すると、
前記載アングル材64が受アングル材63上に載り、前後左
右位置決め状態に配置される。この貯米庫9はフレーム
1に対してネジ止めしても良く、また受アングル材63及
び載アングル材64は前後又は左右のどちらか一方だけで
も良い。
前記補助タンク12は平面形状がフレーム1上部と同一形
状で、その周壁はフレーム1又は受アングル材63上に着
脱自在に取付けられている。この取付けは単なる載置で
もネジ止めでも良い。この補助タンク12の周壁内周には
その内部を開口9aに連通するための漏斗部材65が設けら
れている。この漏斗部材65の下端内周は米落下口となっ
ており、下端外周は貯米庫9上端に内嵌し且つ載置され
ている。
補助タンク12の上部は全面開放状の補助開口12aが形成
され、この補助開口12aから米を投入すると、開口9aを
介して貯米庫9内に挿入される。この補助タンク12の上
部は中途部より若干小さく形成されて、上部外周に段部
66が形成され、蓋67が嵌合載置されている。
蓋67は補助タンク12の補助開口12aを閉鎖するものであ
るが、その下面に枠材68が固着され、この枠材68が貯米
庫9の開口9aに適合嵌入する形状であり、補助タンク12
を取外したとき、開口9aの閉鎖に使用される。
前記補助タンク12及び蓋67の平面形状は、貯米庫9と同
一にして、漏斗部材65及び枠材68を省略できるようにし
ても良い。
前記貯米庫9、補助タンク12及び蓋67は、第2図に示す
ように、フレーム1に対して上方へ離脱することにより
分解することができる。しかし、フレーム1の上部周壁
の一側を開閉自在としておいて、受アングル材63をレー
ル代りに使用して、貯米庫9をフレーム1に対して水平
方向に挿脱自在とすることもできる。
第5〜10図において、前記洗米部5は、前記計量部4の
下方に配置され、前記切り出し手段13から排出される米
を収納する洗米タンク16を有する。洗米タンク16の正面
には、掃除用窓70が形成され、この窓70には透明な窓蓋
71が開閉自在に設けられている。
この窓蓋71は第11、12図に示す如く、透明なプラスチッ
ク板又はガラス等の板材72を洗米タンク16に固定のブラ
ケット73に枢軸74を介して枢支しており、この板材72
(又は洗米タンク16)にシール材75を固定しており、洗
米タンク16に設けた固定具76で板材72の他端を係止する
ように構成されている。固定具76は所謂エビ金具等が使
用でき、板材72を洗米タンク16側に押圧することがで
き、窓蓋71を容易に開閉できるものであることが好まし
い。前記窓蓋71が透明であることにより洗米状況を目視
でき、窓蓋71を開放すると、窓70から残米処理及び内部
清掃等ができる。
洗米タンク16内には、内部の米をかき混ぜるための攪拌
手段17が回転自在に設けられている。この攪拌手段17は
洗米モータ18により回転駆動される。この洗米モータ18
の回転を検出する洗米回転センサ19が設けられている。
密閉板62の上面には補強フレーム77が固着され、密閉板
62と補強フレーム77とには切り出し手段13の直下に米落
下口78が形成され、また攪拌手段17の縦軸79が貫通さ
れ、回転自在に支持されている。
前記洗米モータ18、回転センサ19等は、密閉板62又は補
強フレーム77の上面に固定されており、フレーム1から
貯米庫9を取外したとき、上方又は側方からメンテナン
スが可能となる。
前記洗米部5には、前記洗米タンク16に水を供給する水
供給装置20が設けられいる。この給水装置20は、水道配
管に接続される主管21と、該主管21から分岐して前記洗
米タンク16の上部から散水するためのシャワー供給管22
と、前記洗米タンク16の下部から給水するためのオーバ
ーフロー供給管23とを有する。前記主管21には、主管21
内を流れる水の量を検出する流量センサ24が設けられて
いる。前記シャワー供給管22には、該管22を開閉するた
めのシャワーソレノイド弁25が設けられ、前記オーバー
フロー供給管23には、該管23を開閉するためのオーバー
フローソレノイド弁26が設けられている。
前記洗米部5には、前記洗米タンク16内の水を排水する
ための排水装置27が設けられている。この排水装置27
は、前記洗米タンク16の下部からタンク16内の水を排水
すべく、該タンク16の下部に接続された下部排水管28
と、前記洗米タンク16の上部からタンク16内の水を排水
すべく、該タンクの上部に接続されたオーバーフロー排
水管29とを有する。
前記下部排水管28には開閉弁30が設けられ、該開閉弁30
は、常時は開いており、ソレノイドモータからなる排水
モータ31によって、閉駆動される。この開閉弁30には、
該弁30の開閉を確認するための確認センサ32が設けられ
ている。また前記洗米タンク16には、該タンク内の水位
を検出するための水位リミットセンサ33が設けられてい
る。前記センサ24,32,33、弁25,26、モータ31等も密閉
板62の上側に適宜取付けられており、貯米庫9を取外す
ことによってメンテナンスが可能になる。
前記排米部6は、第9図に示す如く、前記洗米タンク16
の下部に設けられた開口部を開閉自在に閉じる排米弁34
と、該弁34を開閉するための開閉装置35とを有する。こ
の開閉装置35は、前記攪拌手段17の縦軸79の中心部を貫
通して設けられたロッド36と、該ロッド36の上端部に係
合して揺動するリンク37と、該リンク37を揺動させるた
めの排米モータ38とを有し、前記ロッド36の下端に前記
排米弁34が取付けられている。この開閉装置35には、排
米弁34が閉じていることを検出する排米ホームセンサ39
と、排米弁34が開いていることを検出する排米下センサ
40が設けられている。
前記炊飯部7は、前記排米弁34の下方に配置された炊飯
器蓋装置41と、該蓋装置41が嵌合する炊飯器本体装置42
とから成る。
前記炊飯器蓋装置41は、第7、8図に示す如く、本体フ
レーム1に揺動自在に設けられた開閉操作レバー43と、
該開閉操作レバー43にリンク44を介して連結された上下
動自在な蓋45を有する。この蓋45の中央部には、第10図
に示す如く、開口部46を有し、該開口部46を開閉自在と
するシャッタ47が、該蓋45の上面側に摺動自在に設けら
れている。このシャッタ47は、シャッタモータ48によっ
て駆動されるピニオン49と、該ピニオン49に噛み合うラ
ック50によって開閉駆動される。前記蓋45には、前記シ
ャッタ47の開閉を検出するためのシャッタ開センサ51
と、シャッタ閉センサ52が設けられている。
前記炊飯器本体装置42は、本体フレーム1に対して引出
し自在の載置台53と、該載置台53に載置された外釜54
と、該外釜54内に挿脱自在に挿入された内釜55とを有す
る。前記外釜54には、ガスバーナ点火用のレバー56と、
ガスに点火したことを検知する炊飯レバーセンサ57と、
内釜55が挿入されていることを確認する内釜確認センサ
58が設けられている。本体フレーム1側には、載置台53
が炊飯位置にセットされていることを検知するレールセ
ットセンサ59が設けられている。
尚、前記炊飯部7は、外界に露出しており、排水モータ
31、排米モータ38、各種センサ等の機器類は、洗米モー
タ18と同様に本体フレーム1上部の密閉部分に収納され
ていて、密閉板62又は補強フレーム77等に取付けられて
いる。従って、炊飯部7で発生する蒸気が、密閉部分に
侵入する虞は少ないが、万一侵入した場合に蒸気を排出
するため、及び、各種機器の冷却のため、密閉板62に排
気用ファン82が設けられている(第8図参照)。83は制
御部の制御パネル、84はメインスイッチである。
(考案の効果) 以上詳述した本考案によれば、貯米庫9を計量部4と共
にフレーム1内に上方又は側方から挿脱自在に挿入しか
つフレーム1の周壁上に載置しており、洗米部5の攪拌
手段17を密閉板62に上下方向に貫通支持し、該攪拌手段
17を駆動する洗米モータ18を密閉板62の上側に設けたの
で、貯米庫9を計量部4と共にフレーム1から取外すこ
とができ、取外しても貯米庫9内の米が落下するのを計
量部4で防止することがてき、貯米部3及び計量部4を
フレーム1の周壁で支持し、洗米部5を密閉板62で支持
して荷重の分散ができ、貯米庫9及び計量部が一体であ
るため着脱が容易であり、しかも計量部4、洗米部5の
攪拌手段17及び洗米モータ18等のメンテナンスが極めて
容易になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示しており、第1図は自動炊飯
装置上部の断面正面図、第2図は装置上部の分解説明
図、第3図は第1図のIII-III線断面図、第4図は装置
最上部の一部断面正面図、第5図は全体正面図、第6図
は全体側面図、第7図は全体構造を示す側面説明図、第
8図は全体構造を示す正面説明図、第9図は洗米部の概
念図、第10図はシャッタ部の概念平面図、第11図は窓部
の正面図、第12図は第11図のXII-XII線断面拡大図であ
る。 1……フレーム、3……貯米部、4……計量部、5……
洗米部、7……炊飯部、17……攪拌手段、18……洗米モ
ータ、62……密閉板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 柳川 信英 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内 (72)考案者 中島 実章 大阪府東大阪市水走90番地 大和精工株式 会社内 (72)考案者 福島 定生 大阪府東大阪市水走90番地 大和精工株式 会社内 (56)参考文献 特開 昭59−181113(JP,A) 特開 昭63−149047(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーム(1)の上部を箱状に形成してそ
    の底部に密閉板(62)を取付け、密閉板(62)より上方
    に米を貯える貯米部(3)と該貯米部(3)の米を計量
    して排出する計量部(4)とを内蔵し、密閉板(62)の
    下側に前記計量部(4)から排出した米を洗う洗米部
    (5)を配置し、該洗米部(5)の下方に洗米部(5)
    から排出された米を炊飯する炊飯部(7)を設け、前記
    貯米部(3)には下部に前記計量部(4)を有する貯米
    庫(9)を設けている業務用自動炊飯装置において、 前記貯米庫(9)を計量部(4)と共にフレーム(1)
    内に上方又は側方から挿脱自在に挿入しかつフレーム
    (1)の周壁上に載置しており、洗米部(5)の攪拌手
    段(17)を密閉板(62)に上下方向に貫通支持し、該攪
    拌手段(17)を駆動する洗米モータ(18)を密閉板(6
    2)の上側に設けたことを特徴とする業務用自動炊飯装
    置。
JP1990117499U 1990-11-07 1990-11-07 業務用自動炊飯装置 Expired - Lifetime JPH0740337Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990117499U JPH0740337Y2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07 業務用自動炊飯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990117499U JPH0740337Y2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07 業務用自動炊飯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0473320U JPH0473320U (ja) 1992-06-26
JPH0740337Y2 true JPH0740337Y2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=31865396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990117499U Expired - Lifetime JPH0740337Y2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07 業務用自動炊飯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740337Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569381A (en) * 1979-07-02 1981-01-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Electrolysis of alkali metal chloride
JPS59181113A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 松下電工株式会社 炊飯装置
JPS63149047A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 無限軌道式鋳造機のブロツク鋳型搬送装置
JPH0239558U (ja) * 1988-09-07 1990-03-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473320U (ja) 1992-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0740336Y2 (ja) 業務用自動炊飯装置の貯米装置
JPH0740337Y2 (ja) 業務用自動炊飯装置
JP2565050Y2 (ja) 洗米装置の窓機構
JPH0744263Y2 (ja) 業務用炊飯装置の排気装置
JP3280873B2 (ja) 業務用炊飯装置
JP2602640Y2 (ja) 炊飯装置
JP2509382B2 (ja) 操作盤装置
JPH0733702Y2 (ja) 業務用炊飯装置の貯米装置
JP3525598B2 (ja) 洗米炊飯機の洗浄装置
JP2672705B2 (ja) 自動炊飯装置
JP2509383B2 (ja) 炊飯装置
JP2659922B2 (ja) 洗米装置の点検窓機構
JP4940005B2 (ja) 洗米機
JP2882871B2 (ja) 自動炊飯装置
JP3118931B2 (ja) 洗米炊飯装置
JPH04272713A (ja) 洗米装置の攪拌機構
JP2509384B2 (ja) 自動炊飯機の表示装置
JP3575397B2 (ja) 洗米炊飯機の釜蓋検出装置
JPH0744898B2 (ja) 自動炊飯装置
JP2509745Y2 (ja) 自動炊飯装置
JPH07327826A (ja) 洗米炊飯機の釜蓋センサ取付装置
JP3575388B2 (ja) 炊飯機
JPH0744897B2 (ja) 自動炊飯装置
JPH08164063A (ja) 炊飯装置
JPH04108028U (ja) 自動炊飯装置の点検窓機構

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050318