JPH0740042A - 溶接装置 - Google Patents

溶接装置

Info

Publication number
JPH0740042A
JPH0740042A JP22636493A JP22636493A JPH0740042A JP H0740042 A JPH0740042 A JP H0740042A JP 22636493 A JP22636493 A JP 22636493A JP 22636493 A JP22636493 A JP 22636493A JP H0740042 A JPH0740042 A JP H0740042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
jib
equipments
joint
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22636493A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanichi Minazu
寛一 水津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22636493A priority Critical patent/JPH0740042A/ja
Publication of JPH0740042A publication Critical patent/JPH0740042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄骨仕口の上下面のフランジの突合せ溶接継
手の溶接を2台の溶接機を1組とし、複数組を同時操作
して溶接工数、時間の短縮を図る。 【構成】 直線レール上を走行する溶接台車よりなる溶
接装置2台を水平旋回ジブクレーンのジブにバランサー
を介して吊り下げ、ジブの溶接装置の吊り下げ点の中点
の軌跡円の直下に溶接組立を行わしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉄骨仕口のウェブ面の突
合せ溶接継手の溶接の方法と装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】柱と梁の関係で梁貫通(又はフランジ貫
通とも言う)方式の仕口は、柱と梁の節点となる構造
で、制作に当たっては、通常仕口として溶接組立をした
後に柱シャフトと結合する。
【0003】このフランジ面の溶接の特性は下向つき合
せ溶接であり、溶接線は300〜400ミリメートル程
度の短尺であるが片面2〜4ケ所の継手があり、中間で
反転を伴うので、作業の連続性がなく一部では多関節溶
接ロボットによる場合もあるが多くは手案内の溶接で行
われている。
【0004】溶接施工は1000ミリメートル平方以内
の面積内に平行して2内至4ケ所に施工されるが、多関
節溶接ロボットによる場合は相互干渉の問題もあって同
時に複数の溶接ロボットを使用することが難しく、半自
動溶接、手溶接においては、接近して溶接することは発
生するアークが障碍になり同時に一人しか手がつけられ
なかった。
【0005】更に、溶接ロボットに対しては、部品の加
工と組立精度不良により計測と入力が不可欠であり、最
新のものではロボット自体に内臓するソフトウェアによ
り自己学習(セルフ ティーチング又はセルフ スタデ
ィ)し、溶接条件を決める能力を持つものもあるが、テ
ィーチングに要する時間は実アークタイムを減少せし
め、経済効果、省人効果並びに工程の時間(リードタイ
ム)を削減することは難しい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は現状の問題点
に錙み、狭い範囲で複数の溶接装置を同時に稼仂せしめ
て溶接工数の低減と、工程の所要時間(リードタイム)
の短縮を図ることを目的をする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、一対の接近した平行な突合せ溶接を同時に行い得る
よう、レールを案内とする自動化した溶接装置2台を1
組とし、該溶接装置を溶接部に速かに移動するためジブ
クレーンのジブ上の定点に吊り下げ、ジブの回転により
溶接装置が溶接対象の仕口の直上にもたらされるように
溶接場所を定める。
【0008】溶接装置を溶接部に設置するには、ジブに
固定したバランサーに可撓性のワイヤー、紐で溶接装置
を吊り下げ、上方に自重を若干上廻る引揚力を仂かせ、
その差分の僅かな負荷で揺動しながら自在に且つ楽に設
置せしめる。
【0009】
【作用】本発明の方法によれば、溶接機はジブを回転す
るだけで簡単に溶接すべき場所に運ばれ、溶接機の上下
方向に対してはバランサーにより荷重を減らし柔軟な吊
具により、短時間に且つ自在に溶接機を設置することが
可能である。
【0010】更に、溶接の自動化により作業者に余力が
生ずるので溶接機を扱うことができる。溶接機2台を一
対にすることにより、溶接機の移動装置の共用と回転を
減らすことができ、省人化、リードタイムの低減に更な
る貢献をなす。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の装置の適用の概念を斜視図
により示したもので、1は鉄骨仕口の組立溶接の定盤区
画で、仕口の組立、溶接などを専門に行う場所、2は溶
接中の仕口、3は組立、反転など溶接を中心に考えると
溶接段取中のもの、4は溶接装置、5,6は溶接電源及
び炭酸ガスなどのシールドガスの瓶又は配管などによる
供給部である。
【0012】A,B,C,D・・・・は、組立定盤1上
の定位置で、各仕口はそれぞれの位置で、搬入、組立、
溶接、反転、裏面溶接、搬出が行われるように配置さ
れ、材料は移動せず溶接作業は溶接装置4を移動して行
うことを立前とし、溶接の稼仂率を高めることができ
る。
【0013】7は溶接装置4を移動させるジブクレーン
形式の搬送装置で、7aは支柱、7bは支柱廻りを旋回
するジブ(水平又は斜に張り出した棒又は梁構造)を示
す。
【0014】図2は、前記図1の平面配置を示し、8は
仕口2の上下のフランジ面の溶接継手を示す。7cは支
柱7aに固着されたジブ7bの旋回金物、7dは2台の
溶接機を1組とした溶接装置のジブ上の吊り下げ点を示
す。
【0015】9は前点ジブの定点7dの軌跡円で、この
軌跡円の直下に溶接位置A,B,C・・・の中心点を配
置すれば、ジブを回転することにより容易に溶接装置を
溶接位置にもたらすことができる。門型クレーン、天井
クレーンなど他の搬送手段のように動力を要せず、人力
で充分対応することができる。
【0016】図3は図1において4で示した溶接装置を
更に詳しく説明する図で、図において1は仕口で8は仕
口上下面の突き合わせ溶接継手である。
【0017】10は溶接台車で溶接トーチ11を溶接線
に沿わせて移動せしめると共に、トーチ高さの調整やウ
ィービングなどのトーチを操作する機構をもつ、12は
溶接トーチ担持し溶接台車の運動を伝える溶接トーチ把
持桿である。
【0018】13は溶接台車を案内する水平直線レー
ル、14は溶接トーチ溶接台車の運行を妨げないよう
に、該レールと一体化して枠構造を構成する吊り金具で
ある。尚吊金具は直接溶接台車10に取り付け、溶接台
車10と水平直線レール13を嵌合する構成としてもよ
い。
【0019】15はジブ7bに自由に旋回しうるように
吊り下げられた吊り枠で、15aはジブとの取合い金
具、15b,15cは溶接機の吊り下げ部を示し、夫々
バランサー16を介し、ワイヤー、紐などの柔軟性のあ
る吊具17で溶接機を吊り下げる。バランサー16に対
しては、溶接機の自重を若干上廻る上方への付勢力を与
えておけば、不使用時には上方に吊り上げられ、使用に
際しては僅かな力で引き降ろし揺動しながら所定の設定
位置に設置し、磁力、引っ掛金具などによる固定具18
により装置の浮き上がりを防ぎ安定を図る。
【0020】19はワイヤーフィーダー、20はワイヤ
ーフィーダーと溶接トーチを結び溶接ワイヤー及びシー
ルドガスの通路となるコンジット、制御線など、21は
溶接電源シールドガス供給口6などを供給するキャブタ
イヤー、ホース類で、ワイヤーフィーダーは吊り枠15
上に設ければ、溶接装置の上下部によりコンジットの伸
縮に伴う溶接トーチの位置を抂はすことを防止できる。
【0021】
【発明の効果】本発明の方法によれば、ジブクレーンに
吊り下げられた溶接装置をジブの旋回によって楽に溶接
対象の近くに移動させ、バランサーの上方への引揚力に
より軽く、且つワイヤーなどの柔軟性のある吊具で、自
由度の高い装置の位置決めを行うことができる。2台の
溶接装置を1本のジブに吊り下げて1組とし、少なくと
も2台の溶接装置を同時に作動しうるようにし、且つこ
れを数組設けて多台待ちを原則とする溶接施工を行わし
め、工数の低減、リードタイムの短縮、作業スペースの
現象などの利益をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の適用の概念を示す斜視図である。
【図2】 溶接装置の平面配置の例を示す図である。
【図3】 溶接装置部の説明を行う斜視図である。
【符号の説明】
1 仕口組み立て溶接の定盤 2,3 仕口 4 溶接装置 7a ジブクレーンの支柱 7b ジブ 7c ジブ基部の旋回金物 7d ジブ上の装置の吊り下げ点 8 仕口の溶接継手 9 ジブ定点の回耘軌跡円 10 溶接台車 11 溶接トーチ 13 レール 14 溶接装置の吊り金具 15 吊り枠 16 バランサー 18 溶接装置の固定具 19 ワイヤーフィーダー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨の柱、梁の節点となる梁貫通型の
    仕口のフランジ面の継手の溶接において、レールを案内
    する自動溶接装置2台を1組として水平旋回ジブクレー
    ンに溶接装置の自重を若干上廻る引揚力を与えるバラン
    サーを介して可撓性のあるワイヤー、紐などで吊り下
    げ、該溶接装置の吊り下げ点の中点のジブ回転に伴う軌
    跡円の直下に仕口の中心を置いて組立、溶接を行いうる
    ようにしたことを特徴とする鉄骨仕口の組立を溶接を行
    う装置。
JP22636493A 1993-07-28 1993-07-28 溶接装置 Pending JPH0740042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22636493A JPH0740042A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22636493A JPH0740042A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740042A true JPH0740042A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16843989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22636493A Pending JPH0740042A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239737A (ja) * 2001-02-09 2002-08-28 Takenaka Komuten Co Ltd 溶接施工装置及び溶接施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239737A (ja) * 2001-02-09 2002-08-28 Takenaka Komuten Co Ltd 溶接施工装置及び溶接施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8434657B2 (en) Gantry-based welding system and method
US5232192A (en) Suspender arm for machinery
KR20090025417A (ko) 철구조물 자동용접 시스템
CN108746972B (zh) 自动化机器人点焊接设备
JP3446900B2 (ja) 鉄骨仕口部の自動溶接装置
JPH0839242A (ja) 溶接方法とその装置
JPH0740042A (ja) 溶接装置
JPH10211573A (ja) 金属製箱状構造体の自動溶接装置
CN215509694U (zh) 一种基建标准节的焊接设备
JPH0283191A (ja) 産業用ロボット
CN111975179B (zh) 一种熔化极气体保护焊半自动焊接导轨装置及其控制方法、焊接装置
JPH05340107A (ja) 作業用ロボット
KR200459636Y1 (ko) 케이블 트레이 자동용접 장치
JPH0679472A (ja) スポット溶接ロボット
JP3435447B2 (ja) 走行ロボット
JPH06126446A (ja) 鉄骨構造物用溶接装置
Nagata et al. Steel frame welding robot systems and their application at the construction site
JPH0679461A (ja) 自動溶接装置
JPH11333592A (ja) 自動溶接システム
JP2559002B2 (ja) 溶接又は溶断加工方法とその装置
JP2539129B2 (ja) 柱鉄骨仕口部の溶接装置
JPH07148683A (ja) 作業装置
CN217832392U (zh) 一种用于搭接焊的回转装置
CN218657322U (zh) 一种大型风筒焊接工作站
JP2559003B2 (ja) すみ肉溶接装置