JPH0739995B2 - 半田付検査装置 - Google Patents

半田付検査装置

Info

Publication number
JPH0739995B2
JPH0739995B2 JP63195109A JP19510988A JPH0739995B2 JP H0739995 B2 JPH0739995 B2 JP H0739995B2 JP 63195109 A JP63195109 A JP 63195109A JP 19510988 A JP19510988 A JP 19510988A JP H0739995 B2 JPH0739995 B2 JP H0739995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
soldering
solder
image
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63195109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244234A (ja
Inventor
政彦 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63195109A priority Critical patent/JPH0739995B2/ja
Publication of JPH0244234A publication Critical patent/JPH0244234A/ja
Publication of JPH0739995B2 publication Critical patent/JPH0739995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95684Patterns showing highly reflecting parts, e.g. metallic elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半田付検査装置、特に、プリント基板に実装さ
れたチップ部品,SOP,QFP等の表面実装部品の半田付状態
を検査する半田付検査装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術としては、例えば特公昭61-241641号公報に
示されているようにハンダ付け検査装置がある。
従来のハンダ付け検査装置は半田部を加熱する加熱部
と、半田部の温度上昇を測定する温度測定部と、該温度
測定部により測定された温度変化分よりハンダ付け部の
良否を判定する判定部とを含んで構成される。
次に従来のハンダ付け検査装置について図面を参照して
詳細に説明する。
第3図の従来のハンダ付け検査装置の原理を示す側面図
である。
第3図に示すハンダ付け検査装置は、プリント基板31の
上に実装されたFIC32の端子部33は加熱装置34により適
当な温度まで加熱される。
端子部33の加熱された熱はハンダ部35との接触により、
ハンダ部35に伝熱され、ハンダ部35は暖められる。
ハンダ部35の温度を赤外検出器36により測定する。この
時端子部33とハンダ部35との接触が十分でない場合、即
ち端子部33とハンダ部35との熱伝導性が悪い場合、ハン
ダ部35の温度上昇は時間がかかるが低い温度におさえら
れる。
従って、ハンダ部35の時間に対する温度変化を測定する
ことにより、ハンダ付け性の良否を判定している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のハンダ付け検査装置は、検査箇所1カ所
1カ所に熱を加え温度上昇を測定しなければならないた
め、一カ所の検査に時間がかかる上、検査箇所分だけプ
リント基板を移動させなければならないため、プリント
基板をとりつけたステージの移動回数が多くなりトータ
ルの検査時間も長くなってしまうという欠点があった。
又、上述した従来のハンダ付け検査装置は、加熱装置及
び赤外検出器を使用するため高価であるという欠点があ
った。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半田付検査装置は、検査対象部品の半田付部を
斜方より照射する照明部と、前記半田部の正常なフィレ
ット部分からの前記照明部の反射光を最も多く入射する
角度にとりつけられた半田付部の画像を入力するカメラ
と、該カメラから入力した画像をAD変換するAD変換回路
と、該AD変換回路から入力された画像データのうち検査
対象部分だけを抽出するマスク回路と、該マスク回路に
よって抽出された部分の画像の濃淡値を全て加算する加
算回路と、該加算回路から出力される加算値より検査結
果を判定する判定回路とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について、図面を参照して詳細す
る。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
プリント基板1上に実装されたFIC2の電極3の半田付検
査を行う場合を例にとって説明する。本発明により検査
対象部品をFICに限定するものではなくチップ部品等表
面実装部品が検査対象である。
照明部5は、電極3の半田付部分4を斜方より照射す
る。カメラ6は、半田付部分4を含む範囲の画像を取り
込みアナログ画像信号aをAD変換回路7に出力する。AD
変換回路7では、アナログ画像信号aを入力し、多値階
調のディジタル画像信号bに変換し、マスク回路8に出
力する。マスク回路8では、検査対象である半田付部分
4のみの情報を得るために、半田付部分4以外の部分の
濃淡値を最も暗い0にし、マスク画像信号cを加算回路
9に出力する。加算回路9では、入力したマスク画像信
号cの濃淡値をすべて足し込み、加算値を得る。加算値
信号dは判定回路10に入力される。判定回路10ではあら
かじめ設定された基準値と入力された加算値とを比較
し、加算値の方が大きければ半田付検査合格と判定す
る。
第2図(a)〜(c)は本発明の原理を説明するための
側面図である。第2図において21はプリント基板、22は
パッド部、23は部品電極、24は半田付部分を示してい
る。
第2図(a)は正常に半田付が行われている場合であ
る。半田付部分に照射された照明光eは半田付が正常に
行われている場合、鏡面状になったフィレット部表面で
正反射する。カメラは反射光fの方向に取り付けてあ
り、カメラ画像で半田付部は明るく光る。
第2図(b)は半田過少又は半田なしの場合であり、半
田付部分に照射された照明光eはフィレットがないた
め、パッド又は電極側面で乱反射し反射光fは散乱する
ためカメラ画像で半田付部は暗くなる。
第2図(c)は半田過多の場合であり、半田付部分に照
射された照明光eは半田部分で正反射しカメラに入力す
る光もあるが、半田過多のため半田部分の表面は凸曲面
になっており、反射光fの大部分は散乱してしまいカメ
ラ画像では半田付部の一部だけ明るくなるが、全体とし
て暗くなる。
以上の説明より半田付部だけの濃淡値を加算すると、次
の順番になることがわかる。
(正常)>(半田過多)>(半田なし・過多) 従って、正常な場合の加算値と、半田過多の場合の加算
値の間に判定回路で用いる基準値を設定しておけば、正
常な場合とそれ以外の場合を区別することができる。
〔発明の効果〕
本発明の半田付検査装置は、半田付部にあてた照明光の
反射光量により良否検査を行うので、高速に検査を行う
ことができ、かつ、構成部品が安価であるため装置も安
価になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
(a)〜(c)は本発明の原理を説明するための側面
図、第3図は従来の一例を示す側面図である。 1……プリント基板、2……FIC、3……電極、4……
半田付部分、5……照明部、6……カメラ、7……AD変
換回路、8……マスク回路、9……加算回路、10……判
定回路、21……プリント基板、22……パッド部、23……
部品電極、24……半田付部分、31……プリント基板、32
……FIC、33……端子部、34……加熱装置、35……ハン
ダ部、36……赤外検出器、a……アナログ画像信号、b
……ディジタル画像信号、c……マスク画像信号、d…
…加算値信号、e……照明光、f……反射光。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検査対象部品の半田付部を斜方より照射す
    る照明部と、前記半田付部の正常なフィレット部分から
    の前記照明部の反射光を最も多く入射する角度にとりつ
    けられた半田付部の画像を入力するカメラと、該カメラ
    から入力した画像をAD変換するAD変換回路と、該AD変換
    回路から入力された画像データのうち検査対象部分だけ
    を抽出するマスク回路と、該マスク回路によって抽出さ
    れた部分の画像の濃淡値を全て加算する加算回路と、該
    加算回路から出力される加算値より検査結果を判定する
    判定回路とを含むことを特徴とする半田付検査装置。
JP63195109A 1988-08-03 1988-08-03 半田付検査装置 Expired - Lifetime JPH0739995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195109A JPH0739995B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 半田付検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195109A JPH0739995B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 半田付検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0244234A JPH0244234A (ja) 1990-02-14
JPH0739995B2 true JPH0739995B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=16335653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63195109A Expired - Lifetime JPH0739995B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 半田付検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739995B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794972B2 (ja) * 1989-12-13 1995-10-11 松下電器産業株式会社 半田の外観検査方法
DE102009017695B3 (de) * 2009-04-15 2010-11-25 Göpel electronic GmbH Verfahren zur Inspektion von Lötstellen an elektrischen und elektronischen Bauteilen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244234A (ja) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7664311B2 (en) Component mounting board inspecting apparatus
JPH0499950A (ja) 半田付検査装置
JPH0739995B2 (ja) 半田付検査装置
US6211959B1 (en) Method of checking for the presence of connection balls
JPH04329344A (ja) 実装基板検査装置
JP4862149B2 (ja) クリームはんだ印刷の検査方法および装置
JPH03220406A (ja) Ficリード曲がり検査装置
JP2556180B2 (ja) はんだブリッジ検査装置
JP3038107B2 (ja) はんだ付け検査方法
JP2819696B2 (ja) はんだ付検査装置
JPH09297011A (ja) 物体表面の形状検出方法および形状検出装置
JP2803427B2 (ja) 表面実装icリードずれ検査装置
JPH02278105A (ja) 半田付検査装置
JPH0996611A (ja) はんだ付外観検査装置および外観検査方法
JPS61293659A (ja) 半田付け外観検査方法
JP2010091529A (ja) プリント基板の検査方法および検査装置
JP2765338B2 (ja) チップ部品実装検査装置
JPS58165175A (ja) 物体検出方法
JPS607311A (ja) 形状検出方法
JPH05109858A (ja) Tabはんだ付け検査装置
JPH03216508A (ja) はんだボール検査装置
Koezuka et al. I/O pin solder-point inspection system
JPH0712530A (ja) はんだ付け検査装置
JPH02216005A (ja) 実装部品のはんだ付検査方法
JPH04140650A (ja) プリント板検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 14