JPH0739955Y2 - 振動杭打抜機の取付け構造 - Google Patents

振動杭打抜機の取付け構造

Info

Publication number
JPH0739955Y2
JPH0739955Y2 JP1989144688U JP14468889U JPH0739955Y2 JP H0739955 Y2 JPH0739955 Y2 JP H0739955Y2 JP 1989144688 U JP1989144688 U JP 1989144688U JP 14468889 U JP14468889 U JP 14468889U JP H0739955 Y2 JPH0739955 Y2 JP H0739955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punching machine
connecting pin
arm
pile punching
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989144688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0383230U (ja
Inventor
謙一郎 伊達
憲一 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP1989144688U priority Critical patent/JPH0739955Y2/ja
Publication of JPH0383230U publication Critical patent/JPH0383230U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739955Y2 publication Critical patent/JPH0739955Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本考案は、建設機械のアームに振動杭打抜機を連結する
取付け構造に関する。
B.従来の技術 油圧ショベルの側面図である第2図に示すように、上部
旋回体1には、ブーム2,第1アーム3および第2アーム
4が順に連結され、第2アーム4の先端にバイブロハン
マ(振動杭打抜機)10が取付けられる。
すなわち、第2図のa−a線断面図である第3図(a)
に示すように、第2アーム4の先端およびバイブロハン
マ10の連結部11には連結孔4a,11aがそれぞれ設けられ、
ここに連結ピン6が貫通される。このとき連結ピン6の
先端部は、連結部11の外周面に溶接されたリング状のス
トッパブラケット7(第3図(b))内に挿入され、こ
のストッパブラケット7の孔7aと連結ピン6の孔6aとに
抜け止めピン8が貫通され連結ピン6の抜け防止が図ら
れる。さらに、抜け止めピン8の抜けを防止するために
リング9がストッパブラケット7の溝部7bに嵌め込まれ
る。
この状態で例えばバイブロハンマ10に杭を把持させ、振
動を与えて杭を地面に打込む。
C.考案が解決しようとする課題 しかしながら、上記連結ピン6と連結孔4a,11aとの間、
および抜け止めピン8と連結ピン6の孔6aとの間には、
振動杭打抜機10のアーム4に対するスムーズな回動を許
容すべくそれぞれ数mmの隙間があるため、上記杭打込み
時の振動により連結ピン6が単独で上下運動して連結孔
4a,11aの壁面を叩き、大きな騒音が発生するという問題
がある。
本考案の技術的課題は、上記連結ピンが単独で運動しな
いようにすることにある。
D.課題を解決するための手段 一実施例を示す第1図に対応づけて説明すると、本考案
は、建設機械のアーム4および振動杭打抜機10のいずれ
か一方の連結部(図ではアームの連結部)が他方の連結
部(図では振動杭打抜機の連結部)11内に挿通された状
態で両連結部の連結孔4a,11aに連結ピン20を貫通させて
アーム4と振動杭打抜機10とを連結する取付け構造に適
用される。
そして、連結ピン20の一端側に鍔部21を形成するととも
に、他端側に先端に至るほど小径のテーパー部22を形成
し、このテーパー部22の先端にねじ部23を突設し、一方
の連結部が連結ピン20に対して回動可能な状態で、ねじ
部23に押圧部材31を介してナット32を螺合して鍔部21と
押圧部材31とで他方の連結部11を挟み込むようにし、こ
れにより上記問題点を解決する。
E.作用 アーム4および振動杭打抜機10の一方の連結部が連結ピ
ン20に対して回動可能な状態で、連結ピン20のねじ部23
に押圧部材31を介してナット32を螺合すると、連結ピン
20の鍔部21と押圧部材31とで他方の連結部11が挟み込ま
れる。これにより、連結ピン20がアーム4および振動杭
打抜機10のいずれか他方(図では振動杭打抜機10)に一
体化される。
なお、本考案の構成を説明する上記D項およびE項で
は、本考案を分かり易くするために実施例の図を用いた
が、これにより本考案が実施例に限定されるものではな
い。
F.実施例 第1図は本考案に係る振動杭打抜機の取付け構造の一実
施例を示す断面図であり、第3図と同様な箇所には同一
の符号を付してある。
20は鍔21を有する連結用ピンであり、その先端にはテー
パ部22およびねじ部23が形成されている。31は、凹部31
aおよびこれに連設される孔部31bを有するスペーサであ
り、上記バイブロハンマ連結部11に溶接されたストッパ
ブラケット7に着脱可能に取付けられる。32はねじ部23
に螺合されるナットであり、このねじ部23およびナット
32がねじ手段を構成する。
油圧ショベルの第2アーム4にバイブロハンマ10を取付
けるに当り、両連結孔4a,11aが重なるように第2アーム
4をバイブロハンマ10の連結部11内に挿入し、両連結孔
4a,11aに連結ピン20を貫通させる。ここで、上述したよ
うに振動杭打抜機10のアーム4に対するスムーズな回動
を許容するために、連結ピン20と連結孔4a,11aとの間に
は、数mmの隙間が設けられている。鍔21が連結部11の外
周面に当接するまで貫通させると、テーパ部22がスペー
サ31の凹部31aに挿入されるとともに、ねじ部23が孔部3
1bを貫通して外部に突出される。この突出した部分にナ
ット32を螺合して締め付けると、ナット32と鍔21とが連
結部11を両側から押圧し、連結ピン20がバイブロハンマ
10に一体化される。ここでいう一体化とは、バイブロハ
ンマ10が振動しても連結ピン20が単独で運動しないよう
に固定することである。
したがって、上記振動時に連結ピン20が連結孔4a,11aの
壁面を叩くことがなく、騒音が最小限に抑制される。ま
たナット32を緩めてねじ部23から取外し、連結ピン20を
抜けば、バイブロハンマ10をアーム4から容易に取外す
ことができる。さらに、連結ピン20は第2アーム4とは
一体化されていないので、第2アーム4に対してピン2
0、すなわちバイブロハンマ10がスムーズに回動でき
る。以上では、油圧ショベルにバイブロハンマを取付け
る例を示したが、他の建設機械に取付ける場合にも本考
案を適用できる。
G.考案の効果 本考案によれば、アームおよび振動杭打抜機の一方の連
結部が連結ピンに対して回動可能な状態で、連結ピンの
ねじ部に押圧部材を介してナットを螺合して連結ピンの
鍔部と押圧部材とで他方の連結部を挟み込むようにした
ので、連結ピンをアームおよび振動杭打抜機のいずれか
に一体化することができ、振動杭打抜機のアームに対す
る回動を何ら妨げることなく、杭打込み時の振動による
連結ピンの単独での上下運動が防止できる。したがっ
て、連結ピンが連結孔の壁面をたたくことがなくなり、
杭打込み時の騒音を最小限に抑制できる。
また、連結ピンの先端側に先細りのテーパー部が形成さ
れているので、連結ピンをアームおよび振動杭打抜機連
結孔に挿通するのが容易であり、組立作業性の向上が図
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る振動杭打抜機の取付け構造の一実
施例を示す断面図、第2図は油圧ショベルの側面図、第
3図は従来の上記取付け構造を示す図である 4:第2アーム、10:バイブロハンマ 11:連結部、20:連結ピン 23:ねじ部、32:ナット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】建設機械のアームおよび振動杭打抜機のい
    ずれか一方の連結部が他方の連結部内に挿通された状態
    で両連結部の連結孔に連結ピンを貫通させて前記アーム
    と振動杭打抜機とを連結する取付け構造において、 前記連結ピンには、一端側に鍔部が形成されるととも
    に、他端側に先端に至るほど小径のテーパー部が形成さ
    れ、このテーパー部の先端にはねじ部が突設され、前記
    一方の連結部が前記連結ピンに対して回動可能な状態
    で、前記ねじ部に押圧部材を介してナットを螺合して前
    記鍔部と押圧部材とで前記他方の連結部を挟み込むよう
    にしたことを特徴とする振動杭打抜機の取付け構造。
JP1989144688U 1989-12-15 1989-12-15 振動杭打抜機の取付け構造 Expired - Fee Related JPH0739955Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989144688U JPH0739955Y2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 振動杭打抜機の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989144688U JPH0739955Y2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 振動杭打抜機の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0383230U JPH0383230U (ja) 1991-08-23
JPH0739955Y2 true JPH0739955Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=31691372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989144688U Expired - Fee Related JPH0739955Y2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 振動杭打抜機の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739955Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612431A (en) * 1979-07-12 1981-02-06 Minoru Kuroda Method and apparatus for driving and drawing of pile
JPS5789022A (en) * 1980-11-25 1982-06-03 Kensetsu Kikai Chiyousa Kk Vibrating pile driver

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0383230U (ja) 1991-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739955Y2 (ja) 振動杭打抜機の取付け構造
JPH08197532A (ja) 中空穿孔クラウンと中心ドリルとを具えるドリルユニット
JP2923481B2 (ja) コンクリートバイブレータの振動部取付装置
JPS59123081U (ja) 建設機械に於けるピン着脱装置
JP2584077Y2 (ja) カーテンウォールのジョイントスリーブ構造
JPH0640334Y2 (ja) ボルト・ナットの回り止め装置
JPH02117077U (ja)
JP2000205223A (ja) テ―パピンを用いた構造体の接続装置
JPH082568Y2 (ja) 振動ジャイロ
JP2571918Y2 (ja) 建設機械用ブッシュの抜け止め構造
JPH11343635A (ja) 連結ピンの固定装置
JPH0648199Y2 (ja) 防振ゴムの取付構造
JPS5920230B2 (ja) 超音波振動体の取付部
JPS60157196U (ja) 多関節型ロボツト
JPS63160436U (ja)
JPH0350651U (ja)
JP2560324Y2 (ja) アウトリガーとボデーサイドとの結合構造
JP2519746Y2 (ja) エンコーダ結合モータ
JPS6011471Y2 (ja) 過負荷検出器のカバ−装置
JPS5915194Y2 (ja) 高振幅用ランジユバン型振動子
JPS63128597U (ja)
JPS6336165Y2 (ja)
JPS62154038U (ja)
JP2002161535A (ja) ヤットコ
JP3016308U (ja) ボルト

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees