JPH0739712Y2 - 車両用シートベルトの取付構造 - Google Patents

車両用シートベルトの取付構造

Info

Publication number
JPH0739712Y2
JPH0739712Y2 JP1990030541U JP3054190U JPH0739712Y2 JP H0739712 Y2 JPH0739712 Y2 JP H0739712Y2 JP 1990030541 U JP1990030541 U JP 1990030541U JP 3054190 U JP3054190 U JP 3054190U JP H0739712 Y2 JPH0739712 Y2 JP H0739712Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat belt
vehicle
seat cushion
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990030541U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03121160U (ja
Inventor
雅博 児玉
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP1990030541U priority Critical patent/JPH0739712Y2/ja
Publication of JPH03121160U publication Critical patent/JPH03121160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739712Y2 publication Critical patent/JPH0739712Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、シートベルトに作用する衝撃力が直接シート
に加わらないようにした車両用シートベルトの取付構造
に関する。
《従来の技術》 従来自動車等の車両に設けられたシートは、搭乗者の安
全を図る目的でシートベルトが装着されている。
従来のシートベルトaは第5図に示すようにシートクッ
ションbに設けられたフレームfや、またシートクッシ
ョンbを車体側に固定しているレッグd等にベルトアン
カeを介して固着されている。
《考案が解決しようとする課題》 このため車両が衝突などしてシートベルトaに第6図に
示すように大きな衝撃Fが加わると、この衝撃Fはベル
トアンカeを介してシートクッションbやレッグdへ伝
達されるため、従来のシートベルト取付構造では衝突時
の衝撃に耐えるためシートクッションbやレッグdを強
固な構造としなければならず、車両用シートの重量が重
くなったり、高価となるなどの不具合があった。
本考案は、上記従来の不具合を解消するためになされた
もので、シートベルトに作用する外力が直接車両用シー
トに加わらないようにした車両用シートベルトの取付構
造を提供して、車両用シートの軽量化と価格低減を図る
ことを目的とするものである。
《課題を解決するための手段》 本考案は、シートクッションおよびシートバックで構成
し、前記シートクッションは、その前側底部を床面に車
体前方に傾動可能に取付けられ、前記シートバックはそ
の下端部が前記シートクッションの後側に枢着されてい
る車両用シートにおけるシートベルトの取り付け構造に
おいて、前記シートクッションとシートバックとの間よ
りシートクッション前側に、止め金具が取付けられたシ
ートベルトの先端側を延出させ、更に前記シートベルト
の基端側にリトラクタを取付けて、該リトラクタを荷室
の床面に凹設した凹部内に取付けて、前記シートベルト
の基端側を前記シートクッションより前記凹部にかけて
下向きに傾斜するように張設させ、更に、該シートベル
トの基端側を上方より覆ってシートベルトを保護するボ
ードを、折り畳み可能な脚体を介して前記床面に取付け
て、前記シートバックをシートクッションに対して回転
させてシートクッション上に重合し、且つ該シートクッ
ションを車体前方に傾動させると共に前記脚体を折り畳
んだとき、前記ボードが前記シートベルトを床面に沿っ
て押え込まれるようにしたことを特徴とする。
《作用》 これによってシートベルトの使用時荷室内にシートベル
トが露出することがないので、外観が良好であると共
に、ボード上に荷物を積み込んでもシートベルトに荷物
が触れることがないので、シートベルトを保護すること
ができる。
また車両用シートを折畳んだ場合、シートベルトがボー
ドによって床面に沿って押え込まれるため、シートベル
トが邪魔になることもない。
《実施例》 本考案の一実施例を第1図乃至第4図に示す図面を参照
して詳述する。
第1図において1は自動車等の車室内に設けられた車両
用シート、3はシートベルト、4はリトラクタ、5は折
畳み自在なボードを示す。
上記車両用シート1は搭乗者が着席するシートクッショ
ン1aと、該シートクッション1aに対して前方へ起伏自在
な可倒式のシートバック1bよりなり、シートクッション
1aの後部に設けられたヒンジ1cによりシートクッション
1aとシートバック1bの間が枢着されている。
また上記シートクッション1aの前側底部は床面2aに固着
されたレッグ6の上部にピン7を介して車体前方に傾動
可能に枢着されていると共に、後側底部は車両2の室内
に突出されたタイヤハウス2bの頂部にフック等の係止手
段(図示せず)により係着されていて、係止手段を外す
と上記ピン7を中心に車両用シート1全体が第4図に示
すように前方へ回動できるようになっている。
一方、上記シートベルト3の基端側は車室の荷室2cに設
けられたリトラクタ4に引出し自在に巻き込まれてい
る。
上記荷室2cの床面2aには例えば4個のリトラクタ4を取
付けるための凹部2dが横方向に一直線状に凹設されてい
て、これら凹部2d内に各リトラクタ4より斜め前方へ引
出されたシートベルト3と床面2aの角度θが理想値であ
るほぼ20°となるように予めシートクッション1aより凹
部2dにかけて下向きに傾斜されてリトラクタ4が取付け
られていて、各リトラクタ4の上部が床面2aより上方へ
突出しないようになっている。
また、各シートベルト3の先端側はシートクッション1a
とシートバック1bの間からシートクッション1a上に延出
され、先端部に止め金3aが取付けられている。
一方荷室2c内に設けられたボード5は2枚の板体5aより
構成されていて、これら板体5aの間がヒンジ5bにより折
畳み自在に枢着されている。
上記板体5aは1枚が車両用シート1の使用状態のときに
荷室2cの床面2aを覆える大きさに形成されており、ヒン
ジ5bを中心に2枚の板体5aを広げると、車両用シート1
を前方へ回動させた状態のときに荷室2cの床面2a全体を
覆えるようになっている。
また一方の板体5aの底面には折畳み自在な一対の脚体5c
が設けられていて、この脚体5cを立ち上げた状態でボー
ド5を荷室2cの床面2aにセットすると、使用状態でのシ
ートベルト3の最高部より板体5aの高さがやや高くなる
ように脚体5cの長さが設定されている。
なお、図中8は荷室2cへ荷物などを出し入れする際に開
放するリヤゲートである。
次に作用を説明すると、車両用シート1の使用状態のと
きには、ボード5の板体5aを2つ折にして脚体5cを立ち
上げ、荷室2cの床面2a上に第1図に示すようにセットす
る。
これによって、シートベルト3とボード5が干渉するこ
とがないと共に、ボード5上に荷物などを載置すること
ができる。
また車両2が衝突などして、シートベルト3に大きな衝
撃が加わっても、この衝撃は床面2aに取付けられたリト
ラクタ4を介して直接床面2aへ伝えられ、車両用シート
1へ加わることがない。
一方、シートクッション1aにシートバック1bを折り畳ん
で、車両用シート1を車体前方へ傾動させて格納して荷
室2Cを広く使用する場合は、ボード5の各板体5aをヒン
ジ5bを中心に展開し、かつ脚体5cを内側へ折畳む。
そしてこの状態で荷室2cの床面2aに第4図に示すように
敷設すると、車両用シート1の回動時仮想線に示すよう
に荷室2c内を斜めに張設されていたシートベルト3がボ
ード5により床面2aに沿って押え込まれるため、ボード
5上に荷物などを積み込む際シートベルト3が邪魔にな
ることがない。
《考案の効果》 本考案は、以上詳述したように、車両用シートに設けら
れたシートベルトの基端部を直接床面に取付けるように
したことから、衝突時シートベルトに加わる衝撃は、シ
ートベルトより床面へ伝達されて直接車両用シートへ加
わらないため、車両用シートを衝撃に耐える強固な構造
とする必要がなく、車両用シートの軽量化や価格低減が
図れる。
またシートベルト使用時には、折畳み自在なボードによ
りシートベルトの基端側が上方より覆われるため、シー
トベルトが荷室へ露出することがないため、外観が損な
われることがないと共に、ボード上へ荷物などを積み込
んでも、シートベルトに荷物などが触れることがないた
め、シートベルトが汚損されたり損傷される虞れもな
い。
さらに車両用シートを折畳んだ場合、シートベルトがボ
ードにより床面に沿って押え込まれるため、荷物などの
積み卸しにシートベルトが邪魔になることがなく、荷室
が広く使えるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の車両用シートの側面図、第
2図は同斜視図、第3図はボードの斜視図、第4図はボ
ードを展開した状態の説明図、第5図及び第6図は従来
の説明図である。 1…車両用シート、1a…シートクッション、1b…シート
バック、2a…床面、3…シートベルト、3a…止め金具、
4…リトラクター、5…ボード、5c…脚体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートクッションにシートバックが折り畳
    まれて車体前方に回動して格納できる車両用シートにお
    けるシートベルトの取り付け構造において、前記シート
    クッションとシートバックとの間よりシートクッション
    前側に、止め金具が取付けられたシートベルトの先端側
    を延出させ、更に前記シートベルトの基端側にリトラク
    タを取付けて、該リトラクタを荷室の床面に凹設した凹
    部内に取付けて、前記シートベルトの基端側を前記シー
    トクッションより前記凹部にかけて下向きに傾斜するよ
    うに張設させ、更に、該シートベルトの基端側を上方よ
    り覆ってシートベルトを保護するボードを、折り畳み可
    能な脚体を介して前記床面に取付けて、シートクッショ
    ンにシートバックが折り畳まれて車体前方に格納される
    と共に前記脚体を折り畳んだとき、前記ボードが前記シ
    ートベルトを床面に沿って押え込まれるようにしたこと
    を特徴とする車両用シートベルトの取付構造。
JP1990030541U 1990-03-27 1990-03-27 車両用シートベルトの取付構造 Expired - Lifetime JPH0739712Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990030541U JPH0739712Y2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 車両用シートベルトの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990030541U JPH0739712Y2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 車両用シートベルトの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03121160U JPH03121160U (ja) 1991-12-11
JPH0739712Y2 true JPH0739712Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=31533251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990030541U Expired - Lifetime JPH0739712Y2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 車両用シートベルトの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739712Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4141658B2 (ja) * 2001-04-25 2008-08-27 株式会社オーテックジャパン シートベルト装置
JP6785343B2 (ja) * 2019-07-11 2020-11-18 株式会社Subaru シートベルトの設置システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145751U (ja) * 1986-03-05 1987-09-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03121160U (ja) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718584A (en) Automotive accessory for hatchback automobiles and station wagons
JP2912431B2 (ja) 児童拘束座席
JPH0739712Y2 (ja) 車両用シートベルトの取付構造
JPH0764238B2 (ja) 自動車の後部座席構造
JPH1159240A (ja) 自動車用シート装置の施蓋構造
JPS62525Y2 (ja)
JPH0723317Y2 (ja) 折畳み式シートのシートベルト取付構造
JP3242479B2 (ja) 自動車のシート装置
JPH0423062Y2 (ja)
JP4041319B2 (ja) 車両用シートのフレーム構造
JPH0751944Y2 (ja) 車両等の格納式座席
JPH069888Y2 (ja) 車両用折畳み式シートのロック機構
JPS6242836Y2 (ja)
JPS6012764Y2 (ja) キヤブオ−バ型車用シ−トのシ−トベルト装置
JPS6112833Y2 (ja)
JPH0545550Y2 (ja)
JP2676639B2 (ja) トランクスルー型車両の積載物固定装置
JP3017151U (ja) 自動車用幼児拘束装置
JPH0415544Y2 (ja)
JPH019704Y2 (ja)
JPH0637004Y2 (ja) 貨客兼用自動車の荷台構造
JP2978085B2 (ja) 車両のシート装置
JPH0611230Y2 (ja) 可倒式シート
JPH041006Y2 (ja)
JPS6216356Y2 (ja)