JPH0739495B2 - オルガノ(ポリ)シロキサンの製造方法 - Google Patents

オルガノ(ポリ)シロキサンの製造方法

Info

Publication number
JPH0739495B2
JPH0739495B2 JP4120236A JP12023692A JPH0739495B2 JP H0739495 B2 JPH0739495 B2 JP H0739495B2 JP 4120236 A JP4120236 A JP 4120236A JP 12023692 A JP12023692 A JP 12023692A JP H0739495 B2 JPH0739495 B2 JP H0739495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
group
mixture
fluoride
osi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4120236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05132555A (ja
Inventor
ミヒャエル  シュテップ
ミュラー ヨハン
ホルツナー ズィルヴィア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPH05132555A publication Critical patent/JPH05132555A/ja
Publication of JPH0739495B2 publication Critical patent/JPH0739495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、それぞれ分子鎖の末端
基にSi結合したヒドロキシル基を有するオルガノ(ポ
リ)シロキサンの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第3445426号明細書(西
ドイツ国特許出願公告第1720496号明細書に相
当)から、触媒量の5重に配位した珪素触媒、アルカリ
金属−、アンモニウム−又はホスホニウムシリコネー
ト、及び少なくとも微量のシラノール又はシロキサノー
ルの存在下でのヘキサオルガノシクロトリシロキサンの
重合は公知である。しかしながら、該触媒は入手困難で
湿分に対して敏感である。
【0003】ヨーロッパ特許出願公開第331753号
明細書には、シラノール又はシロキサノールの存在下
で、かつアルカリ金属シラノレート又はアルカリ金属シ
ロキサノレートを重合開始剤として使用したヘキサオル
ガノシクロトリシロキサンの重合が記載されている。ア
ルカリ金属シラノレート又はアルカリ金属シロキサノレ
ートは同様に感湿性を有する。
【0004】ヨーロッパ特許出願公開第338577号
明細書から、トリアルキルシラノール及びリチウム触
媒、例えばブチルリチウム存在下でのヘキサメチルシク
ロトリシロキサンの重合は公知である。金属有機化合物
の使用は安全技術的に問題である。
【0005】L.M.Tartakovskaya他
著,Vysokomol.Soedin.Ser.B
26、234、1984(Chemical Abst
racts Vol.101、73186d、198
4)には、フルオリドイオンの存在下での環式シロキサ
ンの開環重合が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の解決する課題
は、容易に入手可能でかつ容易に処理可能な触媒を使用
することにより、上記の欠点を回避したオルガノ(ポ
リ)シロキサンの製造方法を提供することであった。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題は、本発明によ
り、式: RSi(OSiR(OSiROH [式中、Rは、同じか又は異なっており、1価の、場合
により置換された炭化水素基を表わし、Rは、水素原
子又は1価の、場合により置換された炭化水素基を表わ
し、mは、0又は1以上の整数を表わし、nは、3以上
の整数を表わす]で示されるオルガノ(ポリ)シロキサ
ンを製造する方法において、式: (RSiO) [式中、Rは、上記のものを表す]のヘキサオルガノシ
クロトリシロキサンと、式: RSi(OSiROH [式中、R、R及びmは、上記のものを表す]のシラ
ノール又はシロキサノールを、アルカリ金属フッ化物の
存在下で反応させることを特徴とする、オルガノ(ポ
リ)シロキサンの製造方法であった。
【0008】Rは、有利にはそれぞれの基に1〜13個
の炭素原子を有する、1価の、場合により置換された炭
化水素基を表わす。
【0009】Rは、有利には水素原子又はそれぞれの
基に1〜13個の炭素原子を有する、1価の、場合によ
り置換された炭化水素基を表わす。
【0010】mは、有利には0又は1〜3の整数であ
る。
【0011】nは、有利には3〜999、特に有利には
9〜30の整数である。
【0012】炭化水素基Rの例は、アルキル基、例えば
メチル−、エチル−、n−プロピル−、イソ−プロピル
−、n−ブチル−、イソ−ブチル−、t−ブチル−、n
−ペンチル−、イソ−ペンチル−、ネオ−ペンチル−、
t−ペンチル基、ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基、
ヘプチル基、例えばn−ヘプチル基、オクチル基、例え
ばn−オクチル基及びイソ−オクチル基、例えば2,
2,4−トリメチルペンチル基、ノニル基、例えばn−
ノニル基、デシル基、例えばn−デシル基、ドデシル
基、例えばn−ドデシル基;アルケニル基、例えばビニ
ル及びアリル基;シクロアルキル基、例えばシクロペン
チル−、シクロヘキシル−、シクロヘプチル基及びメチ
ルシクロヘキシル基;アリール基、例えばフェニル−及
びナフチル基;アルカリル基、例えばo−、m−、p−
トリル基、キシリル基及びエチルフェニル基;アラルキ
ル基、例えばベンジル基、α−及びβ−フェニルエチル
基である。
【0013】置換された炭化水素基の例は、ハロゲンア
ルキル基、例えば3,3,3−トリフルオロ−n−プロ
ピル基、2,2,2,2′,2′,2′−ヘキサフルオ
ロイソプロピル基、ヘプタフルオロイソプロピル基;ハ
ロゲンアリール基、例えばo−、m−及びp−クロルフ
ェニル基;及びアシルオキシアルキル基、例えばアセト
キシエチル基及び(メタ)アクリルオキシプロピル基で
ある。
【0014】炭化水素基R及び置換された炭化水素基R
の例は、広い意味で炭化水素基R及び置換された炭化
水素基Rと見なされる。
【0015】Rは、有利にはアルキル基、特に有利には
メチル基を表わす。
【0016】Rは、有利には水素原子、アルキル基、
アルケニル基又は置換された炭化水素基、特に有利には
メチル−、ビニル−、アリル−又は(メタ)アクリルオ
キシプロピル基を表わす。
【0017】本発明によるオルガノ(ポリ)シロキサン
の例は、式:MeSi(OSiMe(OSiM
OH、HMeSi(OSiMe(OS
iMeOH、(HC=CH)MeSi(OS
iMe(OSiMeOH、(HC=CH
CH)MeSi(OSiMe(OSiM
OH、(CFCHCH)MeSi(O
SiMe(OSiMeOH、HC=CH
C(O)O(CHMeSi(OSiMe
(OSiMeOH及びHC=C(Me)C
(O)O(CHMeSi(OSiMe
(OSiMeOH、[式中、Meはメチル基、
及びは前記のものを表わす]で示されるものであ
る。
【0018】本発明によるオルガノ(ポリ)シロキサン
は、有利には25℃で4〜9・10mPa・sの粘度
を有する。
【0019】本発明による方法は、アルカリ金属フッ化
物、有利には担体材料に結合したアルカリ金属フッ化物
を使用する。
【0020】本発明による方法で使用されるアルカリ金
属フッ化物は、このようなフッ化物の単独の種類であっ
ても、少なくとも2種の異なる触媒からなる混合物であ
ってもよい。
【0021】アルカリ金属フッ化物は、例えばフッ化カ
リウム及びフッ化セシウムである。
【0022】担体材料は、例えば酸化アルミニウム、二
酸化チタン、ゼオライト、シリカゲル、ケイソウ土及び
イオン交換樹脂である。
【0023】本発明による方法で、有利には担体材料に
結合したアルカリ金属フッ化物、特に酸化アルミニウム
に結合したフッ化カリウムを使用する。
【0024】担体材料に結合したアルカリ金属フッ化物
は、例えば水中の酸化アルミニウムとフッ化カリウムと
からなる混合物を蒸発導入する、酸化アルミニウムとフ
ッ化カリウムからなる乾燥して互いに摩砕した混合物を
乾燥する、又はアルミニウムトリイソプロピレート又は
チタンテトライソプロピレートをフッ化カリウムの存在
下で加水分解することにより製造される。担体材料に結
合したアルカリ金属フッ化物の製造方法は、J.Yam
awaki他著、Chemistry Letter
s、P.755〜758、1979、及びT.Ando
他著、Chemistry Letters、P.45
〜46、1979に記載されている。
【0025】本発明による方法は、使用される触媒が容
易に入手可能であり、例えば大気中に貯蔵することがで
きるので簡単に処理できるという利点を有する。本発明
に基づき、不均質触媒、すなわち担体に結合したアルカ
リ金属フッ化物、例えば酸化アルミニウムに結合したフ
ッ化カリウム使用したオルガノ(ポリ)シロキサンの製
造は、使用した触媒、固体物質を容易に反応混合物か
ら、例えば簡単な濾過により除去することができるとい
う別の利点を有する。
【0026】本発明による方法では、アルカリ金属フッ
化物はそれぞれ使用したヘキサオルガノシクロトリシロ
キサンの全体量に対して有利には0.01〜1重量%、
特に有利には0.1〜0.5重量%の量で使用する。そ
の際、担体材料に固定したアルカリ金属フッ化物は、フ
ッ化物濃度が低いために相応するアルカリ金属フッ化物
に比べて大量で使用する。
【0027】本発明による方法では、ヘキサオルガノシ
クロトリシロキサンとしてヘキサメチルシクロトリシロ
キサンを使用するのが有利である。
【0028】本発明による方法で製造したオルガノ(ポ
リ)シロキサンの分子鎖末端基のトリオルガノシロキシ
基は、使用したシラノール又はシロキサノールを介して
導入する。有利にはトリオルガノシラノール、特に有利
にはトリメチルシラノール又はビニルジメチルシラノー
ルを使用する。例えば、ビニルジメチルシロキシ基又は
ペルフルオロアルキルジメチルシロキシ基の導入は、相
応するシラノールの不安定性に起因してオリゴマー又は
ポリマーシロキサノールを介して行うことができる。そ
の際、テトラシロキサノールはヘキサオルガノシクロト
リシロキサンと相応するクロルシランとの反応を介して
簡単に入手可能である(西ドイツ国特許出願公告第29
18312号明細書参照)。このようなシロキサノール
の例は、α−ヒドロキシ−ω−ビニルジメチルシロキシ
−ヘキサメチルトリシロキサンである。
【0029】反応又は貯蔵の際、使用したトリオルガノ
シラノールの縮合により生成するジシロキサン又はポリ
シロキサンは、反応の経過を邪魔しない。
【0030】本発明の方法で使用するヘキサオルガノシ
クロトリシロキサンのシラノール又はシロキサノールに
対する比は、生成物の平均鎖長を決定する。ヘキサオル
ガノシクロトリシロキサンは、それぞれシラノール又は
シロキサノール1モルに対して1〜333モルの量、有
利には3〜10モルの量で使用するのが有利である。
【0031】反応の選択性を高めるために、本発明によ
る方法は極性の中性有機溶剤の存在下で、場合により無
極性有機溶剤と混合して実施することができる。極性の
中性有機溶剤の例は、アセトン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル及び酢酸エ
チルエステルである。無極性有機溶剤の例は、トルエン
及びヘキサンである。
【0032】極性の中性有機溶剤は、使用したアルカリ
金属フッ化物の種類に応じて、それぞれ使用した有機珪
素化合物の全体量に対して0〜50重量%、有利には5
〜30重量%、特に有利には5〜20重量%の量で使用
する。
【0033】無極性有機溶剤は、反応混合物を均質化す
るためにそれぞれ使用した有機珪素化合物の全体量に対
して80重量%までの量で、有利には50〜70重量%
の量で使用することができる。
【0034】反応の選択性及び速度を高めるために、本
発明による方法は第四アンモニウム塩の群;例えば塩化
ベンジルトリメチルアンモニウム、クラウンエーテル、
例えば18−クラウン−6,1,4,7,10,13,
16−ヘキサオクサシクロオクタデカン又はポリエチレ
ングリコールジメチルエーテル、第三アミン、例えば4
−ジメチルアミノピリジン、N,N−ジメチルシクロヘ
キシルアミン又は1,4−ジアザビシクロ[2,2,
2]オクタン又はゼオライト(モレキュラーシーブ)か
らなる相転移触媒を一緒に使用することができる。
【0035】本発明による方法は、有利には使用した有
機珪素化合物の融点より高い温度で、特に有利には60
〜80℃の温度で実施するが、有機溶剤を使用する際に
はそれより低い温度で実施することもできる。
【0036】本発明による方法は、有利には周囲大気
圧、すなわち1020hPa(絶対)で実施するが、よ
り高い圧力又は低い圧力でも使用可能である。
【0037】該反応時間は、本発明による方法では反応
温度、使用した有機珪素化合物及び溶剤の種類及び量に
基づき、0.25〜48時間が有利である。不完全な反
応で、該反応を停止することは、室温への冷却及び/又
はシリカゲルを介する濾過により可能である。
【0038】
【実施例】次に、本発明を以下の実施例につき詳細に説
明する。
【0039】例1: ヘキサメチルシクロトリシロキサン555g(2.5モ
ル)、トルエン1500g、トリメチルシラノール(工
業用、ヘキサメチルジシロキサン15モル%含有)5
1.8g(0.5モル)、モレキュラーシーブ0.4n
m(Merck社から市販)50g及び4−ジメチルア
ミノピリジン(Merck社から市販)5g(0.04
モル)からなる混合物を40℃に加熱して、該混合物に
ジメチルスルホキシド170ml中塩化ベンジルトリエ
チルアンモニウム(Merck社から市販)1.75g
(0.0077モル)及びフッ化カリウム0.45g
(0.007モル)の懸濁液を加えた。40℃で20時
間撹拌し、シリカゲル60(Merck社から市販)を
介して濾過し、瀘液を回転蒸発器で30℃及び10ミリ
バールで濃縮し、析出したジメチルスルホキシドを分液
漏斗で分離した。SFC分析(upercritic
al−luid−hromatographie、
臨界超過COで)及び29Si−NMR−スペクトル
に基づき以下の平均式: (CHSi[OSi(CH15OH を有する無色透明な油状物273gが得られた。
【0040】例2: ヘキサメチルトリシロキサン207.2g(0.93モ
ル)、トルエン300g,トリメチルシラノール(蒸
留、95%以上)9.0g(0.1モル)、モレキュラ
ーシーブ0.4nm10g及び1,4−ジアザビシクロ
[2,2,2]オクタン(Merck社から市販)1g
(0.0089モル)からなる混合物を40℃に加熱
し、該混合物にジメチルスルホキシド34ml中の塩化
ベンジルトリエチルアンモニウム0.35g(0.00
15モル)及びフッ化カリウム0.09g(0.001
5モル)の懸濁液を加えた。40℃で4時間撹拌し、シ
リカゲル60を介して濾過し、瀘液を回転蒸発器で30
℃、10ミリバールで濃縮し、析出したジメチルスルホ
キシドを分液漏斗で分離した。オルガノポリシロキサン
160gが得られ、SFC分析及び29Si−NMR−
スペクトルのデータから平均式: (CHSi[OSi(CH28OH が判明した。
【0041】例3: 例2の操作方法を繰返したが、ヘキサメチルシクロトリ
シロキサン207.2gの代わりにヘキサメチルシクロ
トリシロキサン111g(0.5モル)、及び1,4−
ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン1gの代わりに
1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン2g
(0.017モル)を使用した。平均式: (CHSi[OSi(CH15OH のオルガノポリシロキサン97gが得られた。
【0042】例4: 例3の操作方法を繰返したが、1,4−ジアザビシクロ
[2,2,2]オクタンは一緒に使用しなかった。平均
式: (CHSi[OSi(CH15OH を有する油状物88gが得られた。該生成物は、SFC
分析によれば副成分として両末端部がブロックされたジ
メチルポリシロキサン((CHSi[OSi(C
15OSi(CH)5重量%及びα,
ω−ジヒドロキシジメチルポリシロキサン(H[OSi
(CH15OH)]5重量%を含有していた。
【0043】例5: 例3の操作方法を繰返したが、1,4−ジアザビシクロ
[2,2,2]オクタン2gの代わりにN,N−ジメチ
ルシクロヘキシルアミン1g(0.0078モル)を使
用した。例3による平均式のオルガノシロキサンが得ら
れた。
【0044】例6: ヘキサメチルシクロトリシロキサン111g(0.5モ
ル)とトリメチルシラノール(蒸留、95%以上)9.
0g(0.1モル)からなる混合物に、60℃で、アセ
トニトリル8g中の塩化ベンジルトリエチルアンモニウ
ム0.35g(0.0015モル)及びフッ化カリウム
0.09g(0.0015モル)の懸濁液を加え、60
℃で4時間、引続き80℃で2時間撹拌した。シリカゲ
ル60を介して濾過した後、30℃及び10ミリバール
で回転蒸発器で揮発性成分を除去した。平均式: (CHSi[OSi(CH15OH を有する油状物87gが得られた。
【0045】例7: ヘキサメチルトリシロキサン111g(0.5モル)と
トリメチルシラノール(蒸留、95%以上)9.0g
(0.1モル)からなる混合物に、60℃で、アセトニ
トリル8g中のフッ化セシウム(Riedel−de−
Haen社から市販)0.1g(0.0007モル)の
懸濁液を加えた。60℃で15分間撹拌し、冷却後シリ
カゲル60を介して濾過し、30℃及び10ミリバール
で回転蒸発器で揮発性成分を除去した。残留物として油
状物96gが残留し、SFC分析及び29Si−NMR
−スペクトルのデータから平均式: (CHSi[OSi(CH15OH が判明した。
【0046】例8: a)フッ化カリウム10g、中性酸化アルミニウム(9
0−aktiv、中性、活性度1)15g及び水200
mlからなる混合物を蒸発乾固し、白色の粉末(以下K
F−Alと記載)25gが得られた。
【0047】b)ヘキサメチルシクロトリシロキサン1
11g(0.5モル)、トリメチルシラノール(蒸留、
95%以上)9.0g(0.1モル)からなる混合物
に、60℃で、担体に固定したフッ化物触媒KF−Al
(該製造方法はa)に記載されている)0.5g
及びアセトン23.2gを加え、60℃で1時間撹拌し
た。シリカゲル60を介して濾過し、回転蒸発器で30
℃及び10ミリバールで溶剤を除去した後に無色透明な
油状物102gが残留し、SFC分析及び29Si−N
MR−スペクトルのデータから該平均式: (CHSi[OSi(CH15OH が判明した。
【0048】例9: 例8の操作方法を繰返したが、担体に固定したフッ化物
触媒KF−Alを使用する前に室温で24時間大
気中に貯蔵し、混合物を触媒添加後に60℃で2時間撹
拌した。
【0049】例8と同様、同じ選択率を有する同じシロ
キサンが得られた。
【0050】例10: ヘキサメチルシクロトリシロキサン111g(0.5モ
ル)及び式: (HC=CH)(CHSi[OSi(CH
OH、 のシロキサノール(西ドイツ国特許出願公告第2918
312号明細書に基づいてヘキサメチルシクロトリシロ
キサンとビニルジメチルクロルシランを反応させ、引続
きモノクロル化合物を加水分解することにより製造)3
2.4gからなる混合物に60℃で、フッ化セシウム
0.1g(0.0007モル)及びアセトン23.2g
を加え、60℃で1時間撹拌した。シリカゲル60を介
して濾過し、濾液を回転蒸発器で30℃及び10ミリバ
ールで濃縮した後、液状のオルガノポリシロキサン11
2gが残留し、SFC分析及びH−NMR−スペクト
ル及び29Si−NMR−スペクトルのデータから平均
式: (HC=CH)(CHSi[OSi(CH
18OH、 が判明した。
【0051】例11: ヘキサメチルシクロトリシロキサン89g(0.4モ
ル)及び平均式: (HC=CH)(CHSi[OSi(CH
OH、 のシロキサノール26g(0.08モル)からなる混合
物に、80℃で、フッ化セシウム0.08g(0.00
056モル)を加え、80℃で1時間、引続き100℃
で1時間撹拌した。シリカゲル60を介して濾過した
後、平均式: (HC=CH)(CHSi[OSi(CH
18OH、 を有する透明な油状物110gが得られた。該生成物
は、SFC分析によれば副成分として両末端部がブロッ
ックされたジメチルポリシロキサン((HC=CH)
(CHSi[OSi(CH18OSi
(CH(CH=CH))7.5重量%及びα,
ω−ジヒドロキシジメチルポリシロキサン(H[OSi
(CH18OH)7.5重量%を含有してい
た。
【0052】例12: a)イソプロパノール200g(3.3モル)、アルミ
ニウムトリイソプロピレート(Merck社から市販)
20.4g(0.1モル)及びフッ化カリウム4.1g
(0.12モル)からなる混合物に、30分以内で水
7.2g(0.4モル)を加えた。該混合物を1時間還
流下で沸騰させ、揮発性成分を真空内で除去し、白色固
体の残留物を、一定重量になるまで乾燥棚で乾燥した。
該収量は9.2g(理論式KF−Alに対して理
論値の100%に相当)であった。
【0053】b)ヘキサメチルシクロトリシロキサン1
11g(0.5モル)及びトリメチルシラノール(工業
用、ヘキサメチルジシロキサン45重量%含有)11.
4g(0.07モル)からなる混合物に、60℃で、担
体に固定したフッ化物触媒[該製造はa)に記載されて
いる]0.5g及びアセトン23.2gを加え、60℃
で1時間、更に68℃で2時間還流下で撹拌した。シリ
カゲル60を介して濾過し、回転蒸発器で30℃及び1
0ミリバールで揮発性成分を除去した後、無色透明な油
状物100gが残留し、SFC分析及び29Si−NM
R−スペクトルのデータから平均式: (CHSi[OSi(CH22OH、 が判明した。
【0054】例13: a) フッ化カリウム5gと中性の酸化アルミニウム
(90−aktiv、中性、活性度1)7.5gを乳鉢
内で互いに混合した。該混合物を一定重量になるまで乾
燥棚で乾燥した。白色の粉末(以下KF−Al
記載)12.5gが得られた。
【0055】b) ヘキサメチルシクロトリシロキサン
111g(0.5モル)とトリメチルシラノール(80
重量%、工業用モレキュラーシーブ4Åで乾燥、ヘキサ
メチルジシロキサン約20%を含有)11.4g(0.
1モル)からなる混合物に、60℃で、担体に固定した
フッ化物触媒KF−Al(該製造は上記a)に記
載されている)0.5g及びアセトン23.2gを加
え、60℃で2時間撹拌した。シリカゲル60を介して
濾過し、回転蒸発器で30℃及び10バールで溶剤を除
去した後、透明な無色油状物100gが残留し、SFC
分析及び29Si−NMR−スペクトルのデータから平
均式: (CHSi[OSi(CH15OH、 が判明した。
【0056】例14: a) イソプロパノール200g(3.3モル)、チタ
ンテトライソプロピレート28.4g(0.1モル)及
びフッ化カリウム5.8g(0.1モル)からなる混合
物に20℃で水7.2g(0.4モル)を加え、80℃
で1.5時間加熱した。該揮発性成分を50℃及び10
ミリバールで除去し、残留物を一定重量になるまで乾燥
棚で乾燥した。白色の固体(以下KF−Alと記
載)9.8gが得られた。
【0057】b) ヘキサメチルシクロトリシロキサン
111g(0.5モル)とトリメチルシラノール11.
4g(0.07モル)からなる混合物(80重量%、モ
レキュラーシーブ4Åで乾燥、ヘキサメチルジシロキサ
ン約20%を含有)に、60℃で担体に固定したフッ化
物触媒KF−Al[該製造は上記a)に記載され
ている]0.5g及びアセトン23.2gを加え、68
℃で3時間撹拌した。シリカゲル60を介して濾過し、
回転蒸発器で30℃及び10バールで揮発性成分を除去
した後、無色透明な油状物91gが残留し、SFC分析
及び29Si−NMR−スペクトルのデータから平均
式: (CHSi[OSi(CH15OH、 が判明した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨハン ミュラー ドイツ連邦共和国 ブルクハウゼン フリ ードリッヒ−エーベルト−シュトラーセ 3 (72)発明者 ズィルヴィア ホルツナー ドイツ連邦共和国 ロイト ジムバッハー シュトラーセ 6

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: RSi(OSiR(OSiROH [式中、Rは、同じか又は異なっており、1価の、場合
    により置換された炭化水素基を表わし、Rは、水素原
    子又は1価の、場合により置換された炭化水素基を表わ
    し、mは、0又は1以上の整数を表わし、nは、3以上
    の整数を表わす]で示されるオルガノ(ポリ)シロキサ
    ンを製造する方法において、式: (RSiO) [式中、Rは、上記のものを表す]のヘキサオルガノシ
    クロトリシロキサンと、式: RSi(OSiROH [式中、R、R及びmは、上記のものを表す]のシラ
    ノール又はシロキサノールを、アルカリ金属フッ化物
    存在下で反応させることを特徴とする、オルガノ(ポ
    リ)シロキサンの製造方法。
  2. 【請求項2】 極性の、中性有機溶剤及び場合により無
    極性有機溶剤を一緒に使用する、請求項1記載の方法。
JP4120236A 1991-05-16 1992-05-13 オルガノ(ポリ)シロキサンの製造方法 Expired - Lifetime JPH0739495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4116014.2 1991-05-16
DE4116014A DE4116014A1 (de) 1991-05-16 1991-05-16 Verfahren zur herstellung von organo(poly)siloxanen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05132555A JPH05132555A (ja) 1993-05-28
JPH0739495B2 true JPH0739495B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=6431791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4120236A Expired - Lifetime JPH0739495B2 (ja) 1991-05-16 1992-05-13 オルガノ(ポリ)シロキサンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5223595A (ja)
EP (1) EP0508490B1 (ja)
JP (1) JPH0739495B2 (ja)
DE (2) DE4116014A1 (ja)
ES (1) ES2069928T3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69425473T3 (de) * 1993-11-05 2005-11-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung von Organo-funktionelle Gruppen enthaltenden Organopolysiloxanen und daraus hergestellte Organopolysiloxane, Mercapto- und Alkoxygruppen enthaltende Organopolysiloxane und Verfahren zu deren Herstellung
ATE189687T1 (de) * 1994-04-20 2000-02-15 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Verfahren zur herstellung von umsetzungsprodukten aus poly(diorganosiloxanen)
DE4436536A1 (de) * 1994-04-20 1995-10-26 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Umsetzungsprodukten aus Poly(diorganosiloxanen)
US5670597A (en) * 1995-01-31 1997-09-23 Wacker-Chemie Gmbh Process for the preparation of organopolysiloxanes containing organyloxy groups
JPH10130504A (ja) * 1996-10-29 1998-05-19 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーンゴム組成物
FR2802540B1 (fr) 1999-12-17 2002-05-24 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation de polyorganosiloxanes par polymerisation catalysee par un systeme catalytique a base d'acide triflique ou de derives de l'acide triflique
FR2837825B1 (fr) * 2002-03-26 2005-02-25 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation de resines polyorganosiloxane fonctionnalisees par redistribution en presence d'acide triflique et/ou d'au moins l'un de ses derives et de charge inerte non basique
FR2837826B1 (fr) * 2002-03-26 2005-10-28 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation de resines polyorganosiloxane fonctionnalisees par redistribution en presence d'au moins un derive d'acide triflique
DE102004046179A1 (de) * 2004-09-23 2006-03-30 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
DE102005022856A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-23 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Diorganopolysiloxanen
DE102007046736A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung linearer Siloxane und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009046254A1 (de) * 2009-10-30 2011-05-19 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von (Hydroxymethyl)polysiloxanen
CN103073724B (zh) * 2013-01-18 2015-04-22 中科院广州化学有限公司 长链硅氧基乙烯基硅氧烷和其改性(甲基)丙烯酸酯聚合物乳液及制备方法
CN103467994A (zh) * 2013-09-22 2013-12-25 桐乡市溶力化工有限公司 一种羟甲基硅橡胶流平增塑剂及其生产工艺
CN112312987B (zh) 2018-11-28 2022-06-17 瓦克化学股份公司 含有有机聚硅氧烷的消泡剂配制物
KR102643937B1 (ko) 2018-11-28 2024-03-05 와커 헤미 아게 오르가노폴리실록산을 포함하는 소포용 배합물
RU2737804C1 (ru) * 2019-12-31 2020-12-03 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт элементоорганических соединений им. А.Н. Несмеянова Российской академии наук (ИНЭОС РАН) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ α,ω - ДИГИДРОКСИПОЛИДИОРГАНОСИЛОКСАНОВ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3146251A (en) * 1961-07-31 1964-08-25 Dow Corning Preparation of linear siloxanes
US3445426A (en) * 1966-08-22 1969-05-20 Dow Corning Pentavalent silane and tetravalent boron catecholates as polymerization catalysts
US4101513A (en) * 1977-02-02 1978-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalyst for condensation of hydrolyzable silanes and storage stable compositions thereof
US4145359A (en) * 1978-05-08 1979-03-20 Dow Corning Corporation Short chain linear amidosiloxanes
JP2678371B2 (ja) * 1987-08-31 1997-11-17 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 末端にアルケニル基を有するオルガノポリシロキサンの製造方法
JPH0826151B2 (ja) * 1987-10-12 1996-03-13 チッソ株式会社 ポリシロキサンの製造方法
JP2538308B2 (ja) * 1988-04-22 1996-09-25 チッソ株式会社 オルガノシロキサン

Also Published As

Publication number Publication date
DE4116014A1 (de) 1992-11-26
DE59201700D1 (de) 1995-04-27
EP0508490B1 (de) 1995-03-22
ES2069928T3 (es) 1995-05-16
US5223595A (en) 1993-06-29
EP0508490A1 (de) 1992-10-14
DE4116014C2 (ja) 1993-07-22
JPH05132555A (ja) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739495B2 (ja) オルガノ(ポリ)シロキサンの製造方法
JP5362160B2 (ja) 多面体オリゴマーシルセスキオキサンの形成方法
JP4886772B2 (ja) ジオルガノポリシロキサンの製造方法
KR0147422B1 (ko) 2작용성 말단실록산단위를 가진 오르가노폴리실록산
JP4114723B2 (ja) オルガノシロキサンもしくはポリオルガノシロキサンの製造のための触媒
JPH07216091A (ja) シロキサニル・ホスフェートの製造方法
CN102482422B (zh) 氟碳官能硅倍半氧烷的合成
JP2596706B2 (ja) オルガノポリシロキサン樹脂の製法
US4556726A (en) Process for converting octamethylcyclotetrasiloxane to decamethylcyclopentasiloxane
JP2830731B2 (ja) シラノール基を有するオルガノシランの製造方法
KR102264716B1 (ko) 반응성 실록산 및 이의 제조 방법
Sprung et al. The partial hydrolysis of methyltriethoxysilane
JPH01190732A (ja) 末端単位にそれぞれ1個のSi結合ヒドロキシル基を有するジオルガノポリシロキサンの製造方法
JPS6220194B2 (ja)
US11299592B2 (en) Method for producing organopolysiloxane resins
JPH09100352A (ja) ポリシロキサン及びその製造方法
EP1544252B1 (de) Lagerstabile Zusammensetzungen von Organosiliciumverbindungen
JPS602314B2 (ja) 環状シロキサンの製造方法
JP2668496B2 (ja) ケイ素系粉末物質の新規な製造方法
US4843137A (en) Method for making polysilanes
JP2805393B2 (ja) 直鎖状シリコーンの製造法
JP3257414B2 (ja) 環状エーテル基を有するオルガノポリシロキサン
JPH08239476A (ja) シラノール基を有する低分子量のオルガノシラン又はシロキサンの製造方法
JPH0959383A (ja) 水素含有環状シロキサンの製造方法
JPH0414085B2 (ja)