JPH0738903A - コンバージェンス補正回路 - Google Patents

コンバージェンス補正回路

Info

Publication number
JPH0738903A
JPH0738903A JP17964193A JP17964193A JPH0738903A JP H0738903 A JPH0738903 A JP H0738903A JP 17964193 A JP17964193 A JP 17964193A JP 17964193 A JP17964193 A JP 17964193A JP H0738903 A JPH0738903 A JP H0738903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
vertical
saturable reactor
correction
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17964193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyosuke Aoki
恭介 青木
Kazuhiko Endo
和彦 遠藤
Etsuko Sanpei
悦子 三瓶
Wasuke Kato
和祐 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17964193A priority Critical patent/JPH0738903A/ja
Publication of JPH0738903A publication Critical patent/JPH0738903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンバージェンス補正にあって、漏れ磁束を少
なくして偏向効率を改善する。 【構成】水平偏向信号が供給される可飽和リアクタ20
に接続された縦ミスコンバージェンスを補正する補正コ
イルLeが偏向ヨークのパネル側にリング状に配され
る。可飽和リアクタ20はそれぞれ閉磁路構成の第1と
第2の可飽和リアクタで構成され、第1の可飽和リアク
タには第1と第2のコイルLa,Lbと垂直のこぎり波
信号が供給される制御コイルLfが、第2の可飽和リア
クタには第3と第4のコイルLc,Ldと制御コイルL
gが巻き付けられ、コイルLa〜Ldのインダクタンス
を垂直のこぎり波信号で変調する。閉磁路構成のため偏
向効率が改善され、他部への影響もないのでその取り付
け位置の自由度が増す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、特に縦ミスコンバー
ジェンスなどを補正するときに使用して好適なコンバー
ジェンス補正回路に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ用ディスプレーなどに使用
されているカラー陰極線管(CRT)の偏向装置(偏向
ヨーク)としては水平、垂直偏向コイルが共に鞍型状に
巻かれた、いわゆる鞍型・鞍型構成のものが使用されて
いる。このようなタイプの偏向装置では図11に示すよ
うないわゆる縦ミスコンバージェンスが発生する。
【0003】同図において、破線図示はRの電子ビーム
によるラスタを、鎖線図示はBの電子ビームによるラス
タを、そして実線図示はGの電子ビームによるラスタを
それぞれ示す。
【0004】この縦ミスコンバージェンスを補正するた
めに可飽和リアクタを使用したコンバージェンス補正回
路が知られている。図12はこの補正回路10の等価回
路であって、可飽和リアクタ20を構成する4つのリア
クタコイルLa〜Ldがブリッジ状に接続され、その入
力側の共通接続点p,q間により導出された端子11,
12間にはのこぎり波状の水平偏向信号(電流)(以下
水平のこぎり波信号という)が供給される。
【0005】コイルブリッジ回路のうち出力側の共通接
続点r,s間にはコンバージェンス補正コイルLeが接
続される。この補正コイルLeにはのこぎり波状の垂直
偏向電流(垂直のこぎり波電流)によって変調された水
平のこぎり波電流(図14参照)が補正電流として流
れ、これによって画面コーナ部において発生する縦ミス
コンバージェンスを補正するようにしている。このよう
な補正電流を得るため、可飽和リアクタ20は図13の
ように構成されたものが使用される。
【0006】図13において、四辺形の上下二辺を構成
するように配された4個のI型コア21〜24のそれぞ
れには水平のこぎり波電流が供給されるリアクタコイル
La〜Ldが接続される。並行に配されたI型コア2
1,23と22,24との間は支持体25によって互い
に連結され、またこれら対のI型コア(21,23)、
(22,24)を挟むようにそれぞれの外側に永久磁石
26,27が配置され、I型コア内をこの磁石26,2
7による固定のバイアス磁界が通るようになされてい
る。リアクタコイルLa〜Leの外側には制御コイルL
f,Lgが巻かれて、ここに垂直のこぎり波電流が供給
される。
【0007】可飽和リアクタ20をこのように構成した
場合で、制御コイルLf,Lgに垂直のこぎり波電流を
流したとき、コイルLaとLdとによって発生する磁界
が固定バイアス磁界と同一方向であるものとしたとき、
他の一対のコイルLbとLcとによって発生する磁界は
固定バイアス磁界と逆方向となるようにコイルの巻き方
向が選定されている。
【0008】この巻き方向によって、例えば垂直周期の
前半で上述と同じ磁界が発生すればコイルLaとLdの
インダクタンスが小さくなるので補正コイルLeには図
12の矢印方向の電流が流れる。その後半ではコイルL
bとLcのインダクタンスが小さくなるので、補正コイ
ルLeには前回と同じ向きの流れ、そのインダクタンス
は垂直偏向電流によって変調されたものとなっているか
ら、図14のような補正電流が得られる。この補正電流
は画面のコーナ部で大きくなるので縦ミスコンバージェ
ンスを補正できる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】コンバージェンス補正
手段として図13のように構成された可飽和リアクタ2
0を使用すると、I型コア21〜24の両側に一対の磁
石26,27を配置した構成であるため、磁路がオープ
ンとなり、縦ミスコンバージェンスを補正するには大き
な補正電流が必要になる。つまり偏向効率が悪い。次
に、磁石26,27による磁束が漏れるため、コンバー
ジェンスに影響を与えないようにしなければならず取り
付け場所が制限されるという問題も派生する。これを解
決するには磁気シールド板が必要になり、コストアップ
の要因となる。
【0010】そこで、この発明はこのような従来の課題
を解決したものであって、閉磁路構成の可飽和リアクタ
を利用できるコンバージェンス補正回路を提案するもの
である。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、この発明においては、水平偏向信号が供給される可
飽和リアクタに縦ミスコンバージェンスを補正する補正
コイルが接続されると共に、この補正コイルは偏向ヨー
クのパネル側にリング状に配されたことを特徴とするも
のである。
【0012】
【作用】図3に示す第1の可飽和リアクタ20Aに、コ
イルLfを通して垂直のこぎり波電流が垂直周期の前半
部に流れるとこれに巻かれたコイルLa,Lbのインダ
クタンスが小さくなるような変調を受ける。したがっ
て、補正コイルLeには図1の鎖線矢印方向に補正電流
が流れる。
【0013】これに対し、第2の可飽和リアクタには垂
直周期の後半部にコイルLgを通して垂直偏向電流が流
れるのでコイルLc,Ldのインダクタンスが変調さ
れ、補正コイルLeには図1の鎖線矢印方向に補正電流
が流れる。コイルLa〜Ldには水平のこぎり波電流が
流れるので、結局補正コイルLeには垂直のこぎり波電
流によって変調された水平のこぎり波電流が流れる。
【0014】補正コイルLeは偏向ヨークのパネル側C
RTに対してリング状に配されているので、垂直周期の
前半でかつ水平周期の前半では図7のように矢印の向き
に電流iaが流れ、水平周期の後半では図のように矢印
の向きに電流が流れる。垂直周期の後半では水平偏向電
流の極性が逆転するので、後半部では図のような矢印の
向きに電流ibが流れる。
【0015】その結果、これらの電流方向に応じて図8
のような向きの磁界Ha,HbがCRTパネルの内面に
発生するため、電子ビームは図9Bのような偏向を受け
る。これをラスタ全体として観測するとR,Bは図10
のように画面全体が偏向されるため、図11のような縦
ミスコンバージェンスを補正することができる。
【0016】第1、第2の可飽和リアクタ20A,20
Bは閉磁路構成であるため漏れ磁束は発生しない。
【0017】
【実施例】続いて、この発明に係るコンバージェンス補
正回路の一例を図面を参照して詳細に説明する。この発
明の実施例は上述したように水平偏向、垂直偏向とも鞍
型状にコイル線材を巻き付けて構成された偏向ヨークを
使用したカラーCRTに適用した場合である。
【0018】図1はこの発明に係るコンバージェンス補
正回路10の一例を示す等価回路であって、水平偏向コ
イルLHと可飽和リアクタ20とで構成され、可飽和リ
アクタ20には後述するコンバージェンス補正コイルL
eが接続され、端子11,12間にのこぎり波状の水平
偏向信号(水平のこぎり波信号)が供給される。
【0019】可飽和リアクタ20は4つのリアクタコイ
ルLa〜Ldがブリッジ状に接続されて構成されたもの
が使用され、その入力側の共通接続点p,q間に水平の
こぎり波信号が印加され、その出力側の共通接続点r,
sに上述した補正コイルLeが結線される。
【0020】補正コイルLeには鎖線で示す方向のコン
バージェンス補正信号が流れるように、可飽和リアクタ
20のうち第1と第4のリアクタコイル(La,Ld)
は垂直周期の前半に期間にそのインダクタンスが小さく
なるように、第2と第3のリアクタコイル(Lb,L
c)は垂直周期の後半の期間にそのインダクタンスが小
さくなるように垂直のこぎり波信号によってそれぞれの
インダクタンスが変調される。
【0021】図2はこのインダクタンス変調回路30の
具体例であって、垂直偏向コイルLVに対して端子32
側が順方向となるように電流方向規制用のダイオードD
fと制御コイルLfが直列接続される。同様に、この垂
直偏向コイルLVに対して端子31側が順方向となるよ
うに電流方向規制用のダイオードDgと制御コイルLg
が直列接続される。
【0022】このダイオードDf,Dgの存在によって
端子31,32間に垂直のこぎり波信号を供給したと
き、垂直周期の前半は制御コイルLfにのみ垂直のこぎ
り波信号が流れ(実線矢印)、その後半は制御コイルL
gのみに垂直のこぎり波信号が流れる(破線矢印)。
【0023】制御コイルLf,Lgに供給されるこれら
垂直のこぎり波信号によってリアクタコイルLa〜Ld
のインダクタンスを垂直周期で変調するため、可飽和リ
アクタ20は図3のように構成される。
【0024】可飽和リアクタ20は第1と第2の可飽和
リアクタ20Aと20Bで構成され、両者は同一構成で
ある。コアに巻かれるコイルのみ相違する。
【0025】図3Aに示す第1の可飽和リアクタ20A
はI型コア41とU型コア42で構成され、両者は閉磁
路を構成するように図のように配置される。閉磁路であ
るために磁束の漏れはない。U型コア42の両脚には第
1と第2のリアクタコイルLa,Lbが巻き付けられ、
I型コア41に制御コイルLfが巻き付けられる。
【0026】したがって、第2の可飽和リアクタ20B
を構成するU型コア46の両脚には図3Bに示すように
第3と第4のリアクタコイルLc,Ldが巻回され、I
型コア45には制御コイルLgが巻回される。
【0027】この構成おいて、リアクタコイルLa〜L
dには図4Aに示すような一定振幅の水平のこぎり波信
号SHが流れる。この水平のこぎり波信号SHの電流によ
ってそれぞれ破線で示す矢印方向の磁界が発生するよう
にリアクタコイルLa〜Ldが巻き付けられているもの
とする。
【0028】制御コイルLfには垂直周期の前半だけ垂
直のこぎり波電流(図4B)が流れるが、この電流によ
って実線矢印の向きに磁界が発生するように、制御コイ
ルLfの巻き方向が定められる。同じく制御コイルLg
への通電によって垂直周期の後半には図3Bに実線矢印
で示す向きに磁界が発生するように制御コイルLgが巻
き付けられている。
【0029】そうすると、垂直周期の前半では第1の可
飽和リアクタ20Aのみ磁界が互いに加わるためリアク
タコイルLa,Lbのインダクタンスが小さくなり、こ
の期間は補正コイルLeに対して、La→Le→Lbの
向きに補正電流が流れる。
【0030】垂直周期の後半では今度はリアクタコイル
Lc,Ldのインダクタンスが小さくなるので、この期
間では、Lc→Le→Ldの向きに補正電流が流れる。
補正電流の値は垂直のこぎり波信号の振幅に依存するか
ら、図4Cのような補正電流が流れることになる。
【0031】補正コイルLeは図5および図6に示すよ
うに偏向ヨーク50のパネル側にCRTを取り囲むよう
に、したがってリング状に巻き付けられる。本例では水
平偏向コイルや垂直偏向コイルをそれぞれ鞍型状に巻き
付けるためのコイルセパレータ(図示はしない)のパネ
ル側に形成された上部ベンド部を覆うベンドカバー53
を用いて補正コイルLeが所定ターン数だけ巻回され
る。
【0032】ベンドカバー53はコイル巻き付けの他
に、水平あるいは垂直偏向コイルにそれぞれ印加される
電圧との絶縁を図る目的もある。
【0033】図5および図6において、51はフェライ
トコア、52は周知の動コンバージェンス補正手段であ
る。
【0034】補正コイルLeをこのようにパネル側でし
かもリング状に巻き付けた場合のコンバージェンス補正
動作を次に説明する。
【0035】図7はパネル側から見た画面Sの図であっ
て、今垂直周期の前半でしかも水平周期の前半a(図4
C)の画面領域(画面の上左半分)を第2象限とした
ときで、この第2象限の領域のときに補正コイルLe
に流れる電流iaの向きを図7のように定めると、その
他の象限(第1、第3および第4象限)、、の領
域(図4Cのb,c,dの期間)ではそれぞれ図のよう
な向きに電流ib,ic,idが流れることになる。
【0036】これは、水平のこぎり波信号は図4Cに示
すように水平周期の前半と後半では電流の向きが相違
し、また垂直周期の前半と後半では水平のこぎり波信号
の極性が逆転するからである。
【0037】それぞれの画面位置で図7のような電流が
流れると、そのときにそれぞれの領域内に発生する補正
磁界は図8のように各象限によってその向きがHa〜H
dのように相違する。そうすると、今図9Aのような位
置に電子ビームR,G,Bが位置していたときにはこれ
ら補正磁界Ha〜Hdによって同図Bのように偏向され
る。
【0038】例えば、第1象限において外周側にRの
電子ビームが、内周側にBの電子ビームが位置するとき
は、Rの電子ビームが補正磁界Hbの影響を最も受ける
ことになるから、R,G,Bの電子ビームは図9Bの第
1象限のように左下がりの状態に偏向される。
【0039】その結果、電子ビームRによるラスタ全体
は図10破線図示のような右下がりのラスタとなり、電
子ビームBによるラスタ全体は右上がりのラスタとな
る。これは図11に示す縦ミスコンバージェンスのとき
のラスタの傾斜とは丁度反対になるので、上述した手段
を採用することによって縦ミスコンバージェンスを補正
できることになる。
【0040】縦ミスコンバージェンスを完全に補正でき
るようにするため垂直のこぎり波信号の振幅値を始めと
して補正コイルLeのターン数や取り付け位置などが適
宜調整される。
【0041】この発明は鞍型・鞍型構成の偏向ヨークを
使用したカラーCRTのみならず、水平偏向コイルを鞍
型状に巻き、垂直偏向コイルをトロイダル状に巻き付け
るタイプのカラーCRTにも適用できる。
【0042】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るコンバー
ジェンス補正回路では、閉磁路を構成する可飽和リアク
タと、偏向ヨークのパネル側にリング状に巻き付けたコ
ンバージェンス補正コイルを用いて縦ミスコンバージェ
ンスを補正するようにしたものである。
【0043】これによれば、閉磁路で構成された可飽和
リアクタを用いることができるので、この可飽和リアク
タからの磁束の漏れが少なくなって低消費電力化を達成
できる。そのため、効率のよい補正回路を実現できる。
【0044】また、可飽和リアクタには固定バイアス磁
界発生用の磁石を使用しないためにこの磁石による漏れ
磁束による他のコンバージェンス補正系への影響が少な
くなり、可飽和リアクタの取り付け場所の選定が緩やか
になるので、設計の自由度が増すなどの実益を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るコンバージェンス補正回路の一
例を示す等価回路図である。
【図2】インダクタンス変調回路の一例を示す回路図で
ある。
【図3】可飽和リアクタの構成図である。
【図4】コンバージェンス補正信号の波形図である。
【図5】コンバージェンス補正コイルの配置状態を示す
CRTの側面図である。
【図6】その背面図である。
【図7】パネル側からみた電流分布図である。
【図8】補正コイルと偏向磁界との関係を示す図であ
る。
【図9】ビーム偏向状態を示す図である。
【図10】補正磁界によるラスタの傾きを示す図であ
る。
【図11】縦ミスコンバージェンスの説明図である。
【図12】従来のコンバージェンス補正回路の等価回路
図である。
【図13】可飽和リアクタの構成図である。
【図14】コンバージェンス補正信号の波形図である。
【符号の説明】
10 コンバージェンス補正回路 20 可飽和リアクタ 20A,20B 第1と第2の可飽和リアクタ La〜Ld リアクタコイル Le 補正コイル Lf,Lg 制御コイル LH 水平偏向コイル LV 垂直偏向コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 和祐 福島県安達郡本宮町字樋ノ口2番地 ソニ ー本宮株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平偏向信号が供給される可飽和リアク
    タに縦ミスコンバージェンスを補正する補正コイルが接
    続されると共に、 この補正コイルは偏向ヨークのパネル側にリング状に配
    されたことを特徴とするコンバージェンス補正回路。
  2. 【請求項2】 上記補正コイルは偏向コイルが巻かれた
    コイルセパレータの上部バンド部付近に巻回されるよう
    になされたことを特徴とする請求項1記載のコンバージ
    ェンス補正回路。
  3. 【請求項3】 上記可飽和リアクタはそれぞれ閉磁路構
    成の第1と第2の可飽和リアクタで構成され、 第1の可飽和リアクタには第1と第4のリアクタコイル
    が巻き付けられ、第2の可飽和リアクタには第2と第3
    のリアクタコイルが巻き付けられて構成されたことを特
    徴とする請求項1記載のコンバージェンス補正回路。
  4. 【請求項4】 上記第1の可飽和リアクタにはさらに垂
    直周期の前半部の垂直のこぎり波信号が供給される制御
    コイルが巻き付けられ、 上記第2の可飽和リアクタにはさらに垂直周期の後半部
    の垂直のこぎり波信号が供給される制御コイルが巻き付
    けられたことを特徴とする請求項3記載のコンバージェ
    ンス補正回路。
JP17964193A 1993-07-21 1993-07-21 コンバージェンス補正回路 Pending JPH0738903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17964193A JPH0738903A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 コンバージェンス補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17964193A JPH0738903A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 コンバージェンス補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738903A true JPH0738903A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16069325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17964193A Pending JPH0738903A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 コンバージェンス補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738903A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019188B2 (ja) 簡単なコンバ−ゼンスを用いた表示装置
US5804928A (en) Picture distortion correction apparatus
US6218773B1 (en) Deflection yoke for color cathode ray tube
JPH0738903A (ja) コンバージェンス補正回路
US6359397B1 (en) Deflection yoke and color cathode ray tube receiver using same
JPS62274537A (ja) インライン型カラ−受像管用偏向ヨ−ク
KR100226248B1 (ko) 콘버어젠스 보정장치
JPH051894Y2 (ja)
JP3198616B2 (ja) コンバージェンス補正装置およびその補正装置を用いた偏向装置
JP3309503B2 (ja) コンバージェンス補正回路
JP3430556B2 (ja) 偏向ヨーク用補正装置
KR950000512Y1 (ko) 편향요크
JP2000200565A (ja) 偏向ヨ―ク
KR800000316B1 (ko) 간편 콘버전스 디스플레이장치
JP3198544B2 (ja) コンバージェンス補正装置
JPH03182172A (ja) ラスタ歪補正回路
JPH10199450A (ja) コンバージェンス補正装置
JP2000197068A (ja) ミスコンバージェンス補正装置
JP3198622B2 (ja) コンバージェンス補正装置およびそれを用いたカラー陰極線管
JPS6218888A (ja) コンバ−ゼンス補正装置
JPS61269836A (ja) コンバ−ジエンス補正装置
JP2000188765A (ja) ミスコンバージェンス補正装置
JPH02199750A (ja) 偏向ヨーク装置
JPS6394542A (ja) ビ−ムスポツト補正装置
JPS6231926A (ja) ミスコンバ−ゼンス補正装置