JPH073883B2 - 発光ダイオ−ドアセンブリ - Google Patents

発光ダイオ−ドアセンブリ

Info

Publication number
JPH073883B2
JPH073883B2 JP26986184A JP26986184A JPH073883B2 JP H073883 B2 JPH073883 B2 JP H073883B2 JP 26986184 A JP26986184 A JP 26986184A JP 26986184 A JP26986184 A JP 26986184A JP H073883 B2 JPH073883 B2 JP H073883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
diode assembly
dots
print dots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26986184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61147582A (ja
Inventor
茂 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP26986184A priority Critical patent/JPH073883B2/ja
Publication of JPS61147582A publication Critical patent/JPS61147582A/ja
Publication of JPH073883B2 publication Critical patent/JPH073883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars

Description

【発明の詳細な説明】 イ) 産業上の利用分野 この発明は印字品質のよい印字が行える光プリンタヘッ
ドに好適な発行ダイオードアセンブリに関する。
ロ) 従来の技術 近年発光ダイオードを用いた光プリンタに関した研究が
活発となり、例えば発光ダイオードの印字ドット(発光
領域のうち光放出面をいう)については特開昭58-3885
号公報等がある。これは主走査方向と副走査方向とのタ
イミングのとり方から主走査方向に細長い印字ドットを
形成する事を特長としている。
ところが、日経メカニカル誌1984年11月19日号88頁に記
載の如く、発光ダイオードアレイを整列させた発光ダイ
オードアセンブリを用いると別の問題点が生じてきた。
即ち、第2図は斯る発光ダイオードアセンブリの斜視図
であるが、1本の導体(10)上に複数の発光ダイオード
アレイ(12)(12)…を載置し、配線を施しており、1
つの発光ダイオードアレイ(12)は第3図に示すように
所定間隔で印字ドット(13)(13)…が整列してある。
これを短焦点レンズ等を用いて静電潜像を形成する感光
体(いずれも図示せず)に対向保持させるが、その時感
光体に投影させる像は印字ドット(13)(13)…の大き
さ、形と、印字ドット(13)(13)…の発光量とに依存
する。そして上述したような発光ダイオードアセンブリ
で罫線による枠を書かせようとすると、第4図に示すよ
うに全印字ドット(13)(13)…を点灯した時と両側の
2印字ドット(13)(13)…を点灯した時の2種類の駆
動により、感光体と発光ダイオードアセンブリとを相対
的に動かせば印字できる。
しかし乍ら、発光ダイオードアレイはモノリシック型な
ので電源の供給路が単一なものとなる。さらに第2図の
如く印字ドットを主走査方向に1列に整列させると導体
(10)を全ての駆動電流が流れる。従って30〜3000印字
ドットの全ての駆動電流が流れる異になるが、化合物半
導体あるいは導体(10)は10〜200mΩの抵抗値を有する
ので、10mA前後しかながれない時の電圧降下と数A流れ
る時の電圧降下は大きさが異なる。これは略全点灯の数
個の印字ドットのみ点灯している時とでは光度が異なる
事を意味する。これにより、第4図の如く横線(全点灯
に対応)は細く縦線(2ドット点灯に対応)は太く印字
されるから印字品質が悪いと評価され不都合である。
このような不都合は発光ダイオードアセンブリと感光体
の相対的移動速度を点灯印字ドット数に対応して変化さ
せればよいが、それは煩雑な処理を必要とし、かつ高速
印字に対応できない。
ハ) 発明が解決しようとする問題点 本発明は上述の点を考慮して印字品質のよい印字と高速
印字が可能な発光ダイオードアセンブリを提供するもの
である。
ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は発光ダイオードアセンブリの印字ドットを整列
方向に直交する方向の長さに対する整列方向の長さの比
を1対0.75乃至0.85に設ける。そして発光領域を単一の
電源供給路に接続する。
ホ) 作用 この様に印字ドットを整列方向に直交する方向に細長く
する事により、一斉点灯させて横線を表示する場合、電
圧降下が大きいので各々の光像の大きさは印字ドットに
比べて全体的に小さくなるが、元の印字ドットの縦の長
さが長いため光像の縦の長さも比較的長いので、横線は
太く印字される。そして2ドット点灯させて縦線を表示
する場合、電圧降下が小さいので各々の光像の大きさは
印字ドットに比べて全体的に余り小さくならないので、
元の印字ドットの横の長さが短くても、光像の横の長さ
は比較的長いから、縦線も太く印字される。故に横線も
縦線も略同じ太さの印字とすることが出来る。
ヘ) 実施例 第1図は本発明の実施例の発光ダイオードアセンブリを
構成するための発光ダイオードアレイの平面図である。
図において(1)はGaAsPエピタキシャル層を有する半
導体で、(2)(2)…はGaAsP上に選択拡散された発
光領域からなる印字ドットで、所定間隔で1列に整列さ
れている。(3)(3)…は印字ドットの発光領域にオ
ーミック接触した電極で、印字ドット(2)(2)…の
整列方向と略直交する方向に交互に延在させており、ワ
イヤボンド細線等の配線手段が接続出来るようにしてあ
る。このような発光ダイオードアレイを第2図の例の如
く基板の導体上に載置固着し配線を施こして発光ダイオ
ードアセンブリとするが、必要に応じて印字ドットの駆
動手段や短焦点レンズアレイを発光ダイオードアセンブ
リに加えてよい。
上述の例で特徴的な事は、印字ドット(2)(2)…が
その整列方向に直交する方向に細長い事で、長方形のも
のを例示しているがその長さの比は1:0.75〜0.85となっ
ている。これにより一斉点灯をした時に光度が落ちても
印字巾は印字ドット(2)(2)…の形により太い線が
書ける。また1〜数ドットの印字の時は光度が高いので
やはり太い線となる。このような印字ドットは発光ダイ
オードアレイが短かい時(例えばシリアルプリンタ用12
8ドット等)は長さの比が1:0.80〜0.85長尺に並べられ
た時(例えばA4版用2560ドット等)は長さ比が1:0.75〜
0.81の範囲にあれば罫線の太さが同じに出来る。尚、ド
ット形状として円形を利用した場合も、同様に楕円とす
ればよい。
ト) 発明の効果 以上の如く本発明は、印字ドットを整列方向に直交する
方向に細長く形成する。そして上述の印字ドットに於
て、縦の長さと横の長さが1対0.75より小さい、例えば
1対0.7とすると、2ドット点灯させた場合、上述の様
に光像の大きさは印字ドットに比べて余り小さくならな
いが、元の印字ドットの横の長さが短か過ぎるので、光
像の横の長さも比較的短くなる。故に、縦線が細くな
り、一斉点灯させた光像の縦の長さによる横線の太さよ
り細くなり過ぎるので、印字品質が落ちる。
また印字ドットの縦横比が1対0.85を越えて、例えば1
対0.9とすると、2ドット点灯させた場合、光像の大き
さは印字ドットに比べて余り小さくならないので、元の
印字ドットの横の長さが長過ぎるので、光像の横の長さ
が比較的長くなる。故に縦線が太くなり、一斉点灯させ
た光像の縦の長さによる横線の太さより太過ぎになる。
故に印字ドットの縦横比は1対0.75乃至0.85が適切であ
る。
更に本発明では、各々の発光領域を単一の電源供給路に
接続するので、ダイナミック駆動方式等の様に共通電極
を分離して駆動しないから、1ラインの書込み即ち主走
査方向の点灯時間が速いので、高速印字が出来る。そし
て本発明では、ダイナミック駆動方式等の様にデコーダ
と制御集積回路と複雑な配線が要らないから、コストが
安い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の発光ダイオードアセンブリを
構成するための発光ダイオードアレイの平面図、第2図
は発光ダイオードアセンブリの斜視図、第3図は従来の
発光ダイオードアセンブリ用発光ダイオードアレイの平
面図、第4図は従来の印字例を示す印字パターン図であ
る。 (1)……半導体、(2)(2)………(発光領域から
なる)印字ドット、(3)(3)………電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定間隔で整列された発光領域からなる複
    数の略長方形の印字ドットを有した発光ダイオードアセ
    ンブリにおいて、前記印字ドットの整列方向に直交する
    方向の長さに対する整列方向の長さの比が1対0.75乃至
    0.85であり、かつ前記発光領域は単一の電源供給路を有
    する事を特徴とする発光ダイオードアセンブリ。
JP26986184A 1984-12-20 1984-12-20 発光ダイオ−ドアセンブリ Expired - Lifetime JPH073883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26986184A JPH073883B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 発光ダイオ−ドアセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26986184A JPH073883B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 発光ダイオ−ドアセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147582A JPS61147582A (ja) 1986-07-05
JPH073883B2 true JPH073883B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=17478221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26986184A Expired - Lifetime JPH073883B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 発光ダイオ−ドアセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073883B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583885A (ja) * 1981-07-01 1983-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光プリントヘツド
JPS5866370A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 Oki Electric Ind Co Ltd 発光ダイオ−ドアレイ
JPS5927668A (ja) * 1982-08-05 1984-02-14 Ricoh Co Ltd 発光素子アレイプリンタ
JPS59119318A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Seiko Epson Corp 光書込ユニツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61147582A (ja) 1986-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2078424C (en) Multi-resolution roofshooter printheads
US5258629A (en) Light-emitting diode print head with staggered electrodes
JP4543487B2 (ja) 光プリンタヘッドの点灯方法
JP2007250958A (ja) 発光素子アレイ
KR100810451B1 (ko) 광 기록 헤드 및 광점열 어긋남 보정 방법
JPH01225377A (ja) Ledアレイ
JPH073883B2 (ja) 発光ダイオ−ドアセンブリ
US5300954A (en) Optical printer head
JP3224337B2 (ja) 発光チップおよびこれを用いた発光装置
JP2000289250A (ja) Ledアレイチップおよびledアレイプリントヘッド
JP2562699B2 (ja) 光学的記録装置
JP4180674B2 (ja) 光学プリンターヘッド
JPS63104859A (ja) Ledアレイ
JPH07156442A (ja) Ledプリンタ
JP3251448B2 (ja) 画像形成装置のled書込み装置
JP3862457B2 (ja) 画像形成装置および方法並びにアレーヘッド
JPH0427948B2 (ja)
JP3155330B2 (ja) 光プリンタヘッド
JPH0999583A (ja) 自己走査型発光装置およびこれを用いた光プリンタ装置
JPH07102707B2 (ja) 記録装置
JPH0255157A (ja) Ledアレイおよび駆動方法
JP2000211186A (ja) 画像形成装置
JP2001353902A (ja) 自己走査型2次元発光素子アレイ
JP3584307B2 (ja) 光記録装置
JPS6290266A (ja) 光プリンタヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term