JPH0738607Y2 - ドアロック装置の検知スイッチ取付構造 - Google Patents

ドアロック装置の検知スイッチ取付構造

Info

Publication number
JPH0738607Y2
JPH0738607Y2 JP7680891U JP7680891U JPH0738607Y2 JP H0738607 Y2 JPH0738607 Y2 JP H0738607Y2 JP 7680891 U JP7680891 U JP 7680891U JP 7680891 U JP7680891 U JP 7680891U JP H0738607 Y2 JPH0738607 Y2 JP H0738607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
detection switch
door lock
case
lock device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7680891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519469U (ja
Inventor
達之 高石
正明 弓削
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP7680891U priority Critical patent/JPH0738607Y2/ja
Publication of JPH0519469U publication Critical patent/JPH0519469U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738607Y2 publication Critical patent/JPH0738607Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ドアロック装置におけ
る噛合機構のドアの開閉状態に対応した各位置を検知で
きる検知レバーを備えたドアロック装置の検知スイッチ
取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、安全対策上から自動車のドアを閉
じると、電動モータが作動して、シートベルトのアンカ
部を後方に移動させ、これによって自動的に運転者を座
席に拘束する、いわゆるパッシブシートベルト装置が提
供されている。このようなパッシブシートベルト装置に
おいては、ドアの開閉状態を電気的に検出する検出装置
が必要であり、この検出装置は、正確な位置検出が不可
欠である関係上、ドアロック装置の噛合機構に連動する
ように、ドアロック装置のボディ内に検出スイッチを配
置したものが一般的に知られている。(例えば実公昭61-
22011号公報参照)
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
検出スイッチは、電源及び電動モータに電気的に接続さ
れた制御回路に接続するために、ドアロック装置に内蔵
された検出スイッチのケース部からハーネスを出し、こ
のハーネスに相手側との接続用のコネクタが接続される
が、このハーネスとケース内に設けられる導電体とを結
線するハンダ付け作業が必要になり、検出スイッチの組
み付け作業性を低下させる問題点がある。
【0004】この問題点は、ケース部にコネクタ部を一
体的に形成することにより解消されるが、コネクタ部を
ケース部に一体的に形成すると、コネクタ部を介してド
アロック装置のボディに内蔵されるケース部に負荷が作
用して、ケース部がボディ内で傾き、それに伴い噛合機
構に連結される検知レバーと噛合機構との間に位置ズレ
が発生して、正確な噛合機構の検出ができなくおそれが
ある。
【0005】本考案は、従来の技術が有する上記のよう
な問題点に鑑み、検出スイッチのケース部にコネクタ部
を一体的に形成することにより、組み付け作業性を向上
させ、かつ検知レバーに直接負荷が作用しないようにす
ることによって、常時正確な検出ができるようにしたド
アロック装置の検出スイッチの取付構造を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本考案の装置は、車体側又はドア側のいずれか一方
に設けられ、かつ他方に設けられたストライカと係脱可
能な噛合機構を備えたドアロック装置のボディ本体に、
噛合機構に連結されて噛合機構の各位置に対応した検知
位置に移動可能な検知レバーを備えたドアロック装置の
検知スイッチ取付構造において、検知レバーを支持した
検知スイッチのケース部にコネクタ部を一体的に形成す
るとともに、ケース部に検知レバーの移動軌跡面よりも
高く突出した突起部を形成し、突起部をボディ本体又は
ボディ本体を閉塞するカバープレートのいずれか一方に
当接させ、検知レバーとボディ本体又はカバープレート
のいずれか一方との間に間隙が形成されるようにして、
検知スイッチのケース部をボディ本体とカバープレート
間に挟持させて固定したことを特徴としている。
【0007】
【作用】検出スイッチのケース部は、突起部をボディ本
体とカバープレート間に挾持させて、検知レバーとカバ
ープレートとの間に所定の間隙が形成されるようにし
て、ドアロック装置のボディ本体に固定される。それに
よって、検知スイッチのケース部と一体的に形成された
コネクタ部にコネクタを差し込んだときの力を、突起部
で受けることができ、その力が検知レバーに直接作用し
ないようにすることができる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。(1)は、自動車のドアに装着されるドアロック
装置で、合成樹脂材料で形成されたボディ本体(2)の収
納部(2a)には、軸(3)によって枢着され、車体側に固
着されるストライカ(図示略)と係脱可能なラッチ(4)
(噛合機構)と、軸(5)によって枢着され、ラッチ(4)の
第1係合部(4a)および第2係合部(4b)に係合すること
により、ラッチ(4)の解除方向(図1において時計方向)
への回転を阻止して、ドアを半ドア状態および全閉状態
に保持するロッキングプレート(6)(噛合機構)とがそれ
ぞれ回転可能に収納され、収納部(2a)は、カバープレ
ート(7)によって閉塞されている。
【0009】ラッチ(4)は、合成樹脂部材(8)でもって
全体が被覆され、その外周部には、孔部(8a)が穿設さ
れている。(9)は、ボディ本体(2)の下方に配置される
検知スイッチで、回転部材(図示略)を回転可能に収納し
たケース部(9a)と、ケース部(9a)から筒状に延設さ
れ、内部にケース部(9a)の下面に貼設されたスイッチ
接点に接続された導体を固定して、パッシブシートベル
トのモータの回転を制御する制御回路に結線されたハー
ネスのコネクタに電気的に接続されるコネクタ部(9b)
とから一体的に形成され、ケース部(9a)の平面(9c)か
ら所定量突出した回転体の軸部(10)には、二股状の嵌合
部(10a)が形成され、この嵌合部(10a)には、先端に鉤型
に折曲してラッチ(4)に形成された孔部(8a)に係合す
る掛止部(11a)を有する検知レバー(11)の基部がケース
部(9a)の平面(9c)に沿って摺動自在に嵌合されてい
る。検知レバー(11)の回動に連動して、回転部材が一体
的にケース部(9a)内で回転して、回転体とケース部(9
a)とにそれぞれ貼設されたスイッチ接点の接触により各
位置に対応した位置を検出することができる。
【0010】ケース部(9a)の両側及びケース部(9a)と
コネクタ部(9b)とを接続する両側には、側方に矩形状
に突出し、かつ平面(9c)から検知レバー(11)及び軸部
(10)の先端より高く突出した左右1対の第1突起部(12)
及び第2突起部(13)が形成されている。
【0011】検知スイッチ(9)は、検知レバー(11)の掛
止部(11a)をラッチ(4)の孔部(8a)に係合させ、かつ第
1突起部(12)及び第2突起部(13)をボディ本体(2)の第
1嵌合溝(2b)及び第2嵌合溝(2c)に嵌合するととも
に、ケース部(9a)の底面をボディ本体(2)に当接さ
せ、第1突起部(12)の上面(12a)及び第2突起部(13)の
上面(13a)をカバープレート(7)に当接させて、カバー
プレート(7)とボディ本体(2)との間に狭持させること
により、検知レバー(11)とカバープレート(7)との間に
所定の間隙が形成されて、ボディ本体(2)の下方に固定
され、ラッチ(4)の回転に連動して、検知レバー(11)が
各検出位置に移動することができる。
【0012】次に、本考案の実施例の作用について説明
する。ボディ本体(2)から突出したコネクタ部(9b)
に、パッシブシートベルトのモータの回転を制御する制
御回路に結線されたハーネスのコネクタを差し込むこと
により、簡単に制御回路と検知スイッチ(9)とを電気的
に接続することができる。
【0013】図1に2点鎖線で示すようにラッチ(4)が
フルラッチ位置にあるときは、検知スイッチ(9)の検知
レバー(11)が解除検知位置に位置し、検知レバー(11)と
一体的に回転する回転部材がドアの全閉状態を検出して
いる。またラッチ(4)が実線で示すようにハーフラッチ
位置にあるときは、検知レバー(11)が解除検知位置から
嵌合部(10a)内を摺動しながら反時計方向に回転して噛
合検知位置に移動して、ドアの半ドア状態を検出するこ
とができる。
【0014】ボディ本体(2)から突出したコネクタ部
(9b)に対して外力が作用した場合、検知スイッチ(9)
のケース部(9a)は、検知レバー(11)とカバープレート
(7)との間に所定の間隙を形成して、第1突起部(12)及
び第2突起部(13)をボディ本体(2)とカバープレート
(7)間に挾持されて固定されているので、コネクタ部
(9b)を介してケース部(9a)に作用する荷重は、第1突
起部(12)及び第2突起部(13)で受けるので、検知レバー
(11)に直接作用することがない。従って、検知レバー(1
1)とラッチ(4)との位置関係に変位が生じることがな
く、常時正確なラッチ(4)の位置を検出することができ
る。
【0015】
【考案の効果】以上により、本考案は、次のような効果
を奏する。 (a)ケース部とコネクタ部とを一体的に形成したので、
組み付け作業性が向上する。 (b)ケース部に検知レバーより突出した突起部を形成し
て、検知レバーとボディ本体またはカバープレートのい
ずれか一方との間に間隙が形成されるように、検知スイ
ッチをボディ本体とカバープレート間に挟持させてボデ
ィ本体に固定したので、コネクタ部に外力が作用して
も、荷重を突起部で受けることができるので、検知レバ
ーに荷重が直接作用することなく常時正確な噛合機構の
位置を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を適用した、カバープレート
を外した状態のドアロック装置の正面図である。
【図2】図1におけるA−A線断面図である。
【図3】検出スイッチの背面図である。
【図4】図3におけるB矢示図である。
【符号の説明】
(1)ドアロック装置 (2)ボディ本
体(噛合機構) (6)ロッキングプレート(噛合機構) (7)カバープ
レート (9)検知スイッチ (9a)ケース
部 (9b)コネクタ部 (10)軸部 (10a)嵌合部 (11)検知レバ
ー (12)第1突起部 (13)第2突起

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側又はドア側のいずれか一方に設け
    られ、かつ他方に設けられたストライカと係脱可能な噛
    合機構を備えたドアロック装置のボディ本体に、噛合機
    構に連結されて噛合機構の各位置に対応した検知位置に
    移動可能な検知レバーを備えたドアロック装置の検知ス
    イッチ取付構造において、検知レバーを支持した検知ス
    イッチのケース部にコネクタ部を一体的に形成するとと
    もに、ケース部に検知レバーの移動軌跡面よりも高く突
    出した突起部を形成し、突起部をボディ本体又はボディ
    本体を閉塞するカバープレートのいずれか一方に当接さ
    せ、検知レバーとボディ本体又はカバープレートのいず
    れか一方との間に間隙が形成されるようにして、検知ス
    イッチのケース部をボディ本体とカバープレート間に挟
    持させて固定したことを特徴とするドアロック装置の検
    知スイッチ取付構造。
JP7680891U 1991-08-30 1991-08-30 ドアロック装置の検知スイッチ取付構造 Expired - Lifetime JPH0738607Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7680891U JPH0738607Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 ドアロック装置の検知スイッチ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7680891U JPH0738607Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 ドアロック装置の検知スイッチ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0519469U JPH0519469U (ja) 1993-03-12
JPH0738607Y2 true JPH0738607Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=13615966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7680891U Expired - Lifetime JPH0738607Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 ドアロック装置の検知スイッチ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738607Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519469U (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4272061B2 (ja) 自動車のドア用のモジュラーロックおよびこのロックを備えたドア
US7232161B2 (en) Latch device for vehicle tailgate
US4502718A (en) Automatic door locking/unlocking device for an automotive vehicle
WO2005089278A2 (en) Latch apparatus and method
US20140175809A1 (en) Closure mechanism for vehicle door
JPH0557688B2 (ja)
JPH1162347A (ja) 検知スイッチを備えた自動車用ドアロック装置
JPH0230874A (ja) ドアロツク装置
US5015020A (en) Vehicular door locking device
KR20140096188A (ko) 자동차용 도어 개폐장치
JPH0738607Y2 (ja) ドアロック装置の検知スイッチ取付構造
JP5810622B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH10159412A (ja) ドアロック駆動装置
JP4988389B2 (ja) 車両用ロック装置
JPH11236778A (ja) 扉体の施解錠装置
JP2676023B2 (ja) ドアロツク装置
JP3309268B2 (ja) ドアロック用アクチュエータの取付構造
CN219327432U (zh) 车辆的门锁和车辆
US11767688B2 (en) Door latch device
JP4133165B2 (ja) 車両用ラッチ装置
KR970002196Y1 (ko) 자동차 도어의 잠김장치
JPH0712580Y2 (ja) 車両用開閉体の開閉検出装置
JPH0230873A (ja) ドアロツク装置
JPH083633Y2 (ja) 自動車用ドアロックの操作装置
JPH057388Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term