JPH0737410Y2 - フィルターカバー - Google Patents

フィルターカバー

Info

Publication number
JPH0737410Y2
JPH0737410Y2 JP13396189U JP13396189U JPH0737410Y2 JP H0737410 Y2 JPH0737410 Y2 JP H0737410Y2 JP 13396189 U JP13396189 U JP 13396189U JP 13396189 U JP13396189 U JP 13396189U JP H0737410 Y2 JPH0737410 Y2 JP H0737410Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
main body
shaped main
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13396189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373075U (ja
Inventor
泰彦 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP13396189U priority Critical patent/JPH0737410Y2/ja
Publication of JPH0373075U publication Critical patent/JPH0373075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0737410Y2 publication Critical patent/JPH0737410Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案はホワイトバランス測定器機能をもつビデオカ
メラ等に用いられているホワイトバランス用フィルター
のカバーないしは光センサー用フィルター等のカバー、
より詳細には光を透過するプリント基板等に取付けたホ
ワイトバランス用IC等とそのフィルター等に対し、この
プリント基板等の背面側からの光線の侵入を遮断するフ
ィルターカバーの提供に関する。
[従来の技術] 一般にホワイトバランス測定機能をもつビデオカメラ等
ではプリント基板に組付けたホワイトバランス用ICにフ
ィルターを被装する際に、このフィルターの取付けと、
フィルターの脱落を防止する目的でフィルターカバーを
別途用意し、このカバー内にフィルターを組入れた状態
にして、このカバーと共にフィルターをプリント基板の
ホワイトバランス用のIC面上に組付けることがなされて
いる。
かゝるフィルター取付け用のカバーは、一般に底面が開
口され、、しかも天壁に窓孔を有するボックス上のカバ
ー本体部に弾性変形可能な複数本の係止脚片が設けられ
たにすぎないものが多く、カバー本体部の天壁の窓孔を
フィルターが塞ぐように、このカバー本体部内にフィル
ターを装着した後、プリント基板に組付けられているホ
ワイトバランス用ICないしは光センサー等の上を、この
フィルターが覆うように、このカバー本体部をプリント
基板面に位置づけると共に、このカバー本体部の係止脚
片をプリント基板に当接してある孔に挿入係止して、前
記のIC等の上を覆うようにフィルターを固定していた。
[考案が解決しようとする課題] かゝる従前のフィルターカバーは、構成が簡素であっ
て、しかもフィルターの取付けが容易であることから部
品コスト並びに部品の組付けコストが割安となる利点を
有している反面、プリント基板が光を通す素材からなる
場合、その背面側からの光線の遮断に難があった。
かゝる不都合は、用いられるプリント基板をポリイミド
材としたり、マスクカーボンを含む素材とすることによ
って大幅に改善することができるものゝ、基板コストが
割高となり、家庭用のビデオカメラ等の部品としての使
用に難があった。
又、遮光性に優れている厚紙製の基板は、その保持特性
等から一体型のビデオカメラ用基板等に用いるのに難が
あり、通例、この種のビデオカメラ類ではプリント基板
に要求される各種の機械的特性等とコスト面からエポキ
シ樹脂をガラスクロスに含浸した基板が多用されてお
り、ホワイトバランス用IC等の取付け基板の背面側から
の光線の遮断が特に必要とされていた。
又、フィルターカバーの取付けが、プリント基板に対す
る単なる係止脚片の挿入係止のみであることから、この
フィルターカバーの係止脚片の挿入方向と直交する向き
からの外力が、このフィルターカバーに付加された際
に、係止脚片が変形してプリント基板の取付け孔から抜
け出し易く、フィルターカバーが簡単に脱落する不都合
があった。
かゝる点からホワイトバランス用IC等を組付けたプリン
ト基板の背面に遮光性に優れた樹脂製の粘着テープを貼
着し、このプリント基板の背面側からの光線の侵入を防
止すると共に、プリント基板に挿通係止したフィルター
カバーの係止脚片の抜け出しを防止するようにしてい
る。
かゝる粘着テープ類の貼着処理は機械的な自動化に不向
きであって、貼着の作業性が極端に悪く、又貼着位置等
の特定が難しく確実な遮光性の点でも難があった。
又、プリント基板に組付けられたフィルターカバーに強
い衝撃が付加されたり、外力が働いた場合、このフィル
ターカバーが、これに装着されているフィルターと共に
プリント基板から脱落する不都合が尚残されていた。
本考案にかゝるフィルターカバーは、かゝる従来のフィ
ルターカバーにおける不都合に鑑み、フィルターカバー
自体に、遮光板を一体のものとして連設し、この遮光板
をフィルターの装着されている箱状本体部の底面開口側
に折畳み状態で係止し得るようにして、ホワイトバラン
ス用IC等の取付けられているプリント基板の背面側から
の光線の侵入を防止すると同時に、プリント基板に対し
フィルターカバーが強固且つ安定に維持され得る構造の
フィルターカバーの提供を目的としている。
[課題を解決するための手段] 本考案は叙上の目的を達成するために、フィルターカバ
ーをフィルターFの納まる箱状本体部Hと、この箱状本
体部Hをプリント基板P等に組付けるために弾性係止脚
片1と、プリント基板Pの背面側からの光線の侵入を防
止する遮光板2とで構成し、箱状本体部Hは、底面が開
口され、且つ天壁3に窓孔4が設けてある。又、弾性係
止脚片1は、箱状本体部Hの外側方に、この箱状本体部
Hの下方に向けて延びるように、この箱状本体部Hに一
体に設けてある。更に、遮光板2は、前記の箱状本体部
Hの底面開口の少なくとも全部を覆う大きさであって、
この箱状本体部Hに可撓性帯状部5で一体に連設されて
おり、この可撓性帯状部5を利用して、前記遮光板2を
前記箱状本体部Hの底面側に折畳み、且つ、この折畳み
状態でこの遮光板2が前記箱状本体部Hに係止される構
成としてある。
[作用] 本考案のかゝるフィルターカバーは叙上の特長ある構成
からして、箱状本体部H内にフィルターFを組付けた状
態で弾性係止脚片1をプリント基板Pの面に設けられて
いる孔に挿通することで、このフィルターカバーが先ず
プリント基板Pの面に止着される。
次いで、遮光板2を、箱状本体部Hの底部開口側が組付
けられているプリント基板Pの背面側に向けて、その可
撓性帯状部5の位置から折曲げ、箱状本体部Hの底部開
口側に折畳まれるようにプリント基板Pの面に密着させ
た状態で前記の箱状本体部Hに係止することによって、
フィルターカバーはプリント基板Pを箱状本体部Hと遮
光板2とで挾持するようにして該プリント基板Pに安定
に固定されると共にプリント基板Pの背面側からの光線
が遮断される。
[実施例] 以下、本考案にかゝるフィルターカバーの典型的な一実
施例を添付の図面について説明する。
このフィルターカバーは、フィルターFと、ホワイトバ
ランス用ICないしは各種光センサー等のセンサーCの納
まる箱状本体部Hと、この箱状本体部Hをプリント基板
Pに組付けるための弾性係止脚片1と、このプリント基
板Pの背面側からの光線の侵入を防止する遮光板2とが
夫々に一体となるようにインジェクション等の方法でプ
ラスチック成形をしてある。
先ず、この箱状本体部Hは、プリント基板Pに組付けた
センサーCと、このセンサーC上を覆うフィルターFの
納まる大きさの内部空間を有する寸法及び形状で構成さ
れ、底面6の側が開口7されていると共に、天壁3の側
に窓孔4が設けられている。そして、この箱状本体部H
の内部空間は段違い状とされており、天壁3の側から底
面6の側に向けて順次内径が大きくなるように周壁8の
内側に段部8a、段部8bとが設けられ、天壁3と段部8aと
の間にフィルターFが、又段部8bと段部8bとの間にセン
サーCが納まるように構成されていると共に、段部8bの
面にセンサーCのチップ縁が当接されるようにしてあ
る。尚、天壁3の内側に設けたピン9は、この箱状本体
部H内に組付けたフィルターFのずれ防止と、歪み防止
とに用いられる。
かゝる箱状本体部Hの周壁8の外側方に設けられる弾性
係止脚片1,1′は、この箱状本体部Hと一体に連設され
ていると共に、箱状本体部Hの底面6の側から更に下方
に向けて突き出すように設けられている。
先ず、一方の弾性係止脚片1は、前記周壁8と同面且つ
平行に設けられ、連設部10で箱状本体部Hと一体とされ
ている補助板部11から突き出すように設けられていると
共に、該脚片1の自由端にある箱状本体部Hの側には楔
状の係止部1aによる顎部1a′が設けられている。又、こ
の係止部1aと反対の側の補助板部11には一対の三角翼片
状の係止片12,12が、この係止片12の天壁3の側に顎部1
2aを形成するようにして設けると共に、この溝13に連通
するスリット13aを連設部10に設けることによって、補
助板部11に設けられている弾性係止脚片1の弾性変形が
滑らかとなるようにしてある。又、天壁3の側にある連
設部10には孔14が透設されており、前記弾性係止脚片1
の係止部1aの型抜き成形ができるように構成してある。
次いで、他方の弾性係止脚片1′も前記の脚片1と同様
に、前記の周壁8′と同面で、且つ平行に設けられ、連
設部10で箱状本体部Hと一体とされている補助板部11か
ら突き出すように設けられていると共に、該脚片1′の
自由端にある箱状本体部Hの側には楔状の係止部1′a
による顎部1′a′が設けられている。
尚、連結部10の天壁3の側には孔14を透設し、前記弾性
係止脚片1′の係止部1′aの型抜き成形に適する構成
になすと共に、補助板部11と、周壁8との間に溝13を配
し、補助板部11にある弾性係止脚片1′の弾性変形が滑
らかとなるようにしてある。
次いで遮光板2は、この補助板部11に薄肉部分として一
体に連設形成されている可撓性帯状部5に設けられてお
り、この遮光板2を、前記の可撓性帯状部5部分で曲げ
て箱状本体部Hの開口7上に重ねた際に、この開口7を
塞ぐに充分な大きさの寸法と形状とを有するものとして
ある。
又、この遮光板2には、この係止脚片1′上に畳み込ま
れる該遮光板2の畳み込みに支障を生ずることのないよ
うに、前記の係止脚片1′の設けられている可撓性帯状
部5の部分からこの遮光板2の任意の位置まで孔14が透
設されている。
次いで遮光板2の自由端側には、前記の弾性係止脚片
1、1′と同一方向に向けて係止板部15が、この遮光板
2に略直交する向きで設けられていると共に、該係止板
部15の連設部側にある遮光板2と、この係止板部15との
間に亘って、前記弾性係止脚片1の潜り抜ける孔16が透
設されており、この孔16と、係止板部15との間の係止部
15aの孔16側の面16aに前記係止片12の顎部12aが係当さ
れる構成としてある。尚、ガイド溝15bは、該係止片12
の三角翼片状の背面が前記の孔16内に容易に誘導され、
この孔16の面16aに係止片12の顎部12aが係止されるよう
に設けてある。
本考案にかゝるフィルターカバーは、プリント基板Pの
両側部に設けた凹欠縁Pa、Paに弾性係止脚片1、1′の
楔状の係止部1a、1′aを当接した状態で該フィルター
カバーをプリント基板Pに押しつけた場合、このフィル
ターカバーの夫々の弾性係止脚片1、1′は外方に撓み
出し、この係止部1a、1′aの楔状部が前記の凹欠縁P
a、Paを通り越した位置で顎部1a′、1′a′がこの凹
欠縁Pa、Paに係当してプリント基板Pに対する仮止め状
態を作り出す。
かゝるフィルターカバーの組付けにおいて前記の箱状本
体部Hの天壁3と段部8aとの間にフィルターFを嵌め入
れておき、センサーCを覆うようにして該フィルターカ
バーをプリント基板Pに取付けることで、センサーCの
フィルターは安定にプリント基板Pに保持される。
尚、用いられるプリント基板Pは図示例のものに限られ
るものではなく、任意の形状であって良く、プリント基
板Pの面に前記の弾性係止片1、1′と遮光板2の挿通
される大き目の孔を設けたものでも良い。
かくして仮留めの状態とされたフィルターカバーの遮光
板2を可撓性帯状部5で屈曲させ、係止板部15の溝15b
に三角翼片状の係止片12、12を合わせるようにしてプリ
ント基板Pの面に該遮光板2を折畳み状に密着させるこ
とによって、係止板部15の係止部15aにある孔16の面16a
と、係止片12の顎部12aとが係合し、フィルターカバー
がプリント基板Pに安定に固定されると共に、このプリ
ント基板Pの背面側からの光線が効果的に遮断される。
尚、遮光板2の係止の手段として、遮光板2に直接係合
用の孔を透設すると共に係止片12に相当する係合脚片を
突き出した状態に設けておいて、両者を係脱自在に係合
させても良く、他の方法ないしは係止の構造であっても
良い。
[考案の効果] 本考案にかゝるフィルターカバーは、箱状本体部Hと、
遮光板2とを一体に設けておき、箱状本体部Hをプリン
ト基板Pに対し仮留め状態で組付けた後に、遮光板2
を、このプリント基板Pを挾むようにして折畳み、この
折畳み状態で前記の箱状本体部Hに係止させたことか
ら、以下の特長ある効果を生ずる。
先ず、フィルターカバーの取付けが、フィルターカバー
の弾性係止脚片1、1′の単なる挿し込みと、遮光板2
の単なる折畳み係止とで終了することゝなり、作業性が
良く、自動化に適する構成とされている。
又、フィルターカバーの取付けが、フィルターカバーの
弾性係止脚片1、1′のみの単なる係止でなく、プリン
ト基板Pを介して折畳まれた遮光板2と箱状本体部相互
間の直接的な係止が付加されていることから、この取付
けられたフィルターカバーに衝撃ないしは強い外力が加
わった場合でも、プリント基板Pに組付けられたフィル
ターカバーは、このフィルターカバーの取付部の変形に
よる脱落を生ずることがない。
更に、プリント基板Pを挾むようにして箱状本体部Hと
遮光板2とが相互に係止されていることから、仮に保形
強度の弱いプリント基板Pに取付けられたフィルターカ
バーであっても抜け落ちることがない。
更に又、プリント基板Pの背面に逐一粘着テープ類の貼
り込みをする必要がなく、この背面側からの光線が確実
に遮断される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかゝるフィルターカバーの一実施例を
示す斜視図、第2図は同取付け状態を示す斜視図、第3
図は同組付け状態を示す断面図、第4図は同正面図、第
5図は同断面図、第6図は同平面図、第7図は同底面
図、第8図は同側面図である。 1…弾性係止脚片、2…遮光板、3…天壁、4…窓孔、
5…可撓性帯状部、6…底面、7…開口、8…周壁、9
…ピン、10…連設部、11…補助板部、12…係止片、13…
溝、14…孔、15…係止板部、16…孔、H…箱状本体部、
F…フィルター、C…センサー、P…プリント基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】底面が開口され、且つ天壁に窓孔を有する
    箱状本体部と、 この箱状本体部の外側方に、該箱状本体部の下方に向け
    て延びる弾性係止脚片が、この箱状本体部に一体に設け
    られていると共に、 少なくとも該箱状本体部の底面開口の全部を覆う大きさ
    であって、この箱状本体部に可撓性帯状部で一体に連設
    されている遮光板が、該箱状本体部の底面側に折畳み係
    止自在とされているフィルターカバー。
JP13396189U 1989-11-20 1989-11-20 フィルターカバー Expired - Lifetime JPH0737410Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13396189U JPH0737410Y2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 フィルターカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13396189U JPH0737410Y2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 フィルターカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0373075U JPH0373075U (ja) 1991-07-23
JPH0737410Y2 true JPH0737410Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=31681342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13396189U Expired - Lifetime JPH0737410Y2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 フィルターカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737410Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373075U (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4255015A (en) Means for coupling a fiber optic cable with an electro-optic transducer
JPH07121635B2 (ja) Icカード
JPH10215096A (ja) ノイズ吸収装置
JPH07121636B2 (ja) 半導体装置カード
JPH0737410Y2 (ja) フィルターカバー
CA2171991C (en) Equipment for attaching a pressure sensor to a substrate
JPS5834462Y2 (ja) 表示装置
JPH0537615Y2 (ja)
JPS62215Y2 (ja)
JPH0224585U (ja)
JPH0438546Y2 (ja)
JPH0139397Y2 (ja)
JP2504872Y2 (ja) リモコン受光ユニット用ハウジング
JPH0719181Y2 (ja) 電気回路装置
JPH0339982Y2 (ja)
JP2002189158A (ja) 光学フィルターの保持装置
JPS63174005A (ja) 光送受信モジユ−ル
JPS6017908Y2 (ja) 発光表示装置
JPH0125459Y2 (ja)
JPH082975Y2 (ja) 雑音吸収具
JPH0582213A (ja) インフレーターのコネクタ結合構造
JPH0445308Y2 (ja)
JPH0125360Y2 (ja)
KR920001374Y1 (ko) 비디오 카세트 홀더 밑커버의 결합 장치
JPH0241847Y2 (ja)