JPH0737018B2 - コンクリート製品の着色工法 - Google Patents

コンクリート製品の着色工法

Info

Publication number
JPH0737018B2
JPH0737018B2 JP4253441A JP25344192A JPH0737018B2 JP H0737018 B2 JPH0737018 B2 JP H0737018B2 JP 4253441 A JP4253441 A JP 4253441A JP 25344192 A JP25344192 A JP 25344192A JP H0737018 B2 JPH0737018 B2 JP H0737018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
product
concrete product
coloring
coloring method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4253441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679709A (ja
Inventor
忠良 石橋
啓一 斉藤
源一 渡辺
薫 小野
満三 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
East Japan Railway Co
Original Assignee
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by East Japan Railway Co filed Critical East Japan Railway Co
Priority to JP4253441A priority Critical patent/JPH0737018B2/ja
Publication of JPH0679709A publication Critical patent/JPH0679709A/ja
Publication of JPH0737018B2 publication Critical patent/JPH0737018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート製品の製
造工程中に着色作業を行うことができ、経時による着色
部分の剥れや変色、退色がないようなコンクリート製品
の着色工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、コンクリート製品の着色工法
としては、以下及び図1に示すような方法が知られてい
る。 塗料による方法 コンクリート表面の着色箇所以外の部分にマスキング材
を貼着させた後、塗料を塗着し、これを乾燥させた後に
マスキング材を剥離して製品を得る。 カラーセラミック骨材を接着する方法 コンクリート表面に仕切り型枠を取り付け、カラーセラ
ミック骨材を混練した着色材を散布、圧着した後、乾燥
し、仕切り型枠を脱型して製品を得る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の方法は図1に示すようにいずれも製品を得るま
でに時間がかかるものであった。即ち、前記したの方
法もの方法も、コンクリートを打設した後、養生、脱
型したものを使用するので、その時点でおよそ1日の時
間を必要とする。そして、の方法においては着色処理
としてマスキング材を貼着し、塗料を塗着し、それを乾
燥するのにさらに1日がかかり、マスキング材を剥離し
て製品を得るには総じて3日を必要とする。また、の
方法においても着色処理として仕切り型枠を取り付け、
着色材を混練し、それを散布し、乾燥するのにさらに1
日がかかり、仕切り型枠を脱型して製品を得るには総じ
て3日を必要とした。
【0004】さらに、特に繊維補強コンクリートでは、
コンクリート表面に繊維が突出しているので、及び
のいずれの方法においても着色処理作業が極めて困難で
あった。
【0005】加えて、の方法では、使用する塗料(或
いはそれに使用される顔料)によっては経時による剥
れ、或いは変色、退色を起こすこともあった。
【0006】したがって、より短時間に製品を得ること
ができ、しかも経時による着色部分の剥れや変色、退色
がないようなコンクリート製品の製造方法が希求されて
いた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記に鑑み提
案されたもので、コンクリートを打設し、そのコンクリ
ートの表面に予め成型したエポキシ樹脂とカラーセラミ
ック骨材や天然石、カラーサンドなどとからなるポーラ
スセラミック板を圧着させて養生を行うようにしたこと
を特徴とするコンクリート製品の着色工法に関するもの
である。
【0008】
【実施例】本発明のコンクリート製品の着色工法を図面
の実施例に基づいて説明する。予め、以下のようにして
ポーラスセラミック板を成型した。カラーセラミック骨
材(日本セラウェイ開発株式会社製,『ダオラレッ
ク』)100重量部と、エポキシ接着剤(日本セラウェ
イ開発株式会社製,『エポセラEL−白』)7重量部と
を混練し、これをポーラスセラミック板用型枠(図示せ
ず)に打設して995mm×220mm、厚さ10〜1
5mmのポーラスセラミック板3を成型した。まず、図
2(A)に示すように通常の流し込み方式により、製品
型枠1内に防音壁用コンクリート2を打設した(形状及
び寸法は図3に示す)。次に、前記したポーラスセラミ
ック板3をコンクリート2の表面に圧着した。その後、
蒸気養生を行った。尚、蒸気養生の条件は図4に示す通
りであり、最高温度40〜60℃、持続時間2〜4時間
で行った。最後に図2(C)に示すように製品型枠1を
脱型して製品4を得た。
【0009】得られた製品4について、種々の物性試験
を行った。試験内容は、その試験結果と共に表1及び表
2に示した。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の着色工法
は通常のコンクリート製品の製造工程における打設と養
生との間に予め成型したポーラスセラミック板の圧着を
行う工程を追加するものであり、時間的には通常のコン
クリート製品の製造工程と全く変わらないので、従来の
方法に比べて極めて短時間に製品を得ることができる。
また、その具体的な作業は型枠の作成、エポキシ樹脂と
カラーセラミック骨材との混練及び打設、乾燥、脱型で
あり、特に面倒な作業を含むものではない。しかも、繊
維補強コンクリートを打設した場合にも、硬化前にポー
ラスセラミック板を圧着するので、表面に突出した繊維
も容易に傾倒して作業を面倒にすることはない。
【0013】こうして得られたコンクリート製品は、着
色部分にセラミック骨材や天然石、カラーサンドなどを
使用しているために経時による変色や退色を起こすこと
がない。また、コンクリートの硬化前に着色材を圧着す
るので、ポーラスセラミック板の表面の微細空隙に打設
したコンクリートが食い込み、着色部分は経時により剥
離することもない。さらに、本発明における着色は、ポ
ーラスセラミック板の成型において行うものであるた
め、模様のバリエーションも多く、例えば三次元的に着
色模様を形成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の着色工法と従来の2つの着色方法との
比較を示す説明図である。
【図2】本発明の製造工程を示す側断面図である。
【図3】(A)は本発明の実施例におけるコンクリート
の寸法を示す側面図であり、(B)はその平面図であ
る。
【図4】本発明の実施例における蒸気養生条件を示すグ
ラフである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 14:02) Z (72)発明者 渡辺 源一 福島県福島市太田町6−1 東日本旅客鉄 道株式会社 東北工事事務所 福島工事区 (72)発明者 小野 薫 福島県福島市太田町6−1 東日本旅客鉄 道株式会社 東北工事事務所 福島工事区 (72)発明者 小澤 満三 東京都杉並区上高井戸1−7−16 小沢コ ンクリート工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−12074(JP,A) 特開 昭53−56220(JP,A) 特開 昭63−227330(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリートを打設し、そのコンクリー
    トの表面に予め成型したエポキシ樹脂とカラーセラミッ
    ク骨材や天然石、カラーサンドなどとからなるポーラス
    セラミック板を圧着させて養生を行うようにしたことを
    特徴とするコンクリート製品の着色工法。
JP4253441A 1992-08-31 1992-08-31 コンクリート製品の着色工法 Expired - Fee Related JPH0737018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253441A JPH0737018B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 コンクリート製品の着色工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253441A JPH0737018B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 コンクリート製品の着色工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0679709A JPH0679709A (ja) 1994-03-22
JPH0737018B2 true JPH0737018B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=17251446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4253441A Expired - Fee Related JPH0737018B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 コンクリート製品の着色工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737018B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356220A (en) * 1976-10-30 1978-05-22 Matsushita Electric Works Ltd Method of producing woody cement board for use as panel
JPS63227330A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 新東工業株式会社 透水性を有するコンクリ−ト製品の製造法
JPH0412074A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Sekisui Chem Co Ltd 水硬性無機質成形物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679709A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6059064B2 (ja) マイクロ波加熱硬化鋳型用模型の製造方法
JPH0737018B2 (ja) コンクリート製品の着色工法
JPH0686048B2 (ja) コンクリート製品の着色工法
JP2811573B2 (ja) セメント系タイルとその製造方法および製造装置
JPS6358082B2 (ja)
JP3006955B2 (ja) 石材調板材の製造方法
JPH03193677A (ja) 軽量気泡コンクリート板の製造法
JPS565722A (en) Manufacturing of mold of simple construction
KR950009190B1 (ko) 복합재료 제조용 수용성 맨드럴
JPS5937204B2 (ja) ガラス繊維強化セメント製品の製造方法
JPH04250201A (ja) ゴムチップマットの製造方法
JPH02194904A (ja) 軽量気泡コンクリート板の製造方法
JPH0324906A (ja) コンクリート成形板の形成方法及びコンクリート成形板
JP2967853B2 (ja) 着色コンクリート施工方法
JP2525995B2 (ja) 建材の製造方法
JPH07195322A (ja) 砂岩調軽量気泡コンクリートプレキャストパネルの製造方法
JPH03151441A (ja) コンクリート成形板の形成方法
JP3096150B2 (ja) タイル付き軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
JP2599251B2 (ja) 装飾骨材搭載シート及び該シートを用いた装飾骨材露出コンクリートの製造方法
JP2678654B2 (ja) セメント系光沢タイルとその製造方法および製造装置
JPH02194905A (ja) 軽量気泡セメント板の製造法
JP2974113B2 (ja) 着色コンクリート用塗料組成物及び型枠
JPS6262706A (ja) 模様付軽量発泡コンクリ−ト板の製法およびその型枠
JPH02200401A (ja) タイル張りコンクリート製品の製造方法
JPH106315A (ja) コンクリート表面立体形状の表面保護及び着色樹脂層付き複合コンクリート製品と製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees