JPH07368Y2 - 車載用音響機器の取付装置 - Google Patents
車載用音響機器の取付装置Info
- Publication number
- JPH07368Y2 JPH07368Y2 JP1985184264U JP18426485U JPH07368Y2 JP H07368 Y2 JPH07368 Y2 JP H07368Y2 JP 1985184264 U JP1985184264 U JP 1985184264U JP 18426485 U JP18426485 U JP 18426485U JP H07368 Y2 JPH07368 Y2 JP H07368Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock pin
- fitting groove
- inner case
- fitted
- audio equipment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/50—Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
- B60R11/0205—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for radio sets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
- B60R11/0211—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for record carriers apparatus, e.g. video recorders, tape players or CD players
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0001—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
- B60R2011/0003—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
- B60R2011/0005—Dashboard
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0042—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
- B60R2011/0043—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts
- B60R2011/0045—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts with visible part, e.g. flush mounted
- B60R2011/0047—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts with visible part, e.g. flush mounted using hidden fastening means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はインダッシュ型の車載用音響機器をダッシュパ
ネルの開口部に取り付ける取付装置に関する。
ネルの開口部に取り付ける取付装置に関する。
(従来技術及びその問題点) 従来、インダッシュ型の車載用音響機器をダッシュパネ
ルに取り付ける装置として、インナーケースの側面に掛
止片を形成し、一方、車載用音響機器の側面には略コ字
状の係合部材を回動自在に枢着し、インナーケースに車
載用音響機器を挿入する際は、係合部材を上方に回転さ
せて挿入し、インナーケースの掛止片に略コ字状の係合
部材の一端を係合させるものである。また、取り外す際
は、略コ字状の係合部材を前記上方と反対の方向に回転
させて掛止片との係合状態を解除し、取り外し金具によ
り車載用音響機器の側面を係着させて引き抜くものであ
る。
ルに取り付ける装置として、インナーケースの側面に掛
止片を形成し、一方、車載用音響機器の側面には略コ字
状の係合部材を回動自在に枢着し、インナーケースに車
載用音響機器を挿入する際は、係合部材を上方に回転さ
せて挿入し、インナーケースの掛止片に略コ字状の係合
部材の一端を係合させるものである。また、取り外す際
は、略コ字状の係合部材を前記上方と反対の方向に回転
させて掛止片との係合状態を解除し、取り外し金具によ
り車載用音響機器の側面を係着させて引き抜くものであ
る。
しかしながら、このような取付装置は、音響機器の側面
に取り付けられた係合部材は側面から外方に突出するよ
うに略コ字状に形成させるので、それに応じてインナー
ケースの側面は係合部材の突出量を見込んだ分だけ横幅
を広げて設けられ、また、掛止片はインナーケースの側
面から内方に向かって突出させて設けられるようになる
ため、音響機器の側面とインナーケースの側面との間の
必要以上のスペースが設けられることになり、ガタ付度
合が大きくなる。即ち、車の走行時による振動で音響機
器は大きなストロークでガタ付き、音響機器の耐久性を
低下させるようなものであった。
に取り付けられた係合部材は側面から外方に突出するよ
うに略コ字状に形成させるので、それに応じてインナー
ケースの側面は係合部材の突出量を見込んだ分だけ横幅
を広げて設けられ、また、掛止片はインナーケースの側
面から内方に向かって突出させて設けられるようになる
ため、音響機器の側面とインナーケースの側面との間の
必要以上のスペースが設けられることになり、ガタ付度
合が大きくなる。即ち、車の走行時による振動で音響機
器は大きなストロークでガタ付き、音響機器の耐久性を
低下させるようなものであった。
(問題点を解決するための手段) そこで、本考案の車載用音響機器の取付装置は、上記問
題点を解決するために、インナーケースのインナーケー
スの側面におけるダッシュパネルの開口部の外側に位置
する端部に嵌合溝を設け、この嵌合溝に、音響機器の側
面に取り付けられる取付基板に対して上下動自在に設け
られた上下動板に固設されたロックピンが嵌合溝の前方
に嵌合溝の上端まで上向きに傾けて設けられた傾斜片に
沿って移動して嵌入する。そして、この嵌入している状
態を保持手段が上下動板の上下動を規制することによっ
て保持するものである。
題点を解決するために、インナーケースのインナーケー
スの側面におけるダッシュパネルの開口部の外側に位置
する端部に嵌合溝を設け、この嵌合溝に、音響機器の側
面に取り付けられる取付基板に対して上下動自在に設け
られた上下動板に固設されたロックピンが嵌合溝の前方
に嵌合溝の上端まで上向きに傾けて設けられた傾斜片に
沿って移動して嵌入する。そして、この嵌入している状
態を保持手段が上下動板の上下動を規制することによっ
て保持するものである。
すなわち、嵌合溝はダッシュパネルの開口部の外側に位
置するインナーケースの側面端部に設けられると共に、
ロックピンが単に上下動する構成となっているため、ロ
ックピンがインナーケースの奥方まで挿入されないの
で、インナーケースの横幅を余分に広げる必要がなくな
る。また、ロックピンが嵌合溝に嵌入するとき傾斜片に
沿って移動するようになっているため、音響機器をイン
ナーケースに挿入するだけで容易にロックピンが嵌合溝
に嵌入できる。
置するインナーケースの側面端部に設けられると共に、
ロックピンが単に上下動する構成となっているため、ロ
ックピンがインナーケースの奥方まで挿入されないの
で、インナーケースの横幅を余分に広げる必要がなくな
る。また、ロックピンが嵌合溝に嵌入するとき傾斜片に
沿って移動するようになっているため、音響機器をイン
ナーケースに挿入するだけで容易にロックピンが嵌合溝
に嵌入できる。
また、保持手段が音響機器の前面の周辺を覆うように音
響機器を装着させるフェースプレートと、このフェース
プレートが音響機器に装着された時に、前記ロックピン
が前記嵌合溝に嵌入している状態のロックピン装置に係
合して、このロックピン装置の上方動を規制する押え片
とを有していることにより、フェースプレートを取り付
けたり、取り外したりすることで容易に音響機器がイン
ナーケースに保持及び保持解除することができる。
響機器を装着させるフェースプレートと、このフェース
プレートが音響機器に装着された時に、前記ロックピン
が前記嵌合溝に嵌入している状態のロックピン装置に係
合して、このロックピン装置の上方動を規制する押え片
とを有していることにより、フェースプレートを取り付
けたり、取り外したりすることで容易に音響機器がイン
ナーケースに保持及び保持解除することができる。
(実施例) 以下図面にもとづき車載用音響機器の取付構造を詳細に
説明する。
説明する。
第1図は本考案の取付構造を説明する分解斜視図であ
る。すなわち自動車のダッシュパネル1にはインナーケ
ース2を挿着する開口部11が切欠されている。このイン
ナーケース2は略 状を為す筐体に挿入口21が形成されている。又、挿入口
21の前端縁にはストッパー辺22,22が設けられ、更に上
下面及び両側面には起立ピンや切起し舌片等の係着片2
3,23…が形成されており、この係着片23,23…とストッ
パー辺22,22によってインナーケース2がダッシュパネ
ル1に固着されるようになっている。このインナーケー
ス2の筐体の側面前端には、後述する構成のピン嵌合部
3,3が形成されている。
る。すなわち自動車のダッシュパネル1にはインナーケ
ース2を挿着する開口部11が切欠されている。このイン
ナーケース2は略 状を為す筐体に挿入口21が形成されている。又、挿入口
21の前端縁にはストッパー辺22,22が設けられ、更に上
下面及び両側面には起立ピンや切起し舌片等の係着片2
3,23…が形成されており、この係着片23,23…とストッ
パー辺22,22によってインナーケース2がダッシュパネ
ル1に固着されるようになっている。このインナーケー
ス2の筐体の側面前端には、後述する構成のピン嵌合部
3,3が形成されている。
一方、車載用音響機器(以下音響機器という)4は筐体
41内に所要の音響機器を接続配置して形成されたもの
で、その前面にはカセット挿入口,周波数表示部,押ボ
タン群等を設けたノーズ42と上,下面には立片43,43…
が形成されている。又、筐体41の両側面44,44には後述
する構成のロックピン装置5,5が設けられている。そし
て音響機器4がインナーケース2の挿入口21に挿入して
取り付けられた後、ノーズ42の周辺を覆う状態でフェー
スプレート6が取り付けられる。
41内に所要の音響機器を接続配置して形成されたもの
で、その前面にはカセット挿入口,周波数表示部,押ボ
タン群等を設けたノーズ42と上,下面には立片43,43…
が形成されている。又、筐体41の両側面44,44には後述
する構成のロックピン装置5,5が設けられている。そし
て音響機器4がインナーケース2の挿入口21に挿入して
取り付けられた後、ノーズ42の周辺を覆う状態でフェー
スプレート6が取り付けられる。
このフェースプレート6の両側辺61,61には上段押え片6
2,62と下段押え片63,63が各々所定の間隔で設けられて
いる。更に又音響機器4を取出す為に、後述する構成の
取外し金具7,7が用いられる。
2,62と下段押え片63,63が各々所定の間隔で設けられて
いる。更に又音響機器4を取出す為に、後述する構成の
取外し金具7,7が用いられる。
第2図は音響機器4に設けられるロックピン装置5を説
明する一部省略斜視図である。
明する一部省略斜視図である。
ロックピン装置5は、取付基板51と上下動板52からな
る。取付基板51はその一側端に一対の係合部56,57が折
り曲げ加工されて設けられ、この係合部56,57には折り
曲げられたことによって形成された係合穴56a,57aが設
けられている。また、係合部56,57の間には一対の凸部5
1a,51bが設けられ、その中間に凹部51cが形成されてい
る。凸部51aと51bとはそれぞれかしめ穴51d,51eが穿設
される。
る。取付基板51はその一側端に一対の係合部56,57が折
り曲げ加工されて設けられ、この係合部56,57には折り
曲げられたことによって形成された係合穴56a,57aが設
けられている。また、係合部56,57の間には一対の凸部5
1a,51bが設けられ、その中間に凹部51cが形成されてい
る。凸部51aと51bとはそれぞれかしめ穴51d,51eが穿設
される。
一方上下動板52が上,下端にそれぞれ突部52a,52bを有
して略コ字状を為し、上下動板52の略中央にはロックピ
ン53が固設されている。又突部52a,52bにはそれぞれ縦
長孔54,55が形成されている。すなわち縦長孔54,55を取
付板51のかしめ穴51d,51eに略整合させ、リベットR,Rを
挿入して上下動板52自体が上下動する状態にリベットR,
Rをかしめる。これによりロックピン53は取付基板51の
凹部51c内を上下動する状態に取付けられる。
して略コ字状を為し、上下動板52の略中央にはロックピ
ン53が固設されている。又突部52a,52bにはそれぞれ縦
長孔54,55が形成されている。すなわち縦長孔54,55を取
付板51のかしめ穴51d,51eに略整合させ、リベットR,Rを
挿入して上下動板52自体が上下動する状態にリベットR,
Rをかしめる。これによりロックピン53は取付基板51の
凹部51c内を上下動する状態に取付けられる。
斯かる状態において、ビスB,Bを介してロックピン装置
5を音響機器4の筐体41の両側44,44に取付ける。第3
図は上述の如く音響機器4にロックピン装置5を取付け
た状態の側面概略図である。図で示す如く上下動板52は
取付基板51に対して上下動(矢視線方向)自在である。
よってロックピン53も凹部51c内を上下動する。
5を音響機器4の筐体41の両側44,44に取付ける。第3
図は上述の如く音響機器4にロックピン装置5を取付け
た状態の側面概略図である。図で示す如く上下動板52は
取付基板51に対して上下動(矢視線方向)自在である。
よってロックピン53も凹部51c内を上下動する。
第4図は筐体側面前端にピン嵌合部3を設けたインナー
ケース2と、このインナーケース2にロックピン装置5
を取付けた音響機器4を挿入し、更にフェースプレート
6を取付ける状態の一部省略側面図である。
ケース2と、このインナーケース2にロックピン装置5
を取付けた音響機器4を挿入し、更にフェースプレート
6を取付ける状態の一部省略側面図である。
すなわちインナーケース2の挿入口21に音響機器4の筐
体41を挿入し、順次奥行方向に押し込めば(第4図の矢
印方向)、第5図で示す如くピン嵌合部3の傾斜辺31に
ロックピン53が当接して、更に傾斜辺31に沿って移動す
る。そして究極(ストッパー辺22,22…に立片43,43…が
当接すると同時)にはロックピン53が嵌合溝32内に落下
する状態で嵌合する。斯かる状態において、フェースプ
レート6を音響機器4の前面からノーズ42周辺に取付け
る。すると第6図で示すように、上段押え片62,62と下
段押え片63,63が上下動板52の両突部52a,52bの外方に当
接し、上下動板52自体の上下動を規制し、ロックピン53
が嵌合溝32内に嵌入している状態を保持する。よってロ
ックピン53は嵌合溝32から外れることはない。換言すれ
ば音響機器4はインナーケース2から外れない。
体41を挿入し、順次奥行方向に押し込めば(第4図の矢
印方向)、第5図で示す如くピン嵌合部3の傾斜辺31に
ロックピン53が当接して、更に傾斜辺31に沿って移動す
る。そして究極(ストッパー辺22,22…に立片43,43…が
当接すると同時)にはロックピン53が嵌合溝32内に落下
する状態で嵌合する。斯かる状態において、フェースプ
レート6を音響機器4の前面からノーズ42周辺に取付け
る。すると第6図で示すように、上段押え片62,62と下
段押え片63,63が上下動板52の両突部52a,52bの外方に当
接し、上下動板52自体の上下動を規制し、ロックピン53
が嵌合溝32内に嵌入している状態を保持する。よってロ
ックピン53は嵌合溝32から外れることはない。換言すれ
ば音響機器4はインナーケース2から外れない。
次に音響機器4を取り外す際には、第7図の側面概略図
で示す取外し金具7を用いる。
で示す取外し金具7を用いる。
取外し金具7は音響機器4を取外す際に握るための把手
71と上挿入腕72及び下挿入腕73とを一体的に形成したも
のであり、上挿入腕72には係止片72aが、下挿入腕73に
は係止片73aがそれぞれ設けられている。又、下挿入腕7
3の入隅部にはロックピン53が嵌合溝32に嵌入している
状態を解除するための押し上げ斜辺74が形成されてい
る。取外す具体的な方法としては、まず上挿入腕72と下
挿入腕73をロックピン装置5に設けられた係合穴56aと5
7aに挿入する。すると押し上げ斜辺74が上下動板52の突
部52bの下面に当接し、取外し金具7を更に押し込める
とこの押し上げ斜辺74により上下動板52が押し上げられ
て上方に移動する。よってロックピン53も上方に移動し
て嵌合溝32から外れる。このとき、上挿入腕72の係止片
72aが係合部56に、係止片73aが係合部57にそれぞれ係合
する。次いで把手71を手前に引き戻せば、係止片72a,73
aが係合部56,57にそれぞれ係合しているので、ロックピ
ン装置5、すなわち、ロックピン装置5を固着している
音響機器4の筐体41をインナーケース2から引出すこと
ができる。
71と上挿入腕72及び下挿入腕73とを一体的に形成したも
のであり、上挿入腕72には係止片72aが、下挿入腕73に
は係止片73aがそれぞれ設けられている。又、下挿入腕7
3の入隅部にはロックピン53が嵌合溝32に嵌入している
状態を解除するための押し上げ斜辺74が形成されてい
る。取外す具体的な方法としては、まず上挿入腕72と下
挿入腕73をロックピン装置5に設けられた係合穴56aと5
7aに挿入する。すると押し上げ斜辺74が上下動板52の突
部52bの下面に当接し、取外し金具7を更に押し込める
とこの押し上げ斜辺74により上下動板52が押し上げられ
て上方に移動する。よってロックピン53も上方に移動し
て嵌合溝32から外れる。このとき、上挿入腕72の係止片
72aが係合部56に、係止片73aが係合部57にそれぞれ係合
する。次いで把手71を手前に引き戻せば、係止片72a,73
aが係合部56,57にそれぞれ係合しているので、ロックピ
ン装置5、すなわち、ロックピン装置5を固着している
音響機器4の筐体41をインナーケース2から引出すこと
ができる。
尚インナーケース2をダッシュパネル1に挿着する手段
としては、第8図の一部省略平面図で示すようにダッシ
ュパネル厚に対応した複数の起立ピン23a,23a…をイン
ナーケース2の筐体の上下面及び両側面に設けておき、
インナーケース2を開口部11に挿着すると同時に起立ピ
ン23a,23a…が自動的に上方へ起立してストッパー辺22
とにより開口部11の周縁を保持する方法があり、又、第
9図の一部省略平面図で示す如く、切り起し舌片23b,23
b…を前記同様にインナーケース2の筐体の上下面及び
両側面に設け、インナーケース2を開口部11に挿入して
ストッパー辺22が当接した状態において切り起し舌片23
b,23b…を指等により折曲げ固定する方法でもよい。何
れにおいてもダッシュパネルの厚さに対応して効率よく
取付が可能となり且つガタも生じないものである。
としては、第8図の一部省略平面図で示すようにダッシ
ュパネル厚に対応した複数の起立ピン23a,23a…をイン
ナーケース2の筐体の上下面及び両側面に設けておき、
インナーケース2を開口部11に挿着すると同時に起立ピ
ン23a,23a…が自動的に上方へ起立してストッパー辺22
とにより開口部11の周縁を保持する方法があり、又、第
9図の一部省略平面図で示す如く、切り起し舌片23b,23
b…を前記同様にインナーケース2の筐体の上下面及び
両側面に設け、インナーケース2を開口部11に挿入して
ストッパー辺22が当接した状態において切り起し舌片23
b,23b…を指等により折曲げ固定する方法でもよい。何
れにおいてもダッシュパネルの厚さに対応して効率よく
取付が可能となり且つガタも生じないものである。
(効果) 以上説明したように本考案の音響機器の取付装置のよれ
ば、インナーケースの側面と略同一面上のダッシュパネ
ル開口部側の端部に嵌合溝を設け、音響機器の側面に、
ロックピンが上下動可能に設けられたロックピン装置を
取り付け、これら嵌合溝とロックピンとの係合によっ
て、ロックピンがインナーケースの奥方まで挿入される
ことなく前端部で音響機器とインナーケースとの係合が
可能となり、インナーケースの横幅を余分に広くするこ
とがないので、音響機器とインナーケースとの間の隙間
を最小限に抑えられ、車の走行時の振動によっても音響
機器の耐久性が低下するようなことはなくなる。また、
保持手段によってロックピンが嵌合溝に嵌入している状
態を保持できるので、車の走行中に振動が加わったとし
てもロックピンが嵌合溝から外れることはない。すなわ
ち、音響機器がインナーケースから外れることはなくな
る。また、ロックピンが嵌合溝に嵌入するとき傾斜片に
沿って移動するようになっているため、ロックピンを嵌
合溝内に嵌入する際ロックピンを何らかの部材によって
持ち上げることなく音響機器をインナーケースに挿入す
るだけでロックピンが嵌合溝に嵌入でき、音響機器の取
付性を大幅に改善することができる。
ば、インナーケースの側面と略同一面上のダッシュパネ
ル開口部側の端部に嵌合溝を設け、音響機器の側面に、
ロックピンが上下動可能に設けられたロックピン装置を
取り付け、これら嵌合溝とロックピンとの係合によっ
て、ロックピンがインナーケースの奥方まで挿入される
ことなく前端部で音響機器とインナーケースとの係合が
可能となり、インナーケースの横幅を余分に広くするこ
とがないので、音響機器とインナーケースとの間の隙間
を最小限に抑えられ、車の走行時の振動によっても音響
機器の耐久性が低下するようなことはなくなる。また、
保持手段によってロックピンが嵌合溝に嵌入している状
態を保持できるので、車の走行中に振動が加わったとし
てもロックピンが嵌合溝から外れることはない。すなわ
ち、音響機器がインナーケースから外れることはなくな
る。また、ロックピンが嵌合溝に嵌入するとき傾斜片に
沿って移動するようになっているため、ロックピンを嵌
合溝内に嵌入する際ロックピンを何らかの部材によって
持ち上げることなく音響機器をインナーケースに挿入す
るだけでロックピンが嵌合溝に嵌入でき、音響機器の取
付性を大幅に改善することができる。
また、保持手段が音響機器の前面の周辺を覆うように音
響機器を装着させるフェースプレートと、このフェース
プレートが音響機器に装着された時に、前記ロックピン
が前記嵌合溝に嵌入している状態のロックピン装置に係
合して、このロックピン装置の上下動を規制する押え片
とを有していることにより、フェースプレートを音響機
器に取り付けたり、取り外したりすることで、外部から
容易にロックピンと嵌合溝との嵌入状態を保持及び保持
解除することができる。しかも、保持手段が複雑な構造
とならないので確実に嵌入状態を保持できる。
響機器を装着させるフェースプレートと、このフェース
プレートが音響機器に装着された時に、前記ロックピン
が前記嵌合溝に嵌入している状態のロックピン装置に係
合して、このロックピン装置の上下動を規制する押え片
とを有していることにより、フェースプレートを音響機
器に取り付けたり、取り外したりすることで、外部から
容易にロックピンと嵌合溝との嵌入状態を保持及び保持
解除することができる。しかも、保持手段が複雑な構造
とならないので確実に嵌入状態を保持できる。
第1図は本考案に係る車載用音響機器の取付構造を説明
する分解斜視図、 第2図は、車載用音響機器に取付けられるロックピン装
置の分解斜視図、 第3図は、車載用音響機器に取付けられたロックピン装
置を説明する側面概略図、 第4図は、インナーケースに車載用音響機器を挿入し、
フェースプレートを取付ける状態の側面概略図、 第5図は、ロックピンが嵌合溝に嵌合される状態を示す
要部拡大図、 第6図は取付け後の状態を示す側面概略図、 第7図は取外し金具を用いて車載用音響機器を取外す状
態を説明する側面概略図、 第8図及び第9図はダッシュボードにインナーケースを
取付ける手段を示す一部省略平面図である。 1……ダッシュパネル 11……開口部 2……インナーケース 32……嵌合溝 4……車載用音響機器 44……側面 5……ロックピン装置 53……ロックピン 6……フェースプレート 62……上段押え片(保持手段) 63……下段押え片(保持手段)
する分解斜視図、 第2図は、車載用音響機器に取付けられるロックピン装
置の分解斜視図、 第3図は、車載用音響機器に取付けられたロックピン装
置を説明する側面概略図、 第4図は、インナーケースに車載用音響機器を挿入し、
フェースプレートを取付ける状態の側面概略図、 第5図は、ロックピンが嵌合溝に嵌合される状態を示す
要部拡大図、 第6図は取付け後の状態を示す側面概略図、 第7図は取外し金具を用いて車載用音響機器を取外す状
態を説明する側面概略図、 第8図及び第9図はダッシュボードにインナーケースを
取付ける手段を示す一部省略平面図である。 1……ダッシュパネル 11……開口部 2……インナーケース 32……嵌合溝 4……車載用音響機器 44……側面 5……ロックピン装置 53……ロックピン 6……フェースプレート 62……上段押え片(保持手段) 63……下段押え片(保持手段)
Claims (2)
- 【請求項1】車内のダッシュパネルの開口部内に挿着さ
れ、車載用音響機器が着脱自在に取り付けられるインナ
ーケースと、該インナーケースの側面における前記開口
部の外側に位置する端部に設けられた嵌合溝と、前記音
響機器の側面に取り付けられる取付基板に対して上下動
自在に設けられた上下動板にロックピンを固設し、この
ロックピンを前記嵌合溝に嵌入するように設けられたロ
ックピン装置と、前記嵌合溝の前方に嵌合溝の上端まで
上向きに傾けて設けられた傾斜片に沿って前記ロックピ
ンを移動して嵌合溝に嵌入し、この嵌入している状態を
前記上下動板の上下動を規制することによって保持する
保持手段とを設けたことを特徴とする車載用音響機器の
取付装置。 - 【請求項2】前記保持手段が前記音響機器の前面の周辺
を覆うように前記音響機器に装着されるフェースプレー
トと、このフェースプレートが音響機器に装着された時
に、前記ロックピンが前記嵌合溝に嵌入している状態の
ロックピン装置に係合して、このロックピン装置の上下
動を規制する押え片とを有していることを特徴とする実
用新案登録請求の範囲第1項記載の車載用音響機器の取
付装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985184264U JPH07368Y2 (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 車載用音響機器の取付装置 |
US06/932,700 US4784357A (en) | 1985-11-29 | 1986-11-19 | Attachment structure of car sound apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985184264U JPH07368Y2 (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 車載用音響機器の取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6291744U JPS6291744U (ja) | 1987-06-11 |
JPH07368Y2 true JPH07368Y2 (ja) | 1995-01-11 |
Family
ID=16150273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985184264U Expired - Lifetime JPH07368Y2 (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 車載用音響機器の取付装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4784357A (ja) |
JP (1) | JPH07368Y2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0165185U (ja) * | 1987-10-21 | 1989-04-26 | ||
US4867398A (en) * | 1988-08-30 | 1989-09-19 | General Motors Corporation | Radio mounting assembly having self-aligning trim bezel |
US5143343A (en) * | 1990-01-09 | 1992-09-01 | Katz Daniel P | Automobile radio security system |
WO1992007732A1 (en) * | 1990-11-06 | 1992-05-14 | James Kevin Mcmahon | Lockable cover assembly for vehicle audio equipment |
US5278673A (en) * | 1992-09-09 | 1994-01-11 | Scapa James R | Hand-held small document image recorder storage and display apparatus |
US5676338A (en) * | 1995-11-27 | 1997-10-14 | Ford Motor Company | Deployable vehicle electronics module assembly |
US6283417B1 (en) * | 1998-05-27 | 2001-09-04 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Car audio fixing device |
DE20110888U1 (de) * | 2001-06-30 | 2001-08-23 | Siemens AG, 80333 München | Mittel zum Verbinden einer Frontblende eines quaderförmigen Einbaugerätes mit dessen Einbaugehäuseteil |
US7398947B2 (en) * | 2005-05-26 | 2008-07-15 | Michael A Bartrom | Car radio mounting device |
CN103661133B (zh) * | 2013-10-31 | 2016-01-06 | 富卓汽车内饰(安徽)有限公司 | 一种轿车车内播放器安装结构 |
JP6382245B2 (ja) * | 2016-02-04 | 2018-08-29 | 株式会社豊田自動織機 | レジスタパネルの取付構造 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3305203A (en) * | 1965-07-23 | 1967-02-21 | Jr Wade H Williams | Radio and apparatus for attachment thereof underneath the dashboard of a vehicle |
JPS5145643Y2 (ja) * | 1971-07-31 | 1976-11-05 | ||
US4098423A (en) * | 1977-03-10 | 1978-07-04 | Louis Marrero | Self-aligning outlet box assembly |
US4103983A (en) * | 1977-03-30 | 1978-08-01 | Gamber-Johnson, Inc. | Quick disconnect slide mount |
NL187144C (nl) * | 1981-07-29 | 1991-06-03 | Philips Nv | Inbouwapparaat met ingesneden bevestigingshuls en bevestigingshuls voor een dergelijk inbouwapparaat. |
US4540146A (en) * | 1983-08-29 | 1985-09-10 | Black & Decker, Inc. | Mounting arrangement |
IT1208179B (it) * | 1983-11-18 | 1989-06-06 | Silem Srl | Autoradio del tipo estraibile sulla dispositivo per l'installazione di plancia di autovetture con applicazione frontale e senza l'impiego di viti. |
GB2153427B (en) * | 1983-12-26 | 1987-11-25 | Alpine Electronics Inc | Mounting device for equipment for use in vehicles |
US4580754A (en) * | 1984-05-10 | 1986-04-08 | General Electric Company | Apparatus for mounting an appliance under a cabinet or the like |
SE445436B (sv) * | 1984-11-06 | 1986-06-23 | Volvo Ab | Kombinerad handtags- och lasmekanism for panelmonterade apparater sasom bilradioapparater |
US4660789A (en) * | 1985-06-10 | 1987-04-28 | Scosche Industries, Inc. | Conversion kit for mounting a radio substituted for original radios in automotive vehicles |
-
1985
- 1985-11-29 JP JP1985184264U patent/JPH07368Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-11-19 US US06/932,700 patent/US4784357A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6291744U (ja) | 1987-06-11 |
US4784357A (en) | 1988-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07368Y2 (ja) | 車載用音響機器の取付装置 | |
JPH1128985A (ja) | オーディオ装置の着脱装置 | |
JPH0236289Y2 (ja) | ||
JP3966013B2 (ja) | 開口部カバー構造 | |
JP2901830B2 (ja) | 固定具 | |
JP3816127B2 (ja) | モービルブラケットのロック機構 | |
JPH05238324A (ja) | 車載用機器の取付け装置 | |
JP2532856Y2 (ja) | 電気機器のレール取付装置 | |
JPH08121444A (ja) | 装着機構 | |
US20080030414A1 (en) | Antenna mounting assembly | |
JP2589262Y2 (ja) | 操作部着脱装置 | |
JPH0818257A (ja) | プリント基板の固定具 | |
JPH077179U (ja) | 着脱カバーの係止構造 | |
JP3021702B2 (ja) | スピーカー固定装置 | |
JPH11278102A (ja) | 車両用部品の取付構造 | |
JPH027495Y2 (ja) | ||
JPH027496Y2 (ja) | ||
JPH02926Y2 (ja) | ||
JP3600429B2 (ja) | 電子機器の操作装置 | |
JP2571483Y2 (ja) | カバー | |
JP2000314410A (ja) | クリップ | |
JP3267125B2 (ja) | アンダトレイ | |
JPH0639355Y2 (ja) | 風防ガラスの取付け構造 | |
JPH0135505Y2 (ja) | ||
JPH0635506Y2 (ja) | 車載用電子機器の取付構造 |