JPH0736760Y2 - インクロール支持機構 - Google Patents
インクロール支持機構Info
- Publication number
- JPH0736760Y2 JPH0736760Y2 JP14090988U JP14090988U JPH0736760Y2 JP H0736760 Y2 JPH0736760 Y2 JP H0736760Y2 JP 14090988 U JP14090988 U JP 14090988U JP 14090988 U JP14090988 U JP 14090988U JP H0736760 Y2 JPH0736760 Y2 JP H0736760Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- post shaft
- ink roll
- post
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、プリンタなどにおいてインクを染み込ませた
インクスポンジをカバーに回転自在に保持してなるイン
クロールに係り、特に、このインクロールをポスト軸に
回動自在に枢着するインクロール支持機構に関する。
インクスポンジをカバーに回転自在に保持してなるイン
クロールに係り、特に、このインクロールをポスト軸に
回動自在に枢着するインクロール支持機構に関する。
〔従来の技術〕 第2図は一般的な2色印字用のマイクロプリンタを示す
ものであり、プリンタ本体側の樹脂製のフレーム1に取
付けられたモータ2の出力軸には、中間において図示し
ない伝達機構を介して駆動プーリ3が連結されている。
この駆動プーリ3は、前記フレーム1の一側に臨んでお
り、また、フレーム1の他側には、従動プーリ4が臨ん
でいる。そして、これらの駆動プーリ3および従動プー
リ4には、多数の活字体5,5……が相互に間隔を隔てて
突設された無端状の活字ベルト6が巻回されている。
ものであり、プリンタ本体側の樹脂製のフレーム1に取
付けられたモータ2の出力軸には、中間において図示し
ない伝達機構を介して駆動プーリ3が連結されている。
この駆動プーリ3は、前記フレーム1の一側に臨んでお
り、また、フレーム1の他側には、従動プーリ4が臨ん
でいる。そして、これらの駆動プーリ3および従動プー
リ4には、多数の活字体5,5……が相互に間隔を隔てて
突設された無端状の活字ベルト6が巻回されている。
前記フレーム1には、前記活字ベルト6に対向するよう
に平板状のプラテン7が配設されており、前記駆動プー
リ3および従動プーリ4の間には、プラテン7に対向す
る側に臨む活字ベルト6の所望の活字体5をプラテン7
に押圧するためのハンマ部材を搭載したキャリッジ8が
図示しない機構により横方向に往復動可能に配設されて
いる。なお、このキャリッジ8は、図示しないばね部材
により自由状態においてホームポジションに復帰される
ようになっている。
に平板状のプラテン7が配設されており、前記駆動プー
リ3および従動プーリ4の間には、プラテン7に対向す
る側に臨む活字ベルト6の所望の活字体5をプラテン7
に押圧するためのハンマ部材を搭載したキャリッジ8が
図示しない機構により横方向に往復動可能に配設されて
いる。なお、このキャリッジ8は、図示しないばね部材
により自由状態においてホームポジションに復帰される
ようになっている。
また、前記フレーム1の下部には、ゴム製の紙送りロー
ラ(図示せず)が回転自在に軸支されており、この紙送
りローラの上方には、ピンチローラ9がばねにより前記
紙送りローラに圧接するように配設されている。そし
て、これらの紙送りローラおよびピンチローラ9間に用
紙を挿入し、前記紙送りローラの回転駆動により用紙を
前記プラテン7および活字体5間に搬送するようになっ
ている。
ラ(図示せず)が回転自在に軸支されており、この紙送
りローラの上方には、ピンチローラ9がばねにより前記
紙送りローラに圧接するように配設されている。そし
て、これらの紙送りローラおよびピンチローラ9間に用
紙を挿入し、前記紙送りローラの回転駆動により用紙を
前記プラテン7および活字体5間に搬送するようになっ
ている。
さらに、前記駆動プーリ3および従動プーリ4の近傍に
は、それぞれフレーム1の上方に突出するポスト軸10A,
10Bが一体に突設されており、これらの各ポスト軸10A,1
0Bには、第3図に符号のA,Bを省略して詳示するよう
に、前記活字ベルト6の各活字体5に異なる色のインク
を塗布するインクロール11が回動自在に枢着されてい
る。前記各ポスト軸10は、大径の円柱状の着座部10aの
上方に同じく円柱状の小径部10bが延在するようにして
構成されている。前記各インクロール11は、前記ポスト
軸10の小径部10bが挿入される軸受孔13が一端部に形成
されこの軸受孔13に挿入されたポスト軸10に着脱可能に
枢着されているカバー12を有しており、各カバー12には
各色のインクスポンジ14を1対のインクボビン15,15に
より回転自在に保持されている。なお、各インクスポン
ジ14はカバー12の側方から外部に突出している。そし
て、例えば、前記駆動プーリ3側のポスト軸10に装着さ
れたインクロール11のインクスポンジ14には、赤色のイ
ンクが染み込まれており、また、従動プーリ4側のポス
ト軸10に装着されたインクロール11のインクスポンジ14
には、黒色のインクが染み込まれている。
は、それぞれフレーム1の上方に突出するポスト軸10A,
10Bが一体に突設されており、これらの各ポスト軸10A,1
0Bには、第3図に符号のA,Bを省略して詳示するよう
に、前記活字ベルト6の各活字体5に異なる色のインク
を塗布するインクロール11が回動自在に枢着されてい
る。前記各ポスト軸10は、大径の円柱状の着座部10aの
上方に同じく円柱状の小径部10bが延在するようにして
構成されている。前記各インクロール11は、前記ポスト
軸10の小径部10bが挿入される軸受孔13が一端部に形成
されこの軸受孔13に挿入されたポスト軸10に着脱可能に
枢着されているカバー12を有しており、各カバー12には
各色のインクスポンジ14を1対のインクボビン15,15に
より回転自在に保持されている。なお、各インクスポン
ジ14はカバー12の側方から外部に突出している。そし
て、例えば、前記駆動プーリ3側のポスト軸10に装着さ
れたインクロール11のインクスポンジ14には、赤色のイ
ンクが染み込まれており、また、従動プーリ4側のポス
ト軸10に装着されたインクロール11のインクスポンジ14
には、黒色のインクが染み込まれている。
前記インクロール11の近傍のフレーム1には、第3図に
詳示するように、それぞれフレーム1の上方に突出する
支持ピン16が突設されており、各支持ピン16には、前記
カバー12を押動してインクスポンジ14を活字ベルト6に
圧接せしめる線ばね17が支持されている。また、前記イ
ンクロール11のポスト軸10からの不用意な脱落を防止す
るため、インクロール11のカバー12には、ポスト軸10か
ら離間した位置において水平方向外方に突出する直方体
形状の突起18が突設されている。一方、前記フレーム1
には、ほぼL字状のストッパ19が突設されており、各ス
トッパ19の水平方向に延在する係止部20は、前記インク
スポンジ14が活字ベルト6に圧接している状態において
前記突起18の上方に近接して臨んでいる。なお、前記ス
トッパ19の係止部20の上面には、インクロール11を装着
する際に突起18を案内する傾斜状のガイド面21が形成さ
れている。さらに、前記カバー12の上部にはコ字状の把
手22が突設されており、この把手22は、インクロール11
の交換時に指で把持するために使用される。
詳示するように、それぞれフレーム1の上方に突出する
支持ピン16が突設されており、各支持ピン16には、前記
カバー12を押動してインクスポンジ14を活字ベルト6に
圧接せしめる線ばね17が支持されている。また、前記イ
ンクロール11のポスト軸10からの不用意な脱落を防止す
るため、インクロール11のカバー12には、ポスト軸10か
ら離間した位置において水平方向外方に突出する直方体
形状の突起18が突設されている。一方、前記フレーム1
には、ほぼL字状のストッパ19が突設されており、各ス
トッパ19の水平方向に延在する係止部20は、前記インク
スポンジ14が活字ベルト6に圧接している状態において
前記突起18の上方に近接して臨んでいる。なお、前記ス
トッパ19の係止部20の上面には、インクロール11を装着
する際に突起18を案内する傾斜状のガイド面21が形成さ
れている。さらに、前記カバー12の上部にはコ字状の把
手22が突設されており、この把手22は、インクロール11
の交換時に指で把持するために使用される。
前述した構成によれば、モータ2の回転により駆動プー
リ3を回転させ、それに伴って、従動プーリ4が回転す
るとともに活字ベルト6が走行する。そして、駆動プー
リ3の回転を停止し所望の活字体5をキャリッジ8に対
向する位置に停止せしめたうえで、キャリッジ8内のハ
ンマ部材を駆動させ、活字体5をプラテン7の前方に臨
む用紙に押付けることにより、活字体5に塗布されてい
るインクが用紙に転写され印字が行なわれる。そして、
このインクの活字体5への塗布は、前記活字ベルト6を
回転させるときに、前記各インクロール11のインクスポ
ンジ14を活字ベルト6のその色用の活字体5に線ばね17
の弾性により選択的に圧接させることにより行なわれ
る。
リ3を回転させ、それに伴って、従動プーリ4が回転す
るとともに活字ベルト6が走行する。そして、駆動プー
リ3の回転を停止し所望の活字体5をキャリッジ8に対
向する位置に停止せしめたうえで、キャリッジ8内のハ
ンマ部材を駆動させ、活字体5をプラテン7の前方に臨
む用紙に押付けることにより、活字体5に塗布されてい
るインクが用紙に転写され印字が行なわれる。そして、
このインクの活字体5への塗布は、前記活字ベルト6を
回転させるときに、前記各インクロール11のインクスポ
ンジ14を活字ベルト6のその色用の活字体5に線ばね17
の弾性により選択的に圧接させることにより行なわれ
る。
ところで、前記インクロール11の交換時、慣れていない
人が交換作業を行なうと、インクロール11をその向きを
代えることなくポスト軸10に対し挿脱することが困難で
あり、このためポスト軸10に第3図に矢印Aで示す方向
の曲げモーメントが作用し、この結果、ポスト軸10が撓
み、その弾性限度を越えると折損するおそれがあった。
このためポスト軸10の材質を例えばノリルのような機械
的強度の強いものにしなければならないという問題点が
あった。
人が交換作業を行なうと、インクロール11をその向きを
代えることなくポスト軸10に対し挿脱することが困難で
あり、このためポスト軸10に第3図に矢印Aで示す方向
の曲げモーメントが作用し、この結果、ポスト軸10が撓
み、その弾性限度を越えると折損するおそれがあった。
このためポスト軸10の材質を例えばノリルのような機械
的強度の強いものにしなければならないという問題点が
あった。
本考案は、このような従来のものにおける問題点を克服
し、インクロールの交換の際に、それほど機械的強度の
強くないポスト軸であっても破損するおそれがないよう
にしたインクロール支持機構を提供することを目的とす
る。
し、インクロールの交換の際に、それほど機械的強度の
強くないポスト軸であっても破損するおそれがないよう
にしたインクロール支持機構を提供することを目的とす
る。
前述した目的を達成するため本考案は、インクスポンジ
を回転自在に保持したインクロールのカバーをプリンタ
本体に突設したポスト軸に回動自在に数着してなるイン
クロール支持機構において、前記ポスト軸の近傍に、前
記ポスト軸に枢着された前記カバーに当接して前記ポス
ト軸の撓みを規制するガイド部材を、前記カバーの回動
を許容するように突設したことを特徴としている。
を回転自在に保持したインクロールのカバーをプリンタ
本体に突設したポスト軸に回動自在に数着してなるイン
クロール支持機構において、前記ポスト軸の近傍に、前
記ポスト軸に枢着された前記カバーに当接して前記ポス
ト軸の撓みを規制するガイド部材を、前記カバーの回動
を許容するように突設したことを特徴としている。
前述した構成の本考案によれば、ポスト軸を撓ませる曲
げモーメントが生じる向きにインクロールを向けようと
すると、ポスト軸の近傍に突設されているガイド壁がイ
ンクロールのカバーに当接してポスト軸の撓みを規制す
るので、インクロールの交換の際にポスト軸が破損する
ことを未然に防止することができる。したがって、ポス
ト軸として機械的強度がそれほど強くない材料を使用す
ることができるので、安価な材料を選択することがで
き、低コスト化をはかることができる。また、前記ガイ
ド壁は、前記インクロールのカバーの回動を規制しない
ので、このガイド壁を設けても、インクスポンジを活字
ベルトに圧接することができる。
げモーメントが生じる向きにインクロールを向けようと
すると、ポスト軸の近傍に突設されているガイド壁がイ
ンクロールのカバーに当接してポスト軸の撓みを規制す
るので、インクロールの交換の際にポスト軸が破損する
ことを未然に防止することができる。したがって、ポス
ト軸として機械的強度がそれほど強くない材料を使用す
ることができるので、安価な材料を選択することがで
き、低コスト化をはかることができる。また、前記ガイ
ド壁は、前記インクロールのカバーの回動を規制しない
ので、このガイド壁を設けても、インクスポンジを活字
ベルトに圧接することができる。
以下、本考案を図面に示す実施例により説明する。な
お、本実施例の概略は前述した第2図と同様なので、第
3図と異なる構成のみを第1図により説明する。また、
前述した従来のものと同一の構成については、第1図中
に同一の符号を付し、その説明は省略する。
お、本実施例の概略は前述した第2図と同様なので、第
3図と異なる構成のみを第1図により説明する。また、
前述した従来のものと同一の構成については、第1図中
に同一の符号を付し、その説明は省略する。
第1図において、ポスト軸10はフレーム1と一体に樹脂
により形成されており、図示を省略したストッパ19との
間にポスト軸10を挟む方向において前記ポスト軸10の近
傍の前記フレーム1には、ガイド部材の一例としてのほ
ぼ直方体形状のガイド壁30が立設されている。このガイ
ド壁30の高さは、前記ポスト軸10とほぼ等しくされてお
り、このガイド壁30の幅の広い一側面31の幅方向におけ
る端部が前記ポスト軸10に対向されている。そして、前
記ガイド軸30の前記側面31の前記ポスト軸10に対向する
部位には、この側面31の上端から下端まで上下方向に延
在する凹状のガイド面32が形成されている。このガイド
面32は、ポスト軸10と同心をなす横断面円弧状に形成さ
れている。
により形成されており、図示を省略したストッパ19との
間にポスト軸10を挟む方向において前記ポスト軸10の近
傍の前記フレーム1には、ガイド部材の一例としてのほ
ぼ直方体形状のガイド壁30が立設されている。このガイ
ド壁30の高さは、前記ポスト軸10とほぼ等しくされてお
り、このガイド壁30の幅の広い一側面31の幅方向におけ
る端部が前記ポスト軸10に対向されている。そして、前
記ガイド軸30の前記側面31の前記ポスト軸10に対向する
部位には、この側面31の上端から下端まで上下方向に延
在する凹状のガイド面32が形成されている。このガイド
面32は、ポスト軸10と同心をなす横断面円弧状に形成さ
れている。
一方、インクロール11のカバー12の一端部には、上下方
向の軸受孔13が形成されており、この軸受孔13は、前記
ポスト軸10の小径部10bより若干大径の円筒形をしてい
る。また、この軸受孔13より端部側のカバー12の側壁12
aは、軸受孔13と同心をなす横断面円弧状に形成されて
いる。さらに、前記軸受孔13の内周面と、軸受孔13より
端部側のカバー12の側壁12aの外周面との間隔は、前記
ポスト軸10の小径部10bの外周面と、ガイド壁30のガイ
ド面32との間隔より若干小径とされている。
向の軸受孔13が形成されており、この軸受孔13は、前記
ポスト軸10の小径部10bより若干大径の円筒形をしてい
る。また、この軸受孔13より端部側のカバー12の側壁12
aは、軸受孔13と同心をなす横断面円弧状に形成されて
いる。さらに、前記軸受孔13の内周面と、軸受孔13より
端部側のカバー12の側壁12aの外周面との間隔は、前記
ポスト軸10の小径部10bの外周面と、ガイド壁30のガイ
ド面32との間隔より若干小径とされている。
つぎに、前述した構成からなる本実施例の作用について
説明する。
説明する。
第1図に想像線で示すように、ポスト軸10の小径部10b
を軸受孔13に挿入し、インクロール11のカバー12の軸受
孔13の外周をポスト軸10の着座部10a上に着座するよう
にしてインクロール11をポスト軸10に装着した状態にお
いては、軸受孔13より端部側のカバー12の側壁12aはガ
イド壁30のガイド面32の微小間隙をもって対峙している
ので、ポスト軸10を中心としてインクロール11をその作
動に必要な角度回動することができる。
を軸受孔13に挿入し、インクロール11のカバー12の軸受
孔13の外周をポスト軸10の着座部10a上に着座するよう
にしてインクロール11をポスト軸10に装着した状態にお
いては、軸受孔13より端部側のカバー12の側壁12aはガ
イド壁30のガイド面32の微小間隙をもって対峙している
ので、ポスト軸10を中心としてインクロール11をその作
動に必要な角度回動することができる。
一方、インクロール11の交換時にインクロール11の向き
が変り、ポスト軸10を第1図において矢印A方向に撓ま
せようとする曲げモーメントがポスト軸10に作用して
も、インクロール11のカバー12の側壁12aがガイド壁30
のガイド面32に直ちに当接するので、ポスト軸10の撓み
は規制されることになる。したがって、インクロール11
の交換の際にポスト軸10が破損することを未然に防止す
ることができる。この結果、ポスト軸10としてノリルよ
り機械的強度の弱いABS樹脂を使用することができ、低
コスト化をはかることができる。
が変り、ポスト軸10を第1図において矢印A方向に撓ま
せようとする曲げモーメントがポスト軸10に作用して
も、インクロール11のカバー12の側壁12aがガイド壁30
のガイド面32に直ちに当接するので、ポスト軸10の撓み
は規制されることになる。したがって、インクロール11
の交換の際にポスト軸10が破損することを未然に防止す
ることができる。この結果、ポスト軸10としてノリルよ
り機械的強度の弱いABS樹脂を使用することができ、低
コスト化をはかることができる。
なお、本考案は、前述した実施例に限定されるものでは
なく、必要に応じて種々の変更が可能である。
なく、必要に応じて種々の変更が可能である。
以上説明したように本考案によれば、インクロールの交
換の際に、それほど機械的強度の強くないポスト軸であ
っても、その破損を未然に防止することができるという
実用的な効果を奏する。
換の際に、それほど機械的強度の強くないポスト軸であ
っても、その破損を未然に防止することができるという
実用的な効果を奏する。
第1図は本考案に係るインクロール支持機構の実施例を
示す要部の分解斜視図、第2図は一般的なマイクロプリ
ンタの平面図、第3図は従来のインクロール支持機構を
示す分解斜視図である。 10……ポスト軸、11……インクロール、12……カバー、
13……軸受孔、14……インクスポンジ、19……ストッ
パ、30……ガイド壁、32……ガイド面。
示す要部の分解斜視図、第2図は一般的なマイクロプリ
ンタの平面図、第3図は従来のインクロール支持機構を
示す分解斜視図である。 10……ポスト軸、11……インクロール、12……カバー、
13……軸受孔、14……インクスポンジ、19……ストッ
パ、30……ガイド壁、32……ガイド面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−116009(JP,A) 特開 昭58−185285(JP,A) 特開 昭59−209143(JP,A) 実開 昭53−103308(JP,U) 実開 昭57−41758(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】インクスポンジを回転自在に保持したイン
クロールのカバーをプリンタ本体に突設したポスト軸に
回動自在に枢着してなるインクロール支持機構におい
て、前記ポスト軸の近傍に、前記ポスト軸に枢着された
前記カバーに当接して前記ポスト軸の撓みを規制するガ
イド部材を、前記カバーの回動を許容するように突設し
たことを特徴とするインクロール支持機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14090988U JPH0736760Y2 (ja) | 1988-10-28 | 1988-10-28 | インクロール支持機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14090988U JPH0736760Y2 (ja) | 1988-10-28 | 1988-10-28 | インクロール支持機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0261659U JPH0261659U (ja) | 1990-05-08 |
JPH0736760Y2 true JPH0736760Y2 (ja) | 1995-08-23 |
Family
ID=31405505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14090988U Expired - Lifetime JPH0736760Y2 (ja) | 1988-10-28 | 1988-10-28 | インクロール支持機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0736760Y2 (ja) |
-
1988
- 1988-10-28 JP JP14090988U patent/JPH0736760Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0261659U (ja) | 1990-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2545362Y2 (ja) | 自動給紙装置 | |
JP3746724B2 (ja) | カードクリーニングカートリッジおよびカードクリーニングシステム | |
JPS613775A (ja) | インクリボンカートリッジ及びシリアルプリンタ | |
JPH0239818Y2 (ja) | ||
JPH0736760Y2 (ja) | インクロール支持機構 | |
JPS63257677A (ja) | プリンタ | |
KR970000597A (ko) | 잉크롤러장치와 잉크롤러장치를 구비한 넘버링머신 | |
JPH0734691Y2 (ja) | インクロール支持機構 | |
EP0429301B1 (en) | Ribbon cassette mounting arrangements in printers | |
US5195834A (en) | Ink ribbon cassette | |
JPS6321166A (ja) | 用紙案内構造 | |
US4601594A (en) | Endless ink ribbon cassette having selective ribbon tension control | |
JPH0627426Y2 (ja) | リボンカートリッジホルダ | |
JPH0732075Y2 (ja) | インクロール装着構造 | |
JPH05369Y2 (ja) | ||
JPH0646702Y2 (ja) | 自動給紙装置 | |
JPS6359572A (ja) | プリンタ | |
JPS63182166A (ja) | 用紙案内構造 | |
JPH0546922Y2 (ja) | ||
JPS5833828B2 (ja) | インクリボンフイ−ド機構 | |
JPH0614558Y2 (ja) | イメージ読取り装置 | |
GB1586206A (en) | Ink roller assembly | |
JPH0730372Y2 (ja) | インク塗布装置 | |
JPH0442277Y2 (ja) | ||
JPS623244Y2 (ja) |