JPH0239818Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239818Y2
JPH0239818Y2 JP1985061934U JP6193485U JPH0239818Y2 JP H0239818 Y2 JPH0239818 Y2 JP H0239818Y2 JP 1985061934 U JP1985061934 U JP 1985061934U JP 6193485 U JP6193485 U JP 6193485U JP H0239818 Y2 JPH0239818 Y2 JP H0239818Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
cartridge
reel
take
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985061934U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60182164U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS60182164U publication Critical patent/JPS60182164U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239818Y2 publication Critical patent/JPH0239818Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/24Ribbon-feed devices or mechanisms with drive applied directly to ribbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本考案はインパクト・プリンタのためのリボ
ン・カートリツジに係る。
B 従来技術 インパクト・プリンタの開発が進むにつれ、一
秒間に60サイクルにおよぶ速度で高品質の印刷を
可能とする高速プリンタが出現するにおよんでプ
リンタ・リボンの構造、カートリツジ及び駆動機
構に新しい要望が生じてきた。
そのようなインパクト・プリンタのスループツ
トが大きくしたがつて印字される文字が大量であ
るために比較的安価であつて且つ高品質の印字を
可能とするリボンが開発されてきた。この様なリ
ボンはこれまで用いられてきた織物やカーボン紙
をベースとしたものでは要件を充たすことが難し
いので液体インクを含むナイロンの様なプラスチ
ツク材料を用いたリボンとして開発されてきた。
この様なリボンは高品質の印字及び低価格という
要望に答えるものであつたが、非常にひずみを受
け易く且つもろいという欠点がある。その結果、
この様なリボンは限定された回数だけ使用され又
しばしばただ1回の印刷モードでだけ使用され
る。すなわちリボンは供給リールから巻取りリー
ルに向つて印刷位置をただ1回だけ通されるので
ある。
リボンはカートリツジ中にパツケージされ、リ
ボン駆動手段を有するインパクト・プリンタの適
当な受取手段によつて受取られる。通常の駆動手
段はプリンタにある駆動ベルト機構により実現さ
れ、この駆動ベルト機構はカートリツジ中におか
れた1つ又は一対のリール上のリボン部分と係合
し周辺部からそれを駆動する。このようなリボ
ン・カートリツジ及びベルト駆動機構を開示した
ものとして米国特許第4264223号及び米国特許第
4265552号がある。
これらの特許はインパクト・プリンタにおける
リボン・カートリツジ及びそれに関連した周辺駆
動機構を開示しているが、そのカートリツジはリ
ボンを2回通して使用するような構造になつてい
る。すなわちリボンは最初の送り出しとついで逆
方向の送り出しの間で2回使用され、それが終る
と、リボン・カートリツジが捨られる。米国特許
第4264224号ではキヤリヤ外れの状態でプリンタ
におかれたリボン・カートリツジが開示される。
この場合カートリツジはブリンタ上の静止した位
置におかれキヤリヤに沿つては移動しない。
C 問題点 供給リール及び巻取りリールを含むシングル・
パス(ただ1回通される)リボン・カートリツジ
の外見は概して対称的になつているからオペレー
タは誤つてリボン・カートリツジをインパクト・
プリンタの受取り機構へ挿入する可能性が高い。
即ちリボンの未使用の部分を含む供給リールが誤
つて巻取りリールを装着すべき位置に置かれるの
である。これは新しいカートリツジを初めて挿入
する場合には明らかに問題である。何故ならば、
これから供給されるリボンの全てがすでに使用さ
れたリボンの位置に置かれるからである。しかし
プリンタの保守又はその他の理由により、部分的
に使用されたリボン・カートリツジが取出され、
その後再びプリンタに挿入される場合にはもつと
重大な問題が起る。この場合巻取りリール上にあ
るすでに使用されたリボン部分がプリンタのカー
トリツジ受取り機構の供給側に挿入されるとリボ
ンの使用された部分が再び使用されることにな
る。この結果印刷の品質は低下し且つ読取りにく
くなることは明らかである。
従つて、本考案の目的は、誤挿入を防止する手
段を備えたリボン・カートリツジを提供すること
である。
D 問題点を解決するための手段 本考案のリボン・カートリツジはカートリツ
ジ・ハウジングを有し、このハウジングの中で第
1及び第2のリールが回転可能に取付けられる。
各々のリールは1つのリールから他のリールへ駆
動されるリボンウエブの1部を含むことができる
ように構成されている。上記ハウジングは開放端
を有し、このハウジングの中で開放端に面して上
記2つのリールの中の1つのリールにより近接し
てリブが設けられている。このリブは未使用のリ
ボン部分を含む供給リールに近いところに設けら
れるのが望ましい。
上記のカートリツジ・リブはプリンタのカート
リツジ受取り機構の中に設けられた停止部材と協
働するように構成されている。この停止部材は供
給リールが巻取りリールを入るべき場所へ動かさ
れるような方向へカートリツジが誤つて受取り機
構へ挿入されようとする時、カートリツジと受取
り機構の係合をリブが妨害するように配置されて
いる。もし巻取りリールが駆動される構造になつ
ていれば、上記停止部材は供給リールが駆動機構
と係合しないようにする。他方、もしカートリツ
ジが正しく挿入され、巻取りリールが駆動機構と
係合するように動かされていれば、停止部材はリ
ブと係合することなくカートリツジの挿入は完了
する。
E 実施例 第1図を参照するとカートリツジ・ハウジング
10に置かれているリボン11の部分12は供給
リール13(第2図)に巻かれ、リボン部分14
は巻取りリール15に巻かれる。第1図を参照し
て今からリボン・カートリツジ16をリボン・カ
ートリツジ受取り駆動手段17へロードする方法
を説明する。カートリツジのほぞ18及び19は
それぞれ垂直タブ20及び21によつて受取られ
かつ案内される。垂直タブ20及び21はそれぞ
れスロツト22及び23を設けられ、これらのス
ロツトはほぞ18及び19を受けとる。板ばね2
4及び25の下端26及び27は垂直タブ20及
び21へ固定されている。従つて板ばね24及び
25は垂直タブ20及び21へ押しつけられてい
る。板ばね24及び25はそれぞれ穴28及び2
9を含み、ほぞ18及び19はカートリツジ16
が受取り機構17へ挿入されるとき穴28及び2
9へ入れられ、それ等によつて案内される。従つ
て第1図において巻取りリール15上のリボン部
分14が周辺駆動ベルト30と係合するようにカ
ートリツジが挿入されるとき、ほぞ18がまずス
ロツト22へ挿入され板ばね24にある穴28に
落着くまでスロツト22の中を案内される。次い
で第1図に示されるようにカートリツジは矢印の
方向に回転させられ、ほぞ19が垂直タブ21に
あるスロツト23と係合させられ、スロツト23
はほぞ19を板ばね25の表面に沿つて案内しほ
ぞ19は最終的に穴29の中に落着く。これによ
つてリボン・カートリツジ16と受取り駆動手段
17とは第2図に示されるような位置で係合を完
了することになる。
カートリツジ16は開放端51に面したリブ3
1を含む。リブ31の位置はカートリツジ16の
中心からずれている。即ちリブ31は巻取りリー
ル15に対するよりも供給リール13に近いとこ
ろに置かれている。リブ31はリボン受取り駆動
手段17のベース・プレート33へ固定された停
止部材32と協働する。それは次のようにしてリ
ボン・カートリツジ16が受取り駆動手段17へ
正しく挿入されることを確実にするためである。
リボン・カートリツジ16が前述したように正し
く挿入されているとき、駆動ベルト30は巻取り
リール15上のリボン部分14と係合し、リブ3
1は停止部材32から離れたところにあり、従つ
て停止部材32はカートリツジ16が受取り駆動
手段17の中へ挿入されることを妨害しない。他
方リボン・カートリツジ16が誤つて裏返しにさ
れ、ほぞ19が先ず板ばね24の穴28へ挿入さ
れてカートリツジがほぞ19を中心に回転させら
れ、供給リール13にあるリボン部分12がベル
ト30と係合させられようとするとき、リブ31
は停止部材32のフラツプ34とぶつかり、リボ
ン・カートリツジのそれ以上の移動が禁止され、
この位置でリボン・カートリツジ16はリボン受
取り駆動手段17と係合することができなくな
る。
リブ31と停止部材32のこのような協働の結
果として供給リール13の上にあるリボン部分1
2(未使用の部分)がリボン受取り駆動手段17
の駆動ベルト30と係合するように挿入されるこ
とは不可能である。このような構成によつて巻取
りリール15上のリボン部分14が駆動ベルト3
0の駆動力によつて周辺的に駆動され、供給リー
ル13にある未使用のリボン部分12のみが印字
点(X)35を通して図示された方向へ動かされ
ることが保証される。このような保証は供給リー
ル13上のリボン部分12が実質的に全てのリボ
ンを構成するような新しいカートリツジを初めて
挿入する場合であると、又カートリツジがすでに
使用に供され使用されたリボン部分14が巻取り
リール15上にあり未使用のリボン部分12が供
給リール13の上にかなり残つているカートリツ
ジを再び挿入する場合であるとを問わず可能とな
る。
これまでの説明では、巻取りリール15がベル
ト30と係合する場所以外のところではリブ31
によつてリボン・カートリツジの挿入を阻止する
構造を説明したが、カートリツジ・ハウジング1
0の開放端51の1部分を阻止するような構造に
なつていればよいので特別のリブ31を有してい
なくてもこの阻止の働きを実行させることができ
る。例えば、カートリツジ・ハウジング10の開
放端51の1部分を供給リール13の近くで囲つ
てもよい。
これから第2図を参照してリボンの駆動を説明
する。カートリツジ16が受取り駆動手段17に
装着された時(第2図参照)その状態は通常標準
的なプリンタ・プラテン(図示せず)に関して水
平位置にある。この位置でリボン11はプラテン
上に支持された印刷媒体のシートを通して動かさ
れる。花輪型のホイール及びハンマー、又は印字
文字のレバーあるいはボールなどの適当なインパ
クト装置がリボン11に向つて駆動され、リボン
は印刷媒体へ駆動され(X)35で示される印字
点で文字が印字される。
リボンは次のようにして駆動される。駆動キヤ
プスタン36が適当な駆動手段、例えばステツピ
ング・モーター(図示せず)によつて図示された
方向で回転される。ステツピング・モーターはキ
ヤプスタンを駆動するためにキヤプスタン軸37
を駆動する。キヤプスタン36はベルト30を駆
動する。ベルト30はキヤプスタン36を通りす
ぎて自由に回転する。プーリー38,39,4
0,41及び42の周りを導かれる。これらのプ
ーリーは案内プーリーとして働く。更にベルト3
0はアイドラ・プーリー43によつて導かれる。
ベース・プレート33にあるピボツト45へ軸支
されたアーム44に取付けられている。支点47
で垂直タブ20へ取付けられたばね46はアイド
ラ・プーリー43へ張力を与え、従つてベルト3
0へ張力を与えてその張力を維持する。動作にお
いてベルト及び上記のプーリーは図示された方向
で動かされ、リボン11は供給リール13、ロー
ラ48を廻り印字点(X)35を過ぎてローラ4
9を廻り巻取りリール15へと動かされる。
受取り駆動手段17からリボン・カートリツジ
16を除去するため板ばね25にある突起50が
時計方向に押される。これによつてほぞ19が穴
29からはずれ、カートリツジ16はほぞ18及
び穴28によつて形成された軸の周りを反時計方
向へ動かされ、カートリツジはそれによつてはず
れる。カートリツジのこの方向への動きは駆動ベ
ルト30がばね46によつて巻取りリール15上
のリボン部分14に対して押しつけられている結
果として起る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のリボン・カートリツジ及びこ
のカートリツジを受けとり且つ駆動するインパク
ト・プリンタの駆動機構に関連した部分の斜視
図、第2図はリボン駆動動作における各種の構成
要素の相対的運動を示すリボン及び駆動機構の平
面図である。 10……カートリツジ・ハウジング、11……
リボン、13……供給リール、15……巻取りリ
ール、16……リボン・カートリツジ、30……
周辺駆動ベルト、31……リブ、32……停止部
材、51……開放端。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 カートリツジ・ハウジングと、 前記ハウジング内に回転可能なように取付けら
    れた供給リール及び巻取りリールと、 前記供給リール及び前記巻取りリールに巻きつ
    けられ、前記巻取りリールの側が外部の駆動機構
    によつて駆動されると前記ハウジングの印字側の
    端部に沿つて前記供給リールから前記巻取りリー
    ルへ移動されるリボンと、 前記ハウジングにおいて前記印字側の端部とは
    反対側の端部に設けられ、前記ハウジングを前記
    駆動機構の方へ挿入するための開放部と、 前記ハウジングの前記開放部に面して前記巻取
    りリールよりも前記供給リールに近い方に設けら
    れ、前記駆動機構の方への挿入が逆向きに行われ
    た場合に前記駆動機構側の停止部材と協働して挿
    入を阻止するリブと、 を具備するリボン・カートリツジ。
JP1985061934U 1980-06-16 1985-04-26 リボン・カートリツジ Granted JPS60182164U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US159555 1980-06-16
US06/159,555 US4359288A (en) 1980-06-16 1980-06-16 Single pass ribbon cartridge for impact printers having means to prevent incorrect insertion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182164U JPS60182164U (ja) 1985-12-03
JPH0239818Y2 true JPH0239818Y2 (ja) 1990-10-24

Family

ID=22573043

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7505881A Pending JPS5718285A (en) 1980-06-16 1981-05-20 Ribbon-cartridge
JP1985061934U Granted JPS60182164U (ja) 1980-06-16 1985-04-26 リボン・カートリツジ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7505881A Pending JPS5718285A (en) 1980-06-16 1981-05-20 Ribbon-cartridge

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4359288A (ja)
EP (1) EP0042031B1 (ja)
JP (2) JPS5718285A (ja)
AR (1) AR228594A1 (ja)
AT (1) ATE9664T1 (ja)
AU (1) AU538960B2 (ja)
BR (1) BR8102626A (ja)
CA (1) CA1151002A (ja)
DE (1) DE3166400D1 (ja)
IE (1) IE51524B1 (ja)
MX (1) MX153642A (ja)
MY (1) MY8800012A (ja)
ZA (1) ZA813271B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111883A (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 Canon Inc インクリボンカセツト装着機構
JPS59129529U (ja) * 1983-02-17 1984-08-31 九州松下電器株式会社 デイジ−型ホイ−ルカセツト装置
US4530611A (en) * 1983-03-31 1985-07-23 Exxon Research And Engineering Co. Printhead mounting/demounting mechanism
JPS60145055U (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 株式会社 寺岡精工 プリンタ
US4624592A (en) * 1984-06-05 1986-11-25 International Business Machines Corporation Ribbon cartridge retention
JPS6192878A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Ricoh Co Ltd リボンカセツトのリボン交換構造
GB2169854B (en) * 1985-01-19 1988-11-09 Francotyp Postalia Gmbh Improvements relating to ribbon cassettes and apparatus for receiving same
JPH0630449Y2 (ja) * 1986-09-08 1994-08-17 ブラザー工業株式会社 印字装置
JP2533515B2 (ja) * 1987-02-13 1996-09-11 株式会社日立製作所 熱転写記録装置およびインク紙カセツト
EP0299312A3 (fr) * 1987-07-13 1989-05-03 Caracteres S.A. Accessoire pour machine imprimante, notamment pour machine à écrire de bureau
JP2635049B2 (ja) * 1987-07-24 1997-07-30 株式会社日立製作所 熱転写記録装置
DE3741362A1 (de) * 1987-12-07 1989-06-15 Triumph Adler Ag Traeger eines farbbandes mit vorrats- und aufwickelspule fuer schreib- und aehnliche maschinen
DE3741360A1 (de) * 1987-12-07 1989-06-15 Triumph Adler Ag Aufnahmevorrichtung fuer einen traeger eines farbbandes in schreib- oder aehnlichen maschinen
US4986678A (en) * 1989-12-05 1991-01-22 Chiman Hwang Refillable ink ribbon cartridge for use in an electronic typewriter
ZA929834B (en) * 1991-12-19 1993-06-23 Telkor Pty Ltd Print ribbon cassettes.
KR100200636B1 (ko) * 1996-10-30 1999-06-15 윤종용 휴대용 오디오 로직데크의 벨트 장력 가변장치
WO2005004173A1 (ja) * 2003-07-02 2005-01-13 Tyco Electronics Raychem K.K. 複合化ptc素子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246924A (en) * 1975-10-03 1977-04-14 Xerox Corp Ribbon driving means
JPS53149414A (en) * 1977-05-27 1978-12-26 Ibm Cartridge for typewriter

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE465251C (de) * 1928-09-12 Fallert & Co Akt Ges Papierrollenantrieb fuer Rotationsdruckmaschinen mit einem zwischen zwei Papierrollen schwenkbar angeordneten endlosen Antriebsriemen
JPS537780Y2 (ja) * 1972-03-17 1978-02-28
DE2349397C3 (de) * 1973-10-02 1981-01-29 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Vorrichtung zum Erzeugen einer Bandspannung im wesentlichen konstanter Größe bei einem Farbband
US3904017A (en) * 1974-06-03 1975-09-09 Litton Business Systems Inc Ribbon cassettes with prethreaded vibrator and ribbon feed means
IT1024899B (it) * 1974-11-25 1978-07-20 Olivetti Ing C S P A Cartuccia amovibile per un nastro careonato di macchine per scrivere contabili telescriventi e simi li macchine per ufficio
US3974982A (en) * 1975-02-24 1976-08-17 Raymond Engineering Inc. Tape transport
US4302118A (en) * 1977-05-27 1981-11-24 International Business Machines Corporation Typewriter cartridge and feed mechanism therefor
US4131373A (en) * 1977-06-10 1978-12-26 Liquid Paper Corporation Typewriter ribbon cartridge
US4160605A (en) * 1977-09-26 1979-07-10 Pitney Bowes Deutschland Gmbh Ink ribbon box
US4261527A (en) * 1978-12-18 1981-04-14 Ford Aerospace & Communications Corporation Apparatus for preventing damage to a tape player head
US4264223A (en) * 1979-01-02 1981-04-28 International Business Machines Corporation Reversible ribbon cartridge for a high speed impact printer
US4265552A (en) * 1979-01-02 1981-05-05 International Business Machines Corporation Ribbon drive mechanism for high speed printer
US4264224A (en) * 1979-03-19 1981-04-28 International Business Machines Corporation Off-the-carrier ribbon feed and drive on a high speed movable-carrier impact printer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246924A (en) * 1975-10-03 1977-04-14 Xerox Corp Ribbon driving means
JPS53149414A (en) * 1977-05-27 1978-12-26 Ibm Cartridge for typewriter

Also Published As

Publication number Publication date
MX153642A (es) 1986-12-10
JPS60182164U (ja) 1985-12-03
ATE9664T1 (de) 1984-10-15
US4359288A (en) 1982-11-16
EP0042031A2 (en) 1981-12-23
DE3166400D1 (en) 1984-11-08
AU538960B2 (en) 1984-09-06
BR8102626A (pt) 1982-01-26
EP0042031B1 (en) 1984-10-03
MY8800012A (en) 1988-12-31
IE811316L (en) 1981-12-16
CA1151002A (en) 1983-08-02
AU7090681A (en) 1981-12-24
EP0042031A3 (en) 1982-06-30
AR228594A1 (es) 1983-03-30
IE51524B1 (en) 1987-01-07
JPS5718285A (en) 1982-01-30
ZA813271B (en) 1982-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239818Y2 (ja)
US3918569A (en) Endless printer ribbon cartridge apparatus
US4440514A (en) Adjustable ribbon feed rates dependent upon ribbon type for ink ribbon cassettes
JPH025968Y2 (ja)
JPS5876290A (ja) プリンタ用のリボンカ−トリツジ
GB1585250A (en) Typewriter ribbon cartridge
JPS60176791A (ja) レタリング装置にテ−プおよびリボンを供給するためのカ−トリツジ
US4264223A (en) Reversible ribbon cartridge for a high speed impact printer
US4609299A (en) Printing apparatus
US5092691A (en) Printing machine having a type wheel supporting structure
US4798486A (en) Ink ribbon cassette having mounting means, slack preventing means and multiple ribbon shifting means
KR920004918A (ko) 전사/기록용지 카트리지와 기록장치
JPS59133089A (ja) タイプライタ
EP0287365B1 (en) Printer having pivotable ribbon guide
US3728963A (en) Ribbon feed cartridge
US5007749A (en) Cartridge including tension means for a typewriter correction ribbon
US5163764A (en) Cartridge for a typing ribbon having a ribbon tensioner
JPS6320717B2 (ja)
EP0004047B1 (en) Ribbon cartridge
EP0860292B1 (en) Thermal transfer printer
JPS6023036B2 (ja) コレクトリボンの張力調整装置
US4071132A (en) Endless inked ribbon cartridge
JPS63159076A (ja) タイプライタまたは類似の構造の事務機の記録装置
JPH04102867U (ja) インパクトプリンタおよびインクリボンカセツト
JPH0383682A (ja) リボンカセット